PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 14, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
何事もなく日曜が過ぎようとしています。
あったと言えば何かしらが到着したくらいか(w

・Intel PRO/100+ Network Connection

やっぱりLANはIntel or 3Comじゃないと(爆
と考えている管理人です。

先日みいその待ての省スペースを入手したのですが、
あいにく標準搭載のLANカードが不在。標準搭載は
AcctonのEN1207D-TXというもので、どうやら蟹のRTL8139
のコンパチ品のよう。みいそも企業向けにこんな

まぁ小規模オフィス内の通信には別段問題なさそうですが。

今回は少々おごってやることにしてIntel GD82559搭載の
PRO/100+マネージメントアダプタを購入しました。
IPSecなんて使いませんが、低消費電力と低CPU使用率は魅力。
新品で1K円以下でしたのでお得かなぁと。蟹とか買うよりは。

ついでにもう一個購入しました。これはAptiva E Series用。
何となくADMTek AN983Bから乗り換えたくなったので。
以前売られていてしばらく前に販売停止になった玄人志向のLowProfile
金具がAINEXからも発売されているらしく、これでLowProfileな
AptivaもIntelのLANを搭載できます。
ちなみにAptivaのCPUはAthlonですが、何か?(w



3月には引っ越すので、プロバイダも変更しないといけないと
思っていたのでメールアドレスをプロバイダ以外の方にも
持つことにしました。
しかし今日取る予定はなかったのですが(爆

今回利用したのは さくらインターネット
ここの「さくらのメールボックス」サービスです。
(何となく名前が(ry

200MBの容量でIMAP/128bit暗号化送受信対応だったり、Webと携帯からのアクセスもOKで
年間1000円。アカウントを好きなだけ追加も出来るし、サブドメインももう一個使えるし
なかなかのサービスです。後々は「さくらのレンタルサーバ」
に契約し直す予定なのでその布石にもなってます。

で、契約しました。自動口座振替で(w
まだドメインが行き渡っていないのか一部メールアドレスから
メールが送信できませんが、そのうち出来るようになるかと。

と言うわけで「有料メールアカウント?ケッ」という考えが
一日で180度変わってしまったという話。

・衝撃の新事実(?

部屋で暫定的に使っているVALUESTAR Lですが、テレビチューナーが
Windows2000では使えないので情報を探していました。

分解してカードの型番を調べて探してみると・・・?

ELSAのEX-VISION 350TVやんけ○| ̄|_
LINE OUT端子がない以外一緒。基板のシルク印刷や日立製チューナーなど
うり二つです。
まぁELSAのカードも結局は日立のOEMなんでしょうけど・・・。

で、製品名分かれば早いかとドライバを捜すも、
350TVだけアップデート無い○| ̄|_
どこ探してもないのでもう疲れました。

動いたところで結構ノイズ拾うらしいし、DNRやGRTもないので。
おとなしくBUFFALOのPCastでも搭載してお茶濁しに掛かろうかと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 14, 2004 10:40:06 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: