鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
12146742
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
PR
Free Space
i-ji-の他サイト
■i-ji-@diary☆すた
■Last.fm@i-ji-
■i-ji-の書庫
■i-ji-のCD庫
■芳乃さくら.tv
■みんカラ
■Twitter
■zigsow
■i-ji-@store
相互リンク
■Tik's 修理工房
■大学生を夢見て
■Powdery Snow
■窓ズどっとWorld
■Junk Station
■らき☆おた
■Connect:
■ぐうろ
■~パソコン格闘記~
■最強のaptivaを創る会
■かぜさいと
Favorite Blog
【重要なお知らせ】…
楽天ブログスタッフさん
ジャンク品でPC作り
jrmoldさん
ちいさくってかわい…
ちゃお999さん
Comments
i-ji-
@
Re[1]:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
shingobokazuyanboさんへ コメント遅くな…
shingobokazuyanbo@
Re:惜しまれつつもやってきた年末年始休暇最終日、割と十八番な石油ファンヒーター修理なのですよ。(01/05)
なつかしーなーこのブログ 同じコメント何…
Sownctq@
Re:????????????VAIO VJS1511??????32GB???????????????(05/27)
В основном должен был рассказать тепер…
Archives
November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
Freepage List
FUJIFILM FinePix F410でテストショット
秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで
2002年版
2003年版
2004年版
2005年版
2006年版
我が家のネットワークマップ
家庭内LANを支える機器群
簡単無線LAN構築法
我が家の所有パソコン群
NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR
SONY VAIO C VPCCB2AJ
FMV-DESKPOWER ME/355
NEC LaVie G タイプL GL245U/FS
NEC LaVie L LL750/RSW
NEC LaVie S LS350/SSB
FUJITSU LIFEBOOK SH90/T
DELL Alienware X51 R2 Supremacy
FUJITSU LIFEBOOK AH77/K
ビデオデッキ修理備忘録
我が家のレコーダーの紹介
ビデオデッキ修理術
我が家の各部屋テレビ環境
自室のAV機材の紹介
東芝レコーダー博物館
ノートパソコンのCPUを交換するにあたって
MMC-1編(1)
MMC-1編(2)
Micro-PGA2編(1)
Micro-PGA2編(2)
Micro-PGA2編(3)
Micro-PGA2編(4)
MicroFCPGA編(1)
MicroFCPGA編(2)
SocketS1編
SocketM編(1)
SocketM編(2)
SocketS1g2編(1)
SocketG1編
SocketG2編
パソコン使用記~数々のメーカーPC~
NECノートPC写真集
富士通ノートPC写真集
日立PC写真集
ThinkPad写真集
旧更新履歴(2006/12/23)
旧キリ番報告所
その他のReview
mova P504iS
NTT西日本 でんえもん711LC
WindowsXP ServicePack2 RC1
mova P506iC
FOMA SH901iC
FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新
FOMAでインターネットに接続してみる
NTT西日本 でんえもん715LC
PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化
Windows Vista Ultimate Edition Beta 2
Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1
番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~
FOMA SH902iS
番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~
松下ラムダッシュES8259
XOOPS
修理してみますた(゚∀゚)
IBM ThinkPad A20mのバックライト交換
番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~
我が家のプリンタ
ホーム部分バックうp
サイドバックうp
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
October 17, 2006
肝を冷やすXP SP2適用作業とレコーダーリモコン今昔物語
カテゴリ:
カテゴリ未分類
今日も前書きはそこそこにしておきますが、それにしても最近の天候は
過ごし易すぎて睡魔ばかり呼び込んでます。モチベーションが下がって
しまうので、適宜渇を入れないとやってられないです(w
そんな10月も中盤にさしかかった今日の徒然。
・非常に心臓に悪いWindows XP ServicePack2適用作業@Inspiron
WindowsXP ServicePack1/1aのセキュリティ対策プログラムのサポート期限切れ
よりしばらく経ちましたが、所有PCの殆どをWindowsXP ServicePack2へアップデート
出来ていたので残っていたDELL Inspiron2500でもServicePack2へのアップデート
を行うことにしました。後発になっているのは無線LANカードが現在出払って
コンパネから有線LANを有効にしたら一発で繋がったのですが。DHCPは切っているので、
以前ついでに設定していたんでしょうかねぇ。とりあえずWindows Updateより
アップデートを実行。やはりMobile PentiumIII 750MHzでは結構時間がかかります。
そして最後のクリーンアップ作業にさしかかったとき・・・
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」
●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
キタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
奥さんまたですよ、SP1からのアップデートのクリーンアップ作業でupdate.exeが
落ちてますですよ。LaVie Cでも体験済みですが、こちらはどうも重傷らしく
Windows Updateでも「更新はインストールされませんでした」ですし、再度
アップデートしようとすると「正規のWindows」画面でなぜか蹴られます。嫌がらせ?(ぉ
おまけにコントロールパネルには不明なアイコンx3とセキュリティセンターのアイコン
が追加されているもののタイトルはなく、アプリケーションの追加と削除も動作せずに
の項目が表示されなくなっていました。やばやばです。フルインストール用のSP2で
アップデートしても同じ箇所で強制終了され、症状は好転せず。しぶしぶシステムの
復元を行ってみたところ復元ポイントはすでにSP2をインストール終了した部分だけに
なっており、もはや八方塞がりです。再起動をかけて「Missing Operating System」
でWindows再インストールになるのではないか?と(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしました
復元が完了し、
「Windowsをシャットダウンしています」→「DELL Inspiron」→「Intel PXE」
と来て・・・
「WindowsXP」
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ちゃんとSP2のブートスクリーンに変わっていました。その後の「Please wait...」も
アップデートに成功したときの表示ですし。今度はwktkしながらしばし待ち・・・。
・・・起動音は鳴りますが画面が出ませんが?(ぉ
どうやらOSは立ち上がったものの、スクリーンには何も表示されない模様。
キーを叩くと「ポン」と効果音が鳴るので、どうも失敗くさい。何だかなぁ・・・と
思いながら強制電源断→再度電源ON。今度もブートスクリーンはちゃんと表示され、
なぜか今度は「ようこそ」画面が出て普通に起動しました(゚д゚)ウマー
コントロールパネルなど、先ほどの(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルな不具合は全て
解消され、特に問題なく動いています。さっきの動作は何だったんでしょうか?(ぉ
とりあえずSP2になったのでこれはこれで様子見かと。OSの基幹を弄るような場合は
細心の注意を払いたいところです。
・青歯V1.1内蔵FMV-BIBLO NE9/1130は明日到着か?面白いこと、
まだまだいっぱいありそうな予感♪ わくわく♪(爆
本日発送通知。まぁジャンク内容も1mm以下のチップをハンダゴテで移植するような
クリティカルな物では無さそうなのですぐに直るかと思いますが、問題は
環境移行
。
家族のPCのOSをクリーンインストールすると数日はそのPCに付きっきり、と言う感じで
LANへの接続設定やいろいろな常用アプリのインストール、その他細かな調整が多々ある
ので正直言ってちょっとゴミが残るくらいなら現在の環境の流用で大おkです(w
しかし現在使用中のマシンは440MXチップセットで今度は830MGチップセット。どう見ても
HDD載せ替えだけだとチップセットレベルでBSODです。本当にありがとうございました○| ̄|_
・・・これだけではつまらないので、明日の作業手順をば。まずBIOS画面が普通に内蔵液晶
へ表示される状況までの修理は割愛します。そこまで持って行けたら、
■前マシンのFMV-BIBLO NE5/800HRで秘伝のレジストリファイルを結合(爆
↓
■HDDをFMV-BIBLO NE9/1130に載せ替えて起動
↓
■システムデバイスやBluetooth系など、SP2なので殆どはドライバが当たって(゚д゚)ウマー
↓
■i-Panel関係のデバドラの入れ替え・前機のドライバのゴミを適宜削除。
・Intel Extreme Graphicsドライバのインストール
・YAMAHA YMF743 AC97のドライバからSigmaTel AC97へ入れ替え
・Intel Application Acceleratorのインストール(不要?)
↓
■動作確認
と言う感じでクリーンインストールに比べて大幅に手順をカットする予定。
まずは本体が届かない事には作業が出来ませんので、これは届き次第ネタに。
・RD-XS46とRD-XS37のリモコンをいろいろと比べてみる
「届きました」とそっけなく終わらせていたのが気になっていたので、やっと自室で
酷使中のRD-XS46のリモコンとの比較を行いました。いきなり行きますが、やはり
Gコード予約機能がXS37では省略されているため液晶表示部が無く、全長が短いです。
塗装もXS46のリモコンは背面にシルバーの塗装がされていますが、XS37のリモコンは
無塗装状態です。これだけでも価格差が感じられます。
問題は
ボタン配置
一見液晶表示部が無い以外は同じように見える双方の
リモコンですが、XS46のリモコンでは一直線に並んでいた4大ナビのボタンのうち
見るナビがXS37ではXS46の番組説明ボタンと入れ替わっています。XS46のリモコンに
慣れている管理人は見るナビがどこにあるのがしばらく悩んでしまったほどです(ぉ
考えてみれば再生系のキー辺りを持った場合、上に並んだ4大ナビのボタンがかなり
遠く片手で押すのには無理があったのでそれを緩和する意味ではいいかもしれません。
また、XS37が幅広いユーザー向けに設計されたためかDVD-Videoを再生する際に
利用するメニュー操作ボタンが上に来ています。XS46リモコンでは一番下の
ふたの中にあるボタンで、これもXS46のリモコンになれていると戸惑う部分です。
カーソルキー回りも編集重視というよりは再生中の操作重視という感じで、おなじみ
のフレーム/値変更ボタンやスローボタンが頁/スキップやワンタッチリプレイ/スキップ
ボタンに変更されています。XS46のリモコンに比べると誤操作が少ない配置かと。
テンキー回りはGコード予約機能がないXS37のリモコンに当該ボタンがない以外は
殆ど配置が同じです。蓋の上についているボタンはなぜかPinPボタンの位置が
XS37とXS46ではズームボタンを挟んで逆になっています。個人的にはやたらとHDD
の残量に気を使うので、XS37リモコンの蓋の上に「残量表示」ボタンが付いている
のは使いやすくてよさそうです。
最後は蓋の中。XS37リモコンは表のボタンを増やしたためか蓋の中のボタンが
少なめです。DVD-Video操作ボタンがXS46に比べて少ないのは他が表にあるため。
他のボタンの配置がやはり異なるのは気になります。やはり双方内部の設計は
結構異なるみたいですね。
ちなみにRD-XV44のリモコンは所有していませんが、概ねRD-XS46と同じ配置
で上のドライブ切替ボタンの真ん中にあるタイムスリップボタンが無くなって
VHSボタンに変更されているくらいかと。面倒なのでしばらく自室のRD-XS46と
RD-XV44とRD-XS37はRD-XS46リモコンのコード切替で対応します。
・RD-XS46の近況
■ゼロの使い魔
■吉永さん家のガーゴイル
を全話DVD-Rへダビング完了。残量時間40時間を超えました@SPモード
しかし、今後の新番組等を予約したら件数がかなりギリギリ。恐るべき
10月の新番組群と言ったところ。とりあえずおとボクとくじアンの録り貯めた
やつを見てから感想は
ネタ切れしないと書かない
予定(爆
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated October 17, 2006 07:35:02 PM
コメント(0) |
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
< 新しい記事
新着記事一覧(全6971件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: