PR
「らき☆すた」住民票
大量売れ残り、廃棄の危機
Yahoo!ニュース
第一弾が発売されたのが2008年4月とのこと。
その時点でアニメ放送から1年近く経過してましたし
第2弾が昨年の大晦日、そして今回がこの有様・・・
「らき☆すた」というブランド名は確かに影響力は
絶大なものがあったかもしれませんが、ファンからしてみると、便乗するにも「時既に遅し」といった感じ
だったのではないでしょうか?
たしかに、「らき☆すた」は人気作品だったのかも
しれませんが、流行り廃りというものは、人気作品
ほど顕著に見えるもので、市場的に見たとしても
今は「けいおん」や「涼宮ハルヒ」に押され気味な
感じは否めませんよね。
第一に、「けいおん」や「ハルヒ」は第2期や
映画化も製作されていますが「らき☆すた」は
といったら・・・OVA止まり?
鷲宮神社の参拝客や痛車なんかも良く目に
しますが、本当に製作者や盤権元が町の
動きに最初から協力的だったのかが疑問。
製作側が見捨てた作品を役場が「オラが町!」
ただそれだけで見切り発車してしまった感じ
だったんでしょうかね・・・
廃棄処分するといっても原資は税金ですから・・・
ドラマ「鷲宮☆物語」制作へ 2009/03/05 コメント(2)