PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


April 3, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
書く内容が決まりつつある今日この頃の日記。
仕事が忙しいので日記の内容を決めるのも一苦労です。

面倒なときは携帯でblog側更新になってしまうかもしれませんが、そのときは(ry

・友人と秋葉へ

昨日の話にかぶりますが、とりあえず朝10時くらいに家を出て秋葉へ。
友人がPCを購入したいとのことで、まずは相場と機種選定。
はじめは安い省スペースデスクトップ+液晶の中古でいいや、という話
だったのですが結局は「持ち運べる方が」という理由でノートに。

中古ノートをあさってみると、やはり機種はだいたい決まっており

いまいちスペックの面白味に欠けるというか・・・。

そんななかハケーンしたおもしろそうなノート、東芝DynaBook Satellite 1800。

デスクトップ用CPU搭載なのでCPU換装が楽しめる上、MiniPCIスロットも(ry
チップセットがALIなのでメモリも結構多めに積めそうで。

これのCeleron 700MHz/13.3 TFTのモデルが28k円くらいであったので
それになりそうでしたが店員に聞くと昨日すべて出ちゃったようで在庫切れとのこと。

しぶしぶ他のを探しますが、やはり700MHzくらいの機種はなさげ。大概1GHz以上の
Celeronを積んだ機種が40k円くらい。他の機種も見てみましたが、やはり
そんなにないようです。

で、数件目の店でようやくターゲットハケーン。こちらはCeleron 800MHzの
機種で値段はさっきと同じ。しかし隣にCeleron 950MHzでメモリを256MBに


アキュポイントキャップが摩耗してたのでチチブデンキでこれもお買いあげ。
買い物は終了というところで。
自分の買い物は少々ありましたがこれは明日の日記で。

昼食はホットスポットで!と考えていたのですが例のヤマギワ隣のマックが
閉店してしまいどこいこうかなぁと。賭で神田末広町店に入ってみました。

ホントはサービス提供店舗じゃないんだけどなぁ(w

そこで多少の日記更新等を行いました。友人のSatelliteの動作確認も。
端から見ると、テーブルに2台もノートが載っているぁゃιぃ光景ですが(汗
中古購入なのにバッテリは結構持ちました。モバイルで持ってきたLaVie Jの
方がバッテリ持たないのは微妙・・・。

友人は帰る方向が違うので途中で分かれ、とりあえず自分はもう少し秋葉で
遊ぶことに。さくっと巡回ルートの通りに「とらのあな」とか行ってみますが
めぼしい物はなく。というかまほらばの特装版8巻なくなってたし(ww

ふらり立ち寄ったゲーマーズで雑誌衝動買い。ネットから切り離されて
4月からの新番組等の詳細が分からなかったし、テレビのEPGでは内容が
わかりにくかったので。

さすがに京浜東北線で読むことはしませんでしたが(汗

他、秋葉原ダイビルのオープニング企画で原口あきまさが来てたので
さくっとステージを見て、特設ブースのSHARPの亀山工場製65VパネルAQUOSを
見たり、SONYのQUALIA 006など2機種みてみたり、NECのアンケートで
くじやってやっぱりはずれでPen4のストラップもらったりと。
秋葉原の時代の移り変わりが感じられた一日だったかと。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 5, 2005 04:56:57 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: