PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


June 11, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
早々と梅雨入り初めての日曜日。今日も雨模様で、昨日の晴天は何だったんだと
いうくらいずっと雨。

・・・前置きが適当になりつつある今日の日記。

・ついに手を出してしまった地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵ハイレコ




・・・いや、単体チューナー買うより安かったんで(ぉ
強いて言うならAVC-H3000を購入するときのような感覚。日立ですし。
和室のW28-DR2100に接続して2011年以降も保たせようとの作戦。やっとD3端子が1つ消費
されることになります。・・・というかテレビ、2011年まで保つのかどうか(爆


TS録りも少しは楽になりそうなんですけどね。ただ、i.LINKが無いDH160Tなために
TSのまま外に出せずCPRMなDVDへダウンコンバートするしかないので録画して見て消す、
というのが大まかなスタイルとなりそう。ワールドカップには間に合いませんが
それはどうでもよさげだったり(ry

LANポートで双方向番組の通信が出来るそうなので、PS2のLANポートと合わせて纏めたい
ところ。既存のCoregaのメディアコンバータではポートが足りないので、やはり買い換え
かなぁ。金がかかりまくって○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_

・Windows Vista Beta 2、着々と使用中です


続編。IE7が入ってたので、GoogleツールバーBetaを入れました。特に問題なし。
マウスオーバー翻訳機能も普通に機能していました。OEがWindows Mailになってました。
OEよりもシンプルになった感じです。ゲームが3Dだらけになってました。ソリティアも


最近のWindowsなのにメッセンジャーが入っていなかったので、これもWindows Live Messenger
8.0をインストール。インストーラーが拡大表示されて?な感じでしたが、ソフト自体は問題
無く使えました。デスクトップアイコンもそれっぽいですし。他社のソフトはどうかと、
AppleのiTunes(QuickTime同梱版)を入れてみました。ちゃんとインストールでき、使える
ことには使えますがiTunesのアイコンだけ表示されず。QuickTimeはコントロールパネルまで


とまぁVersaProでデュアルブートにしたのにXPを起動することがあまりなくなってしまった
今日この頃なのでした(爆
そうは言ってもXPの安定性に比べると今のVistaの安定性はゴミ以下という酷いものなので、
フィードバックしまくることが大切なのでしょうが。まずはスタンバイや休止からの復帰時に
ストールすることは大問題ですね。

・そろそろビデオデッキの台数を削減することにしますた

W録なRDを購入してからは、大半の番組が被っても録画できるようになったのとVHS/S-VHSの
資産はデッキが1~2台あれば十分そうなので自室分でどんどん台数削減を実施中。RDなんかも
以前使用していたものは手放すことにしましたので、必要な方はどうぞ。・・・手放すとラック
が空くので、・・・別の機材を追加するかもしれないですよ?(爆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 11, 2006 07:26:24 PM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨年末からレコーダーが着々と増加してますが?(06/11)  
たっけー さん
管理人様、こんばんは。
ビデオデッキ削減ですか・・・私の大事な大事なデッキちゃんはさすがに録画させすぎて今日、テープを口にいれたまま電源はいらずの帰らぬ人となりました(大泣
レコ削減ですか・・・是非ください!(笑
さすがに無理をさせすぎたと後悔してます・・・・
7時からのAT-X、ダフネが失敗、Fateもやられ、9時からのキッズもどうしようか悩みが増えました。つぃでにしわも。 (June 11, 2006 08:12:25 PM)

Re:昨年末からレコーダーが着々と増加してますが?  
ボブ0157 さん
こんばんは
ビデオデッキの方なんですけど僕に譲って頂けない でしょうか? (June 11, 2006 08:16:59 PM)

Re:昨年末からレコーダーが着々と増加してますが?(06/11)  
たっけー さん
管理人様、こんばんは、2度目です。ちょっとご報告です。
先ほど、WindowsVistaうちにも入れてみました。さすがにPen41.8GHzではきついのでしょうか?動きがすごくぎこちないです。Mem512MB、HDD80GB、ビデオはATIの64MBのやつを入れたのに・・・PCへの要求レベル上がってますね・・・Win98、SE、Meは来月完全終了・・・今でも現役で、カキコにも使っているんですよね(泣
そうだ、まじめにですが、レコ不要でしたら譲ってください。今月はもう1500円しか残金ないので、新物は変えないんですよ・・・ここ2ヶ月乏しい生活続いてます。
来月からバイトするかなぁ・・・そろそろ、PCもサポート終了のせいで買い換えしないとならないし・・ (June 11, 2006 08:31:36 PM)

DH160T  
rea さん
こんばんは。
何が出てくるかな~と期待していましたら
弄りがいがありそうなDH160Tでしたか~
DVDの関係でメインのレコーダーには、
できなさそうですがHDD換装等のRDには
できない事ができるので見て消す分には
よさそうですね。ブラウザなんかも搭載して
いたはずですし。

私はというとXD-71か91の処分特価を待っていたり
します。家の近くに大きな電器店が3つあるので
何度か回れば少しは安くなりそうですので。
購入したら発売が遅れているユニデンのチューナー
でもつないで「なんちゃってデジタルW録」にでも
仕立て上げようと思っています。
そういえばたまたま当方の周りの物だけかは、
わかりませんがデジタル家電に
メディアコンバーターをつなぐといまいち、
ネットワークが不安定になるのですよ。
RDもNC-501VもIPアドレスを拾えなかったり、
するので結局壁にモールを貼ってケーブルを
通して有線でつないでいたりします。
(June 11, 2006 09:39:44 PM)

Re:昨年末からレコーダーが着々と増加してますが?  
ボブ0157  さん
i-ji様こんばんわ。
RDなんかも
以前使用していたものは手放すことにしましたので、必要な方はどうぞ。
とあるのですがRDというのはRD-XS31のことなんでしょうか?それなら5000円ほどで僕に売ってもらえないでしょうか?お願いします。
(June 11, 2006 10:03:55 PM)

Re:昨年末からレコーダーが着々と増加してますが?(06/11)  
たっけー さん
管理人様、こんばんは、何度もカキコすみません。
親とも相談になると思いますが、出せる金額が少ないかと思いますが、RD-XS31の件、どうかお願いできませんでしょうか?どうかよろしくご検討お願いいたします。何度も書き込み失礼します。 (June 11, 2006 10:17:12 PM)

一応追記と言うことで・・・。  
i-ji-  さん
こんばんは、みなさん。
管理人です。

ここまで反響があるとは思いませんでした@映像機器処分
あいにく、処分する分は全てすでにオークションに出品済みです。
善は急げとばかりに午前中にさっさとラックより取り外して
写真撮影して出してしまいました。オークションに参加できる方は
どうぞご参加ください。
出来れば全て捌いて新しいHDD&DVDレコをもう一台、若しくは
Rec-POTかD-VHSを一台足したい所なんですけどね。

それでは、レスする前に取り急ぎコメントまで。 (June 11, 2006 10:21:28 PM)

Re:昨年末からレコーダーが着々と増加してますが?(06/11)  
ボブ0157  さん
i-ji様こんばんわ。
やはりオークション以外で売ってもらうというのは
無理なのでしょうか? (June 11, 2006 10:36:47 PM)

Re:DH160T(06/11)  
i-ji-  さん
reaさん、こんばんは。
管理人です。

>何が出てくるかな~と期待していましたら
>弄りがいがありそうなDH160Tでしたか~
>DVDの関係でメインのレコーダーには、
>できなさそうですがHDD換装等のRDには
>できない事ができるので見て消す分には
>よさそうですね。ブラウザなんかも搭載して
>いたはずですし。
ええ、もちろんメインにする気はさらっさらないですよ(爆
"和室"と書いてますし、デジタルチューナー買うより安かったので。
むしろ一日一度電源入れるかどうかも分からないですね。
電器店で未だに展示処分されているような一台なので
何ともシュールな感じはしますが。値下げ早すぎ。
この前のXS46+2~3,000円位で具入りハイビジョンレコですし。
とりあえずHDDもDVDも一般的なPC用が使えるっぽいので
故障時も楽勝ですよね。トェェェイ。
自分はハイレコ買うならRD-X6以上じゃないとだめっぽいです。
友人がすでにXD91購入してますし、代わり映えするような
機種選定で実用も考えるとX6かT1くらいしか無いので。
むしろTS記録を考えると600GBでも足りませんよ。

>私はというとXD-71か91の処分特価を待っていたり
>します。家の近くに大きな電器店が3つあるので
>何度か回れば少しは安くなりそうですので。
近場の電器店でXD71が価格com並みに安くなっていて驚きましたね。
同じ地域の電器店でも抜け駆けしたんじゃないか?という
感じの価格設定でしたし。VARDIAやX6の価格設定はやる気が
なさそうでしたのでスルースルーでしたが。 (June 11, 2006 11:01:59 PM)

Re:DH160T続き(06/11)  
i-ji-  さん
>購入したら発売が遅れているユニデンのチューナー
>でもつないで「なんちゃってデジタルW録」にでも
>仕立て上げようと思っています。
ユニデンチューナー、発売延期されてますよね・・・。
ちょっと気になります。そんなこんなしているうちに
地上/BS/110度CSなSHARPのTU-HD200が3万切りそうですし。
地デジオンリーと三波対応の価格差がここまで縮まると
どうしても後者を選びたくなる罠。

>そういえばたまたま当方の周りの物だけかは、
>わかりませんがデジタル家電に
>メディアコンバーターをつなぐといまいち、
>ネットワークが不安定になるのですよ。
自室も速度重視で有線LANを引いてますが、どうもLANケーブルが
十数本這いずり回る床を見るといとわろしなので、そんなに
帯域を使わないノードは無線にしてもいいかな、という感じです。
ちなみに現在使っているCoregaのメディアコンバータに
PS2の組み合わせでは特に不安定などの問題は出ていません。
IPアドレスを決め打ちしているのも要因かもしれません。
一応各ノードのIPアドレスとルーター・VoIPアダプタなど
の設定画面のユーザーIDとパスワード、ワイヤレスルーターの
128bitWEPキー(16進数)を暗記してはいますがそろそろつらいです。
しかしWOLやIPアドレスでのパケットフィルタリングを行っている
のでDHCPはちょっと使えそうにないです。

では。 (June 11, 2006 11:02:33 PM)

Re[1]:昨年末からレコーダーが着々と増加してますが?(06/11)  
i-ji-  さん
たっけーさん、こんばんは。
管理人です。

>ビデオデッキ削減ですか・・・私の大事な大事なデッキちゃんはさすがに録画させすぎて今日、テープを口にいれたまま電源はいらずの帰らぬ人となりました(大泣
>7時からのAT-X、ダフネが失敗、Fateもやられ、9時からのキッズもどうしようか悩みが増えました。つぃでにしわも。
例の7Bなテープナビですか?時計表示が出ている状態であれば、
取り出しボタンを連打しながら軽く前面を持ち上げて落とすと
衝撃でメカが動作してテープが出てくるかもしれません。
何とかRDの予約も3ページで収まっている今日この頃。
しわwww脳のしわならよさげなんですけどね(爆

>先ほど、WindowsVistaうちにも入れてみました。さすがにPen41.8GHzではきついのでしょうか?動きがすごくぎこちないです。Mem512MB、HDD80GB、ビデオはATIの64MBのやつを入れたのに・・・PCへの要求レベル上がってますね・・・Win98、SE、Meは来月完全終了・・・今でも現役で、カキコにも使っているんですよね(泣
どちらかというとPentium4 1.8GHzより512MBメモリとATIの64MBが引っ張って
いると思います。起動しただけで500MB近くメモリを食っているのと、
Windows Aeroを動かすにはDX9対応なVGAが必要です。
RADEONなら最低でも9600以上は欲しいかと。

>親とも相談になると思いますが、出せる金額が少ないかと思いますが、RD-XS31の件、どうかお願いできませんでしょうか?どうかよろしくご検討お願いいたします。何度も書き込み失礼します。
先ほどコメント欄に追記させて頂きましたが、すでに
オークションへ出品しておりますので・・・。
参加できるのであればそちらで競って落札頂ければと
思いますが、ドライブ交換してもらったのとXS46のリモコンを
購入すること、出来れば2台目の購入資金に充てたいので
出来れば1万以上は行って欲しいところです。

では。 (June 12, 2006 12:14:11 AM)

Re[1]:昨年末からレコーダーが着々と増加してますが?(06/11)  
i-ji-  さん
ボブ0157さん、こんばんは。
管理人です。
>やはりオークション以外で売ってもらうというのは
>無理なのでしょうか?
現時点で出品済みですので、キャンセルするとなるとキャンセル
手数料が500円かかります。また、提示されたXS31の金額5,000円
は流石に無理です。ドライブ交換で3,360円はかかってますし、
入手時もそれなりにしましたので。次のレコもしくはデジタル
ハイビジョン録画機器への購入資金に充てるようにしたいので、
最低でも1万は超えてくれないとちょっと困りますね。
2万+送料+キャンセル手数料なら考えてもいいですが。
デッキの方もすでに入札が入り始めてますので、同様の見解です。

では。 (June 12, 2006 12:19:37 AM)

Re[2]:昨年末からレコーダーが着々と増加してますが?(06/11)  
たっけー さん
こんばんは、返答遅くなり大変すみません。
失礼なカキコ大変失礼しました。
先ほど、某オクにて確認しました。入札がんばってみます!お取引できたらいいなと思いつつ、残り2分で出品されていたDV-SR3というDVDレコーダ買いました・・・
当然ジャンカーの私はジャンク品を買います・・・
今から届くのが楽しみの反面、説明書DLに用紙52枚も使ったり、明日から中間テストで余裕がないというのに・・・ (June 12, 2006 12:39:08 AM)

Re:昨年末からレコーダーが着々と増加してますが?  
ボブ0157 さん
では12000円(キャンセル 料除く)ではどうでしょうか? (June 12, 2006 01:05:03 AM)

Re[3]:昨年末からレコーダーが着々と増加してますが?(06/11)  
i-ji-  さん
たっけーさん、おはようございます。
管理人です。
>先ほど、某オクにて確認しました。入札がんばってみます!お取引できたらいいなと思いつつ、残り2分で出品されていたDV-SR3というDVDレコーダ買いました・・・
>当然ジャンカーの私はジャンク品を買います・・・
>今から届くのが楽しみの反面、説明書DLに用紙52枚も使ったり、明日から中間テストで余裕がないというのに・・・
-----
ジャンクですね。DVDもののジャンクはSONYとPanaと他数台
購入して修理にチャレンジしたことがありましたが、
どれもピックアップ故障であきらめたことがありました。
PC用ドライブと交換できる機種なら楽勝ですが・・・。
とりあえずご武運を祈ります(w
昔はテスト期間中に毎日周辺機器買ったり、ファックスとか
自作機とかいろいろやってました。なぜか買うものがテスト期間
にぶつかるという感じで。

では。 (June 12, 2006 06:25:45 AM)

Re[1]:昨年末からレコーダーが着々と増加してますが?(06/11)  
i-ji-  さん
ボブ0157さん、おはようございます。
管理人です。
>では12000円(キャンセル 料除く)ではどうでしょうか?
-----
すみません、その価格だとオークションに参加していただく
ことになってしまいます。落札相場を調べたのですが、
18,000円~2万オーバーですので。現在レコの買いすぎで
資金難ですのでご理解頂ければ幸いです。

では。 (June 12, 2006 06:28:06 AM)

ビデオ  
☆もこきち さん
とうとうビデオ等を削減されるのですか。
もしよければビデオデッキ譲ってください。
無理な話だとは思いますがよろしくお願いします。 (June 12, 2006 04:53:26 PM)

Re:ビデオ(06/11)  
i-ji-  さん
☆もこきちさん、こんばんは。
管理人です。

>とうとうビデオ等を削減されるのですか。
>もしよければビデオデッキ譲ってください。
>無理な話だとは思いますがよろしくお願いします。
上のレス通り、すでにオクに出品してしまっていて
入札もついているのでこちらでお譲りすることは
残念ながらできません。オークションに参加できる
のであれば、そちらで入札して落札して頂ければと思います。
今のところそんなに高価になっていないようですので。

では。 (June 13, 2006 10:34:51 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: