内蔵メモリーが大きいので便利そうですね。
あとPoBoxは評価が高いです。
ただカーソルキーが押しづらい気がします(汗

>アイドルマスター
また当選ですか!?凄いですね。 (March 21, 2007 12:11:15 AM)

PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


March 20, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

おまけに強風などが体感温度をどんどん下げて結局 3月なのに寒すぎっ! という
のが正直なところ。桜の類はどうなるんでしょうかねぇ。むしろ今年2月の温暖な
天候と交換して欲しいですが、そうも行かないので結局暖房や防寒対策でしのぐしか
ないんでしょうね。相変わらず起床時間には大きく影響しています。もう「A-LY-YA!」
では起きられないので、「ハレ晴レユカイ」に戻すことも検討している携帯のアラーム。

・・・前書きが上手くまとまらないので無理をしないで祝日前日火曜日の徒然。

・今日も去年同様の用事で仙台に行ってたわけですが

やっぱり仙台某所のOTIS製エレベーター、1階から4階に移動するだけでも気持ち悪(ry
自分は初めてETC付きエルグで高速に乗ったのですが、やっぱり通常レーンに
並ぶ車を尻目にスルーできるのは気持ちいいですね。と言うか日高のり子ボイスか
どうかは全然分かりませんでした。スピーカーの位置が悪いのかも。ETC付きになると
一般道と高速道の境目が分かりにくい気がしました。そんなもんでしょうけどね。
暇にもほどがあったのでFOMA SH902iSの22時間連続再生可能SD-Audio機能を使い、
40曲近いプレイリストを延々と聞いていた行きの経路。帰りはサードシートでVersaPro
を広げ、FOMAを繋いでオンラインバンキングをしたりいろいろ。おかげさまで大ネタは
配送網に乗りますた。日記のネタを考えていたのですが思いつかず結局帰宅してから
書いているわけで、帰りの経路が暇すぎるので内蔵無線LANをONにして
Network StumblerでWarDri(ry
ウォードライb(ry
安達太良SA(上り)にホットスポットが設置されており、レストランの入り口に
BUFFALOのAirStation Proがあったので思い立ったわけですが。案の定、SAの駐車場
ではホットスポットのAPがスキャンに引っかかってました。そこから東北道~磐越道
~常磐道~自宅近辺までスキャンし続けて上のスクリーンショットの結果になりました。
東北とはいえ、高速道路近辺でもやはり無線LANは普及しているようです。おまけに
54Mbps対応APが数多く占め、NECのWARPSTAR大杉。次がCoregaや企業のAgere製、
BUFFALOはかなり少なかったです。あとはYahoo!BBのAPがSSIDでまんまというのが
あり、WEPセキュリティをかけていないAPもそこそこありましたね。セキュリティ
意識が低いような気がしますね。帰りがけに近場のDSに寄り、今度高校に進学する
四男の新規契約することになる携帯電話機を吟味してましたが、どうやら

ソニエリのFOMA SO903iにするみたいです。液晶デカイですし、最近はソニエリ機しか
使わないメモリースティックPRO DuoだけではなくminiSDにも対応しているので、2.9k
円の2GB miniSDぶち込めて内蔵1GBストレージと合わせて3GBの容量を安価に使えたり
するので、AF搭載3.2Mピクセルカメラや3インチFWQVGA液晶を合わせてなかなか
よさそうです。ただし今日は商品選びだけで、契約は明日以降になるようで。個人的
にはどうでも(・∀・)イイ!!ですが、DSですでに902iSの在庫は1月に販売解禁された
D902iSとSH902iSのシルバー/ピンクのみでした。SH903iTVのホットモック触って
きましたが、FOMAカード入れないで展示するのは意味ない気がするんですよねぇ。
テレビ機能使えませんし。・・・で、DSに行ったのにFOMAカード交換を依頼し
忘れた罠。後日また出向いて交換して貰う予定。

そんなわけで19時ちょいに帰宅したので後のネタはありません(ぇ

・アイドルマスター XENOGLOSSIAのネット試写会に当選してみた
アイドルマスター XENOGLOSSIA 試写会当選
アイドルマスター XENOGLOSSIA 公式HP

4月スタートアニメの1つである、アイドルマスター XENOGLOSSIA(ゼノグラシア)。
放送前よりいろいろと話題になっていましたが、@niftyで3月24日に抽選で合計
1,000名に向けたネット試写会が行われると言うことで適当に応募してました。
で、今日帰宅してメールを見ると上の写真の通り当選していました。今年もくじ運
が強いのか、それとも@niftyとPLEASY会員の中で応募するユーザーが少なかった
のかは分かりませんがとりあえず見てみることにしますよ。ちなみに本放送も
アニメ@niftyでテレビ放送終了後に各話1週間無料でネット配信されるので、
こちらの放送局で放送されなくても見る分には大丈夫そうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 20, 2007 08:53:38 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


SO903iですか・・・  
オタク6865  さん

あーーー  
Wannabe  さん
直リンは駄目ですよー (March 21, 2007 08:55:15 AM)

SO903iについて。  
toshi10401017  さん
903iでminiSD取るとこれしか無いですね。容量が羨ましいです。

あと音楽が結構綺麗な音で液晶3,0インチですが無意味な気が…割と持ちやすかったです。レスポンスは同じシンビ庵のSHより多少速い気がします。ソニエリと言うとW32S以降からだんだんもっさりになってきたような…。 (March 21, 2007 05:20:22 PM)

Re:SO903iですか・・・(03/20)  
i-ji-  さん
オタク6865さん、こんにちは。
管理人です。

>内蔵メモリーが大きいので便利そうですね。
>あとPoBoxは評価が高いです。
>ただカーソルキーが押しづらい気がします(汗
カーソルキーは今のSOはジョグ廃してますからねぇ。
昔の506iCあたりまでのディスクジョグをせめて搭載して
くれればPOBoxの変換もさらに楽になったと思うんですけどね。
さすが自分の弟、買ってきてから早速ノートPCにSonicStage
をインストールしてSO903iに曲を取り込んでますよ。
次男はF902iSでWMPから曲取り込めるのに、それすら
自分がアドバイスしないとできなかったのに比べると雲泥の差。

>>アイドルマスター
>また当選ですか!?凄いですね。
とりあえず本放送より一足先に見られるのでいいですね。
でもネタバレになりかねないので内容のせにくいですねぇ。

では。 (March 22, 2007 08:15:18 AM)

Re:SO903iについて。(03/20)  
i-ji-  さん
toshi10401017さん、こんにちは。
管理人です。

>903iでminiSD取るとこれしか無いですね。容量が羨ましいです。
そうなんですよね。ほかはmicroSDばかりで、大容量の
miniSDを高価で買ってしまった人はこれにすれば流用できます。
本体コンテンツ移行もminiSDのみ対応のところをみると、
今後のSOはSDメインになるみたいですね。BRAVIAケータイも
microSDですからねぇ。内蔵メモリが大きいので、買ってすぐに
音楽再生機能を試せるのはいいですね。

>あと音楽が結構綺麗な音で液晶3,0インチですが無意味な気が…割と持ちやすかったです。レスポンスは同じシンビ庵のSHより多少速い気がします。ソニエリと言うとW32S以降からだんだんもっさりになってきたような…。
BRAVIAの液晶の技術を使っているらしいですからねぇ。
店頭POPではなかなかきれいでした。でもASVのほうが・・・(ry
SH903iは遅くなりましたよね。まだチューン不足のような。
閉じた状態で電卓に見えるのは既知の問題ですが、
まぁあれもあれでSONYらしくていいんじゃないかなぁと。

では。 (March 22, 2007 08:22:57 AM)

Re[1]:SO903iですか・・・(03/20)  
オタク6865  さん
>>i-ji-さん
>カーソルキーは今のSOはジョグ廃してますか
>らねぇ。
親父が昔使ってたSO502iのジョグは壊れやすかったですが、母のA1404S2のジョグは壊れません。

>昔の506iCあたりまでのディスクジョグをせめて搭
>載してくれればPOBoxの変換もさらに楽になったと
>思うんですけどね。
SO506iCはムーバとしては珍しく音楽再生機能が充実していますね。
>さすが自分の弟、買ってきてから早速ノートPC
>にSonicStage
>をインストールしてSO903iに曲を取り込んでますよ。
使い勝手は良いのでしょうか?
>次男はF902iSでWMPから曲取り込めるのに、それすら
>自分がアドバイスしないとできなかったのに比べ
>ると雲泥の差。
F902iSは簡単そうですね。
>>アイドルマスター
>とりあえず本放送より一足先に見られるのでいいですね。
羨ましいですw (March 22, 2007 07:59:35 PM)

Re[2]:SO903iですか・・・(03/20)  
i-ji-  さん
オタク6865さん、こんばんは。
管理人です。

>親父が昔使ってたSO502iのジョグは壊れやすかったですが、母のA1404S2のジョグは壊れません。
友人が以前使用していたSOがauの1x機だったのですが、
ジョグの調子がよく悪くなってたみたいです。
ディスクジョグはそんなに壊れる話は聞きませんが、
採用されているのがSO505iSやSO506iCくらいしか無いので・・・。
似たようなホイールは現行Dにスピードセレクタとして付いてますが、
ホットモックを触ってきたらキー小さくて滑らかに回せません
でした。P506iCもロールナビというものがありますが、
あれも上手く回せないので管理人の手の問題でしょう(ぉ

>SO506iCはムーバとしては珍しく音楽再生機能が充実していますね。
むしろ音楽再生に重きを置いているのか、同色のクリップヘッドホン
が発売されていたほどです。SO506iCが廃盤になったときに
それを格安で入手して今でもSH902iSで使ってます。

>使い勝手は良いのでしょうか?
文句すら垂れてなかったので、特に問題なく使えるみたい
ですね。背面液晶付近にキーがたくさん付いているのと、
大きめの背面液晶で操作はしやすいと思われます。
取り込みに関してもまごついている様子はありませんでした。

>F902iSは簡単そうですね。
昨今のNapster対応機であれば、WMPからポータブルオーディオ
デバイスとして認識されるので曲の同期が楽そうです。
WMP10でデバイスのアイコンがちゃんとF902iSになってたのは
流石だと思いましたよ。

それでは。 (March 25, 2007 10:27:23 PM)

Re[3]:SO903iですか・・・(03/20)  
オタク6865  さん
>>i-ji-さん
>友人が以前使用していたSOがauの1x機だったので
>すが、
>ジョグの調子がよく悪くなってたみたいです。
そういえばWINのジョグ搭載機はW21Sしかないようです。
>ホットモックを触ってきたらキー小さくて滑らか
>に回せませんでした。
かといって一時期のソニエリによくあったタイプのだと押しにくいので、大昔のソニー端末みたいにサイドジョグというのもいいかもしれませんw

>むしろ音楽再生に重きを置いているのか、同色の
>クリップヘッドホンが発売されていたほどです。
ムーバとしては異例ですね

>文句すら垂れてなかったので、特に問題なく使え
>るみたいですね。
ソニエリだとPoBoxの使い勝手も気になります。評判いいみたいなので。

>背面液晶付近にキーがたくさん付いているのと、
>大きめの背面液晶で操作はしやすいと思われます。
ただ閉じた時の雰囲気が微妙です。

>昨今のNapster対応機であれば、WMPからポータブ
>ルオーディオ
>デバイスとして認識されるので曲の同期が楽そうです。
それは便利そうですね。
>WMP10でデバイスのアイコンがちゃんとF902iSにな
>ってたのは流石だと思いましたよ。
ますますF903iが欲しくなりました。 (March 28, 2007 11:21:50 PM)

Re[4]:SO903iですか・・・(03/20)  
i-ji-  さん
オタク6865さん、こんにちは。
管理人です。

>そういえばWINのジョグ搭載機はW21Sしかないようです。
懐かしすぎる!(w
そう言えばウォークマン携帯になってからはジョグ付いてませんね。
最近のソニエリau端末は・・・orz

>かといって一時期のソニエリによくあったタイプのだと押しにくいので、大昔のソニー端末みたいにサイドジョグというのもいいかもしれませんw
クルクルピッピですねw
IDO時代を思い出しますよ。

>ムーバとしては異例ですね
昔SO502iWMというウォークマン携帯が発売されていたとき
はイヤホン付属してましたからねぇ。SO903iも付いてました。
SO506iCはそれなりにこだわってたのかもしれません。

>ソニエリだとPoBoxの使い勝手も気になります。評判いいみたいなので。
パケホーダイ契約スタートが4月なので、まだメール等
使ってないようで。でも使い勝手は店頭ホットモックで試す分
にはよさそうでしたよ。短時間でしたが。

>ただ閉じた時の雰囲気が微妙です。
つ電卓
SONYとしては珍しくデザイン重視ではなく実用性重視な希ガス。
一般的なメーカーだとサイドキー操作タイプが多いですが、
あれだといろいろな機能が兼用になったりで面倒ですし。

>>WMP10でデバイスのアイコンがちゃんとF902iSにな
>>ってたのは流石だと思いましたよ。
>ますますF903iが欲しくなりました。
F902iSが出た当時、MSと一緒に展示会してた位ですからw

では。 (March 31, 2007 07:56:51 AM)

Re[5]:SO903iですか・・・(03/20)  
オタク6865  さん
i-ji-さん
>懐かしすぎる!(w
速い機種として評価が高いです。

>最近のソニエリau端末は・・・orz
W44Sは良さそうです。

>クルクルピッピですねw
>IDO時代を思い出しますよ。
復活させるなら折りたたみで、閉じた時に音楽再生の操作用に使えるようにして欲しいです。

>昔SO502iWMというウォークマン携帯が発売されていたとき
>はイヤホン付属してましたからねぇ。
随分前から音楽携帯はあったんですね。

>SO506iCはそれなりにこだわってたのかもしれません。
ただディスクジョグのあたりが不細工ですorz

>パケホーダイ契約スタートが4月なので、まだメー
>ル等使ってないようで。
パケホーダイじゃなくても十分ですw
>つ電卓
>SONYとしては珍しくデザイン重視ではなく実用性
>重視な希ガス。
それなら角ばったデザインにして欲しかったですw

>F902iSが出た当時、MSと一緒に展示会してた位ですからw
やりますねw
ただF902iSはモッサリで悪名高いですorz
(March 31, 2007 11:53:05 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: