PR

プロフィール

ノウテツ

ノウテツ

カレンダー

2011.04.20
XML
カテゴリ: 心の窓
  イノチは変化の連続といいます


 一滴の水が、10ヶ月の間に徐々に変化

 しながら人間という形になって生まれます


 人間は。他の場所で育ったイノチを食べ物として

 頂き。食べ物は、身体の中で変化をします



  血液、骨、脂肪・・・人間の中で変化出来なかった

  イノチは、便となって排出され、また自然の中で




   イノチ=変化

  土は、たくさんのイノチのおうちのようです。

  微生物、昆虫、、野菜、木の葉・・・・


  いろんなイノチ達が、お互い譲ったり譲られたり


  しながら、形を変え生きています


  海もまたたくさんのイノチのおうち。


  海は塩にもなり、人間の源でもあります

  たくさんのイノチがいるということは

  たくさんの変化がおこなわれている。





  いるお陰で、大きな変化を作るきっかけ

  にもなる。


  土と、海はたくさんのイノチが共存できる

  貴重な場所。




  生活用水、工業用水を流し多大な汚染を

  続けています


   自然界になかったものだとしても

  なんとかまた、自然界に適応出来るように

  他のイノチ達がドンドン変化させてくれています


  放射能の冷却処置法に泥を使うことは、農の世界

  にいる方なら誰もが納得出来ることだと思います



  人間の力ではどうしようもないと思われることも

  自然界のイノチたちが集合することで、いかようにも

  変化は始まります。


  今後、たくさんのイノチ達の力が必要とされます


  私達の何万倍?も先輩な多くのイノチ達の智慧を


  伺いながら、この時を越えていきたいです


                    無量井 明子






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.21 00:12:06
コメントを書く
[心の窓] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

農哲学院@貊mya… 農哲@福井さん
農哲学院@Scotland… 雲と水さん
農哲学院@貊イタリ… 農哲@イタリアさん
いただき繕@UK いただき繕@UKさん
フランス農哲学院海… 農哲@フランスさん

コメント新着

teruo@ Re:北海道の日々(08/19) 元気そうで安心しました、毎日暑い日々で…
幸チャンネル@ Re:夢がかなう(12/14) 生きたい。 行きたい。 です。
スカイポット@ Re:ロンドンより(05/23) 久しぶり。 相変わらず東京に住んでいる…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: