RIKIにっき

RIKIにっき

2006.01.21
XML
 一時間目の前の朝の会から、下校時の終わりの会まで、いつ参観してもいいという、『一日参観日』が今日行なわれ、土曜日だが、学校へ行ってきた。

 朝8:50からの一時間目の国語が始まる頃、息子のクラスについた私。
 ストーブが焚かれているため、教室のドアが閉められていたので、廊下の窓から息子の教室をのぞいて見る。

 他の親御さん、だーれもおらん。。。(^_^;)

 しーんとしたクラスの中に入る勇気がなかった私は、先に小3以上の子のお習字が飾られているホールへ。
 お題は、『今年頑張りたいこと』、らしい。
書き初め

 習字習っている子と習ってない子との差が歴然としてるがな…、うちも習わせないかんかなぁ…?

 そう思いながら見ているうちに、ひとつ面白いお習字を発見!


 『今年頑張りたいこと』が、『グローブ』・・・???
 朝から笑わせてもらいました。(^_^;)

 後、『元気一発』というのも。(しかも二人いた!)
 なんかのCM、パクった??


 息子のクラスに戻ってみると、同じように教室の中に入りそびれた様子のお父さんが。

 「一緒に入りましょうか」

 というわけで、二人でやっと、息子の教室の中へ。
 ドアの開く音でいっせいに、子供たちの視線がこちらへ。
 いやぁ~~、照れますがな(〃_ 〃)ゞ 。

 国語は、今日は『音やようすをあらわすことばをあつめよう!』というわけで、国語の教科書の中からそういう言葉を捜させる授業だった。

 そして実際に、教科書から探してみる…という段取りで、自分の子供の頃の記憶からすると、めちゃめちゃ親切、というかゆっくりなペース。

 なるほど、『基礎基本重視』な『ゆとり教育』とはこんなもんか…と感心してしまった。
 このノリなら、ほぼ全員が授業についていけるね。


 二時間目は、体育。
 今日は「なわとび」だったのだが…、息子の縄にアクシデント。

 昨日「縄が短い」と縄飛びを持って帰ってきた息子のために、別の縄をグリップにとりつけたのだが、縄の太さが元々の縄より太かったため、飛んでるうちに、グリップの縄取り付け部分が壊れてしまったのである。

 こっちに駆け寄ってくる息子に、

 「とりあえず、縄を手に巻いて飛び!」 

 とアドバイスをしたのだが、

 「持つとこ(グリップ)直してー(T_T)」

 と、私の言う事聞いてない・・・。(-_-;)

 「壊れてるからムリ! 今日帰りに新しい縄飛び、かあ(さん)買うさかいに、とりあえずかあの言うた通りにこうやって(と縄を息子の手に巻く)巻いて飛んでみ。」

 言い聞かせてクラスの子のところへ戻すが、どうしても気になるらしく、飛ぼうとしない。。。
 あ”~~~あ、もう…、融通のきかん子や… σ(/_;)アタマイタイワ。


 明日につづく。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.01.21 14:55:25
コメント(8) | コメントを書く
[あああ、息子ぉ!!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

NsRIKI

NsRIKI

コメント新着

chorus mama@ Re:『余命宣告』、来ました。( ̄▽ ̄;)(08/18) rikiさんが身罷られてもう7年も経つのです…
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) にっしい広場 165号 2014冬号 兵庫西 …
CHORUSMAMA@ Re:『空白の期間』・後編(07/31) 天国のRIKIさんへ:空の上で楽しく過…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09

お気に入りブログ

贅沢な時間 暑がりのミケネコさん

四国旅行 福寿草5887さん

ベロタクシードライ… DJまーQさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: