PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


November 25, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

風が強いとやっぱ寒いですしイマイチですよねぇ。体の芯から冷える勢いです。
ちょっと暖を取るのにぬこ欲しい・・・とか、多少なり思ったりしましたが我が家
で猫が闊歩すると電子機器類や家屋の建具にかなり影響が出そうなので(!)ちゃん
とした受け入れ準備が必要ということを考えると安易にはゴーサイン出せませんよねぇ。
ここはハムスターあたりで我慢しておきますか(ぇ

ともあれ今日の日記、夜間マケン姫っ!見て(・∀・)ニヤニヤしてたので当日更新叶わず。

・ふと思い出してVAIO EにPoser7をインストールしてみる


メインマシンを自作機からノートのVAIOに買い替えた頃から、インストールし忘れ
ていたPoser7。Windows転送ツールでProgram Filesのデータはコピーしてきたので
追加したデータは入っていて、ここにPoser7上書きして大丈夫かな・・・とかふと
思いましたが特に問題無く、起動前にService Release3のインストールもやって
いざ起動してみるとなんかユーザー登録済みになってた件。ライセンスデータなん
かもコピーされてたみたいですね。一応もえたん 虹原いんくのフィギュアデータ
もインストールしなおして作業完了です。メーカーサイトでWindows7 64bitでも
使用できるという表示がされていたので安心してインストールできました。これ
も貰ってもう4年も経つんですね・・・まともな結果出してない気がしますが(w

そうそう、これって服の一部の透過を強くしたりいろいろパラメーター弄れるんで
すねぇ。特に深い意味は無いです(ぉ

・Windows Live Messenger最新版の改悪っぷりが酷いので切りました

impress PC Watch:【山田祥平のRe:config.sys】 インスタントメッセージングはなくなるの?

と言うのも実名表示になっちゃうとかSkyDriveとかの履歴が出ちゃうとか、なん
か他社みたいなソーシャルな方向に無理矢理持って行ったところが改悪ですねぇ。
どちらかというと、そこそこ匿名な感じで使えるのがよかったんですが・・・。
実際のところはWindowsXP向けの旧版をインストールしていたので、改悪の前のを
使えていましたがここ最近は必要な連絡がTwitterのリプライ/DMやら携帯/PCの
メール・そしてSkypeあたりで来るようになっていてWindows Live Messengerを
殆ど使わなくなっていたのでもう要らないかなーとアンインストールしましたよ。
高校生の時はYahoo!メッセンジャーなんかも使っていて、そこからWindows Live
Messenger(当時はMSN Messenger)に移ったわけですが、今回Skypeに取って
代わられた感じです。まぁSkypeもファイル転送が必要なときとかくらいしか使って
ないですけどね。Windows Live Messengerに比べると、iOSやAndroidでも使用
できるのが便利ですしコンタクト登録数もSkypeのほうが多いので(まぁ一時期の
アレの影響でしょうけどね)、こっちを生かすことに迷いはなかったです(w

そんなわけでWindows Live Messengerの利用を停止しましたので、ご用の方は
TwitterなりSkypeなりメールでお願いします(ぉ

・iPadを9.7インチワンセグテレビ化できそうなツールのモニターに当選しました

納期B iPhone 4S対応!iPhoneやAndroidでワンセグが視聴・録画できる! ワイヤレスワンセグチュ...

まぁいつもながらにジグソープレミアムレビュー当選品なので、あちらにレビュー
を載せることになりそうです。iPadのバッテリは1回充電するとなかなか切れず、
2週間くらい持つこともザラなのでそれを利用してワンセグテレビにできるとか胸熱
ですね。そんじょそこらのワンセグテレビと違って、液晶パネルがIPSなので綺麗で
すし。iOSデバイス対応モデルは今まででもありましたが、今回のはAndroidにも
対応しているので、

0円入手のOptimus chatもワンセグテレビ化できるんじゃないかなと思います。
そしてワイヤレスワンセグチューナーとしての他にモバイルバッテリーとしても
使えるみたいで、なかなかにバッテリ消耗の速いLYNX 3Dのバッテリーとして使え
そうでその辺も期待していますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 26, 2011 10:19:21 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: