全3件 (3件中 1-3件目)
1
何度も投稿してすみません。最近は、なぜか土日も私がご飯を作るようになっています。前は旦那が用意することになっていたはずなのですがなぜか私が作らなければいけない感じです。だから毎日家事を強いられています。土日休みでも休みではないひとりになって心の浄化をしたいのにできないこのストレスが、自分を弱くしているのではないのか?なんて都合のいいように考えています。仕事終わって、ご飯作って休みの日は私が、運転をして買い出しに行かなければなりません。旦那はペーパーなので運転できないし。妻を休ませると言う気持ちは微塵もないようです。こんなんで仲が良いって思われるのは心外。人の気持ちは外から見たらわかりませんよね。お金が貯まったら、別居したいです。自分の居場所を探して、居心地のいい場所を探して抜け出したい。。。。そんな野望があります。誰かのために生きることそれはすごいことなのかもしれないけど自分が幸せじゃないのなら意味がないのかもしれない
Mar 18, 2024
コメント(0)
こんにちはブログに来ていただいてありがとうございます。実は、先月入植しようと思っていた会社なのですが少し条件が違っていたのでやめました。やめたきっかけはやはり初日になんの説明もなく放置されたことがきっかけでした。それに、入職のはずが、事務の人に「どなた??」みたいな顔されてこちらから説明しなくてはいけなかったことなんか?入職者がいるみたいな連絡は行かなかったのかしら?と思いました。そこでちょっと不信感が出てしまいましてそして、「放置」まあ、忙しいから、新入職者の相手なんてしたくないのでしょうが。。。結局、話し合いをして辞めました。あ〜〜〜時間の無駄でした。しかも労力も。。。。その後、めでたく別の職場に入職しましたけど。やっぱり、思うけど自分の居場所って自分で作らないといけないんだなって。反省しています。今日は、どうしても辛くて休みました。自分は何もできないんだから、一つずつ積み上げないと誰も信用してくれないもんね。今日は、休みたい気持ちに負けてしまいました。そして気づいたんだけど小さなコミュニティではあるけど仕事はしっかりできそうだし、働きやすいかは別として、やりがいがありそうな職場です。でもまだ自分のポジション、立ち位置がわからないのでまずは粛々と椅子割ることこれを貫こうと思いました。小さな零細企業で癖ある〜〜〜感じの事務長がいるんですがそんなのどこにでもいるよね。。。。でも前の看護部長よりましみたいで気がついたら、頭痛が治っていたし夜も眠れるWWWWやっぱり、環境調整ってすご〜〜〜く重要なんですね🎵
Mar 18, 2024
コメント(0)
おはようございます覚悟がないわたくし人見知りだし、馴染むのに相当時間かかります。みなさんはどうですか?看護師だから人見知りなわけないでしょう?そんなこと言う人もいます。そりゃ患者さまは別ですよ。でも新しい職場に異動したらみなさまはどうですか?私は人見知りなので話しかけたりかけられたりするのが苦手です。。。慣れるまで「そっ」っとしていただきたいです。YouTubeで観ました。できる人(頭の良い人)は「愚痴を言わない」だそうです。そうですよね私は頭は良くないので愚痴ります。すぐ不満に思います。それがいけないんですね。わかっています。私も聖人君子みたいになりたいです。私はなるべく他者のぐちや、辛かったことや色々話を聞いてきました。頭がよくたってたとえ良くなかったとしてもどんな人でも自分の思いを語れる人がいるってすごく素敵なことだと思うんです。他人の悪口だろうが、愚痴だろうが自分の状況や思ったこと感じたことなんでも聞いてくれる人がいるのは素敵だと思います。そんな中自分が気づいたのは「自分の話を聞いてくれる人っていないんだな」って。それは、自分が選んだ結果なのでしょうか?人見知りが故に?こうなった?
Mar 18, 2024
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1