鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146747
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
February 9, 2006
FMV-BIBLO NE7/800とFMV-BIBLO NB10Aな一日
(5)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
冬眠暁を覚えず、状態の管理人です(ぉ
気がつくと意識が飛んでるわけで、毎年この時期は午後2時あたりが
危険な時間帯なのですが。いとわろし。
そんなそろそろ書き始めのネタが切れてきた今日の徒然。
・FMV-BIBLO NE7/800 CPUクーラー交換
本日NB10A下部が来たので、早速CPUクーラーを移植してみました。
移植前に軽くNB10A下部を動作確認。入手時「起動しません」とのことで、
NE7/800から液晶とキーボード、ACを拝借して電源ON。
・・・やっぱり起動しないですね。FDDのアクセスすらないので、
早速ファンの移植。比較のために新旧のファンを並べてみました。
奥のものがNB10Aについていたもので、手前のものがNE7/800についていた
ものです。明らかにCPUと接する部分の高さが違います。NE7用も
削れば合わせられそうですが、正確に平らに合わせるのが非常に
困難そうなのでやめておきます。あとは組み上げて動作確認するのみ。
で、特に問題ありませんでした。収まりもぴったりですし、これで晴れて
改造終了。お疲れ様でした(w
・・・これだけで終わらないのがパソコン改造記クオリティ(ぉ
起動させるとやたら遅いです。おかしいと思ってシステムのプロパティで
クロックを確認すると
298MHz
。スーパーの特売品ですか?(ww
ぬるいし、ファンの排気熱もほとんど室温。=CPUコアとヒートシンクが・・・。
そういえば以前NE7ファンがきついと思ってたときにシャーシとCPUソケットの
間に入っていたバネ外したなぁ、と元に戻してみると
1.2GHz
に。
いやぁ、Mobile Athlonじゃなくてよかったと思いましたよ。今度こそ一件落着。
先ほどの起動しなかったNB10A下部の中のマザーを手持ちのNB10A用
マザーに入れ替えます。もちろん、昨日記載したとおりパーツのはがれが
見られるので半田で修正してあります。取り外した基板はベトナム製でしたよ。
CPUやminiPCIのモデムなどは移植し、CPUファンは先ほど取り外したNE7用を
ほんの少しネジ止めして代用。で、NE7/800から液晶とキーボード、ACと
コンボドライブを拝借して動作チェック。
・・・無事BIOS起動しますた(゚д゚)ウマー
CMOSバッテリが最初付いてなかったので、BIOSで初期値や日時を設定後に
保存して起動。HDDが余ってなかったのでCD起動のKNOPPIXを使ってみました。
はい、ちゃんと動きました。AC97サウンドや830MG内蔵グラフィックも
問題ありませんでした。iスクローラも機能しています。
USBで外付けHDDの中身も見えました。しかしUSB1.1なので中のぱにぽにを
xineで再生すると重すぎてιねました。
そして極めつけはUJDA710。再起動したら二度とKNOPPIXが立ち上がることは
ありませんでした。やっぱり所詮欠陥コンボ。入れ替え必須となります。
付いていたMobile Celeron 1.06GHzは無事でした。
とまぁ一通り遊んでみましたが、なかなかよさげでした。
この勢いで所有マザーの多くが復活できるようにしたいところです。
そうそう、NB10Aから取り外したマザーを見て気づいたのですが、
一部チップコンデンサ、付いてないじゃん(w
剥がされたのではなく、もともと無かったようで。手持ちの例の
コンデンサが無いと言っていたマザーも同じ部分がありませんでした。
・・・ちっ、評価用マザーだから分からなかったじゃないか(´・ω・`)
というわけで剥がれてた部分は無くても大丈夫だったみたいです。
それと本体前面のワンタッチボタンはOS起動してないと使えないようで。
fmworld.netで見てみると、
※8 音楽CD/DVDの操作(NB10ARは音楽CDの操作のみ)はOS動作中に限ります
と書いてあり、通りでNEマザーに乗ってたO2MicroのAudioDJ(OZ168T)が乗って
ないわけですな。
・NE7/800・VA86H/DX メモリ512MB化
本日届いた寒損メモリ。最近やたら巷で安売りされている256MB品。
チップがBGAで高さが低めです。
おまけに基板が薄い感じがします。大丈夫かなぁ・・・。
とりあえず両機のスロットに差し込みます。まずVA86H/DXで作業した
のですが、初めから入っている256MBメモリのチップがInfineon製で、
NE7/800に入れているマザーのオンボードメモリのチップも
Infineon製。わざわざ2本別々のメーカーで揃えることもないと
思ったので、VA86H/DXに今回購入の寒損メモリを2本入れて、元々
入っていたInfineonメモリをNE7/800に入れました。
両機ともBIOSを問題なく通過し、OSが立ち上がりました。
これはシステムのプロパティ@NE7/800。
計512MBから830MG内蔵グラフィック分を抜いた504MBが認識されています。
VA86H/DXではATIのグラフィックが別にあるのできちんと512MBを認識。
起動や終了は特に変わらないようですが、起動後のタスクマネージャで
メモリの空きがかなりできました。スワップも発生しないようで快適です。
ということで両機のメモリ512MB化はつつがなく成功。これで
少々重い作業でも快適にこなしてくれることでしょう。
・今日深夜のアニメ
先週「ローゼンメイデン トロイメント」が最終回で終わったので
今週から「アニアニランド」枠がスタートします。まぁいつも通り
TBS地上波から少々遅れてのスタートですが。
ちなみに今日の放送時間は、WOWOWの番組がBS-iの後ろになっています。
ので、レコーダーへ週間予約している場合はご注意を。
■BS-i「アニアニランド(びんちょうタン/REC)」 25:00~25:30
■WOWOW「半分の月がのぼる空」 25:30~26:00
※WOWOW「かりん」は放送休止
来週以降は、
■WOWOW「かりん」 24:00~24:30
■WOWOW「半分の月がのぼる空」 24:30~25:00
■BS-i「アニアニランド(びんちょうタン/REC)」 25:00~25:30
と元の時間帯に戻ります。
とまぁ先月/今月スタートのアニメはなかなか多いのですが、やっぱり
チェックし切れてない罠。「半分の月がのぼる空」は1話より録画して
いるものの見てませんし。チャプタは切ってますけどね。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated February 9, 2006 09:54:56 PM
コメント(5)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
池澤春菜(ぇ
シュガー さん
半分の月がのぼる空、私も録画だけして見てません(w
びんちょうタンとRECは、ついさっきまでHVで撮るかSDで撮るか悩んだ末、SDになりますた。
最近、ノートが2~3台(w)欲しくなり物色中です。 (February 9, 2006 11:12:59 PM)
返事を書く
グハ・・・orz
tomo_penguin
さん
私は、存在を忘れてて・・・。
もう、最悪です。録画できてねぇ・・・orz
びんちょうタンは、ツレに聞いてても忘れるところでした。
i-ji-さんGJw (February 9, 2006 11:44:02 PM)
返事を書く
失敗?
シュガー@会社 さん
びんちょうタン、SDで撮ったのは失敗だったかな・・・
と、今日の朝後悔・・・○| ̄|_ (February 10, 2006 05:11:36 PM)
返事を書く
Re:グハ・・・orz(02/09)
i-ji-
さん
tomo_penguinさん、こんばんは。
管理人です。
>私は、存在を忘れてて・・・。
>もう、最悪です。録画できてねぇ・・・orz
>びんちょうタンは、ツレに聞いてても忘れるところでした。
>i-ji-さんGJw
-----
毎週始まるころに番組表とかで確認するといいですね。
で、1週間分まとめて予約。もちろんスカパー!の
チューナーの予約も同様に。面倒なら毎週予約を
設定しておけばいいですし、放送時間の変更は
差分みたいな考えで柔軟に対応すればそんなに手間はかかりません。
・・・といいつつ、最大の的はレコの空き容量だったりする罠ですが。
録画機器のコンディションが良くないとこれらを実行しても
全く意味がなさげですな。
では。
(February 10, 2006 10:42:45 PM)
返事を書く
せっかくの一条祭り(w
i-ji-
さん
シュガーさん、こんばんは。
管理人です。
>半分の月がのぼる空、私も録画だけして見てません(w
やっぱり(w
ちなみにSHUFFLE!はこの前やっと見終わりました。
かりんは1ケタ台からストップしてます(汗
WOWOW番組がフルメタの時と違って後回しになり杉です。なんだかなぁ。
>最近、ノートが2~3台(w)欲しくなり物色中です。
最近の値崩れを見ると、GHz超のPentiumIII-mマシンが
お安く入手できそうです。まぁ新品でCeleronMあたりの
ビジネスノートも上の中古3台分しないくらいで買えますし。
最近はやたらベアボン状態のノートの組み立てしてますよ(w
>びんちょうタン、SDで撮ったのは失敗だったかな・・・
>と、今日の朝後悔・・・○| ̄|_
かなり画質キてましたからね・・・。
最近のBS-iな番組にしてはめずらしいなと思ってました。
やはりSDとHV両方回しとくべきですね>初回
では。 (February 10, 2006 10:48:11 PM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: