全36件 (36件中 1-36件目)
1

今朝、テレビを付けてビックリですね、首里城がほとんど全勝ですね。まだ消火出来てないのですが上から見た画像を見ると…悲しいと言うしか…沖縄の皆さんにとっては本当に大事な首里城。戦争で燃えて復興が願いで…やっと再建できたのに…泣きたい気分です。写真はお借りしました。言葉もありません(AM7時10分)
2019年10月31日
コメント(0)

↑渋谷スクランブル交差点付近のハロウィン夕方になると明日は何をしようかな~と、考えます。1日が終わっても又同じ1日が始まるだけの私。違う1日にしたかったら自力でそれを探さないと…やっと今日の予定は決まったわ。天気も良さそう~だわ↑渋谷には年に1度か2度、長男家族&娘家族計8人で渋谷に行くの。都バスで15分。カラオケじゃ無くて卓球よ。皆が大好きだから。今の卓球場はとってもスタイリッシュです。軽くお酒も飲めますし、卓球台も綺麗。そして、半個室もあります。私?ちびちゃんに付き合うか一番上の孫男と対戦だわ。上の孫男は知的障害があって運動神経も良くないので私とどっこい・どっこいよ。いつもニコニコして怒る事を知らないからのんびりしたラリーで楽しいのよ(ラリーって大げさ?💦)2時間ぐらい遊んでから回る寿司に行きます。混むので12時前には店に入りたいので大忙し。8人で食べると結構な金額になるけど(大人は飲むのでね…ジュースじゃないわよ)亡き夫の言いつけで、支払いはすべて私。それがもめ事にならないコツかしら。だって、それが円満の秘訣だもの。時々、家族で行動するけど全て長男が計画してくれるので感謝よね。私が行動を共にしたがればもっと沢山楽しい時間を持てるけど、遠慮してるの。 年配者は付かず離れずが一番。息子は、私の気持ちを分かってくれてるから安心。私の父が「若い者に従う」なんて出来ないよ!と言っていたけど、今になると気持ちが理解出来わね。だから「お互いにぶつからない」為にも「距離」が必要なのよ。結局、年配者が引けば良いって訳。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月31日
コメント(0)

↑これは犯罪よね。目の見えない方がぶつかられて、何本白い杖を破損したか分からない…と言ってました。道を歩いていると健常者でも立ち止まって歩きスマホのヤツを通り過ぎるのを待つ事がありますの。もっと、徹底しなくてはいけません😡歩きスマホも危ないけれど、両耳にイヤホンを入れてる人も危ないわね。本人もそうだけど、他人に迷惑かけるわ。昨日、駅のホームで若いサラリーマン風の方に聞こえなくて無視されたのもそうだけど、車内に乗って来た時の雰囲気でとても座りたがってる超お年寄りがいたの。私は若い外人さんが譲ってくれたので座っていたけど、私が譲るのも変でしょ?私、十分に年配者だし…近くに座ってる20歳代の男の人はスマホに見入ってて、その辺で起こってる年寄り同士の譲り合いにまったく気が付かないんだわ。こんな事は良くある話で…年配者だって他人を頼るな!と言う話なんでしょうけどね。先日、目が見えない方がホームから落ちて亡くなった事故があったの。 そのニュースを聞いた時も他人に注意を払ってあげられれば避けれれる事故だと思いました。声を掛けるってとても難しい事ではあるのですが…駅のホームは目の見えない方にとって怖い場所なので手助けが欲しいとも言ってたわよ。 自力で外出出来るのがどれほど幸せか…感謝です!いつまで出来るかな~↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月30日
コメント(0)

昨夜から決めていました。上野の国立西洋美術館に行く事を…「ハプスブルグ展」です。行こう・行く。今日は雨、決行しよう~ハプスブルグ家と言うのは知ってる人は知ってると思いますが、オーストリアの(出だしはスペインですが…)とんでもないスケールの貴族でした。①政略結婚でのし上がる②数回の結婚でユーロッパ最大勢力へ③ナポレオンの台頭で終止符を打つ有名なマリーアントワネットもこの家の出ですね。展示物は絵画が主です。絵画としては超有名な…と言う訳ではないのですが(私が知らないだけかも)画家としてルーベンスの絵もありましたよ。キリスト・モナリザ・クレオパトラの肖像画もあったのですが、書く人によって随分違うんだって思ったわ。博物館に行くと少しお利巧になったような?心が高尚になったような?えっ!勘違い?外出するといろいろな出来事がおきますね。駅で若いサラリーマンっぽい方に「秋葉原に行きますか?」と聞いたけど無視。耳を見たら「コードレスのイヤホンが入ってる」あっ!聞こえないのね。後ろに並んでたおばちゃんが「行きますよ~」と、教えてくれたわ。イヤホーンで両耳をふさいでしまうって危険だわ。まだまだ、気になった事があったんだけど長くなるので機会があったら書きますね。上野構内のアトレでこれ↓を買ってきました。うわ~美味しそう…↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月29日
コメント(0)
![]()
漬けもん屋のぬか床★日本製★『ぬか床ホーローセット』ぬか床 ホーロー 容器 琺瑯 母の日 お歳暮 御歳暮価格:5980円(税込、送料無料) (2019/10/28時点)楽天で購入冬に向かうとぬか漬けが欲しくなります。本当は炬燵も欲しいのですが…こたつ布団を掛けると邪魔なのよね~猫は喜ぶと思うけど。でね、二人掛けのソファーの足を取って更にへたったソファーに肉厚の長座布団を敷き、ローソファーにしたら、今まで鼻も引っかけなかった猫が私の隣に座って眠るようになり、ちょっと見たら長々とお腹みせて伸びてる。可愛いったらありゃしない冬は猫の可愛い季節よね~後は布団の中に入ってくれたら最高。まだ、暑いみたい。そして、娘の嫁ぎ先青森からは「田酒」これは品薄で青森でも手に入りませんよ~義父は青森では顔が利きますから手に入るの。田酒 特別純米 720ml価格:3300円(税込、送料別) (2019/10/28時点)そして嫁の実家愛媛から「土佐鶴」が…これも美味しいのよ~実家のお父さんはビールしか飲まないんだって。そして、驚いた事に「カツオ」を食べないの!変わってるわよね。四国でカツオ食べないって?だから、嫁も食べないの。ショウガにニンニクでカツオのたたき!大~好き。【楽天カードでポイント10倍】日本酒 土佐鶴 大吟醸原酒 天平 900ml×2本セット 【ポイント5倍】【父の日】【お中元・お歳暮】【お祝い事】【当店一押し商品】【日本酒】【高知】【敬老の日】【大吟醸】【全国新酒鑑評会「金賞」最多受賞蔵】価格:8800円(税込、送料別) (2019/10/28時点)地方のお義父さんは地元産を送ってくれるけど東京は困るのよね。東京バナナって言うのもね~まさか、雷おこしも可笑しいでしょ?仕方がないので「アサヒスーパードライ」を送ります。お中元・お歳暮は辞めたいけど地方の方は律儀だから…💦美味しいぬか漬けと日本酒があれば幸せ…↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月28日
コメント(0)

愛犬を見送って1年と2か月が過ぎました。サイトに出ていた保護された当日の写真です。里親募集のサイトで…・10歳以上・トイレ トレーニング中・散歩 トレーニング中・避妊手術 心臓病のため手術の予定はありません・心疾患 あり・歯石 あり(+++)・保護経緯 指導センターより引き取り (殺処分での持ち込み)・虐待されていた為に人間不信です↑こんな記述がある子でした。 ↑家族になった当日(まだ固まっています)私は「この子を幸せにしてあげたい」と心から思い家族に迎えました。保護施設では…あいうえお…順に名前を付けていて「や」の番でやえちゃんにしたそうです。 ↑あどけない、つぶらな目でしたせっかく初めて付けてもらった自分だけの名前。我が家でもそのまま「やえ」にしました。表札にも「やえ…と入れました。時々「誰?」と聞かれましたが私の家族よ…と答えました。やえとの二人暮らしでしたので。我が家に来て7年。いつもおびえていました。あきらかに、叩かれた・蹴られた・怒鳴られた…身体に恐怖が染みついていました。少し、落ち着いたのは5年ほどたち、推定15歳になった頃で耳が聞こえなくなってからです。 すっかり私の子になってます。雷も花火も雨風の音も聞こえなくなってから恐怖を感じなくなったみたいです。信じた人間は私だけでした。家族で触れる事が出来る人はいなかったんです。二人の幸せな7年間でした。元気な頃は青森にも連れて行きました。でも…どんなに可愛がっても後悔って残るんですね。心臓が悪くなってからは散歩も止められていました。散歩…大好きだったんです。雨の日も雪の日も朝夕行ました。今考えると散歩に行けない3年間と散歩に行って1~2年になった命とどっちが幸せな犬生だったのでしょうか? はじめての散歩は怖くて歩けませんでした。 (でも気持ちが良かったみたいでゴキゲン)食欲も旺盛で人間の食べ物も欲しがりました。健康に悪いものはあげなかったし、食事は「ハートケア」のカリカリとシニアの犬用牛乳だけでした。これも、ケーキやソーセージなど、欲しがったものをあげれば良かったと後悔してます。いつ死んでもおかしくない心臓と言われながらその後3年生きました。最後の1年ほどは心臓病独特の症状も薄れて穏やかな日々でした。最後は老衰だったと思います。穏やかに眠るように逝きましたから。 あ~すれば、こ~してあげれば良かったって今でも後悔の毎日です。逢いたいです。もう一度、あのフッカフカの暖かい身体を抱きたいです。ついでに…夫にも逢いたいな~↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月27日
コメント(0)

半年前ぐらいに銀行から電話があって「投資信託が満期になりましたが~」と…前から普通預金1本にしたいって言ってるのに何だ、かんだと引き止められて投資信託から抜け切れずにいたので今回は現金にしようと張り切っていた私。「受け取りがオーストラリアドルになっているので今換金すると損失が出ますので~」とお願いされて泣く泣くほっといた満期後の投資信託。(豪ドルはメチャクチャ下がりました)何故豪ドルで受け取る事にしたかも忘れちゃったのよ。豪ドルはどんどん下がり、調べてみるとオーストラリアで金利の値下げがあってしばらくは値上がりは望めないらしいので…損失は覚悟で、現金にして普通預金に戻してもらいました。残高が多くなると気が緩みがちだけど…気を引き締めさせてくれるのがシニアブログよ。シニアブログに参加してからは、本当に参考にさせてもらっているんです。何を?生き方もそうですが、経済の事ですよね。老後の事を考えて無駄使いしない丁寧な生活をしてる事に関心するばかりです。それと…皆さん、お料理してますよね。おひとり様用でもしっかりと手作りしてる事に尊敬ですよ。まして、成人した子供に・孫に更にお弁当も…私には出来ません。でもね、心の中では反省してるんですよ。手作りしよう~筑前煮もきんぴら・ヒジキ・切干大根も作ろう。昔は家族7人分の食事を作っていたんだもん。作れるはず!娘なんか今でも「お母さんの料理はおいしいね~」と言ってくれる。あっ!そう言えば、長男が「嫁の味付けになれちゃった」と言って私が作った料理を残してからかな~私が料理をしなくなったのは。あの時「俺はマザコンじゃないから」と嫁に言ってたっけ。その代わり「俺はマザコン、男はたいがいそうだよ!」と言った次男の可愛い事ったら。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月27日
コメント(0)

幸せそうな姉弟じゃないの?「舅・姑・小姑」のカテゴリーを読んでみました。偶然に…ではありません。「夫の携帯のメールを何げなく見て」って良く聞きますが、いえいえ携帯本体は見ても、中のメールは見る気で開けなければ見られませんよね。私もこのカテゴリーを見ようと思って読みました。ブログに書くぐらいだから愚痴ってますね。姑の立場で読むと「こんな事まで?」と言うくらい細かい事に怒ってます。世の中に「お金なんて要らない!」と言う人がいます。でもね、お金があれば解決しちゃう事もたくさんありますよ~例えばお義母さんに「畳が汚いので取り替えたい。後で請求書を回すわね」と言われた。夫は「自分で払ってくれよ」と言いながらも払ってあげる。嫁は当然面白くないわね。これも、お金に余裕があれば腹を立てる事案ではないですよね。多分、夫が育った実家だと思います。嫁も嫁…姑も姑…だとは思いますが同居ならわかりますが(姑を鬱陶しい事)年に2~3回合うだけならお互いに何とかなると思うのですが…幸せそうな一家じゃないの?次男には一戸建ての頭金・結婚費用(結構多額)不妊治療費…など随分援助しました。恩に着せる気はサラサラないですよ。元気だった夫が「やってやれ!」と言うし私も出来るだけしてあげたかったもん。18歳で自立して精神的に私を支えてくれた子ですから。幸せそうな母&息子じゃないの?これを幸せじゃない!と言われても。それが…写真を見て「幸せそうね」と言ったのが嫌!ってさ~貴女の息子に私はそんなに幸せにしてもらってませんよ」と驚きのご発言を。幸せの定義はないので、人それぞれ感じ方は違うとは思いますが…結婚する時には新築の戸建てがあり…男女二人の子供に恵まれ…家庭訪問はしない姑用事はラインで済まし、電話は息子がしてくるのみ…9月に1歳になりまちた。僕はちあわせだよ。私の心の中を…貴女の旦那は身長183センチ頭髪は薄めだけど、男らしくスキンヘッドのスッキリイクメンよ!何より働き者だし…買い物に行けばすべて買ってあげ食事も払い…いたれり・つくせりしても…姑は嫁に決して好かれないのね。嫌われてなければ満足なのね。もっとも、うちの嫁は実母とも仲が悪いので人間嫌いかも?ほどほどに、幸せよね~誰にも愚痴りませんよ~勿論、嫁に合ったらニッコニコしますよ。いつ合えるかわかんないけどさ~↑私はスッゴク幸せよ~↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月26日
コメント(0)

今日は1日雨でした。雨の日は気持ちもシトシト…私の部屋の一角(結構好きなの)地味だけど私だけの部屋だわメダカの飼育と水替え用のバケツ(オレンジ色)メダカと同じ部屋に置いて水温を同じにしとく 猫も1匹同居。↓昔はホテル生活は現実からの逃避でした。今は逃避する現実が無いわね。うるさい人も・めんどくさい人も・愛する人も居ないから…狭いながらも、このひと部屋がすべてです。しかも、部屋は美しいですよね。それなのに帰宅の時間が近ずくと自分の部屋が懐かしくなるわ。自分のベットに寝転んだ時のホッと感。そして、お金は掛けてないけれど一応自分好みになっている幸せ感。キャットタワーがあって、メダカの棚、まだ準備中だけど観葉植物か多肉植物を飾って冬を迎えようと思ってるの。今日は1日中雨です。刺激的な2日間を過ごした後は部屋でのんびりしながらこれからの生きがいを考えていました。T子は自営業なのでまだ仕事をしてるのよ。仕事は暇だけど、生きがいでもあるって言う。私は?技術も体力もないし…(T子と同じ技術者だったけど)ボランティア活動を…と言われても、自分の事で手一杯。両親&夫を送り…子供達も独立…私にとって、孫の成長は楽しみだけど生きがいではありません。迷惑の掛からない老後を目指してるけどこればっかは誰にもわからないし…「世話にはならないわ」なんて言葉は無駄よ。本当に、わからないんだから。もう、先は見えて来たわ。どんなに頑張ったて10年(運が悪いと15年)長い?短い?↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月25日
コメント(0)

旅行はお天気次第…と言いますが、10月の晴天は神様のお恵みか?いいえ、私達の行いの良さなんです💦左に大鳥居が見えるこの場所は「入って良いのか?」わかりませんが、日本人で入ってる人がいない所を見ると禁止ではないのかしら?自由奔放な外人さん。楽しそうではありますが…どうなんでしょうね?余りにも宮島が素晴らしかったので昼食後が押せ押せになってしまいました。T子が食べてるのは牡蠣雑炊…(美味しかった~と言っておりました)私は牡蠣は苦手なので天ざるそばでしたがこしのある美味しいお蕎麦でした。この後、フェリーで宮島口に戻り→路面電車でホテルまで荷物を取りに…この時点で時間は3時15分。新幹線は4時6分発。タクシーで広島駅まで10分。あ~ぁ( ;∀;)泣く広島お好み焼きは食べそこないました。女二人旅は大満足で終了しました。11月は子宮・卵巣を摘出手術をしたK子も行けると思うので伊豆松崎温泉に…もう、予約済です。女三人旅になります。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月24日
コメント(1)

ホテルインターゲージの朝食はビュフェスタイルですが、何故か静か。1列に並んで静かに取り分けて…そう言えばあの、大声で話す国の人が見当たりません。だから…静か💦外人・日本人が半々ぐらいなのですが、騒ぐ人・並ばない人がいないので、私の嫌いなビュフェスタイルも大丈夫でした。今年1月にオープンしたホテルなので素敵に綺麗でした。ラウンジも素敵。何より嬉しかったのが朝もスパークリンクワインが出ていて、美味しかったです。朝食にワイン…始めてです。こんな感じよ。並々と注いで、御代わりもさせてもらったわよ。又来たいホテルに荷物を預けて8時30分、宮島に出発です。行き方を何人かに聞いたのですが皆さん、違う方法を教えてくれるので困惑。八丁掘から路面電車で宮島口まで行く事に…路面電車が途中から路面を卒業して普通の線路・駅のある電車に変身…840円の1日乗車券を購入すると安いし、手間なしで良いですよ。1時間弱で広島の街を駆け抜けて行きました。宮島口に到着すると、直ぐにフェリー乗り場があって待つ事もなく出発。フェリーも乗り放題に入ってます。↑大鳥居を回らないフェリー(会社が違うフェリーが2台運行しています)これも10分弱で宮島到着です。厳島神社の大鳥居は改装中でテントがかけられて見られませんが、何度も見ているのでOKです。隠れている大鳥居ですが、どんなになるのでしょうか?↑ みるこ T子フェリー上で風に吹かれる女二人(絵にならなくてゴメンナサイね)鹿が増えすぎて…という情報もありますが適当に良い子で以前は鹿のフンが匂ってイヤでしたが今回は綺麗に掃除されて良い感じ。可愛いバンビちゃんと母こちらもバンビちゃんと母以前は鹿のエサを150円で売ってたのに増えすぎた…という理由でエサはあげないで下さいって。そんな事はわかっていたはずだし、観光に利用するだけして…鹿ちゃんは食事をしてるのでしょうか?鹿の幸せを考えて、ちゃんと管理してあげてね。(奈良の鹿も日光などの猿も人間のエゴで 利用した事よね)ロープウエイで空中散歩。晴天にビールは一番合いますね。(何か、年中飲んでるみたいにみえますか?)又、明日ね。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月24日
コメント(0)

21日 東京発 のぞみ 103号 8時50分発新幹線を降りたら直ぐに宮島に行く計画でしたが半日で回るのはちょっと忙しそうだし、勿体ない事を車内でT子に相談したら…直ぐに意見が一致(いつも気が合うの)で、1日目は市内見物に変更…Goとは言っても、今回の目的は原爆資料館です。宮島はおまけのつもりが主役になちゃったかも。あっ!と言う間もなく広島に到着。まず、広電広島駅から路面電車で原爆ドーム前で下車。そうそう~路面電車の中で自撮りしてたら前の席のおじちゃん外国人にニコニコ笑われたわ。私達も陽気な76歳…右T子…綺麗(特徴、おしゃべり)必然的に左…みるこ(こっちも負けずにおしゃべり)始めて改修中のテントの掛かってないドームを見る事が出来ました。以外と近くで見れるので二人は驚く(うわっ!と)その後、平和公園を歩きながら原爆資料館へ。私は3度目(父親・娘・息子と見せたい場所でしたから)T子も3度目(彼女も命の大切さを教えてくれる場所が好き)資料館にお願い!イヤホーンガイドが全部貸出中でしたが、もっと増やしてね。今まで、外国もそうだけど日本の博物館などでイヤホーンガイドが足りなかった経験はありませんよ。仕方なく、ガイド無しで館内に入りました。外人が多いですね。どんな気持ちで見ているのか?世界中の人に見て欲しいわ~あれを見て、核が必要と思う人がいたらツネってあげたいわ。ただね、感想として以前より悲惨さが薄れた展示ね。小さい子供も見るから?とか配慮してるのなら事実をしっかり伝えなくてはいけません(ちょっと強気)ドームの斜め前にSOGOデパートがあってT子が行きたいと言う!が、お腹が空いたのでその手前の「メルパルク広島」で…ホテル&結婚式場があって2階にレストラン。ほとんどが予約で、お箸が置いて無い席なら何処でも座って下さいって(窓際なし)しかも、食べたいと思った会席料理は前日予約だって。仕方ないので寿司にぎり&刺身盛り合わせ…でも、無理に頼んで特注です。美味しゅうございました。勿論、完食よ。グラスビールを頼んだら、結構大きいグラスだったけど3杯頂きました。時間も18時。そろそろホテルへ…八丁堀(東京にもあるわ)の○○ホテルタクシーに乗ったけどホテルの名前を忘れちゃって「インター何とか…」と、うろ覚えを言ったら運転手さんは探してくれたわ。ホテルインターゲージスイスのインターラーケンに似てる名前だったな~」と思ったのを覚えてたので…フロントが14階私達の部屋が12階大浴場が2階(大浴場があるホテルを選びました)ホテルなので風呂の帰りに部屋着でラウンジには行けません。スリッパだし…部屋に戻って、着替えてラウンジに行ったら10時。ビールは終わってました(残念!)新しいホテルだけあって綺麗、コンセントがイッパイ(数えきれないほど)ホテルのわりに部屋の電気が明るい壁に掛けた大型テレビ大満足。ビジネスホテル系なのに大浴場が…温泉ではなくても嬉しいわ~夕食は付いてませんが、ラウンジで夜食に無料のお茶漬けが食べ放題。そんな、こんなで楽しかった広島1日目は無事に終了しましたが…頭が枕に着く前に寝息が聞こえたとT子が言ってました。2日目は明日ね~いよいよ宮島を満喫です。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月23日
コメント(2)

新幹線のぞみ台風の被害があった16日にアフリエイトに防災セットを載せたら、すぐに購入した方がいらして驚きました。買って頂きたい気持ちより自分が欲しいと思った品や絵的に綺麗な品を載せているのですが…しかも、一人用防災セットだと思いますが(値段的にね)とても良い品を…です。この台風で危機感を持ったのでしょうね。偉いと思いました(有難うございます)kawaii sanpoのニットパンツリネンワンピースメタルラックぺたんこパンプスそして昨日はPS4 ペルソナ5等が購入されていました。そうそう楽天トラベルも2件購入がありました。何を購入したのでしょうね?さて、広島に行ってきます~今日の空は久しぶりに太陽が出そうです。昨夜はT子と最終の打ち合わせをして…「炊き込みご飯のおにぎりを作っていくからね~」料理上手のT子の嬉しいお言葉。私、冷やしたビールを持参。車内販売が回ってくるまでに飲みたいわ。こんな事してられないわ。では、行ってきますね。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月21日
コメント(4)

親しく話せる人って限られた数ですよね。 気の合った人だけと付き合ってる私。 考え方、経済など少々の違いがあっても 付き合える範囲で付き合います。 でも、ブログを読んでいるといろいろな 意見があって、ビックリする事もありますね。 「ひぇ~、こんな事も言う?」 「考えてもいなかったわ~どひゃ~」 以外と楽しいのが「愚痴」です。 気持ちの良い「わかるわ~」と思う愚痴 は大・大好きです。 スッキリする愚痴ってあるのよ。 そんな中、宗教的、政治的に真逆な人とは無理 ですが、皇室に対しての考えもあまりに違うと お付き合いは無理ですね。 何をもって「無駄」と言うかは人それぞれですが… それと、生活が苦しいのを全面的に政治のせい にする人も苦手かな! もっと苦手は、支持しないにしても自分の国の 首相を呼び捨てするのもゾッとします。 「選挙には行きましたよね」…聞いてみたいです。 T子は「小泉が…」とよく言ってましたが… 自営業のT子は「規制緩和」をとても憎んでいたの。 小泉元首相がガンガン規制緩和をした事で自分達の 職業が落ち目になったと思ってます。 (そうかも知れないけど…) だから~友人との付き合いは宗教・政治の話は 禁句よ(絶対薦めない事) 違ってた時に、話は平行線で決して交合いません から。 どの意見が良いとか悪いのでは無くて、いろいろ な意見がある事を教えてくれるブログはまだまだ 私を成長させるでしょうね(多分) 新幹線での広島行きを「飛行機の方が早いのに?」 と言ったら「4時間のお喋りが楽しみなのよ」 だって。 T子は話好きだけじゃなくて、話上手なの。 時々「今日の高座はここまでね」と言うくらい笑 わせてくれるので4時間はあっ!という間だと思うわ。 話に夢中で電車を降りそこなった事も数知れず💦 愚痴もイッパイ言うけど、私の知らない遠い親戚の人や 知らないお客様の話をユーモアタップりに話してくれる から害がないわ。 欠点? そうね~ 娘自慢かな。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月20日
コメント(0)

↑新幹線のチケット8月に台湾に行ってからK子の子宮・卵巣摘出事件があって、旅行に行ってませんでした…やっと、21日ー22日と広島に行ってきます。NHKのドキュメンタリーで原爆資料館の展示品がリニュアルしたのを見てT子が行きたいと言い出し、私も行きたいと思っていました。今回は病み上がりのK子は置いていきます。今回はネットを使えないT子がJTBまで行って広島・東京の往復新幹線のチケット&ホテルのみ…を申し込みました。二人でのフリー観光です。昼頃、広島駅に着いたら、直ぐに宮島に行きますが高速フェリーにするか?山陽本線で宮島口まで行くか?決めてません。厳島神社は何度も行っているので、今回はパスします。(改装中と言う噂も聞いています)で、ロープウエイに乗って弥山(みせん)に上って瀬戸内海の絶景と原始林を眺めよう~紅葉はまだなので混雑はしてない予定よ。決まっているのはそれだけ!夕方、ホテルのある広島に戻り…広島名物の牡蠣とか…美味しい食事と美味しいお酒を楽しみます。翌日はホテルの朝食をゆっくり頂いて…↑平和公園に向かいます。そして、原爆資料館へ行きます。原爆ドームは初めてなの。原爆資料館は時間をかけて、心ゆくまで見させてもらいます。20年前、娘が展示ケースから離れないで肩を震わして泣いていた姿が忘れられないわ。良い子に育ったのよ。↑原爆資料館前回は原爆ドームが改修中で見られなかったので今回は見てきます。T子も「私の時も改修中だったわ」と言ってます。私もT子もNHKのドキュメンタリーを良く見ていて情報をもらいます。そしたら、すぐ行動よ。2日間のフリータイムをどう過ごすか?行き当たりバッタリが楽しみだわ。美味しい海鮮も食べたいし…広島焼きもチョッピリね。気心知れた未亡人二人旅は珍道中になります。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月19日
コメント(2)

今日も小雨が降ってます~新宿の東急ハンズ(16日)表参道のみずほ銀行(17日)に行っただけで家に閉じこもって…↑ビオトープメダカのビオトープ(庭やベランダの片隅や水槽で自然の生態系を身近に感じられる空間)に凝ってしまったので猫が手を出さない棚にガラス鉢・スイレン鉢などで楽しんでいます。愛媛の嫁の実家から年中(本当に年中)愛媛みかんが送られてきます。親って有難いわね。大事に育てた娘さんが私の息子との結婚で東京に行ってしまって淋しいと思うけど…私の娘も青森に嫁に行ちゃったし…お陰で、林檎には困らないけどね。愛媛の嫁の実家からは年中(本当に年中)愛媛みかんが送られてきます。↓やっぱりみかんは愛媛よね~甘さが違うの。二匹で外の世界に行きたくて…さんちゃんは臆病だから1歩も外に足を踏み出せないけど左の三毛はすぐ脱走するので油断ができないけど呼ぶと急いで帰って来るの(可愛い)うちの猫ではないけど、生き物は大好き。大好きと言えばBSシネフィイルムWOWOWで刑事モース~オックスフォード事件簿Case16・17この新米刑事モースの役柄と俳優さんが大好き。イギリス映画は宗教がらみのストーリーが多いので苦手な部分もあるのよね。宗教が絡むと難しくなるわ。そんなにイケメンって訳でもないんだけど…役柄が良かったのかも?ナイーブで、初めて事件現場で死体を見て「オエッ!」ってなちゃったの。横顔の彫の深さといったら、凄いわ。Case16を観たので今日は17を…↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月19日
コメント(2)

16日に1日晴れただけでず~と曇りで時々雨も降ってます。気温は17度ぐらい。室内は暖房なしでも暖かいわ。テレビもPCも放熱するのでね。昨日、夫の預金で「10年出し入れがないのですが…」と、銀行から問い合わせのあった分を引き出しに行ってき来ました。相続になるので、たった8万円でも戸籍謄本と印鑑証明が必要で窓口では「遺言状は無かったですか?」何て聞かれました。そしたら、銀行側が調べた結果新たに2通の預金が見つかって計3通。夫はネットバンキングなどは利用してなかったのに家に通帳が無かったのはどうしてでしょうね。頑張ってる青森の娘に全額💦送金しました。ネットでね。銀行から私の口座に振り込まれ→PCから娘の口座に。一度も現金の顔を見ていません。便利な世の中と言うのでしょうね。休眠口座(休眠預金)毎年1200億円の休眠預金が発生しているそうですが…誰にも知られずにひっそりと亡くなっていくのは人間ばかりでは無く、お金もね。せっかくの資産が親族に渡らない事になると勿体無いので気をつけなくては…(いくら少額でもネ)時々猫男らしいお顔!(旧国立競技場付近の木の根っこに…)5キロ強あります。長男一家の愛猫(姉弟でゴミ捨て場に…)3匹、幸せに暮らしてます。捨てた人に見せたい!あっ!見なくて結構です。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月18日
コメント(0)

一昨日も登場したこの写真。良く見ると、良く見なくても窓の外の木はお隣の金木犀です。先日の外装&屋根のメンテナンスの時に屋根と外壁にぶつかってる部分を切らせてもらったので、少し窓から離れましたが…金木犀の花が咲いてきました。私の大っ嫌いな香りです。通りすがりに見たり、少し離れた場所に少しあるならともかく、窓を開けると部屋に入ってきそうな勢いの木の枝です。この木は、昔は裏庭にあって「あそこ」の消臭などにも貢献していたので、私は良い思い出では無かったんです💦暫く憂鬱(ゆうつ)…と言うか窓は開けません。猫ちゃんが窓からお隣を観察するのが好きなのよね~(猫はミタ)そんなこんなしてるうちに…テレビでは武蔵小杉の22階タワーマンションの話題を放映していますが…興味なし。停電・断水で困ってる住人ですが…高層の景観を選んだのも住人です。こんな事になるなんて想像もしなかった…なんて言われたって…だって、自己責任で購入した人とマンション業者間の話です。千葉などの停電の話とは全く違います。(他人事なので冷たくてゴメンナサイね)それよりも、老人施設で高齢者と職員がどうやって全員救助されたのか?職員はどうやって高齢者を守ったのか?こちらのお話を聞きたいです~↓↑本当に、頭が下がりますね。そうそう、取材のヘリコプターもうるさいわね。各局で飛ばさなくてもNHKだけでいいんじゃないの?じゃなければ、持ち回りとか…映像は皆で仲良く使えばいいじゃない。ダメ!ダメよね。素人がグダグダ言ってごめんなさい。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月17日
コメント(2)

少額ではありますが…夫の隠し財産が10年たって帰ってきます。(チョッピリよ!)今どきのご夫婦は家計は別々…って方も多いように聞きますが。 私の頃は夫が働き、妻は家事と子育てが普通でした。なので、預金などは夫の名義になってたわ。銀行に行っても、夫の預金を妻が動かす事も平気で出来ました。今は妻が行ったら委任状が必要ですね。一番腑に落ちないのが夫が亡くなった時に子供を含めて相続しますが…夫婦の財産で夫婦の老後は賄われます。夫が亡くなって残った預金を子供にも分けたら残った妻は生活出来ません。夫婦の財産は夫婦二人が亡くなってから子供達で分ければいいのにな~と思うのですが…我が家は夫の名義になっていた預金は全額私が相続しました。子供達は夫は亡くなる2日前に一人ずつ呼ばれ「お母さんをよろしくな!」と一定額の現金を貰ったそうです。(たいした額ではありませんよ~)そんな訳で、トラブルもなく名義は全額私に移り相続は終わりました(何度も言いますが大した額ではありませんよ)少額の預金通帳も数冊ありました(用途別に) 今はネットバンキングで通帳も無いし、記帳もしないので本人が銀行に行かないと他人には残高もわからないので迷子になってしまう預金も多いと思うのですが…通帳も無い亡夫の預金が……長い間、出し入れがありませんがお忘れではありませんか?」と、ご親切に照会して頂きました。夫は何に使っていたのか?、通帳は誰が持っているのでしょうか?額が大きいともっと嬉しかったのに~そして、もう無いのかしら?丁度、他の事で銀行から電話があったので聞いてみました。私の戸籍謄本で下せるそうです。8万円ですが…娘に振り込んじゃうわね💦夫が亡くなっているので「戸籍筆頭人」は私だと思っていたら「旦那さんが筆頭人ですよ」と言われビックり。私は筆頭人になる事はないの?↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月16日
コメント(0)

今回の台風で被害に遭われた方々には御気の毒で言葉もありません。自然の恐ろしさを目の当たりにしました。しかし…個人での自己防衛の欠如に驚かされる報道もありました。タワーマンションの住人が「電気と水道が止まって困ってます」と…表面的には気の毒に思いますよ。でも…タワーマンションの上階には氾濫した水は来ませんでした。被害は何も無いのです。マンションの心臓部が地下にあって1階まで水が来たために機能が壊れてしまったって訳。風呂に水を張ってあったら…懐中電灯は常識…無駄に30階から階段を降りてこなくても2~3日分の食料ぐらい有るのも常識…今回の不幸が良い教訓になりますようにね。【15日ポイント5倍 カードでも5倍】防災セットSHELTER☆1人用 防災士監修の防災グッズ 災害対策 防災用品 国内生産7年保存食 7年保存水 防災ラジオライト エアーマット 凝固剤不要トイレ 救急セット 避難グッズ 避難用品 法人 自治体 楽天価格:11880円(税込、送料無料) (2019/10/15時点)楽天で購入神様なんて居ないんですから…地震と違って台風は突然やって来るのでは無く来るぞ!来るぞ…と言ってました。飲み水もないと言ってる若夫婦…今回の台風が来るまではタワーマンションの住人は優越感を持って暮らしていたんじゃないですか?(ちょっとヤキモチ💦)そもそも、タワーマンションに入居する時にエレベーターが動かなくなる・水や電気が止まる事がある…そんなリスクも考えて住む事を決心したのでは?まさか、これも政府が悪い…と言うのではないでしょうね。個人のパソコンのセキュリティ対策まで政府が何とかしろって言ってる人がいましたが…ノートン 360 デラックス 3台 1年版■安心の高品質■世界売上シェアNo.1■スマホもタブレットもOK■ダウンロードだからすぐ使える■送料無料価格:7678円(税込、送料無料) (2019/10/15時点)楽天で購入 パソコンも携帯もセキュリティーは個人で守らないとね。私も、ノートン(シマンテックス)でPC3台とWi-Fiのセキュリティー&携帯も守っています。それでも100%ではないにしても年間5~6千円で安心料を買ってるんです。そう言えば、テコンドー協会はどうしたのでしょうか?時々猫 支えてくれた猫たち3個(あっ! 3匹)↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月15日
コメント(2)
![]()
【送料無料!】京都産 丹波栗(たんばくり) 約1kg 大玉 3Lサイズ以上(大きさにばらつきがあります)「丹沢・筑波・銀寄・石鎚」※希少品のためお届け日はご指定いただけません【和栗 たんば栗 丹波栗 丹波クリ】価格:5378円(税込、送料無料) (2019/10/14時点)楽天で購入おせち料理2人前はすでに注文しました。要らないんですけどね~でも、料理はしませんから、何にもないのも淋しいでしょ?30日に冷凍で届きます。栗きんとんはよっぽど吟味して買わないと…ゴリゴリした栗は大嫌い![ふるさと納税]Z901RR.割烹屋ゆずの手作りおせち2段重【数量限定100】価格:200000円(税込、送料無料) (2019/10/14時点)楽天で購入これを購入したのではありません💦ところで、今年の栗のお味はどうなんでしょうかね?先日、デパートで一人分なので思いっきり上等の丹波栗を買って、茹でました。半分に切って、スプーンで食べたけど甘さに欠けて、美味しくなかったわ。500g…何千円かしたんだけど、途中で飽きたので砂糖を入れて煮ました。友人のT子に聞いたら生栗は流水で洗い水にさらして半日置く水を捨て、流水で更に洗う水気を切る鍋に生栗を入れてかぶるくらいの水で火にかけ、沸騰したら塩を加え中火で10分…弱火で30分…じっくり茹でるんだって。手間暇かけて美味しく出来上がるのね。もう一度、チャレンジするわ。栗も新鮮が一番で、茹でてから冷凍しとくと良いらしいわ。年に2度しか食べない栗だけど…天候に左右される果物(栗は果物?)ですものね。今年は雨が多かったり…いろいろあったから生産者の責任ではないと思うけど(かばいますよ~)この頃ね、対人間でなければ腹が立たなくなったのよ。(って言う事は人には腹をたてるのね)昨日、息子一家が愛媛から戻りました。台風の間、ラインで私を励まし続けてくれた事に「スッゴく、有難かったわよ」と言っておきました~時々猫さんちゃんも台風の行方を心配して、夜の空を仰ぎ「お姉ちゃん(私)を守るわよ!と申しておりました。私、守られております。皆に感謝!↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月14日
コメント(0)

東京もこんなになってます。多摩川付近です。こうして、見に行く人間が居る事が信じられません。犠牲になった方の中には避けられた人も居ると思うと… 台風が過ぎ去るのを見送ってから寝ましょう~と思っていたのに夕食後ウトウトとしてしまい8時頃ベットに直行…そのまま寝てしまったみたい。次に目が覚めたのが12時。そうよね、4時間も寝たら目が覚めるわ。(2度寝も3度寝も出来ますが…)取り合えず、テレビで台風の居所を確認すると私の街は出て行ってたみたい。避難勧告が出たけど、風も思ってたほど強くなく雨は昼間からず~~と長く降ってたので雨量は多かったけど、あまり強くはなかったの。でもね、テレビでは「台風はこれからです~」と言ってるのでこの後、どんだけ風が吹き、雨が降るのか予想がつかなくて…考えたのは「この家ってどの位持つのかしら?」と言う事。壊れてみなきゃ分かんないもんね。ちょっと心配だったわ。夜中に2・3度、大きな音がしたので見てみたら物干し竿を縛ってた紐が切れて、竿がブランブランしてたので慌ててベランダに転がしました。後は、下に置いておいた植木鉢がゴロンと転がったわ。猫が雨音にビビッて右往左往してたけど3匹で「大丈夫だよ!」なんて励まし合いながら過ごしてたみたい。あつ!心配した自転車はしっかり立ってました。カバーも外れずに…息子の「倒れても飛びはしないよ!」と言ういつものノー天気なお答え通りにね。今日は西の方の新幹線は通常に運転されてるので息子一家は夕方戻って来ます。(帰って来る予定?)早く逢いたいわ。 昨日は怖かったわ~ ↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月13日
コメント(0)

愛媛にに行っている長男から「大丈夫?気をつけてね」と、たびたび連絡があるので意味のない安心感があります。区、全域が避難勧告22万人ってニュースで報道されたので、愛媛で心配してるみたいだわ。家さえ壊れなければ、家が一番安全だと思うけど、何しろどのくらいの風力になるか?想像出来ないのでひとりで淋しい気分。おまけに、震度4の地震があったのよ。自然って、不気味!猫3匹を守らなければ…時々、寝場所を変えるので3匹の安否とトイレの掃除…食事もあげたり…誰も居ないよりず~と心が落ち着きます。東京山手線内でも「大雨特別警報」が4時30分に出ました。私の住んでる所は「渋谷川」が流れていたのですが、前の東京オリンピックの時に下水道になってほとんどが暗渠(あんきょ)になりました。↑広重「名所江戸百景」 広尾ふる川」。現在の広尾付近の渋谷川(古川)らしいです。渋谷の西武デパートが東館と西館に別れたのもその間に渋谷川が流れていて、地下が掘れないので上に連絡橋を通したと聞いてます。↑この辺の下に渋谷川が流れています。子供の頃は何度か水がでましたよ。川も、裏山もないので良かった~地下には洪水調整用の調節池があるみたい。お上がきちんと予防をしてくれれば地元民は安心して暮らせるって訳ですね。その為にはしっかりと税金も払わなくてはね。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月12日
コメント(0)

雨、降ってるわね~風?そんなに強くないわ。メダカちゃんは室内に避難させました。↑ライトも付けましたよ~↑「お姉ちゃん(私の事)助けてくれてありがとう~」と言っております。人間が持ってる運命って不思議ね。365日のたった1日の結婚式が嵐だったり…何年ぶりでやっと旅行に行けると喜んでいるご夫婦が…この台風は1日で行ちゃうのにね。私の結婚式は40年以上前の3月14日。仏滅で、その日だけが式場が空いてたのよ。でも式を挙げる人達は他にもいたんだわ。そういう事にこだわらない人っているのよね~ところがね、当日は都心では何十年ぶりの大雪だったの。これって、バチ?私は式場まで歩いて行ける距離だったけど長靴で行きました。夫も何とか時間までに到着して、揃ったのは新郎&新婦だけ。親族も友人も仲人さんも来ません。披露宴の頃にはボチボチと集まりましたが…それでも、私達の結婚式は終了したけど新郎も新婦も来ない組もあって、あの人達はどうしたのかしら?おまけ写真は式場に居た人達が入ってくれて何とか形は出来ましたが、知らない人ばっかり。結構楽しい思い出になりました。あっ!私の課長さんも親族の顔して写ってました。出だしからアクシデント&仏滅と散々な結婚式でしたが、何とか添い遂げたので終わり良しですね。時々、ノー天気な猫↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月12日
コメント(0)

どうしよう~テレビを見ていると大変な事になるよ!と言ってます。私一人なのでコンビニに行って、2~3日は大丈夫なだけ買って来ました。まだ、誰も買い占めていませんでしたよ~こちら方面の人は呑気に構えてると思うわ。コンビニだって普段通りの仕入れみたいだし…植木鉢も片付けました。長男の家の雨戸は全部閉めました。真っ暗は怖いので電気も付けたわ。物干し竿も固定したわよ。自転車も家の中に…と言ってますが、自転車を家の中に入れられる家なんて在りますか?大人の電動自転車2台は…こんな狭い場所にあるので飛ばされる事は無いけど(多分)孫達が毎日のように乗っている自転車は↓玄関前のこんな場所に…右側に(少し離れてるけど)お隣のガラス窓があるのよ。雨戸はありません。息子が居ないから、片付けるとしたら私。おひとり様って大変なのね。困ったな~まぁ~いいか?ここまで報道されてるのに危機感が実感しないのですが私だけでなくて、無謀な人っているんですね。こんなに海が荒れてるのにテレビの画面に海の直ぐ近くで、車を止めて見てる人が写ります。バカとしか言いようがありません。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月11日
コメント(0)

昨日から長男一家は嫁の実家に帰省中です。二所帯住宅でも同じ敷地でつながった住宅なので共有部分が幾つかあるの。大きく言うと庭と物置です。嫁は良く言えば大らか(80%)ちょっと、辛辣に言うと大雑把(20%)庭の掃除は一切しません。(お義母さんの庭だから勝手に触っては?)と思ってるのかも…庭に枇杷と柑橘類(実が成らないのでわからない)の木があって、秋に小さく切り込んで日当たりを確保し、夏には日陰を作るため大きく伸ばしています。これをい居ない時に、毎年繰り返しやってるのですが…(夫婦共にまったく気が付きません)部屋に日が射して明るくなってるから、普通だったら一目で分かるのに。その、秋の枝切を長男家族が居ない間にやりたいのです。見つかれば「危ないからやめて!」と言われるけど長男は「高所恐怖症」ではしごにも乗れない。嫁には「そんな事は出来ない」たった、二本の木だし、私は高い所は得意なの。三脚出して、そんなのオチャノコサイサイよ(古っ!)それで、今朝バッサリと切りました…(サッパリ)返す刀で、物置の中の整理もしました。切った枝もゴミに出せるように小さく粉砕してゴミ袋に入れ…お姉さんは(私…笑うな)何でもしてくれた夫から伝授されてますからね。あまり一度にして腰でも痛めたら、今後の人生を台無しにするので適当にして…お風呂に入ってアレを飲み ×これじゃなくて… 〇これこれ!さて、メダカを室内飼いする準備をしましょうか。スチール製の棚を買ったので組み立てました。おひとり様は何でも一人でやります~ これ↑です(簡単に組み立てられました)安っ!台風がいらっしゃる前にメダカちゃんを非難させます。何だか、大型台風の事を騒いでいますが我が家は水が出る心配はないのですが、何が起きるか分からないので怖いですよね。私一人で猫3匹を守れるでしょうか?長男が「嫁と猫が居なかったら生きていけない」とほざいておりますので…私の命を投げ出しても守らなくてはね。時々猫↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月10日
コメント(2)

「人生には様々な喜びがあり、同時に苦しみや悩みもあります」…で始まるラジオ人生相談を、寝る前・眠れられない時・早朝に目がさめちゃった時などにYouTubeや毎日録音してあるラジオで聴いてます。今回の相談は58歳の母親からで…「結婚して子育て中の長男家族があまり遊びに来てくれない」と言う相談です(子供は8・6・4・2歳の4人)年に最低でも2回は来て欲しい…と言う。(どうも、嫁には嫌われてるみたい)そこで回答者の三石先生はズバリと↓胸がスッキリするほどハッキリしたお答えです。私は大好き。反対に幼児教育研究者の大原先生は、すぐ泣くので嫌い。なぜ泣く?と思う事もあるわ。「貴女は、ずれてます。4人の子供を育ててる嫁は大変なんだよ!」「夫の実家に行くなら、盆・正月は実家に行ってのんびり・ダラーンとしたいもんだよ」「子供がいて大変なんだから、来なくていいわよ」って言うのが普通の姑だよ!って。 何で来て欲しいの? 皆と楽しい時間を持ちたいんです。 だって、楽しい時間は貴女だけで相手は行きたくないって言って るんでしょ?貴女はご主人との時間を楽しく過ごしなさい!と、叱られてました。客観的に聴くと姑の無理・難題を言ってるのが良く分かって何故か嫁の立場になってる自分がいるんですよね。聞いてると、大体が姑が原因を作ってるわね。嫁は経験も不足してるし、これからの人間よ。一番は時代が違うのよ~淋しいとか、一生懸命育てたのに、なんてトンチンカンな事言わないで楽しみは自分で探さなくちゃね…としみじみ感じる今日、この頃です。 松山城 道後温泉↑あっ!今日から長男一家は嫁の実家である愛媛に行きます。迎える方は大変よね。長男に「貴方が行くと気を使うから大変よ」と嫁と孫だけで行く事を提案するんだけど、あちらの両親が料理上手で接待上手なので、鼻歌を唄って行きますよ。(両親共に調理師免許あり…です)ちなみに、実家は旧川之江市(現四国中央市)2所帯住宅で生活は別なのに、何故か解放感が…夜はちょっぴり怖いけど。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月09日
コメント(2)

パトリス・ルコント監督 (フランス・パリ出身)髪結いの亭主 (1990年)いわゆる髪結いの亭主になった男それを受け入れてる女の幸せな10年間だったが…その最後は悲劇でもあり空虚な喜劇。多分、女性向けの映画。男にはつまんない映画だろうな~秘密すぎるうちあけ話 (2004年)税理士の事務所に精神分析クリニックと間違えて入って来た女性が胸の内を語り、税理士も医者になり切って奇妙な関係が出来ていくラブストーリー。これも、100%女性映画。暮れ逢い(2013年)これは見てないのでわからないけど…時代的にパスかも…仕立屋の恋(1989年)前科を持つ仕立屋の男。しかし彼は目撃者だった。クセのあるハゲチャビンが女性に対しての恋心が本物のと分かってくると感情移入してしまって…男の恋の在り方に胸が締め付けられます。ラブストーリは幾つになっても女性の憧れね。えっ!男性にも?そんな事を言う男が大好き!↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月09日
コメント(0)

昨夜からの雨は上がりましたが…今日も気温が30度近くまで上がる予想。いったいどうしちゃったのでしょうね。そうは言うものの、風は確実に秋に近付き夜はグッスリ眠れます~だんだん、夜中の猫との距離が近づいて嬉しい私です。5キロ弱あるさんちゃんは、収まりきれないベットで丸くなってるわ。早く私のベットの中に入ってくれないかな~娘にラインを送って1週間。既読にならないのよ。いつもなら、直ぐに返信してくれるのにな~「どうしたの?」って、聞けばいいんだけど悩みを言わない娘が悩みを抱えながら頑張ってるのなら黙って見守るほうが「優しさ」かな~と思ったり…中学3年生の長男(孫)の受験と反抗期で困ってるのかも?青森では通学を考えると選択肢が少ないの。娘達は市内に住んでるのでまだ良いんだけど婿は中学から寮生活だったのよ。↑母子家庭で男の子を育てるのって難しいわね。母親は大好きなんだけど、父親が身近に住んで居ない事や、父親の事業の失敗が子供心にも胸を痛めてるらしいの。時々、債務者から電話があるのも分かってるしね。私が少し援助してる事も心の負担になってるみたい。娘には「お金が無いって言わないのよ」と言ってるけど…父親が東京で懸命に働いているのを知ってるだけに辛いんでしょうね。何年か先に、笑って話せる日が来るといいんだけどね。そろそろ、電話してみようかな?青森に嫁いで15年。楽しかった10年もあったんだわ~案外、楽しんでもいるのよ!毎週、ママさん卓球もやってるし…貧しいながらも「母子3人は気楽よ~」とも言ってるわ。今の私の心配事は娘達。自分の身体よりもね。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月08日
コメント(0)

私の電波掛け時計 AM7時頃 (セイコー)晴天だったのに8時…薄曇りになちゃったわ。ベランダのメダカに朝食をあげる。寒いのか水草の陰から出てこない。太陽が出て来て欲しいのはメダカちゃんも同じね。イメージ写真ですたった3匹のメダカなんだけど、飼ってみると少しでも快適に…と思うのよ。いろいろ、エアー・ろ過・ライトなどをそろえたので、そろそろ室内飼いにしようと思ってますが…猫が居ると「水の中に手を入れる」のでその予防をしなくてはね。メダカの寿命は2年ほどなので増やさなければ私が見送ってあげれそう~近所に巨大ホームセンターがあったら嬉しいけど何しろ、極小ホームセンターが1軒あるだけなのよ。あっ!東急ハンズに行ってみようかな?話変わって…私の2階のテレビに怪しげな線が…もう、半年ぐらい前から…買い替え無ければ…って思ってると消えてしまう事も。上の写真を撮った1時間後…消えてるのよね~買え替えるのは先延ばしになってます。さぁ~いつまで持ちますか?夫は時計はセイコーと頑なでした。この柱時計は歯医者さんにあるのと同じで重厚感も、そこそこあって素敵でした。これって、上手に出来てるけど薄い板ですっごく軽いのよ。電波時計は本当に便利。価格6990円 税込・送料無料↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月07日
コメント(0)

人それぞれ、いろんな人生があるのね。羨ましがってもしょうが無いけど…私達も、やっとこ、良い夫婦に成り掛けていたのでこの番組は身にしみたわ。72時間、ひたすらホームセンターに来る人を追うだけなんだけど…例えば★↑この方は62歳。警官だったけど、今は交番勤務ですって。去年、奥様を突然亡くされて…仕事人間だったけど「今考えれば仕事なんて大した事なかったんだよね…」と。無くして始めて気が付く事って、山ほどあるのよね。世の旦那は皆そうじゃない?女は結構、楽しんでるから…奥様の残した植木を枯らさないようにと「毎日お水をあげるのが日課ですよ」って。65歳になったら時間がたっぷり取れるのでキッチンの壁紙を取り換えたいんだって。こんな話も…ある日、高校生の息子が汚れたユニホームを「洗っとけ!」とばかりに母親に投げたのよ…頭に来て「お前には母親だけど俺の愛してる女なんだぞ!」と怒ってやったって。亡くなった奥様を思い出して涙を浮かべてたわ…私も先に死んだら泣いてもらえたかな?うふふ~★↑このご夫婦は、まだ5センチぐらいのかぶ・大根が、大きく成長するのを夢みて「家庭菜園用のビニールハウスを買いに来てたわ。「ドンドン欲が出ちゃうのよ」って。皆、ニコニコしてるの。★それから…息子二人が独立してポッカり穴の開いた夫婦の間に、捨てられた子猫が迎えられて、20年振りの授乳に胸躍られてる二人。「キャットタワーを作ってあげるのよ」と楽しそう。ホームセンターに来るご夫婦は仲が良いけど若い夫婦はいつまでも仲良くね!と思います。夫婦って、最後まで予測出来ないのよ~あんなに喧嘩してたのに「良い感じに化ける夫婦」も居るし、最後までダメな夫婦もいるしね。死んでみないと分からないから難しいんだわ。★最後に…リハビリのお仕事をしてる若い娘さんは担当の2歳の子供のために補助器具を作ってあげるんだって。ハイハイ出来ないお子さんの成長を考えて「何とかしてあげたい」と、熱い熱意が伝わって。この2歳の患者さんは幸せよね。こんなに愛情溢れるリハビリ技師さんにお世話されて…その後を知りたい…と思ったわ。★仕事で来る人は右ハンドルを左ハンドルに直して輸出するイランの一人社長さん。カンボジアでは1000万円の車がドンドン売れるらしいわよ。この仕事をしてる会社が少ないので狙い目かも。貴方もどうかしら?こんな部屋には出来ないけど…★「日本の若者は重くて、汚い仕事はしないんだよ!」と、二人の東南アジア系の若い男の人を連れた建設現場の社長さん。二人共、軍隊出身で馬力は十分らしいわ。社長さんは明かるく笑い飛ばしてたわね。「人間って、明るいに限る」とも思ったわ。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月06日
コメント(0)

昨日です朝の強い風と雨が止んで良い天気になりました。傘持参で新宿へ…(1度も開きませんでした💦)笑っていいとも!でお馴染みのスタジオアルタの横を通り、靖国通りに出ます。外国人で賑わう24時間営業の「ドンキホーテ」品物が多くて何が何処にあるのか分からず…コスメが多いのよね。TOHOシネマズ新宿は綺麗な映画館ですが何しろ歌舞伎町を通らないと行けないのが難点ですね。朝の歌舞伎町は昨夜の喧騒や欲望を残した怪しげな街です。ちょっと怖い感じ。えっ!おばちゃんは大丈夫なの?綾野剛さんに、声かけられたらどうしよう~と心配したけど…大丈夫?ふ~ん露出過剰なお姉さんや黒服のお兄ちゃんの集団が帰宅する中を歌舞伎町に向かって歩く年配のおばちゃん!(私)あちらも、私も、お互いの足元は同じように危なげ。映画館の屋上には有名なゴジラの首が…昔から東宝のゴジラ、ゴジラの東宝ですね。建て物の中は映画館が10館ぐらいあって、最新鋭の音響と、3Dだか4Dだか知らないけど恐ろしい映像が見られます。どうします~こんなの飛び出して来たら?私はまだ見た事がありません。普通の映像で十分ですから…飛び出さなくても、水が降ってこなくても揺れなくても結構です。だって、酔ちゃうもん。 人気上昇中の田中佳さん 「おっさんズラブ」も上映中ディーン・フジオカさん まぁ~お綺麗な顔 これで、背があったらね~最後まで分からなかった アナウンサー役の有働由美子さんこちらも分からなかった 通訳役の宮沢エマさん(宮澤喜一さんの孫)若い方は知らないでしょうけど 「記憶に御座いません」と国会で 言った田中角栄さんの 盟友「小佐野健司」さんただただ、面白かったです。三谷作品ですから、頭の中はカラッぽにして観ると良いのでは?↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月05日
コメント(6)

早朝(AM4時頃)目が覚めてしまうのよ。そしたら、強い雨と風が…お隣のベランダで長男家族の洗濯物が風に踊ってたわ。あ~長男のワイシャツが…ビッショリ~(ベランダは我が家と続いています)ここが難しい所で、気が付いたんだから取り込んであげるのが親切か?ほっとくのが親切か?いろいろな情報によると、お嫁さんは勝手に洗濯物を取り込まれるのが大嫌いみたい。答えはほっとくのが正解なんだって。我が家のお嫁ちゃんは、素直に「助かります」って、言うタイプ。でも取り込まなかったわ。随分迷ったのよ。↑ TOHOシネマズ新宿早朝に目が覚める時って、前日に疲れてない事が原因なので「映画でも観に行こう!」と決心。直ぐにTOHOシネマズ新宿の「記憶にございません」の切符をネットでゲット。劇場を選び→作品と日時→座席→チケットの種類(シニア)そしてクレジットカードを入力して終了です。端の席が好きなのでG3番(席)10時10分~後は映画館の発券機で購入番号と電話番号を入力すればチケットが出てきます。便利だわ。こんな事を時間を関係なく出来る事がね~クレジットカードのない生活も考えられないけど…友人でも誰も利用してないのがネットバンキングよ。ATMでグズグズしながら「振り込み」してる人を見かけるとネットバンキングをお薦めしたいわね。ワンタイムパスワードを使用すればセキュリテーも安全よ。 指紋・顔認識Aiphoneだったら、指紋・顔認識だから他人に利用される事もないし…寝込んだって、自分の資産は自分で守れる訳よ。あっ!お金は歩いて来てくれないけどね。便利を嫌う方もいるのでお好きに…って事ですが私はどんどん使いこなしてボケ防止にしようと思ってるわ。時々めだかそして猫↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月04日
コメント(0)

曇りです。1日・1日と秋になるかと思ったのにまだまだ暑い日中ですね(地方によるのでしょうか?) ここからは嫌われそうな記事になります💦消費税が上がった事が天地がひっくり返るように話題になってるわね。たしかに2パーセント上がるって、大変な事ですが…そんな大きな買い物をしてるのかしら?シニアの皆さんは毎日をスッゴク上手に生活してますよね。いつも、本当に参考にしたり反省したりしてるのよ。だから10円・20円が大切なのも良くわかります…でも…クレジットカードを使い、キャシュレスになる事を出来ない覚えられないと言ってる方は「覚える気が無い」んじゃありませんか?本当に得したいのなら「頑張る」事ですよ。歳のせいにしてはダメ!出来ますよ。 私も調べたり・聞いたり恥をかきながら覚えました。「現金じゃないと使いすぎる」と言うのも、大人なんですから…それじゃ~パチンコ依存の人を「パチンコ屋があるのが悪い」と擁護するのと似てるので…自分の預金額は知ってるはずですし…PCがあればネットバンキングに入って、毎日・毎時間残高をチェックできますから安心だし。私は公共料金とか必ず支払うものは、すべてカード払いです。旅行代金・飲食・スーパーなどもクレジット払いにしてます。しかも1枚のカードにまとめます。支払い額によってポイント還元率が上がりますから…銀行もそうですよね。2行・3行と分けて預金してる人に「どうして?」と聞くと「倒産した時に…」だって。1000万円までは補償してくれますよね。「貴方、何千万円持ってるのよ!」って言います。銀行もポイントくれて、預金額によっていろいろなサービスが付きますね。振り込み手数料が無料とか両替手数料が無料になるとか…とにかく、1行に決めてほうがお得だし…(いろいろ事情が有る方は別ですが)クレジットカードがあって、〇〇ペイが出来るだけで得してる…なんて言わないで得して下さいね。 時々猫そして犬も保護犬「やえちゃん」と捨て猫「さんちゃん」の幸せな生活よ! 16歳ぐらい 3か月ぐらい↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月03日
コメント(0)

私の近所に「〇〇商店街」がありました。いえ、名前だけは今でもあるんです。子供の頃はスーパーって無かったわ(古っ!)八百屋・肉や・豆腐や・乾物屋・酒屋など…個人商店は、一応ありましたが。 ↑ お風呂屋さんもマンションになりました。スーパー「マルヤス」が出来てからは、あっという間に閉店する個人商店が続き1軒だけ八百屋さんだけが残っていました。私達、消費者にとってはスーパーは便利で画期的せした。喜んで、皆スーパーへ・スーパーへとなびいちゃったの。1軒残った八百屋の前を通るのが辛いんですよね。 ↓ここです。 角地なので何処に行くのも此処を通るんです。 優しいおばちゃんが、見張ってるように店先 に座ってました~ 袋から覗いたネギや大根を隠しながら通ったもんですが、おばちゃんにはお見通しだったわよ。 でもね、八百屋さんは、売れないから古い品を売る古い品を売るから、なお売れない…と悪循環だったんです。おばちゃんは長男を連れて、この八百屋に再婚して3人の男の子を産みました。苦労した人なので話やすくてとっても良いおばちゃんだったの。 長男は結婚し同居して店を継いで、父親違いの兄弟とは仲良くしてる感じでしたが、家庭って、中に入ってみないと分からないもので、噂ですが「同居していた次男が姪っ子に手を出した」らしくて長男家族は引っ越して行き、長男だけが通いで八百屋をおばちゃんとやっていました。(もうおじちゃんは亡くなっていました)おばちゃんや3人の兄弟も亡くなり相続するのが長男だけになって、空き家になってました(八百屋は閉店してました)何となくネットを見ていたんです。そしたら八百屋さんが不動産会社から売り出されてたんです。 ↑これで、1億2800万円です。 古い家は取り壊し料が掛かるわね (交渉次第?)きっと、すぐに売れて、マンションになるでしょうね。街は綺麗になるし、セットバックがあるので道幅も広くなり、楽しみではあるのですが…この土地は、一つ欠点(難点)があるのよね~有名なラーメン屋の裏なの。凶と出るか吉と出るか?は分からないわね。 匂いが出るの。 24時間営業よ。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月02日
コメント(0)

新国立競技場建設も終盤になってきたので 散歩のついでに見学してきました。 愛犬ももが17年間、散歩を楽しんだ旧競技場付近。 保護犬やえちゃんが7年間楽しみ、人間になれ る練習をした旧競技場付近。 旧霞ヶ丘公園(三角公園)↑に加納治五郎さんの 銅像が凛々しく建っていましたが、以前は 旧競技場の正門に胸像がありましたが… まさか?新品なの?嘘でしょ? 私の2匹の犬が時代を越えて遊んだ三角公園は 芝生?いいえ人工芝になってました。 (お手入れ簡単ですものね) まったく、様変わりしてしまったわ。 「昔が良かった!」なんて絶対に言いません。 だって、前のオリンピックの時にもガラっと 様変わりしたのに、最後はすっかり慣れて受け 入れてたんですから… ↑ 神宮球場の前あたり。 見事な人工芝です。 寝っ転がっていた人が若干1名。 天然芝と比べるとどうですか? あっ!比べる必要ありませんよね。 その隣にJAPAN OLYMPIC MUSEUM 小学生の頃から慣れ、親しみ、遊んだ 日本青年館がお引越しして新な場所に。 尾崎豊の初期の頃にコンサートをした 思い出はすっかり無くなりました。↓ 昨日の新国立競技場です。 変なの! (個人の感想) もう一人忘れてました。 教科書で習った… クーベルタン男爵ですよ~ こんな人もここに? ふ~ん!気取ってない? だって男爵だもん。 ジャガイモじゃないわよ。出来ない、分かんない、年配には無理…この言葉は大嫌いです。出来ますよ。慣れますよ。反対ばかりの人生?政治への愚痴もそうです。ブログでも「〇〇総理はダメ」と言うなら誰なら良いの?某若手の大臣が「セクシー」発言をしたら集中攻撃してますよね。環境問題での議論の中で「グリーンセクシー」って言いますよね?政治家も資本家もリップサービスするだけで具体策は出してない事が多い中、レオナルド・デカプリオのようにハイブリットカ車に乗るような具体策をとる人を「環境にセクシーな人」と言われるてるんですよね~(言います)マスコミの悪い所は「切り取って報道する事」(# ゚Д゚)そして、出て来る人を手の平返しで「叩く」事。身内だけの結婚式を非難してた方も多かったし…何が悪いのか、サッパリ分かりません(例えばの話…)多分、この方達は普通の結婚式でも…盛大な結婚式でも批判するんだと思いました。大きな結婚式を挙げられた事ありますか?考えて下さい~どなたを招待するか?席順は?必ず不平は出ます。大規模になるほど…やらなければ個人を傷つけません。しこりも残しません。戦略?あったていいじゃありませんか。 時々猫 べろ、でてるよ~。ノー天気でいいわね~ おかあちゃんだってそうじゃない・ うん!私もノー天気。何か? そう言えば、私が電動歯ブラシ使ってたら 超怒ってたわね。 怪獣にみえたの? 猫パンチが飛んできて電動歯ブラシ君は 弾き飛ばされていたわ。 今日のメダカ ベランダで太陽に当たり、そこそこの自由を得て 元気になったメダカ。 でも三角関係。 春になったら良い娘を入れてあげるからね。↓ポチっとして頂くと喜びます
2019年10月01日
コメント(2)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


