宮崎県での動物愛護活動記録 その2

宮崎県での動物愛護活動記録 その2

July 24, 2008
XML
カテゴリ: 犬猫保護日誌

昨年の12月に南郷町で保護したシーズー、

とても小柄で僅か3kg、年齢は5~8才位の女の子です。

080724 001.jpg

保護した方は、すぐに飼い主さんが見付かると思いましたが

未だに迷子のままです。

病院で検診をしたら、片目はほとんど見えていない、

もしかすると両目とも見えていないかも・・・との事、

アレルギーがあり、皮膚炎の治療を受けています。

 暑いので保護した方がさっぱりサマーカットにしてくれました。

080724 003.jpg

保護したのは雷の鳴る大雨の日です。

捨てられたのではなく、雷に驚いて迷子になったと信じて

飼い主さんをさがしています。

また、平行してこの仔の境遇を理解して可愛がって下さる方を募集しています。

 昨日、管理所から引き出したミニチュア・ダックスです。

080724.jpg

鳴くことを知らない大人しい仔です。

病院で検診を受けたら、どうやらたくさんの出産経験がある様で、

ブリーダーの繁殖犬だったかもしれません。

年齢は5~6歳くらい、

とても美形のミニチュア・ダックスです。

新たな飼い主さんを募集しています。

080724 007.jpg

生後3ヶ月くらいの子犬2匹です。

会ではたくさんの犬猫を保護しています。

時期が来たらきちんと不妊去勢手術を受けて、

終生家族の一員として大切に可愛がって下さる方を募集しています。

0807020 005.jpg

DSCF3218.jpg

新しいホームページ

まだページが足りませんのでこれから頑張って更新を続けます。

自宅のパソコンで確認すると正常なのに

インチの違う会社のパソコンで見ると中央からズレているページがありました・・・。

これは「エフェクト」という設定ミスのようです。

ホームページ作成はマニュアル本2冊を読みながら覚えましたが

正直分からない言葉だらけで

普段は眠っている脳の一部分を使っている!感じです。

マニュアルを読まずにどんどん進めていくと取り返しのつかない事態になったりもします。

夜な夜な睡眠不足にもなりますが、ボケ防止に皆様もぜひどうぞ。

眉間にシワを作らないように、

設定のおかしな部分もこれから修正していきますので

気になる部分がございましたらどうぞご指摘ください。

080724 010.jpg

7月26日は東京の浜松町・文化放送メディアプラスホールで行われる

チャリティーベントに参加いたします。

詳しくはホームページをご覧ください。

主催の方やイベント担当の皆様も「奇跡の母子犬」のお話しに感動されて

たくさんの方に知って頂きたいとの想いが私達と同じ様にあるそうです。

少しでも多くの方にこのお話しを通じて

犬猫たちの置かれた現状を知って頂けたらと願っています。

イベント会場では16時から「ひまわり」の曲を歌う宮原彩さんのミニライブ、

「奇跡の母子犬」の著者、山下由美から著書の紹介などがあります。

16時からのチャリティーイベントには無料で入れますので

たくさんの皆様をお待ちしています。

それに伴い、すみません、メールの返信は29日火曜日以降となりますが

8月1日からスタートする「命の架け橋・犬猫譲渡推進事業」の

打ち合わせや書類作成、準備が毎日続いています。

もうしばらく忙しい日々が続きます。

(始まったらもっと忙しい?)

飼い主さん募集などの急ぎのメールには至急対応いたしますので

どうぞよろしくお願い致します。

ひまわり基金に2000円以上の寄付されて、

2週間経っても「奇跡の母子犬」のDVDが送付されていない方は

お手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。

皆様からの温かいご支援に心より感謝申し上げます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 24, 2008 11:21:16 PM
[犬猫保護日誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: