PR

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ジャンク品でPC作り jrmoldさん
ちいさくってかわい… ちゃお999さん

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

Freepage List

FUJIFILM FinePix F410でテストショット


秋葉原へ行った記録 ~2006年夏まで


2002年版


2003年版


2004年版


2005年版


2006年版


我が家のネットワークマップ


家庭内LANを支える機器群


簡単無線LAN構築法


我が家の所有パソコン群


NEC LAVIE Note Standard NS750/DAR


SONY VAIO C VPCCB2AJ


FMV-DESKPOWER ME/355


NEC LaVie G タイプL GL245U/FS


NEC LaVie L LL750/RSW


NEC LaVie S LS350/SSB


FUJITSU LIFEBOOK SH90/T


DELL Alienware X51 R2 Supremacy


FUJITSU LIFEBOOK AH77/K


ビデオデッキ修理備忘録


我が家のレコーダーの紹介


ビデオデッキ修理術


我が家の各部屋テレビ環境


自室のAV機材の紹介


東芝レコーダー博物館


ノートパソコンのCPUを交換するにあたって


MMC-1編(1)


MMC-1編(2)


Micro-PGA2編(1)


Micro-PGA2編(2)


Micro-PGA2編(3)


Micro-PGA2編(4)


MicroFCPGA編(1)


MicroFCPGA編(2)


SocketS1編


SocketM編(1)


SocketM編(2)


SocketS1g2編(1)


SocketG1編


SocketG2編


パソコン使用記~数々のメーカーPC~


NECノートPC写真集


富士通ノートPC写真集


日立PC写真集


ThinkPad写真集


旧更新履歴(2006/12/23)


旧キリ番報告所


その他のReview


mova P504iS


NTT西日本 でんえもん711LC


WindowsXP ServicePack2 RC1


mova P506iC


FOMA SH901iC


FOMA SH901iC 本体ソフトウェア更新


FOMAでインターネットに接続してみる


NTT西日本 でんえもん715LC


PRO/Wireless 2915ABGのW52対応化


Windows Vista Ultimate Edition Beta 2


Windows Vista Ultimate Edition pre-RC1


番外編~管理人の携帯電話遍歴を辿る~


FOMA SH902iS


番外編~FOMA SH901iC/902iSで動画再生~


松下ラムダッシュES8259


XOOPS


修理してみますた(゚∀゚)


IBM ThinkPad A20mのバックライト交換


番外編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


写真編~Seagate HDDをRMAに出してみた~


我が家のプリンタ


ホーム部分バックうp


サイドバックうp


June 12, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



自分の誕生日の1日前と言うことで分かりやすいことこの上無し&何かしらの縁を
禁じ得ない気がするリトルバスターズ!登場ヒロインの嫁(ぉ こと能美クドリャフカ
さんの誕生日ですので、この場でお祝いしておきます。Happy Birthday!(ぉ
しかし我が家の大きなクドさん、やはり背丈やプロポーションこそ我が家にお迎え
したころから変わりませんが確実に年月が経ってるなぁと感じるのは制服の色落ち
ですかね。赤いバイピング部分が今は色あせてオレンジになりかけてますし、マント
の同様の部分も紫がだいぶ薄くなってますからねぇ。まぁクドが可愛いのは変わり
ないのですがね。

もちろん暑いところに座らせておくのも心苦しいので、風通しが良く日光も直接的に
はほぼほぼ当たらないいつもはブラインドが閉まっているところに居させているので
すが早いものではあります。機会があればバイピング部分の交換とか考えるべきなん
ですかね。

・自室インテリアのモディファイ、要素を追加


確か前回やったのはわざわざ隣県の店舗まで遠征して仕入れた机の追加だったかな、
と言った感じの自室のインテリア変更ですが今日もなんだかんだで久々にニトリに
寄って来たので自室に要素を追加しました。まずは

初春飾利ばりに上に植物を生やそう・・・と言うわけではないですがグリーンの
要素が部屋に少なかったので、流石に生花は手入れが大変ですので造花ではあり
ますが追加することにしました。追加場所はカーテンレール上、追加してもさほど
部屋の収納量には影響無いところです。追加前は

こんな感じだったエアコン付近の窓のカーテンですが追加後はカーテンレール上に

造花のアイビーがつるを巻いています。この位置につけることで、休日の朝など
光が上の方向に漏れにくくなってよいかなと。漏れても葉の形をしたところから
なので、木漏れ日みたいになって見た目も良さそうです。必要な長さを検討する
のに今日は180cmのものを1つしか買いませんでしたが、今度これを2つ買ってもう
1つのカーテンレール上部にも草を生やそうと思っています(w

もう一つ追加した要素は

壁掛け時計。ホントは震災時に壁掛け時計が落下してきたので、置き時計に変更
しようと思っていたのですがなかなか価格を含めドンピシャなものが見あたらなか
ったため、延び延びでもう2年ほど経っちゃってたんですよね。時計がないので、
時間を見るのにスカパー!プレミアムチューナーやらPCの時計やらでしのいでいた
のですが、やはり来客にも不評ですしちゃんとした時計をそろそろ買おうという
ことで結局また壁掛けに落ち着きました。置き時計、置く場所殆ど無いですから
ね・・・。数年前までは自室は寝室と別でしたが、今は寝室兼となっているので
通常の秒針のタイプは秒を刻む音がだいぶ耳障りになるなーということで連続秒針
タイプを買いました。電波時計ではないですがそうそうがっつり時間がずれること
もないでしょうし、スマホの時計と合わせておけばとりあえず問題無いのでそう
しておきました。デザインもモダンなダークブラウンタイプというのは今更解説
する必要もないですね。テイストを統一しているので言わずもがなです。

そんな感じで主に小物類の追加で自室のダークブラウン&モダン率を高めてみた
わけですが、進めていく内にやはりこれは合ってない・・・という部分も結構増え
てきたのでその辺は段階的に対応していくことにしましょう。もっとも、大きな
ところでは床のフローリング化とかやっちゃいたいんですけどね。先立つものが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 21, 2013 11:25:15 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: