発表出ましたね~
個人的にはスタンダードはSH903iかSO903i
ワンセグはやっぱSH903iTVがいいなと思います。
HSDPAはデザインが微妙だな・・・ギリF903iXだな~と思います。

しかし5月にSH902isに変えたから8209購入以外は暫くは購入未定ですorz (October 13, 2006 12:35:16 AM)

PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


October 12, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
秋晴れらしく鰯雲みたいなのが出てました。何とも罪深い陽気です(ぉ
おかげで昼間は睡魔に襲われるばかり。欠伸も同様の"秋眠暁を覚えず"
状態でした。そんな怠け管理人ですが、日記ばかりは欠かせないので
何とか書いていますが・・・今日のKanon/護くんに女神の祝福を!の
録画予約がミスらないか心配です。眠いときほどうっかり 八兵衛 してますし。

・たまには"アニマル撮影記"でもやってみますか


たまたま2階某所のベランダ付近で庭を見てみると野良ぬこ・・・じゃなくて
猫がいらっしゃったので激写してみました。カメラは毎度おなじみのFinePix

問題なかったです。撮影モードがマニュアルでホワイトバランス等が部屋の中
設定になってたりしますがとりあえず(゚ε゚)キニシナイ!!でください○| ̄|_
話を戻すと、どうもその猫は家庭菜園の作物を狙っているような感じ。ちょっと
音を出すとこっちを向いたのでまた激写。

なーんか機嫌余りよくなさげな気もしないでもないです。それからしばらく
間をおいて抜き足差し足で行動を始めた猫。

しかしその後作物には手を出さずに後退した後、回れ右でフェンスから外へ
出ていってしまいました。まぁ猫らしいと言えばそんなもんかもしれません。

今日は某所Blog並みの雑記を書いてみましたが、慣れないことをすると
どうも肩が凝って仕方ないですね(汗
ちなみにわざわざ書くことではありませんが、管理人は猫アレルギーではないです(w


・満を期して発表、DoCoMoのFOMA 903iシリーズ
FOMA SH903iTV
NTT DoCoMo:製品紹介(FOMA SH903iTV)
NTT DoCoMo 報道発表資料:903iシリーズなど14機種を開発

いよいよ間近に迫ったナンバーポータビリティー解禁に伴い、各キャリアとも
多メーカーでこだわった機種を発表していますが我らがDoCoMo陣営も本日


その14機種は、エンターテイメント機能としてNapsterや10MBの大容量
iモーション、着うたフルやメガiアプリなどに対応し、ライフキットや
コミュニケーションツールとしてのブラッシュアップも果たした
フラグシップスタンダードモデルが
■D903i
■F903i
■N903i
■P903i
■SH903i
■SO903i
の6機種で、加えてHSDPAに対応して大容量の通信が可能になったのが
■F903iX HIGH-SPEED
■P903iX HIGH-SPEED
の2機種。最後に903iの基本機能にワンセグ受信機能が追加されたのが
■P903iTV
■D903iTV
■SH903iTV
の3機種。残りはSIMPUREシリーズのSIMPURE L1/SIMPURE N1とビジネス向け
無線LAN/FOMAデュアルバンド端末のN902iLです。

で、今回個人的にもっとも注目なのはやはり「FOMA SH903iTV」。上の
写真通り、SoftBankからも発売されている「SoftBank 905SH」と同じく
サイクロイドスタイルのAQUOSケータイです。しかも905SHの2.6インチ
モバイルASV液晶を大きく上回る3インチモバイルASV液晶を搭載。携帯
電話としてはモンスター級かと。他、ワンセグ受信機能やカメラ機能
などは殆ど905SH同様。それに加えてDoCoMo端末らしく、おサイフケータイ
機能も強化されつつ搭載。DoCoMoも考えましたね。これならAQUOSケータイ
目当てでSoftBankへ流失するユーザーも極力避けられそうです。ただ、
すでに予約してしまっている人もいると思いますが・・・。遅いと
言えば遅いかと。AQUOSケータイと言えばauも出すと発表していますが、
ナンバーポータビリティー向けにW41SHはちょっと弱いなぁ・・・と。
今期モデルで出さなかったのが悔やまれるばかりです。

そんな感じで特に問題なく使えているFOMA SH901iC、あまりの魅力に
SH903iTVへ買い換えそうですが何か?(ww
しかし登場時の買い増し価格、目玉飛び出そうで怖いなぁ・・・。

・機材へまわす資金

・・・また増えそうな悪寒。コメントはこれくらいで(ぉ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 12, 2006 09:17:24 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


FOMA903iシリーズ  
ピーノ さん

久しぶりに、、  
たかろー。  さん
コメントッ(藁
てか見ないうちにレコ増え杉っす;;
すげっ;
こっちはプリンタの修理ですら悪戦苦闘してますょ(ノД`)シクシク
903シリーズ出ましたねぇ☆
SH903iTVがよさげかと。
でも結構高そうだし発売も遅れそうなヨカーン(;´Д`)

地デジレコがホスィ今日この頃death。。 (October 13, 2006 01:33:09 AM)

Re:FOMA903iシリーズ(10/12)  
i-ji-  さん
ピーノさん、こんばんは。
管理人です。

>発表出ましたね~
>個人的にはスタンダードはSH903iかSO903i
>ワンセグはやっぱSH903iTVがいいなと思います。
>HSDPAはデザインが微妙だな・・・ギリF903iXだな~と思います。
スタンダードは同感です。SH903iも2軸ヒンジに戻りましたし、
SO903iのデュアルメモリースロットも魅力ですし。
HSDPAは未だに待ちですね。やはりSHで出てくれないと・・・。
NとPのFOMAは食わず嫌い状態な上でP900iのUIで懲りたので
食指が動かないですし。Fは弟の専売特許(!)でF902iS
を持ってるので、購入する気になれません。
SH904iX HIGH-SPEEDくらいになるといい感じかもです。
もちろん動画コンテンツをモバイルASV液晶で再生、という
のがよさげなのですが。

>しかし5月にSH902isに変えたから8209購入以外は暫くは購入未定ですorz
同じくレコーダー過剰購入で購入未定orz
「ネギま!」録画にレコが3台も動いている状態なので、
一時期のビデオデッキ過剰状態にそっくり。時が解決して(ry

では。 (October 13, 2006 06:10:55 PM)

Re:久しぶりに、、(10/12)  
i-ji-  さん
たかろー。さん、こんばんは。
管理人です。

>てか見ないうちにレコ増え杉っす;;
>すげっ;
10月新番組群を録画しようと機材を強化したらこうなりました(ぉ
そしてまた数台ふy・・・おっと機密事項(爆

>こっちはプリンタの修理ですら悪戦苦闘してますょ(ノД`)シクシク
プリンタですか~、最近は台数を減らしまくったので
リビングのPIXUS MP770だけになってます。自室にもう一台
複合機を導入する予定ですが、これも微妙なところ。
ジャンクプリンタは久しく扱ってないですね。
ジャンクPCはそろそろ・・・(ry

>903シリーズ出ましたねぇ☆
>SH903iTVがよさげかと。
>でも結構高そうだし発売も遅れそうなヨカーン(;´Д`)
SoftBank 905SHも結構値下がりしたので、同様の価格設定
になってくれると嬉しいんですが、P901iTVを考えると・・・。
とりあえずは価格を見ながら購入検討しますです。
それまではSH901iCで我慢ですね。我慢と言ってもこれといって
不満はないんですけどね。

>地デジレコがホスィ今日この頃death。。
・・・かいs(ry
友人にハイレコ購入を勧めたり、自宅にもハイレコが入ったり
とハイレコもどんどん増えてますね。一応自室では
D-VHSで保存していますが、タイムシフト用にハイレコ
欲しいかも。あとはライブラリの整理に次世代DVD搭載の
レコが欲しいですね。やはりビデオテープは何度か再生
していると延びたりして耐久性が(´・ω・`)ショボーンですし。

では。 (October 13, 2006 06:17:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: