PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


December 5, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
   どようびどようび~          ハ_ハ
                 ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^)
               ('(゚∀゚∩    )  /    どようびどようび~
                ヽ  〈   (_ノ_ノ
                 ヽヽ_)

天気が雨とのことで期待していませんでしたが、やはり前日の予報となるとその通りに
なりますねぇ。日差しがなかったために足下から冷えまくる日でしたね。と言っても、
大掃除に近いことをしてたので暖房要らなかったのですが。洗車する予定だったのが
全然そちらに時間を割けず、というか両親共に不在で 火事 もとい 家事 なんかも多少は
やってたので余計に時間が足りない感じで。かといって日曜日に続きをやるのもいま
いち休日の使い方の効率が悪くなる感じですし、出来れば今日中にある程度片付けて
おきたいわけで日記に割く時間が惜しくなるわけです(ぉ

そんなわけでとりあえず今日の大半を費やす要因になった部分を軽めに取り上げて
今日の徒然、これ投稿し終わったらまた続きをやるので早めに軽めに(w

・自室似非リビング化計画、薄型テレビに続いてテレビ台も入れ替えてみた

【早い者勝ち!在庫限りの限定特価!】飛散防止フィルム付きで安心!スタイリッシュな薄型テレ...

あと数日で自室のテレビを 邪魔で夏場熱いブラウン管ハイビジョン から 省スペース
で暖房機器の代わりにならないフルハイビジョン液晶テレビ
に買い換えて2週間ほど、
最近やたらと値下がりして最安値がもう13万切っててホントにこれが東芝のフラグ
シップなのかと思うほどにバカ安になりつつある、Zシリーズの37V型の37Z9000を
より引き立てるためにアウトレットで安売りしていた薄型テレビ用テレビ台をポチッた
のが予想GUYの昨日到着だったのはさておき、組み立ては予定通りに週休にやることに
しましたよ。組み立てないで放置しておくのも邪魔ですからね。・・・しかし問題は
テレビ入れ替え時の時と同じく異常に物が散らかった自室、テレビ台を入れ替えるのに
も一苦労です。と言っても片付けはちょっと手をつけただけでもこれは一日じゃ足り
ないと分かったので、今回も物を隅に追いやったり他の部屋に移動したりしてぎりぎり
のスペースを確保しましたよ。組み立てはなかなか簡単、スチール製のフレームを組み
立ててフレームとガラス製の棚板との間に付属のゴムを挟み棚板を乗せるだけ。棚板と
フレームが 固定されてない んですねコレ。写真ではよく分からなかったのでびっくり(w
まー地震時のテレビの落下を防ぐため、テレビのスタンド部をフレーム部分にあとで
縛り付けておくことにしてさくさくと組み立て。説明書では大半の作業を2人で行う
ようにと書いてありましたが、上手くやれば1人でもとりあえず組み立てられました。
まぁガラスの天板とか重たいので手を滑らすと大けがする可能性があるので、無理は
いけませんけどねー。組み上がったところでまた問題、テレビをどうやって移動しよ
うか・・・と家に1人しかいなかったので考えつつ、前のテレビ台にテレビを乗せた
状態で新しいテレビ台を定位置に移動、横付けしてゆっくり移動するようにしまし
た。37V型だと何とか1人でも持てるくらいの重さですが、重心がちょいと特殊なので
これまた油断すると落として ジャンク化 すること必至なので慎重にやりましたよ。

で、テレビも乗ったところであとはラックに突っ込んであった 機材を大移動 するわけ
ですが、いやぁ数年間機器の出し入れやら実験やらやってると 無駄な配線 も結構発掘
されますねぇ。S映像ケーブルは数本余りましたしコンポーネントビデオケーブルも
テレビ側に端子がないためお役ご免、音声ケーブルも結構余りました。RD-Z1を
HDMI接続に変えたので背面がずいぶんすっきりしました。RD-X5は前と変わらずに
ごちゃごちゃですけどね。これもスカパー!HD対応レコとスカパー!HDへ移行すれ
ばHDMIケーブルとLANケーブルとアンテナケーブルくらいで済むようになるので、
テレビ購入による懐へのダメージが回復する頃に考えてみましょうかね。

ケーブルの配線し直しに手こずりつつ、数時間かけて設置し直し終わったのが


 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +

 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄

無駄にスタイリ
ッシュ
なデザインです。棚板の耐荷重が心配でしたが特に問題無く1枚の棚板に1台
のレコと他の機器が入りました。しかしこれだけ機器を突っ込むと背面がホントに
ケーブルスパゲッティ になりますねぇ。おまけに 特盛り といった感じで。シアター
サラウンドシステムのスピーカーケーブルが半分くらい占めており、左脇にはとぐろ
を巻いたケーブルの山がhageしいことになってますがここはスルーですかね。同軸
ケーブルも前のラックに合わせて作ってあったので、妙に短い部分と長い部分が
混ざってます。一応地上波は白い同軸ケーブルで、BSは黒い同軸ケーブルで統一
したので機器入れ替えの際も迷いにくくしたのですがまーそれほど機材を取っ替え
引っ替えする予定もないのであまり意味ないですかねー。

数時間ほどこの状態で機器の接続チェックやら試してましたが、廊下には取り外し
たラックがごちゃついてて歩行もままならない状態なのでさっさと片付けるので
これくらいにしときます。余ったテレビ台は一応28インチ用なので隣の部屋の25
インチ用と入れ替えて25インチ用は処分ですかね。25インチ用のテレビ台、欲しい
人がいれば着払いで送りつけますがだれか欲しい人いますかね?(
確か組み立て式なのでばらばらになるとは思いますが。

・時期を先取り、ブログの背景だけ冬景色に

・・・雪の結晶がこれだけちりばめられると正直うざったいかもですね(w





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 5, 2009 10:58:54 PM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: