PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


June 23, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
とりあえず一日忙しかったです。いろいろと(ry
しかも、じとじと蒸し暑いし。同じ階の他の部屋と自室の温度を比べると
かなり差を感じるし、何だかなぁ。

・東芝RD-Style RD-XS31 マルチドライブ交換完了

どうも連日DVD-RAMへの録画をミスるRD-XS31ですが、昨日やっと
東芝に連絡して出張修理を依頼。で、今日になって部屋の片づけを
始めたもので 片づけにお疲れ○| ̄|_

で、午後になって東芝テクノ到着。大きめの段ボール箱を持ってきてたので
「マルチドライブ?(・∀・)ニヤニヤ」と思いつつ部屋へ。で、症状を見せると

・マルチドライブの不良
・HDDの不良
・メイン基板の不良
なんですが、HDDは問題ないみたいなので今回マルチドライブを持ってきてるので
交換してみます。ただ、それでも直らないとなるとメイン基板なのでその場合
HDDの中身は消さないといけないので今回はこれで様子を見てください」
みたいな感じで説明を受けつつドライブ交換開始。やっぱりあの箱はドライブでした。

ちなみに症状を見せるためのテストソースが「ぷちぷり*ユーシィ」で、
数分間無言で見てたので結構緊張しました。やっぱり普通のジャンルの
番組も録画しておいた方がいいなぁ、と思ってみたり。

話を戻してサクッとドライブ交換完了。慣れた手つきで交換していたので、

「今XS31に付いているドライブは品薄なので、上位のXS41やX4に採用されている
ドライブに交換します。動作は問題ないのですが、間違ってXS31のドライブの
ファームウェアにバージョンダウンしないでください(笑)」とのことで、
バージョンが新しくなるようなので期待できます。

組み上げて、ケーブルも同じように繋いでくれて動作確認開始。

一通り動作確認して、もとからブロックノイズが出ていたDVD-RAMは
やはり変わらないけどこれから書き込むRAMで症状が出るか見て欲しいとのこと。
もう少し早めに頼んでおけば良かったかなぁ・・・なんて思ったり。

結局のところ早いうちにX5に買い換える予定なので、あと数ヶ月持ってくれれば
ばりばりおkですよ?(汗

#ちなみに「何かあったら連絡ください」と貰った名刺の住所を見て気づいたのですが、
どうやら自動車教習で何度も通った道路にあったデカイ東芝の看板がテクノの所在地
だったみたいで。東北本部らしいし、侮れません(ぉ

・BIBLO LifeBook MRを弄る

ちょっと入手した上記機種、チップセットがIntel 815EMなので256Mbitメモリの
認識がどうなるか試してみました。ついでに届いたKingstonの256Mbit 256MBメモリを
先日テストに使ったInfineonの256Mbit 256MBメモリと一緒にスロットへ投入。
すると、問題なく512MB認識(゚д゚)ウマー
で、OSをインストールしようといろいろやっているうちに起動不可に○| ̄|_
CapsLockとScrLockとNumLockの表示が出たまま動作しないし。CMOSクリアを試すも
全然起動しないのでこれは部品取り後ドナドナかなぁ。

で、KingstonのメモリはLaVie Jに取り付けて正式に512MB運用開始。

常駐たんまりで起動し終わった頃にタスクマネージャで物理メモリの空きを
調べると50%ほど空いているようで。バッテリの持ちもそんなに変わらないので
とりあえずこれで使ってみます。

・今日もBSデジタルラジオ

今日聞いてたラジオで出てきたネタ、自分でも試してみました。
ついでにチェックは ここ


■ 診断結果 ■


あなたのメイ度は 92 です。
適性は 63 でした。(MAX:100)
どの館に行っても通用するメイドになれます。でも、御主人様や教育係のメイドから特別に気に入られる程ではないでしょう。

萌え値は 29 でした。(MAX:50)
なかなかの萌え娘です。さらに上を目指して頑張りましょう。

( メイ度 = 適性 + 萌え値 )



いつからこんなネタをこっちのBlogで書き始めるようになったのでしょう(汗
何はともあれ、度数的にはまぁまぁっぽい。これをどう考えるかは
読者の皆さんの判断にお任せします(ぉ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 23, 2005 11:50:19 PM
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


東芝テクノ  
とも さん
最近、東芝とSONYは外注さんがメインなので、激しくorz
です・・・。

ハローワークの求人ででてたもので・・・。
クリスタル&新日本ww (June 24, 2005 12:11:51 AM)

出張修理  
シュガー さん
自宅にメーカーのサービスマンを呼ぶと必ず言われるのが、
「PCとAV機器沢山お持ちですねぇ~ (・∀・)ニヤニヤ」 (June 24, 2005 05:09:25 PM)

そのヒト  
Tik さん
●芝の修理担当としてはかなり良いな感じですね(汗

こちらの地方だけかもしれないのですが、
例えサポートでHDD交換します、になっても、最初一回は確認に来ます。
ちょっと触ってみて「HDD交換しますのでまた来ます」みたいな。

断言されても、一度目から部品持ってきてくれたこと無いです・・逝ってよ..._〆(゚▽゚*) (June 24, 2005 08:06:01 PM)

うちの場合は  
とも さん
芝が来たときは、松のドライブ持ってきましたね。
RAMの殻がガリったんで、ドライブ断定な分けですが、
そのドライブが不良で、いま、在庫が一つしか無くて、
一週間後になりますがっていわれたときはショックでしたorz (June 25, 2005 02:59:54 AM)

まとめレス  
ともさん
>そのドライブが不良で、いま、在庫が一つしか無くて、
>一週間後になりますがっていわれたときはショックでしたorz
-----
ドライブ再交換ですか○| ̄|_
代替機用意してきて欲しいとこですよねぇ・・・。
というか時間が掛かる場合代替機貸してくれたような。

シュガーさん
>自宅にメーカーのサービスマンを呼ぶと必ず言われるのが、
>「PCとAV機器沢山お持ちですねぇ~ (・∀・)ニヤニヤ」
-----
今度自室のエアコン工事でも頼もうかと思ってますが、
工事の人に何言われるかな?なんて思ってみたり(w
ちなみにテクノの人はTU-HD100を「スカパー!」と呼んでました。
そりゃスカパー!110入るから間違いではないですけどね・・・。

Tikさん
>●芝の修理担当としてはかなり良いな感じですね(汗

>こちらの地方だけかもしれないのですが、
>例えサポートでHDD交換します、になっても、最初一回は確認に来ます。
>ちょっと触ってみて「HDD交換しますのでまた来ます」みたいな。

>断言されても、一度目から部品持ってきてくれたこと無いです・・逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
-----
ひどい話ですね。自社の製品が迷惑かけてるんだから
早急に対応しようと言う気は無いのでしょうかね。
修理対応窓口の受け答えは型番をXS30と間違えたり、
住所言っても「ちょっと待ってください」と入力に
時間掛かってるみたいでそんなには迅速じゃありませんでしたが、
家に来たテクノの人は至極親切な対応でした。
なんかタダでドライブ交換してもらって悪いなぁ・・・。 (June 26, 2005 11:09:19 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: