RIKIにっき

RIKIにっき

2006.01.15
XML
テーマ: ドジな私(^o^A(1)
カテゴリ: 身辺雑記
お食事前後の方、今日のブログは読まず、素通りをお願いします。



 おととい、生協で注文してストックしていたワンタンの賞味期限が来たので、それを夕食に出そうと、用意を始めた私。

 ワンタンは出来合いで、スープもついてて(←すいません、料理、めっちゃニガテです。。(-_-;))、そのまま煮れば完成ね☆
 「何分ぐらい煮ればいいかな?」と、ワンタンのパッケージの裏に書いてある、『作り方』を見た私。

 煮るのは2分ぐらいでいいのか…、あ、でも『白菜やたけのこを入れて煮るとよい』、とあるな。
 冷蔵庫の中をのぞいてみると、たけのこはなかったが、白菜はあった。
 それも、義父が自分で育てた、「完全無農薬」な白菜。
 よし、これも一緒に煮よう。
 そう思い、冷蔵庫からその白菜を出し、4枚ぐらい葉をとって、残りを再び冷蔵庫へ。

 とった白菜の葉には、何ヶ所か穴ボコがあいている。
 さすが「完全無農薬」。 虫食いの穴やね。
 そう思いながら、その葉を水で洗う。

 昨日今日ほど気温が高くなかった、おととい。
 水がとっても冷たいなぁ…、手ぇ痛いわぁ。。

 さあ、まな板の上に乗せて、白菜切るぞー。
 ザク、ザク、ザク。。
 こういう時、口ずさむのはいつも、NHKの『きょうの料理』のテーマ曲(←♪ちゃんちゃかちゃかちゃか、ちゃん、ちゃん、ちゃ~ん…、ってヤツですね)。

 沸騰したスープに切った白菜を入れて、そこそこ煮えたらワンタン入れて…、完成(^^)!

 まずは息子の分をよそおう…というわけで、ちょっと小ぶりの食器に、お玉でワンタンとスープをよそい、「白菜も食べてほしいからなぁ」、と白菜も入れた。


「わぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~~、何じゃあ、こりゃあw(☆o◎)w!?」

 私の叫び声を聞いて、居間で相撲をTV観戦していた息子が、台所へやってきた。

 「かあ(さん)、どうしたん?」

 「こ、これ~~(T_T)!」

 私が指差した、息子用の食器の中を見た息子。

「かあー、これって…。 ねぇ、虫じゃないの??」

 そう。
青虫 さんが。。。(-_-;)

アワワワ、(""0"")なぁんてこったい!!

 洗い方不足&目視確認を怠ったせいと猛反省した私だったが、時既に遅し。
『青虫のお出汁入りワンタン』は、虫大嫌いの私じゃなくても、さすがに食べられないし、食べさせられない。。。

 哀れ、出来立てホカホカのワンタンは、そのまま生ごみ入れに直行。(-_-;)
 そして予定していた夕食メニューが狂ってしまった私、メインディッシュをスクランブルエッグに変更。
 いつも以上に、寂しい食卓に。。orz





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.15 12:07:51
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:キョーフのワンタン!(01/15)  
繭だよん! さん
虫ですか?想像しただけで、背中が・・・
野菜は、自家製はしっかり洗いましょう。教訓になったね!
でも、洗ってる時に出てきても気持ち悪いよねぇ・・・
虫は、夜に発生するそうなのでじじさまに言って、夜懐中電灯片手に畑に虫取りに行って貰おう!って、義理父に言えたら苦労しないってね!
めげずに料理がんばって!! (2006.01.15 16:28:09)

Re[1]:キョーフのワンタン!(01/15)  
NsRIKI  さん
繭だよん!さん、こんばんは。。
>虫ですか?想像しただけで、背中が・・・
 この話は、私も書かないでおこうと思ったぐらい、気色悪いです。。(-_-;)

>野菜は、自家製はしっかり洗いましょう。教訓になったね!
>でも、洗ってる時に出てきても気持ち悪いよねぇ・・・
 どっちにしても、叫びそうな気がする。。
 どっちもイヤです(>_<)!!

>義理父に言えたら苦労しないってね!
>めげずに料理がんばって!!
 そうそう、苦労しないですよ、いろいろと。。
 めげずに生きていきます、ハイ・・・ (2006.01.15 17:26:03)

Re:キョーフのワンタン!(01/15)  
 昔、私も同じようなことがありました。白菜のスープを作っていて、「完成!食べよう~vv」とお皿によそったらぷか~んと虫が浮いてました(泣)その後は大きな鍋にいっぱい作ったスープを捨て、カップラーメンを食べて済ませました。それからは野菜はしっかり洗ってよくよくみてからな鍋に投入してます(笑) (2006.01.15 17:27:04)

Re[1]:キョーフのワンタン!(01/15)  
NsRIKI  さん
うさにゃん7号さん、こんばんは~。
> 昔、私も同じようなことがありました。
 失敗をして、人間は学んでいくわけやね。。(^_^;)
 でも、『虫スープ』、私だけじゃないことがわかってほっとしました…、って言ったら怒られそうですが。(苦笑…すいません!) (2006.01.15 17:52:52)

こんばんは  
地蔵庵  さん
虫なんて珍しくないですよ。
僕タンメンが好きでよく外で食べるんですが青虫入ってることありますよ。
虫が付くということは美味しい野菜だっという事ですから。
まずい野菜には虫つきませんので。
虫だと思うから気持ちわるいんで、みんな蜂の子、とか、いなごの佃煮なんて食べるじゃない。
ず~と昔、外国の蟻の缶ずめもらってパンにはさんで食べたけど結構美味しかったよ。
だって小鳥が好んで食べてるっていうのは美味しいんだとおもうよ。 (2006.01.15 18:22:33)

Re:こんばんは(01/15)  
NsRIKI  さん
地蔵庵さん、こんばんは~。
>虫なんて珍しくないですよ。
>僕タンメンが好きでよく外で食べるんですが青虫入ってることありますよ。
 アハハハ(^_^;)、珍しくはないのかもしれないけど、とにかく私、虫、ニガテなんです。。

>虫が付くということは美味しい野菜だっという事ですから。
 「安心な野菜」なのは間違いないですよね、確かに。「生産者」も「農地」もはっきりしてますし。

>虫だと思うから気持ちわるいんで、みんな蜂の子、とか、いなごの佃煮なんて食べるじゃない。
 私はダメです~~(T_T)、蜂の子&いなごの佃煮なんて信じられない! と思うクチでして。。

>ず~と昔、外国の蟻の缶ずめもらってパンにはさんで食べたけど結構美味しかったよ。
 あかん、完全KOです。。

>だって小鳥が好んで食べてるっていうのは美味しいんだとおもうよ。
 まぁ、ねぇ。。。 何とコメントしましょうか…(^_^;)
 私の味覚は、小鳥とはぜんぜん違うということで。。 (2006.01.15 19:01:08)

何で捨てるんだ?  
もったいない!
青虫なんてたいしたこたないぞ^^

きっと白菜を食べていて栄養満天だったかもしれないのに・・・・

まあはあるんだったら虫は捨てるけど他はおいしく頂くと思うよ^^

子供のとき木の中にいる大きな白い虫を焼いて食べていた。ものすごく香ばしい匂いがするんだよ。あれ何の虫だったのかなぁ・・・・ もう一度食べて見たいなぁ・・・・ (2006.01.15 19:14:34)

Re:キョーフのワンタン!(01/15)  
hitomib4  さん
RIKIさん、お疲れ様でした!!!
私も経験があるだけに、お察しいたします。
学生の頃にキャベツ切ってて、青虫君も真っ二つに!なんてこともありました。

野菜自体はおいしいんでしょうけど、私はやっぱり全部生ごみ入れに直行です(lll゚□゚)ガーン

でもあの映像って、頭に焼きつきますよね(*≧m≦*)ププッ (2006.01.15 19:24:02)

Re:何で捨てるんだ?(01/15)  
NsRIKI  さん
はあるんちゃんさん、こんばんはー。
>もったいない!
>青虫なんてたいしたこたないぞ^^
 ダ、ダメです! こればっかりは『同士』のおっしゃることでも聞けません。。(^_^;)
 どーーしても、虫系はあきません…。

>まあはあるんだったら虫は捨てるけど他はおいしく頂くと思うよ^^
 見ちゃったら、もう絶対ダメっすよーー!(T_T)
 気がつかなければ、そのままおいしく食べてたハズですけど…って、想像しただけでアウトです。(||| _ _)ノウウウウ

>子供のとき木の中にいる大きな白い虫を焼いて食べていた。ものすごく香ばしい匂いがするんだよ。あれ何の虫だったのかなぁ・・・・ もう一度食べて見たいなぁ・・・・
 うわぁ~~~、マジっすか|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| ???
 私は飢え死にしそうになるまで、虫食べようとは思えないでしょう…。 (2006.01.15 19:24:38)

Re[1]:キョーフのワンタン!(01/15)  
NsRIKI  さん
hitomib4さん、こんばんは~☆
>私も経験があるだけに、お察しいたします。
 hitomiさんもっすか?
 みんな、一度は体験するのかしらん…(^_^;)??

>学生の頃にキャベツ切ってて、青虫君も真っ二つに!なんてこともありました。
 うぉ~~~、それもまたイヤだぁ! 画像が頭に浮かぶぞ・・・(T_T)

>野菜自体はおいしいんでしょうけど、私はやっぱり全部生ごみ入れに直行です(lll゚□゚)ガーン
 まさに『同士』よ! 見ちゃうと食べられませんよねぇ(←無理やり同意を求める私。。)

>でもあの映像って、頭に焼きつきますよね(*≧m≦*)ププッ
 うん…って、あ”~~、思い出してしまった!
 息子も、今日になってもまだ、青虫の話してました・・・。 (2006.01.15 19:29:20)

Re:キョーフのワンタン!(01/15)  
DJまーQ  さん
青虫ぐれ-で・・・って俺も思います( ^▽^)
余裕で食えます。。
もったいないから冷凍して家に送ってくださいよ!
青虫はさすがに食いませんけど(;´Д`) (2006.01.15 20:08:11)

Re[1]:キョーフのワンタン!(01/15)  
NsRIKI  さん
DJまーQさん、あらぁ、久々の書き込みですなぁ、ありがとうさんで(^^)。

>青虫ぐれ-で・・・って俺も思います( ^▽^)
>余裕で食えます。。
 え、青虫食べるの・・・???????
 マジですか・・・!??????

>もったいないから冷凍して家に送ってくださいよ!
>青虫はさすがに食いませんけど(;´Д`)
 あ、なーーんや、びっくりしたぁ!
 いくら『野生児』(←ゴメン)まーQさんでも、青虫は食べへんよね。(^_^;)
 ワンタンはもう捨てちゃいました…、今度こんなことがあったらマジ、プレゼントで送ります!(^^)  (2006.01.15 20:18:36)

Re:キョーフのワンタン!(01/15)  
誰だってミスはありますよ。  無事で良かったじゃないですか。
同じミスをしなければいいんです。
しかし青虫はキツイですね~
(2006.01.15 22:30:59)

Re[1]:キョーフのワンタン!(01/15)  
NsRIKI  さん
カルボナーラ0130大佐さん、こんばんはー。
>誰だってミスはありますよ。  無事で良かったじゃないですか。
 ありがとうございます、本当に、息子が口にする前に気がついてよかったと…。

>同じミスをしなければいいんです。
 懲りました、本当に。。
 気をつけます。

>しかし青虫はキツイですね~
 キツイです。(T_T)
 上でhitomiさんが書かれてましたが、息子の食器の中、白いワンタンの上にちょこんと乗った、青虫ちゃん…の画像が、いまだに目に焼きついて離れません。。(-_-;) (2006.01.15 22:46:12)

Re:キョーフのワンタン!(01/15)  
KENT_COM  さん
キャンプ中に野外で料理すると、いろんな虫が入ってしまいます。
今まで何種類の虫を食っていることだろう?

気にしない! 気にしない! (2006.01.16 02:15:15)

Re[1]:キョーフのワンタン!(01/15)  
NsRIKI  さん
KENT_COMさん、こんにちは。
>キャンプ中に野外で料理すると、いろんな虫が入ってしまいます。
>今まで何種類の虫を食っていることだろう?
 そうか、野外だとそういうこともありえますね。
 でも、そう思ってしまうと、野外でモノが食べられなくなるかも…(^_^;)

>気にしない! 気にしない!
 気にしない…ようにします、頑張って。。 (2006.01.16 15:28:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

NsRIKI

NsRIKI

コメント新着

chorus mama@ Re:『余命宣告』、来ました。( ̄▽ ̄;)(08/18) rikiさんが身罷られてもう7年も経つのです…
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) にっしい広場 165号 2014冬号 兵庫西 …
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) 天国のRIKIさんへ:空の上で楽しく過…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09

お気に入りブログ

贅沢な時間 暑がりのミケネコさん

四国旅行 福寿草5887さん

ベロタクシードライ… DJまーQさん

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: