全9件 (9件中 1-9件目)
1
サロンというか、マッサージ屋さん。多分チェーン。「西洋館」地元にもあるので早く帰ったらたまに行きます。誕生月にお得なコースがあるのが嬉しい今日はボディ35分。しっかりもんでくれます。腕は、私にはけっこう合うみたい!強すぎず、弱すぎず、こってるところにちゃんと届く、みたいな。ここの角質除去もおすすめ。いつも気持ちよくて寝ちゃうからあまり覚えてないけどけど
2007年01月25日
コメント(0)
初期に作った石鹸を、最近また使い始めた。すごく、「熟成」が進んだ感じ!前はこんなに泡が立たなかったし、泡もちも悪かったのに、今はもちもち泡が持続!体を洗うのに石鹸を足す必要なし。うーん、熟成するってすごい。しっかり乾燥して溶け崩れもケタチガイに少ない。とっても使いやすくなった石鹸、とっておいてみるもんだ。(在庫過多なだけだけど)今使ってるのはくるみ*みるくとSUNSHINEどちらもより良質に
2007年01月24日
コメント(0)
初めて「ゲルマニウム温浴」行ってきました!!あれ、すごいね。5分くらいで汗出てきた。20分で600kcal消費するとか!!それがどんなもんかというと。。。・エアロビクス2時間・ウォーキング3時間45分・ジョギング1時間30分・スイミング1時間こんなたとえはむしろわからないかも・・・・階段の上り下り2時間・掃除5時間と、とにかくすごそう。さて今日のサロン、「楽座や」新宿店でした。ゲルマとよもぎ蒸しのお店。ちょっと狭いけど、きれいに整っていましたゲルマ+よもぎ蒸しのクーポン・セットで大満足
2007年01月15日
コメント(2)

石けん用に購入しました。Buona Vitaにて¥525。一文字が1cm×1cmないくらい小さいもの。私の石けんは小さめにカットするのでちょうどよいかと
2007年01月13日
コメント(0)

ドライフルーツを入れちゃいましたオイルはオリーブ・セサミ・パームシンプルです。オプションはパパイヤのドライフルーツ。香りはEOでメイチャン・フランキンセンスを1対1。パパイヤの効果とか香りとか、さっぱりだけどなんといっても見た目がかわいい透明感があって、透明石けんのモザイクみたい。使っていると少しずつ溶けていくのでボロッと取れることはありませーん。組成の50%をオリーブにしたので水での泡立ちはイマイチ。お湯+ネットならきになりません。乾燥中に出たソーダ灰(悲しい…)も使ったら消えちゃったのでたまにはキューブカットもいいですね
2007年01月13日
コメント(0)

UPするときは一気ですナッツ系のせっけんは洗い心地がスバラシイと聞き及んでいたのでついに決行オイルはココナツ・へーゼルナッツ・アーモンド・ウォルナッツ・パーム・キャスターあれ、「ナッツ」以外のものまで・・・パームヤシもトウゴマも似ているはずオプションにオートミール大きな塊はケーキのよう?切り分けたらこんな感じ。ちょっと柔らかいうちに切っちゃったから断面が美しくないけど…作ってるときはナッツのいい香りがしたけど乾燥したらおおむねオートミールの香り・・・残念。泡立ちは良好。軽い泡図らずもオートミールの凸凹が泡立ちやすくしてるみたい感触はナッツのイメージとは裏腹に(?)さっぱり系。
2007年01月12日
コメント(0)
具は重曹だけ・・・ジュニパーとクラリセージとラベンダーを1:1:1で。ジュニパー*クラリセージはよくやる定番。ちょっと雰囲気を変えたくてラベンダーを追加。…意味なかった~前者二つに完全に負けて跡形もなし…好きな定番なのでよいですが。重曹のお風呂はお湯が柔らかくて好き
2007年01月11日
コメント(0)

えー、放置中に作った石けんを少しずつアップしますコンフェティソープ。なんてことはなくて、切れ端が貯まったので…オイルはオリーブ・ココナツ・アーモンド・パームココナツ多目で泡立ちを期待!土台の緑色はヨモギパウダーで。トレースが出たらヨモギパウダーと混ぜて(もちろん小分けして混ぜてからですよ~)さらにもったりトレースが出たらコンフェの石けんを入れて。香りはEOでラバンジンとレモングラスを1対1。さてさて出来上がりは~おっきな塊です。。ちゃんと切り分けたらこんな感じ。ハイ、コンフェ多すぎこの石けん、現在生後2ヶ月。退色も香り落ちも無し。優秀ですココナツの期待も成功、まずまずの泡立ちおまけにココナツとパームのチカラで固さも満足
2007年01月11日
コメント(1)

久々に更新。。。写真を溜めちゃうとなかなか更新しなくてダメですね今回初のミリスチン酸入り石けん。硬いのがいいけど泡立ちも欲しいし、保湿も大事。ってすっごくわがまま・・・ソフトオイルは保湿重視でオリーブ、ゴマ、アーモンド。ミリスチン酸に泡立ちと固さを期待して。ミリスチン酸を融解させるのにいつもより高温にして、めんどくさいからアルカリと混ぜるのに65度くらいで。そしたら混ぜたとたんにトレースびっくりしました温度のせいか、ミリスチン酸のせいかわからないけど早すぎてあじけない…さてさて今回のオプションはサンダルウッドパウダー。赤い石けんって聞いてたけど、実際は赤紫!温度の低かったとこは灰色がかった感じ。。。香りはないのです微妙な色だけど、ちょっとおめかしして熟成中にまだ変化しそうな感じ。果たして泡立ちはいかに
2007年01月10日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()

