PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


October 10, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

ずっきゅーん!赤ずきんだy(ry


天気は文句の付けようのない秋晴れで、無風な部屋から日差しを浴びていると
たまらなく昼寝したくなるほどですし。秋だなぁと毎日言っている時点で
おじんくさいなぁと思ってはいますが、目立った特徴のない天候だけに前書き
には不向き。とりあえず朝は寒くてエアコンの暖房のお世話になりました。

そんなこんなでイマイチ前書きからパンチに欠ける今日の徒然。うっへり。

・とりあえず楽天ブックスでよつばと!2008年カレンダー発注





毎年毎年「 ぁー!!! 」と在庫切れのオンラインショップを渡り
歩いて肝を冷やすのも何だかなーと言うことで、思い立ったが吉日的に本日
楽天ブックスにて 「よつばと!2008年カレンダー」 を発注。平気で注文を
キャンセルして期間限定ポイントを返さなかったりする楽天ブックスの
システムと、サクッと二重引き落としを敢行するクレカ決済システムR-Card
plusの柔軟性の無さがhageしく気がかりではありますが、本日付でポイント
が結構たまってたので送料無料だし使うかぁと注文してみたわけです。まぁ
某ハヤテのCDは発売日に到着しましたので、そっち側に転んでくれることを
祈りつつではありますが。これでカレンダー探しに奔走せずに済みます。

そうそう、購入手続き完了後数分以内にイーバンクからVISAデビ引き落とし
確認メール到着。相変わらず不安を感じまくる即時決済です。

・サブログって携帯でアクセスしてもテンプレート変わるんですねぇ


管理人のサブログは@niftyココログを利用しており、携帯でアクセスしても
使用している「ココログデザイン」のテンプレートによってはある程度似た
デザインで表示されますが、現在使用中の某曖昧3cmなテンプレートはどうも
携帯からアクセスした場合でもランダムに変わるトップ絵は健在みたいです。
まぁ以前使用していた他のテンプレートにも時間によってトップ絵が変わる
機能が付いており、携帯からアクセスしても同様に変わってたのであまり
驚く必要もないと思いますが・・・。と言うかサブログを更新するための
ネタがあまりに乏しいために全然更新していない今日この頃。それでも
アクセス数は1日コンスタントに4~50位行ってるみたいですので、アクセス
した人にがっかりされない為にもネタの充実は大きな課題ですね。

ちなみに携帯での表示つながりで、楽天ブログの足跡表示は携帯版の管理
画面だと数時間で消えることもなく普通に表示されるみたいでした。
このところ1200~1300アクセス/日にアクセス数が増えているのは謎ですが。

・しっかし相変わらずアニメの地上波放送スケジュール 変更大杉

このところはやたらとアニメの放送スケジュールが悪い方向へ変更される場合
がよくあり、気になってはいたのですがまたもや放送スケジュール変更。
と言うのはテレ玉で本日放送されるはずだった 「こどものじかん」 、急遽
放送中止になってしまったようです。ひぐらし解も打ち切りになったテレ玉
だけのことはありますね、チェック厳しすぎというかやりすぎ。やはり例の
事件と Nice boat. を皮切りに地上波でのアニメ放送はきつくなってきた感じ
がします。ちなみにMOON PHASEを見る分だとCS放送の可能性があるそうで、
ちょっと気になりつつ来月からANIMAXでシャナ2期放送されるようなので、
契約しようかしまいか迷ってたりしたりしなかったりなんですけどね。

・松下から新型エアコン発表、今年は人感センサーを搭載
松下 エアロボ CS-X228A
松下プレスリリース:ルームエアコン「Xシリーズ」を発売

そろそろ時期かなと思っていたところで松下から新型エアコンが発表され
ました。去年のモデルでは 「気流ロボット」 という大型のフラップで気流を
コントロールする機能が搭載されましたが、今年は本体中央上部に人感
センサーを搭載することによって人の居場所や活動量から最適な温度・風量
を割り出して空調する 「いるとこサーチ」 機能が新たに追加されました。
そしてネーミングも 「エアロボ」 シリーズとなり、おそうじロボットを搭載
したころからやたらとロボを付けたがる松下らしいですね。人感センサー
と言えば三菱の霧ヶ峰や富士通のノクリアにも搭載されていますが、松下の
今回のシリーズは6~10畳が3つ・12畳以上で5つの人感センサーを搭載して
おり、よりきめ細かな温度・気流制御が可能になっています。人が動いた
場合の風の追従も不快に感じる場合を考えて10分弱ラグがあるのもなかなか。
部屋に複数人がいるときも適切な温度の風を送ることができます。そして
目玉は学習機能、あまり人がいない場所を学習して省エネに繋げることが
でき、これらのセンシング技術は松下曰く「世界初」みたいですね。

また、今までのエアコンで時計はタイマー程度にしか使われませんでした
が、今回のシリーズは日付設定が入っており季節に合わせた運転モードの
選択にも利用されるようになりました。意外と思いつかないものなんですね。
他、去年のモデルまで搭載されていた「気流ロボット」「おそうじロボット」
はそれぞれ強化されています。個人的にはデザインが大人しめになったのを
評価したいですね。去年までのおそうじロボット搭載モデルは、共通して
前面パネルにおそうじロボット動作時のLED表示を行うラインが入っていて
いかにもという感じでしたが、今回のモデルは人感センサー用の半円形の
パーツのみで後は特に普通のエアコンという感じですからね。同じ形で
東北の冬場の暖房に効果を発揮するフル暖エアコンは来年5月あたりに発売
されそうな感じ。今年5月に気流ロボット搭載のフル暖エアコン発売され
ましたし。石油ファンヒーターを置く場所さえ惜しい家にはもってこい
・・・なんでしょうかね?(w

・ななついろ★ドロップス 第4話「夏色のプールサイド」

前回サクッと3話まで見ていた「ななついろ★ドロップス」。今日は第4話、
転入してきた結城ノナの学校生活に水への恐怖を克服するすもも。なぜ
アスパラスが星のしずくを取るライバルになったのかという一部始終が
今回明らかになったわけですが、まぁそれはそれで意外と順調に星の
しずく集めてるなぁと言ったところ。そろそろ 原作 に手を出すかなーと
思ってたりしたりしなかったりですが、倉等ほか積んでる時点でまだまだ先。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 10, 2007 06:36:52 PM コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: