2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
雨が降ったり止んだりを繰り返していてかなり不安定です。まぁ季節の変わり目ではありますが・・・。・自室のSHARPエアコンXシリーズの訪問修理日です昨冬の冷え込む日に9-4エラーこと冷媒不足エラーでで頻繁に停止して使い物にならなかった自室のSHARPエアコンですが、幸い夏は問題無く冷房が効いておりやっと暑さも落ち着いてきたので、エディオンの5年間保証が切れる前にと修理依頼をしていたところで今日訪問日を迎えました。訪問日確定から数週あったのに殆ど片付けが終わっておらず(!)他の用事は片付いているので朝から片付けよう、と思っていたところ急遽出かける用事ができてしまい訪問時間は午後からだったので、急ピッチで用事を片付け11時には帰宅して何とか片付けを開始しました。当初の訪問時間より1時間半くらい遅くなると連絡を受けていたこともあって若干の余裕があります。・・・ですがまー廃棄物を出したところでゴミ収集の日はまだ先なわけで、結局今日できるのは他の部屋に物を移動するだけなんですがね。ここ最近机の上の物もなかなか捨てない感じになっていたので、箱や袋に詰めて隣の部屋を往復することウン十回(!)なんとかエアコンの下に脚立を置いて、周りに当たらず作業できる状況になったのは訪問時間15分前ほどでした。まぁ途中で昼食を取ったりしていたのでカツカツではないですが、今後のことを考えるとちゃんと物を減らさねばと思うところです。サービススタッフが予定時間通りに訪問しエアコンの室内機や室外機をチェックしていましたが、今時のエアコンって自己診断ポートが室内機にあるんですねー。通常触らないふたを開けたところにあるコネクタに■M5Stack ATOM Lite【M5STACK-C008】[エムファイブスタック マイコン IoT モジュール 電子工作 自由工作]マイコンボードのATOM Liteをつないでスマホから運転時の各種センサー情報を確認していました。結果、冷媒漏れの症状もなく冷房運転が正常で強く冷え込んだ日の暖房でエラーが出るのは室外機基板が原因だろうということになりました。これから部品を発注するので今日は直らないですが、まぁ冷房は効くのとまだ冬本番ではないので問題無いです。メーカー保証期間も切れていて延長保証の範囲なので、修理依頼時に問題が断定できていなければ見込みでパーツを持って来るというのもないみたいですね。とりあえず2週間後の予定で、パーツが入らなければちょっとずれ込むかもしれないとのことですが直りそうで良かったです。■シャープ(SHARP) プラズマクラスター7000搭載人感センサー付セラミックファンヒーターHX-TS1-WW(ホワイト系)エアコンが直ると冬期なんとかやり過ごすのに買ったセラミックヒーターも不要になるので、当初の計画通りトイレに移設しました。人感センサー付きなのはこのためだったりします。これでパネルヒーターの緩い暖かさから温風のガツンとした暖かさにアップグレードされてよさそうです。まだ冬本番ではないので、効果は不明ですが・・・。蛇足ですが室外機基板の交換となったのは20年くらい前のリビングのエアコン以来ですね。他のエアコンは基本的に故障する前に買い替えてたので、なかなか久しぶりな感じです。
October 25, 2025
コメント(0)