PR

プロフィール

ノウテツ

ノウテツ

カレンダー

2012.10.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
  北海道でも、遂にお米作りが成功しました


 道のない土地を、草刈して道を作り、


 田んぼの中の木をユンボで引き上げ、開墾され


 た、手作り田んぼ。

P1010980.JPG


  四年目の実りです




  中々水が抜けず、ぬかるむので機械では


 なく、手で稲刈りです


  今、共に暮らしている、子供達と、農体験の

 ウーフの方との共同作業




 まだ青そうな稲・・・


  「これだけ収穫して一体どれだけのお米になるのか」


 「実が入ってなさそうな稲を収穫して何になるんだろう・・・」


 無駄なことをしているのではないか、と思う自分が


 一瞬現れました。


  でも、転ばぬように一歩づつ進み、刈り取っていく。

 そして、それをそりで運ぶ人、わらで束ねていく人

P1010990.JPG

P1010989.JPG

P1020016.JPG

P1020018.JPG

 こうして、皆と協力して作業することが何とも楽しく

 感じました。


  収穫した稲をトラックに積み、30分かけて美深まで

 運び、はさがけします


P1020002.JPG





 に、はさがけの作り方を教えて頂きました


  もう一軒向こうに住む御爺様も、3日前に退院された

 ばかりなのに、応援に来て下さいました。


  「中身なーんも入っとらんじゃないかあ」と





 お手伝いして下さる御爺様




  夕方に刈り取ってきた稲をはさがけしていると

 誰も何も言ってないのに、家から出てきて、最後まで

 お手伝いしてくれた小学生の女の子


  段々暗くなり、寒くなっても、共にはさがけしてく

 れたこと 


  稲刈りということを通して、たくさんの発見や喜びを

 頂きました。



  現実に目に見える形の収穫としては、少なく見えるかも

 しれません。


  しかし、目に見えない心の収穫が出来ました




  自然界は、必ず変化しながら何かに繋がっています



 一粒の種が、何万倍にも増えたり、たくさん種を蒔いても


 何にも実らなかったり、何にもしていなくても、昔に蒔かれた


 種が実をつけたりと、農の世界は、不思議だらけです




  お天気も変化の連続です


 晴れていたと思ったら雨になり、休もうかと思えば

 また晴れたりします



  こうしたい、 ああしたいとか

  こうせねば、ああせねばなど、自我が多いほど


  農の世界は辛い世界に変わってしまいます



  晴れても良し、降っても良し

  出来ても良し、出来なくても良しと


  よしよしと、自分にも他にも頭を撫でてあげる

 ことが出来るようになる世界が、農なのかなと

 感じました。


  稲刈りに、御協力頂いた皆様どうもありがとうございました


 次は、福井県の田んぼの稲刈りです

P1020055.JPG


                           明子


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.10.06 21:27:13
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

農哲学院@貊mya… 農哲@福井さん
農哲学院@Scotland… 雲と水さん
農哲学院@貊イタリ… 農哲@イタリアさん
いただき繕@UK いただき繕@UKさん
フランス農哲学院海… 農哲@フランスさん

コメント新着

teruo@ Re:北海道の日々(08/19) 元気そうで安心しました、毎日暑い日々で…
幸チャンネル@ Re:夢がかなう(12/14) 生きたい。 行きたい。 です。
スカイポット@ Re:ロンドンより(05/23) 久しぶり。 相変わらず東京に住んでいる…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: