50代ベテラン看護師、適応障害になる。

50代ベテラン看護師、適応障害になる。

Feb 7, 2024
XML
カテゴリ: 看護師


いつもブログを読んでいただき
ありがとうございます。手書きハート

明日は、心療内科受診日です。

あるお薬を処方してもらったけど
頭痛がすっきりよくなることはなく。。。

まあ、薬じゃないのはわかっているんですけどしょんぼり

そもそも
頭痛とかなかったし
たまに片頭痛くらい

肩こりもあるし、
運動不足なのもある

でも本当に興味がわかないっていうか
意欲が出ない。。。

そこが悩みますよね

自分がまず、
適応障害になるとは思ってませんでした。

強いストレスを感じていたのは確かだし、
前職でのあいまいな対応が嫌でした。

前職は精神科病院。心療内科の病棟もあった。
だけど、一応医療法人は名乗っているけど
グループ病院ではない。
だたの個人病院です。
理事長のイエスマンだけがいればいい。

だから、いわゆる
「お友達人事」
看護部長は、臨床経験などほとんどない。
私が入職した音は、外来の主任だった。
県立の精神医用センターにいたようだけど
精神科の知識はほとんど皆無です。
話せばぼろがたくさん出てきます。
部下の手柄は自分の手柄にする人。

転職をしようとして、
ある精神科病院を見学し、
「●●病院です」って言ったときは
そこの看護部長さんに、
「●●さんは、しょっちゅう看護部長がかわりますよね」
と言っていました。

激しく同意である。大笑い

今の部長の前は
何の縁もゆかりもない沖縄のおばさんでした。
(多分70手前位なので私からみておばさんということ)

その前もどこが得体のしれない人を連れてきて
コーチングができる?とかいう看護部長だったけど
女を振りかざす人である日突然来なくなった。
いろいろやらかし、休職に追い込まれたけど
年俸制でお金だけがっちりもらって仕事はせずに
(病院に来ず)辞めた。怖いのは
休職しているのに、毎日リア充なインスタあげてたこと。
​(ばれてますって。。。)ぽっ ​​

その前は、これも
十数年前に辞めた人
なぜか?夫婦で入職し、理事長婦人に暴言を吐き
辞めさせられてました。
でも、この方は現場看護師のこと理解しているから
それ以外は好きだったけど。(看護師として)

何度同じ過ちを繰り返しているのだろうという看護部。

まあ、そんな人を部長にするくらいな病院だから
まともな看護師さんは
やってられないと思う。

ただ、自分としては
都合がよかったので働いていたんです。

日勤が、8:50~17:00だったから
もちろん夜勤もやってましたけど

残業なし

委員会も緩いし、
勉強会なんて日勤の時間内で開催されるから
休みの日に行くことはなかったです。
もちろん勤務で出られなくても大丈夫。
レポートを提出しておけばいいんですから。
レポート書きたくないって人は休みとか明けでも
参加してましたけどね。

そこがよかったのに。

あでも
給料はめっちゃ低いですよ
(びっくりするくらい基本給低いです)

時間とお金と比較したとき

私は
「時間はお金で買えない」
ってことでそこに就職しました。
それに紹介してくれた人が
「夜勤で寝れますよ」って言ってくれたのも
そこにした理由の一つです。

長くなったので今日は
ここで終わりにしますね。
読んでいただき
ありがとうございましたハート

​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Feb 7, 2024 04:35:27 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: