PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 17, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
もうやばやばですね~>東北以北
北海道なんて雪降ってますし、朝起きたときの室内温度も
3日連続20℃以下をキープしてます。灯油代に響きそうです(w

そんな駅前で「雪、積もってるね」も現実化しそうな今日の徒然。

・FMV-DESKPOWER ME/355(偽)でCD-ROMドライブを交換してみた

先日からFedora Core4での運用を開始したME/355(偽)ですが、
RPMインストール時にOSCDを要求されることがあり、その際にはじめ
搭載していたNECのCD-ROMドライブの読みがイマイチ甘い感じがしたので
余っていたAopenの48倍速CD-ROMドライブに交換してみました。

なると思われます。

ME5標準搭載ドライブなので色が違います。多少ですが。

Fedora Core4でのハードウェア交換は初めてなので、ちょっと心配でしたが
Windows並に自動認識で特に設定はいりませんでした。起動後に音楽CDを
入れてみると普通にCDプレーヤーが起動して再生が始まりましたし、
マウントも以前のNECドライブに比べ多少速くなったようです。
ディスク回転音も、速度が速くなったのにもかかわらず前より静かです。

ちなみに取り外したNECのCD-ROMドライブはME5のケースに戻しましたが、
ドライブの全長が長くて電源とのクリアランスがかなり短くなりました。
また、オーディオケーブルがちぎれそうだったので接続できませんでした(汗
先人の方々が苦労していたとおりですねぇ・・・。

妙に雑音入りまくり。しかもケースが歪んでいるのか、これが歪んでいるのか
ハンマーでぶっ叩いて取り付けたくらいですし。まぁ後者でしょうが。
早く取り外したいのですが、外付けスピーカーを置くスペースがないので
当分このままです。どうせオンボードAC97コーデックですし、本来はサブ以下の
稼働率なのでこれで良しにしておきます・・・気がかり○| ̄|_



いつの間にかファームのバージョン上がってたんですねぇ・・・。
と言うわけでLGのHPからダウンロードしてきて更新。

注:写真はイメージです

特に問題なく終了し、OSを再起動すると
「新しいハードウェアが見つかりました」のバルーンが表示されて
再びインストールされた模様。

そういえば前のファームウェアだとDVD+Rへの書き込み速度が
遅く固定されるし結局焼きミスするし散々でしたが、変わったかどうかは
ディスクがすでにそこを尽きたので分かりません。まぁROM化できないので
GSA-4160BでDVD+Rを焼く気にはなれないわけですが(汗
むしろ所用の際は先日大量購入したDVD-Rに焼くことになるかと。

流通在庫が尽きる前に+RのROM化ができる同GSA-4163Bに交換したいなぁ、
と思いつつ今のぼろぼろなケースを交換したいVALUESTAR Cなのでした。

・そうそう

先日友人と遊びに行って、寄った電器店で不本意ながら「ちょっといいかも」
と思ったのがこれ。

俗に言うSONY VAIO typeFですが、VAIOなのはさておき気になるのが
「FeliCaポート」。というわけで実際に展示機で使ってきました。

まず、何もしないでSH901iCをパームレストのFeliCaポートへ
乗せてみると「かざそうFeliCa」が起動。おサイフケータイと
ちゃんと認識しており、おサイフケータイで出来ることの
メニューとEdy Viewerの選択肢が表示されました。
で、Edy Viewerを選択して残高確認をすると秋葉で使いまくってた
赤裸々な(ぉ 履歴が表示されました。手軽♪

また、このFeliCaポートを使ってPCをロックすることもできます。
スクリーンセーバーを専用のものに設定すれば、スクリーンセーバー
でロックされたPCを登録されたFeliCa(EdyやSuica、おサイフケータイなど)
で一発解除できます。なんかかっこいいです。他にもID・パスワード・
住所などの個人情報もこれで登録して自動入力できるようです。

友人と電器店に行った際、他にFeliCaはP506iCとSuicaを
持っていましたがかざし忘れました(汗
次行ったときはやってみようと思います。

ちなみにもう一台、

VAIO typeVでも同じ事をしてみましたが、こちらはワイヤレスキーボード
にFeliCaポートが装備されているため、FeliCaをポートに乗せた状態で
上のFeliCaボタンを押すと本体に情報が送信されて前述の
「かざそうFeliCa」が起動します。後はVAIO typeFと同じです。

とりあえずVAIOじゃなければ何の隔たりもなく購入検討する
のでしょうが、まぁ・・・。
他社でFeliCaポート搭載機出ないかなぁ、と思いつつFeliCa自体
SONYが開発しているので数年間は無理でしょうね。

・そうそう その2

BS-iで「ローゼンメイデン トロイメント」を予約したのですが、
一週間前に予約したときは表示されなかったEPGの詳細表示が、今日あらためて
見てみるとびっしり埋まっています。声優の一覧や今日の話の内容など。
しかも一週間前は「テレビ」表示だったのが「dテレビ」表示になっています。

・・・やはりBS-iは当日予約した方が良さそうな感じ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 17, 2005 09:56:13 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: