どこか遠くに行きたいな .*・゜゜・*不良母のバイクライフ*:.。。.:*

どこか遠くに行きたいな .*・゜゜・*不良母のバイクライフ*:.。。.:*

PR

Profile

ぬまこ♪

ぬまこ♪

Calendar

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:能登ツー?北陸ツー?岐阜ツー?!(2007/6/30) レポ4(07/12) cialis fedex overnight shippingwelche i…
http://viagravipsale.com/@ Re:能登ツー?北陸ツー?岐阜ツー?!(2007/6/30) レポ4(07/12) chicago hotels viagra triangle <a h…
ぬまこ♪@ Re[1]:ツーリングin伊豆 2013/5/9.(05/27) >K1600GTさん あはっ 久しぶりに寄っ…
K1600GT@ Re:ツーリングin伊豆 2013/5/9.(05/27) あはっ 久しぶりに寄ってみたら、日記が…
ぬまこ♪ @ Re[1]:ホステル ふもとの家(09/01) >北尾哲也さん うおぉぉぉ(-o-; …
北尾哲也@ Re:ホステル ふもとの家(09/01) 17年前に利用しました。 懐かしいです。 …

Favorite Blog

たけちゃんのダラダ… たけちゃん@0502さん
Z750Sとタンデム kinkin0360さん
B級工房日記  りかる丼さん
Seaside Paradise … 〜 うみ 〜さん
GPZ900R(ニンジャ)と… kimiharu_GPZ900Rさん
2013.09.01
XML
そうだ、これをメモしておかなくちゃ。

車検の際にクラッチを交換したことは、5月に書いた日記『そう言えば車検』に書きましたが、もう一つ大きな修理がありました。
フロントフォークインナーの交換です。

それまで、5年ほど前にS氏からいただいた中古品を付けていました。
それより前は、ホクロだらけで、しょっちゅう錆取りをしていただいてたんですよ。
でもS氏にいただいたインナーは、「これは綺麗だ!」とペンタの店長が感動するくらいのものでしたので、ホクロ取りの必要はなかったんです。
でも中古ですから、減って(細くなって)きてはいたんですね。

そしてついにそれが元で、オイルが漏れてくるようになりました。
このため、インナーを交換する必要ができたわけです。



FJ純正のフロントフォークインナーって、もう無いんですって!

中古品にしても、そうそう綺麗なものがすぐに見付かりゃしないです。なんせ古いバイクですし、玉数が少ないですからね。
そこでペンタの店長がとった方法は。

FZR750のフロントフォークインナーのストロークを10mm延ばし、カラーをかました。

のだそうです。
(FZRのフォークインナーの方が35mm短かったのだけど、私のはハンドルブリッジの上に突き出しているので、35mm分足す必要はなかった、みたいです)
いつもながら、FJではないバイクの部品を加工して付けちゃうってすごい。
(FZRのフロントフォークインナーは、お店の常連さんが余っているからと提供してくださった)

あ。あと、チェーンを交換しましたよ。

ナップスでセールをやっていたので、ちょいと高めのを買いました。
サーキット走行向け、と書いてあると、いやレースはやらないし、と思って引いてしまうんですが(^^;

そうですよね、そうですよね(*^^*)

いつもバイクの部品を選ぶ時って、これって私には過ぎたるものなのではないだろうか?と考えてしまうのですよねぇ。
例えばオイルですが。未だに、どれが最適なのかわからないです(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.09.23 18:09:54
コメントを書く
[バイク(たまにはメンテ)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: