鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146748
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
June 19, 2006
適当なところでハイブリッドレコーダーが増殖中
(6)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今日も一段と暑ゅいでしゅね(ぉ
そんな室温が30℃オーバーで両親が出かけててやたらと疲れる今日の日記。
・何やってるんだろうね、この人は
\ : /
\ : /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < 俺バーカ! >
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
--- ‐ ノ |
/ ノ ----
/ ∠_
-- | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) - _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
この前RD-XS31を手放したばかりなのに、勢いで購入してしまったP社のハイブリッドレコ。
当時はボ○・サッ○とか妻○木○とかがCMやってたやつです。売れ筋の普及クラス。
自分が使うわけではないのでBSアナログはいらなさそう。EPGが無いことだけが痛いと(w
例によってHDDあぼーんなジャンクで元箱以外の付属品全て込みで○○円。P社機のHDD
クラッシャーはどれでも本体の元の容量分までは認識可能で、しかしリムバ化は不可という
仕様なので手持ちのおにいさま(ryな鳴き声がするかもしれないHGST 7K250 80GBでも
ぶっ込もうかと。・・・外付けHDDの中身ですが、それはそれで160GBにうp予定。・・・
その160GBはハイ録Woooから抜き取る予定でWoooは250GBへ換装。うーん、トレビアーンな
ドミノ移植♪
・・・っと乗ってしまいましたが、前から宣言しているとおりRD厨ですのでこのレコを
リビングに設置したところで使いませんね。ちょっと戌のVHS+DVDがリビングには
フィットしにくく(特にVHS部分が(゚△゚)イラネ)、しかしHDDは必要なので。
たぶん自分が使ったら編集機能等に不満爆発しそうですが、録って全て見終わって消すよう
な使い方であれば家族はそんなもんだろうと思うはず。そんな自分が新しいRDに乗り換えた
ことは家族でも誰一人として気づかない罠。
なんだか最近はハイブリッドレコーダー買いすぎ。ギャラクシーエンジェル。ルゥくん(ぉ
接続ケーブルは既存の状態で機材だけ入れ替えれば済みますが、メディアが全くないので
片面120分殻RAMを数枚慈悲で寄付しようかと思います。・・・もちろんデジタル放送を
受信できるインフラはまだ揃っていないので別にCPRM対応でないPC用でもいいのですが。
・今度こそだめになったFOMA SH901iCのバイブレーター
ちょっと前にバイブが動かなくなって焦り、しかし何事もなく復活したMy携帯のSH901iC。
・・・なのですが、また昨日バイブレーター故障。メールが来ても動作せず、メロディ連動
設定で着メロを流してもうんともすんとも。閉じているときの横のボタンによる不在着信・
メールチェック機能も全く使えません。そろそろ変え時なのかもしれませんが、FOMAは
機種変更がやたらと高すぎる上、902iとかあまり興味ない(901iCで概ね満足)ために
重い腰があがりません。妥協して70xiシリーズは絶対に嫌ですし。そんな折にドコモの
サイトをチェックしていたところ、
(・∀・)イイ!!記述ありましたよ?(・∀・)ニヤニヤ
■無料故障修理サービス(保証対象内の故障時に)
3年間無料で故障修理いたします。
現在ご利用中の電話機本体が万が一故障した場合でも、ご購入から3年間無料で故障修理いたします。
お客様の使用上による誤り、または不当な修理や改造による故障および損傷などについては対象外となります。
水濡れ・全損(内部基板の変形・破損)などは対象外になります。
機種・故障箇所・修理部品の不足などにより故障修理できない場合があります。
ワイドスター・自動車電話・シティホン・PHS・クイックキャストは対象外となります。
その他対象外となるケースについては保証書の規定に準じます。
クラブドコモ(現ドコモプレミアクラブ)に加入してたので、どうやら保証期間内にされる
ようです@購入3年間
有料修理だとしても5k円以上は取られないそうですし。というわけで、機種変更なんて
考えずに修理に出すことにしますよ( ´∀`)ノシ
むしろ保証で何とかなるなら、外装交換をするかもしれません。ポイントで(w
何だかんだでSH901iCから変えたくなるような機種を出さない#もアレなんですけどね。
ガンガって欲しいところです。
問題は現在のデータ。まぁSHを使いだしてからは着うたも待ち受けも、そこそこ自分で
作って入れてたので著作権がらみで移動できないコンテンツは少ないですが
期間限定配布とかのやつは移動できないのでちょっと困ったり。バイブレーター修理
=基板交換となるならデーター飛ぶのは必至ですからね。
・最近気づいたのですが
どうやら自宅近所のSHARP(orSHARP OEM)な電話機率がかなり高い模様。
家のファックスと同じ着信音が外から聞こえることが度々ですし、SHARPのデフォルト
着信音が聞こえることもしばしば。何だかんだで売れまくりですな。
特に自宅だと、親機2台ともSHARP OEMなのに3台の子機が混信しないのが優秀だなぁと思ったり。
・前書きの通りなので
とりあえず夕飯から以下略までしないといけないので、今日はトンでもなく早めに
日記を付けることにしますた。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated June 19, 2006 06:02:23 PM
コメント(6)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
続々進化中ですね。
たっけー さん
管理人様、こんばんは。
レコ続々増殖中ですね~。うちもがんばってレコ(ジャンク)いれます!ます!ます!(某アニメ)
今日からDV-SR3も最前線で働いてもらいます!ZOXは親に採られちゃったので・・・まぁ別にいいんですが・・・○anaのDMR-E30と、もう一台家にあります。今日はうちの地区はリサイクルの日だったんですが、ちょうど2台まとめて捨ててあったんで拾ってきました。あ!持ち主の人がちょうど来たんで許可とりましたよっ 状態は1台がHD故障。もう一台はDVDのカキコミが不安定ですがそのうち修理しようと思います。でも取説とリモコンがあったのにはラッキー!でした。そういや、今日は散々な日でした。
朝、自転車でバス乗り場まで行くとき自転車が故障してコケて左手足+胸=重症・・・バスで学校までついたものの即先生の指示で病院行き、レントゲンとったりで大変でした。(学校はサボれましたが・・・)
Y!BBの新モデム届かず、ダイヤルアップ。手足+胸負傷で少々不自由な生活になりました。
(June 19, 2006 07:43:27 PM)
返事を書く
基盤交換
rea さん
バイブレーターの故障では、多分基盤交換には
ならないと思いますよ。
私も何度か修理に出しましたが、基盤交換でも
データは飛ばなかった事もあります。
最悪、修理に出す時にデータが飛ぶなら連絡を
入れてと言っておくという手もあります。
ちなみに私のW41Tは修理に出してから一ヶ月以上
経過しましたがまだ芝の研究所にあるようです… (June 19, 2006 07:48:15 PM)
返事を書く
Re:続々進化中ですね。(06/19)
i-ji-
さん
たっけーさん、こんばんは。
管理人です。
>レコ続々増殖中ですね~。うちもがんばってレコ(ジャンク)いれます!ます!ます!(某アニメ)
>今日からDV-SR3も最前線で働いてもらいます!ZOXは親に採られちゃったので・・・まぁ別にいいんですが・・・○anaのDMR-E30と、もう一台家にあります。今日はうちの地区はリサイクルの日だったんですが、ちょうど2台まとめて捨ててあったんで拾ってきました。あ!持ち主の人がちょうど来たんで許可とりましたよっ 状態は1台がHD故障。もう一台はDVDのカキコミが不安定ですがそのうち修理しようと思います。でも取説とリモコンがあったのにはラッキー!でした。
もうお互いジャンクレコ三昧ですね、おかげで記録型DVDドライブまた
買いまくりそうです。今年はノート用ばかり大量に購入したので
オールインワンのノートPCは9割方DVDスーパーマルチドライブ搭載
になってしまいました。やりすぎですね(汗
おかげで連携はかなり楽になりましたが・・・。
>そういや、今日は散々な日でした。
>朝、自転車でバス乗り場まで行くとき自転車が故障してコケて左手足+胸=重症・・・バスで学校までついたものの即先生の指示で病院行き、レントゲンとったりで大変でした。(学校はサボれましたが・・・)
>Y!BBの新モデム届かず、ダイヤルアップ。手足+胸負傷で少々不自由な生活になりました。
大変でしたね、泣きっ面に蜂というやつでしょうか(汗
自分も以前高校の帰りにちょっと駆け足してたらこけて、大事にしてた
携帯がぼろぼろになったことはありましたが。
おかげで買い換える気満々になって高校帰りに機種変更しちゃった
のは甘酸っぱすぎる思い出かも。
では。 (June 19, 2006 09:17:16 PM)
返事を書く
Re:基盤交換(06/19)
i-ji-
さん
reaさん、こんばんは。
管理人です。
>バイブレーターの故障では、多分基盤交換には
>ならないと思いますよ。
>私も何度か修理に出しましたが、基盤交換でも
>データは飛ばなかった事もあります。
そうですよね。バイブユニットは別になっているのは
分かるのですが、DoCoMoは預託機交換が大好きなので
データどうなるのかなぁと思いまして。あとは修理拠点で
どのような対応がされるかによりますね。一応消さないように
お願いしておきます。
>最悪、修理に出す時にデータが飛ぶなら連絡を
>入れてと言っておくという手もあります。
>ちなみに私のW41Tは修理に出してから一ヶ月以上
>経過しましたがまだ芝の研究所にあるようです…
大変ですね。こちらも貸出機を借りる予定ですが、別になくても
P506iCをデュアルで切り替えれば使えるんですよね。
まぁパケ・ホーダイが使えず悲惨なことになるので
おとなしく借りられるものを借りておく予定です。
では。 (June 19, 2006 09:21:31 PM)
返事を書く
ハイブリうらやましいw
オタク さん
i-jiさん、最近買いまくってますね。
漏れには財力も熱意も無いので買いません。
>携帯
漏れの携帯は1年ほど使ってますが不具合はありません。 (June 19, 2006 10:56:05 PM)
返事を書く
Re:ハイブリうらやましいw(06/19)
i-ji-
さん
オタクさん、こんばんは。
管理人です。
>i-jiさん、最近買いまくってますね。
>漏れには財力も熱意も無いので買いません。
自分も財力と熱意は無いのですが、巡回しててフッと意識が
飛んだかと思うと購入してたという事があるので
(いや、あるということにしてください)
それを機に機材入れ替えを行うというのが毎度となってます(w
>漏れの携帯は1年ほど使ってますが不具合はありません。
いいですねぇ。自分も高校卒業後はそんなに酷使してない
のですが、ちょっと弱いかなぁと言うところ。
3年保証を信じてDSに修理に出しに行きますよ。
とりあえず電話帳とメールの山とブックマーク類はminiSDに
バックアップかけておく予定です。
では。 (June 20, 2006 09:41:03 PM)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: