PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 18, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
たまには文章だけの日記もいいかなぁ、と思いまして。
・・・いや、写真を貼り付けるようなネタが無かっただけd(爆

・こたつ上掛けキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ついに我がこたつにも上掛けが装備されました。床がもともと
カーペットだったので、一応これで完成形。
・・・早速うとうと後に数時間爆睡したのは内緒です。

とりあえず来訪の際にはぜひおこたをお使いください(w

・Fedora Core4にNetscape 7.2

日本語版は7.1止まりなNetscapeですが、Fedora Core4にもインストール

解凍して実行すればインストールが開始されるという親切さ。
しかし、 日本語版が文字化けしてめんどくさいので、フォントとかは
弄らずにNetscape 7.2の英語版を入れました。これは至極簡単。

さくっとインストール終了し、立ち上げてみるとまんまNetscape7系列ですね。
英語版ですが自分の回るHPでは日本語が完璧に表示されました。
一応言語設定を日本語にしておきましたが、まぁどうでもいいですね(w
強いて言うなら、デスクトップやメニューを探してもどこにもNetscapeを
実行するアイコンが作成されないことですが、とりあえずデスクトップに
リンクを作っておきました。どうせFireFoxメインで使うつもりなので
ここはどうでも(ry

FireFoxはInfoseekツールバーやG-Toolsの検索プラグインを入れました。

いいのかも。問題なく使えました。見た目がGNOME臭かったのでスキンを
Macっぽいのに入れ替えました。垢抜けていい感じです。

今日はブラウザインストールだけでした。まだまだSELinuxには遠そう。
そしてハードウェア的には、PentiumIIIのくせにケースファンなんて
いらねーよとケースファンを停止させたら騒音レベルが多少ましに。

ノイローゼになるので、早めに流体軸受けの物に置き換えたいです。

・RD-Style RD-XS31の予約が満杯になった件

年末のスカパー!の特別番組や新番組の類を片っ端から予約したら
簡単に32個埋まってしまいました。だめぽ○| ̄|_
RD本体の録るナビで見ると4ページフルに埋まっていてある意味壮観。

・・・そろそろ灰鰤もう1台追加かなぁ・・・。
と隣の芝は東の芝より青い的に東芝以外を見て回りましたが、
名機になるような機種が全然見つからず、殆どが何かしらの
不具合(もちろんRDでは存在しないような不具合)があって
評価を落としているので、一度RDを使うともうRDから離れられない
というのは事実っぽいです。それにしても・・・かなり安くなってるけど
・・・懐が寒い(爆

正月セールで激安販売するんだったら並びますよ?>地方の電器店殿

・今回のローゼンメイデン トロイメント 第3話「金糸雀 Kanarienvogel」

前日数時間前予約が効いたのか、「データを取得中です」表示は
全く出ずに録画できました(゚д゚)ウマー
やっぱりBS-iは(ry

そういえばATOKで変換すると、「カナリヤ」も「カナリア」も
同じく「金糸雀」に変換できますがどっちが正しいんでしょうかねぇ。
ATOKでもという表示が出ないので分かりません。
・・・まぁ深く考えるだけ無駄っぽいのでこれくらいで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 18, 2005 10:12:50 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: