鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
January 29, 2005
あれやこれやと忙しい休日
カテゴリ:
カテゴリ未分類
というわけでMSN Messengerが一日中退席中で済みません>ALL
・LaVie Cでの外部ディスプレイ同時表示で・・・
今まであまり考えたことが無かったのですが、LaVie CでVGAなゲームを
全画面表示でやるとスムージング機能で滑らかに表示されるのですが、
外部ディスプレイを接続して同じものを表示させておくと、外部ディスプレイ側の
解像度はXGAのままでビデオチップのスムージング機能が有効になることが判明。
(外部ディスプレイは単体でスムージング機能を持っていますが・・・。)
某ゲームを内蔵ディスプレイと同時表示させたときのOSD情報。
1024x768モードになっています。しかし拡大されているのでビデオチップの
スムージング機能がこちらも有効になっているようで。
逆に外部ディスプレイのみを有効にしたときは、
640x480の信号がそのまま出てくるためかちゃんと640x480で認識。
液晶ディスプレイ側のスムージング機能が有効になります。
何故こんな事が気になったかというと、マルチモニタで双方全画面表示で
某ゲーを2つ同時にやってみたかったからであって(爆
実際試してみると片方は全画面になりますが(プライマリ側)、
もう片方で全画面にするとプライマリ側にかぶってしまいます。
どうも全画面表示はプライマリ側固定みたいで。
しぶしぶ片方は全画面、片方はウインドウモードでやってみましたが、
意外と普通に両方動きました。BGMや効果音が混ざって聞きづらくなるのはデフォですが。
・・・実用性は低いかと思われます○| ̄|_
・F900iCでAAC形式の音楽再生
「教えれ」と頼まれたので渋々。なぜかiTunesがぶっ壊れていた
BIBLOですが、修復で難なく復活。あとは片っ端からCD→AAC変換をして
購入してあった256MB miniSDの「SD_Video」フォルダの「PRL001」フォルダに
「MOL00x.mp4」と名前を変えて入れるだけ。
いつの間にか購入してたサスケの「青いベンチ」を1枚分取り込み、
まだ空いていたので
コンセプトエンジン
のMagicPlayer2で
CCCDをWav形式で取り込み、それをiTunesでAACに変換して同じくminiSDに投入。
ポルノグラフィティのアルバムで、MagicPlayerが体験版だったので
取り込むのにかなり手間がかかりました○| ̄|_
なんとか全て入れ終わり、F900iCのステレオスピーカーで高音質の
オーディオが楽しめるようになりました。
・・・つか今度は自分でやれ>次男
・液晶パネルの仕様を読みあさる
片っ端からPDF形式で仕様の書類を読みふけっていましたが、
MVA方式を採用したパネルを製造しているのは富士通だけじゃないんですね。
Chi MeiもMVA方式でかつLVDSや60Pin TTL入力のパネルを作っているようで。
ただ、富士通の60Pin入力のMVA方式パネルとはコネクタの位置や
CCFL管のコネクタが異なるので、相互利用は難しそうですが。
・・・そうそう、またジャンク液晶を買ってしまったのですが、
また富士通です。MVAです。パネルのスペック(輝度や視野角)を見ると
以前のVL-1540SやVL-1530Sと変わらない感じですが、同じ世代の
VL-150SDあたりはパネルが異なるような感じなので油断禁物。
・LaVie CのACPI電源管理
まだサントラCDが来ないので(明日着く予定ですが)、倉等を常駐させて
曲を聴いているのですが(汗 やはり重たいらしくファンが五月蠅いです。
で、電源のプロパティで電源設定を「プレゼンテーション」にすると静かになるのを
知っていたのでそれに設定してみたらなぜか動作が緩慢に。
おかしいなぁとシステムのプロパティを覗くと・・・
303MHzってアンタ・・・○| ̄|_
通りで遅いわけです。300MHzでXPなんてかなりきついですし。
SpeedStep機能もないCeleronなのにクロック可変出来るんだなぁと
少々見直しました。いらない機能ですが(w
PentiumIIIのSpeedStep機能だと600MHz(±50MHzくらい)がバッテリモード
だったと思うので、それより低い感じ。
どうせならPentiumIIIに載せ替えようかなぁと思ってみたり。
・RD→PC、急ピッチで進行中
とりあえず東鳩は6話辺りまでPCに移動できました。
ただ、録画中にドロップフレーム多発してチェックディスクかけたら
「修復が必要なエラーが(ry」とか出てきて大変でしたが。
やはり録画用HDDはシステムHDD以外に必要だと思いました。
明日もこの作業になるような・・・。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated December 7, 2011 10:55:27 AM
コメント(0) |
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: