全1183件 (1183件中 1-50件目)
お久しぶりなのに恨み節ですみません。今日は古河(茨城)まで行ってきました。StarTreesさんがお手伝いに来てらしたのにはビックリ!思わず「あんまり見ないでね」なんて言っちゃって…。結果はC級ラテン、準決勝(とは言え、20組なので1次予選を通れば準決です)。決勝までは行けるかなと思っていたのですが…。昇級は2位までなので諦めてはいたのですが…。B級スタンダードは1次予選敗退。これも覚悟していたことですが、最下位です。去年、とんとんと昇級が決まってしまって、自分たちでも「早すぎる」と思っていたんですよね。今はジャッジを恨んでます。まだC級でよかったのに…。「Bになってもいいよ」ってことでポイントをくれたんじゃないのか?1次予選、1回も通れない、誰よりも点数が低い。凹みますよ。自分たちの力は重々、わかっています。結局、C級レベルです。Bに上がったとしても、試合に出ずに降級するのも、あがいて降級するのも同じ。それでもちょっとでも可能性があるのなら、と出ちゃうんですよねぇ。
2012年05月20日
コメント(6)
ウ~ン、またまた久しぶり。何とウォーキングで肉離れになってしまいました。7月初旬、ビッコひいて歩いてました。病院に行ったら《肉離れ》だってウォーキングもダンスもドクターストップ。1週間休んでも良くなる兆しが見えないので、どちらも再開しました。1週間歩かないだけで体重が増えていくのが怖かった馬鹿だと思われるかも知れないけど、ビッコになっても今は痩せたい。マツコデラックスになっていく自分を想像した頃に比べたら、今のほうが断然いい最近じゃ、痛くならない歩き方がわかってきたので、納得いく体重になるまで頑張ります。(目標体重ぐらいになっているのですが、年齢のせいか痩せて見えないのが悲しい…)早く報告しておかなくちゃと思いつつ…。ラテンがC級に降級が決まりました。今月、もう一試合、予定していたのですが、都合がつかず…。でもC級の方が楽しいB級に手に届きそうなところにいるのが一番、心地いいですから。
2011年11月10日
コメント(8)
お久しぶりでございます。ラテンは維持できず、来年はC級に降級します。一応、11月にもう一試合、出る予定ですが未定…。出る試合、出る試合、一次予選敗退、しかも最下位8月の試合なんてラテンをやめようかとまで思うような試合でした。A級戦に間違って出てしまったC級選手って感じでした。誰が昇級してもおかしくない、レベルの高い試合でした。ヒデ&チャコ先生にそんな愚痴を話したんです。ヒデ先生、ルンバのベーシックステップに付き合ってくださいました。ラテンやめてスタンダードに絞ろうかと思っていたんですが、やっぱりラテンは楽しいそして10月1日、よっちゃん先生のラテンレッスン、3ヶ月半ぶり。もう降級するのは仕方ないとして、今のままじゃ駄目だと思ったことを伝え、基礎からやり直し。これもまた楽しいもうちょっと、ラテン、頑張れそうです。
2011年10月08日
コメント(4)
JBDF宮城県支局の選手会主催の復興支援パーティーに行ってきました。仙台のよっちゃん先生から、主人に相談があり、出版社は「旅費は出ないけど行くなら記事書いて」と言うことで行くことにしました。会場は法華クラブと言うホテル。フロアが狭い。後から主人から聞いた話だと広い体育館や施設は避難所になっていたり、遺体安置所になっていたり、壊れていて使えなくてホテルになったんだそうです。現役選手、OG&OBが休みなくお客さんと踊ります。ギュウギュウなんだけど、みなさん、楽しそうに踊っていらっしゃいました。笑顔が見れて良かった帰り際「家、大丈夫だった?」なんて会話も聞こえましたが、「ビール飲みに行こう」なんて元気な声も聞こえて安心しました。震災後、初めてよっちゃん先生のレッスンを受けた時、年輩(70~80代)の生徒さんが胸まで水に浸かりながら犬を抱えて逃げ延びたと聞きました。「ダンスやってると足腰が強いんだなぁ」とよっちゃん先生、感心していました。よっちゃん先生の生徒さんでは亡くなられた方いませんが、家を流された方は3人いるそうです。先生が仙台に来てお世話になったY田先生のお教室では2人の生徒さんが犠牲に…。辛いことやいろんな問題があるんでしょうけど、ダンスと言う生き甲斐があるから笑顔でいられるんでしょうね。「宮城は大丈夫だ」って思いました。パーティーが終わって『伊達の牛たん』でお昼。新幹線のチケットに定食が付いていて格安だったんです。すごいボリュームで大満足でした。食後は仙台市内をウォーキング。最近、歩かないと不安なんですよ(食べた分は歩いて消費してます)。小一時間ほど歩きました。仙台駅前はすごい人で地震があったなんて忘れてしまいそうなんですけど、ちょっと外れると歩道が陥没していたり、ビルの壁にヒビが入っていたり、歩道橋が閉鎖されていたり…。海岸沿いの被害が大き過ぎて、街中までは手が回らないのでしょう。がんばろう日本 がんばろう東北
2011年06月19日
コメント(4)
4月中旬からウォーキングを始めました。ホルモン療法を始めてからブクブク、ブクブクと太り続けこのままいくと魔人ブーか松子デラックスか…。 人前に出るのもイヤウインドウに映る自分の姿を見るのもイヤ自分の中で葛藤がありました。うちの区ではメタボ防止のために指導が入る制度があるんです。主人がそれにひっかかりまして(決して太ってはいない。内蔵脂肪がね…)、ウォーキングを始めました。随分、引き締まってきました。これはウォーキングだな4月中旬からウォーキングを始めました。今まで1万歩を目指していましたが、犬の散歩じゃ全くクリアできず、散歩嫌いな犬はダラダラ歩くしストレスたまるし…。お昼を食べてからの昼寝をやめ、ウォーキングへ。1ヶ月で1キロ。順調に体重が減り始めました。今年最初の試合からは3キロ減StarTreesさんから頂いた白のモダンドレスを着ることを目標にしてきました(伸縮しないタイプなので太ると絶対、着れない)。今の体重なら、多分、着れるはず(まだ試してない)。そして試合1週間前、気がつきました。白いドレスに合うシューズがない…オーダーシューズ履いちゃうときつくて痛いシューズは履きたくないんですよね。残念ながらいつものドレスで参戦することにしましたせっかく3キロ減っても、久しぶりに会う友達は誰も気がついてくれない…。元に戻っただけだから…。つまんない
2011年06月09日
コメント(8)
千葉県鎌ケ谷市で行われた競技会に参加してきました。B級ラテンは1コケ13組中11位です。だったら準決勝、踊らせてくれればいいのに…。落とされた3組はひど過ぎたのか…最近、自分でも思うんだけど、ラテンダンサーじゃなくなってますよっちゃん先生が被災されてあまりレッスンを受けられないこともありますし(主人が仕事で受けられないことも)、レッスン受けてないと練習にも身が入らない。ラテンから離れ気味。スタンダードは毎週コンスタントにレッスンを受けてますし、サークルでヒデ先生&チャコ先生がとてもよく見てくださいます。自分でもスタンダードの方が面白いと思い始めているような…。ラテンドレスのまま昼寝して、午後のC級スタンダード。何か変。いつも通り踊れない。1ヶ月前からウォーキングを始めて筋肉痛…。ふくらはぎがつりそう…。「今日はダメだな」と諦めてたんですが、ギリギリの点数で残っていました。4次予選なんて4ポイントですよ。それなのに準決勝進出。サークルの仲間も残っていました。準決勝を踊って「もう、これでおしまい」と思って結果を見に行くと何と決勝進出です。15点満点中7点ひどい、ひど過ぎる…。こんな点数で残っちゃっていいのか1ポイント足らずで仲間は残ることができませんでした。きっと面白くないだろうなぁ予選では私達よりはるかにいい点、取ってましたから。100組以上いたので決勝に入ったと言うことはB級に昇級決定です決勝も満足のいく踊りができませんでした。最初から最後までダメダメ…。結果は5位でした。いいのか、こんな下手な奴が昇級しちゃって…。どーしましょとりあえずクイックステップを習わなくちゃ…。
2011年05月22日
コメント(10)
体感する地震が随分減り、私もやっとダンス音楽を聴く気になってきました。よっちゃん先生のラテンレッスンを最後に受けたのが2月5日。次のレッスンは地震で流れ…。スタンダードレッスンは毎週のように受けていて、サークルのヒデ先生もスタンダードにすごく力を入れて教えてくださいます。もう完全にモダンダンサー体系もラテンダンサーじゃないし…前はスタンダードの曲になると飛ばしていたのが今じゃ逆。ラテンになると飛ばしちゃう…。曲調が明るいし、そんな気分じゃないんです。こんなことじゃいけないと次の試合(まだエントリーもしてないけど)のためにラテンの曲を聞いて聞いて、聞きまくって。よっちゃん先生も大変なんです。1日に教室を再開したばかりだと言うのに7日にまた仙台で地震&停電。テレビで仙台の町が暗くなっていくのを見ていて「もう地震はヤダッ!」。眉間にシワ寄せて、しばらくニュースを見ていました。昨日、よっちゃん先生から「22、23日と5月1、2日に東京に行きます」とメールをいただきました。やっとラテンレッスン再開です。希望する日時を返信してまもなく、いわきで震度6弱(主人の母が心配…)。今朝は千葉で震度6弱。東京に近づいてるなぁ…。今度、あんな揺れがきたら我が家はペシャンコかも…やる気がなえる…。最近、気分をラテンに持っていくのが大変です。本当にレッスン受けられるのかなぁ。先生も教室、空けるの心配だろうに。
2011年04月12日
コメント(6)
3月30日~31日、福島県のいわきに行ってきました。主人の母が一人暮らしなんです。断水も解消され、お店もぼちぼち開き始めていたので、次男とみっきょも連れて行きました。水汲みがないので何が手伝えるってわけじゃないんですけど、孫の顔を見たら元気がでるかなと思って。主人は常磐道がいわきまで開通した日(21日)に行ってきたのですが、その時はまだ断水していて「自分がいたら水を余計に使うことになるから」と日帰りしてきました。常磐道には亀裂、歪み、段差ができていて、車が跳ねると聞いていましたが、9日経って随分、復旧作業が進んでいました。ひどい段差や亀裂にはアスファルトが流し込まれていました。道路の白線を見ていると歪んでいるのがわかります。車も変に揺れます。下りの中郷サービスエリアは東京電力の基地になっていて閉鎖されています。東京電力の車や東京消防庁特殊機動隊の車も走っていました。母の家はいわき駅から車で10分かからないぐらいの山の上にあります。だから津波の心配もないし、築48年の我が家よりも新しいので大丈夫だろうとは思っていたのですが、箪笥がいつも寝ているところに倒れてきたと…。夜じゃなくてよかった…。地震発生時は近所の人が来ていて玄関に座っておしゃべりしていたそうです。一人じゃなくてよかった…。一人だったらどれだけ怖かったことか…。水汲みや買い物も近所の方が行くときは声をかけてくださって、車に乗せてもらったそうです。近所付き合いって大切ですね。買い物に出て車の中から見ているといつもと変わらない風景なのですが、屋根瓦が崩れてブルーシートで覆ってある家をたくさん見かけました。3軒ほど潰れている家もありました。2階から見える近所のお宅孫の顔を見てもらうだけじゃなくて、私としては地震対策をしてきたかったんです。ホームセンターはやっていましたが、箪笥を留める金具は売っていませんでした(東京のホームセンターで見つけた時に主人に買おうって言ったのにあっちで売ってるからなんて言うから…)。仕方がないので箪笥の下に差し込む物を買いました。私としては非常食とかの買い出しに行くつもりでしたが、結局は子供達が好きなお刺身とか、私達の晩酌用のビールとか買ってきました。東京より物があるんですよトイレットペーパー、ティッシュ、牛乳、食パン、納豆etc。肉、魚、野菜と豊富なこと。どうしても手に入らなかったのがポリタンク水は出るようになったし、主人の兄やいろんな人がペットボトルを持ってきてくださったそうなので心配ないですが、いずれ買っておいた方がいいかもしれませんね。いわき駅周辺はそれほど被害はなかったように見えますが、イトーヨーカ堂やイーオンのような大型店舗は地盤が沈下し建物のコンクリがむき出しになっていました。でもお店はやっていました。宝石屋とか洋服屋では商品を撤去してやっていない店もありましたが、薄暗い中で化粧品屋で美容相談しているお客さんを見たときは「たくましいなぁ」と思いました。コムサはすっからかんもともと静かな所ですが、すっごく静かなんです。子供がいるお宅では春休みということもあって避難しているようで、人が少ないんです。原発から40km。いわき市は一部地域が屋内退避になっているだけですが、マスクをしている人がたくさんいました。テレビは情報が細かくて子供達の外遊びは大丈夫とか、庭いじりもOKとか。畑仕事は長時間になるのでとか。被災地の人達の方が冷静なような気がしました。東京、騒ぎ過ぎ私達が帰る日、母は大きなマグロのお刺身、納豆、おつまみ等を買ってくれ、みんなが心配して持ってきてくれた野菜は食べきれないからと持たせてくれました。お土産いっぱい…。お見舞いに行ったはずなんだけど…。一緒に東京に来てもらえると安心なんですけど、猫もいるし動かないでしょう。帰りの常磐道、行きよりも道路の歪みが多いような気がしました。上りの方が海に近いせいでしょうか。友部サービスエリアではトイレ休憩に寄った消防士さん達(30人ぐらいいた)に会いました。「私達のためにありがとうございます」と頭を下げたくなったのは私だけじゃないと思います。たったの1泊でしたが、東京に戻ってきてホッとしたのが本音です。まだいわきは震度3の余震があります。ゆっくり眠れる日が早くきて欲しいものです。
2011年04月01日
コメント(4)
仙台のよっちゃん先生から電話をいただきました。生徒さんの中でわかっているだけで3人の方が津波で家を失われ、よっちゃん先生が義援金を送りたいと募金活動を始められたので、ちょっとばかし送金したお礼の電話でした。ほんとにちょっとなのによっちゃん先生は「多すぎる金額で」と言ってくださって…。3人の方が家を建てることを考えるととても焼け石に水なのですが…。ブログの更新で、電気が戻ったとか、自分達に何か送ってくれるのなら義援金に回して欲しいとか書いているからそんなに被害は無かったのかと思っていたんです。教室の様子を聞いてみると「めちゃくちゃですよ」と。あの素敵な教室がめちゃくちゃ…ショックでした。これからどの程度、直してもらえるか大家さんとの話し合いになるか、他に場所を借りて営業するか、再建のめどが立っていないようです。東北新幹線もいつ復旧することやら。でも加藤先生の5月のパーティーのデモに出る予定の生徒さんがよっちゃん先生と「出たい」と言えば、車ででも東京に来てレッスンをやると言っています。その時は私達もレッスンを受ける予定です。「何とかなるさと思ってます。典型的なO型人間ですから」電話の向こうで笑っているよっちゃん先生のたくましさを感じました。頑張れ、東北21日、常磐道がいわきまで開通したので、主人が実家の様子を見に行って来ました。断水していて不便な暮らしをしていますが、イトーヨーカ堂や他のお店が再開し、トイレットペーパーやお米など、たくさん売っていたそうです。私(冗談で)「お米、買ってきてもらえば良かったなぁ」今は元に戻ってきましたが、東京のスーパーはお米、飲料水、牛乳、納豆、トイレットペーパー、ティッシュペーパーがスッカラカン。金町浄水場からヨウ素が検出されたことから、ペットボトルなんか最近、見てない状態です。何で買い占めるのかなぁいわきは、お水がちょろちょろ出始めたそうです。主人の母がいる地域はもうすぐ元の生活に戻れそうです。同じいわきでも支援物資が届かない地域もあるようですが…。
2011年03月25日
コメント(6)
築47年の家の揺れは半端じゃありません。耐震工事なんかしてないですから、家が潰れるんじゃないかってぐらい揺れます。我が家は崖の上に建っているので、崩れる心配もあります。子供の頃から地震が苦手でねぇ…今回の地震で元々、入っていたお風呂場のタイルのヒビが大きくなりました。それだけならいいんですけど、目地が5mmぐらいずれたんです。この家、大丈夫なのかなぁ…猫達もちょっと揺れただけでもビクッと飛び跳ねるようになりました。若い子達は、尻尾を膨らませて右往左往。ジジババ達はテーブルの下で悠々としていますが。猫って元々、暗い所、狭い所、何かの下が好きですから、一番安全なテーブルの下でのんびりしています。困ったのが私。猫が後ろ足で首を掻いて、テーブルがカタカタ震えただけでもビクッとなっちゃうんです。余震だったりすると心臓がバクバクトイレに入るのもゆっくりしてられないし、お風呂なんてとんでもない無防備な姿で地震なんかきたらと思うと怖くて入れなかったんです。余震が減ってきてやっとお風呂に入ろうと思った15日の夜は静岡で地震。心臓はバクバク、頭はクラクラ。それからちょっと具合悪くて自律神経の薬を飲んでました。子供達なんか全然、平気。震度3だって、みっきょは平然とお絵かきしてます。地震の時、うちにいなくて良かった…。きしむ家にいたらトラウマになりますよ。ところで揺れは大きかったですが、被害は少なかった方かもしれません。それも猫害を防ぐために耐震マットやら滑り止めマットを敷いてあったからなんです。 猫害、すさまじいですよ。花瓶は落とされるわ、電子ジャーは蹴り落とされるわ。落とされないようにつっぱり棒もあっちこちで使っています。こんな時に役立つとは…。
2011年03月18日
コメント(10)
《ダンス》関東以北の競技会はことごとく中止が発表されています。27日、千葉に行くか戸田に行くか悩んだ挙句、戸田に申し込んだのですが中止になりました。千葉もやってる場合じゃないでしょう。開催されるなら行こうとは思っていたのですが、そんな気分じゃないんですよね。日曜のサークルも中止、今日もレッスン休んだし、今週土曜の仙台のよっちゃんレッスンもなくなりました。これからどうなるのかな?主人の母が普通の生活に戻れるまで、よっちゃん先生の教室が復旧するまで(被害状況がわからない)、よっちゃん先生の生徒さん達の安否がわかるまで落ち着きません。仙台幸町・齊藤ダンスガーデンの生徒のみなさんへ齊藤先生&みさと先生が心配しておられます。ご本人もしくは関係者の方は安否をお知らせください。東京も停電するとかしないとかハッキリしませんね。役に立てるのなら暖房が使えなくたって、ご飯が炊けなくたって、いくらでも我慢する覚悟はできているんだけど…。ところで、何で東京の人達がトイレットペーパーや紙おむつ、牛乳や水、食料を買い占めてるんでしょう?牛乳は生産ラインが壊れてしまってたり(明治乳業)、停電のため生産ストップだそうです。学校給食は他の物に変えるそうです。東北地方の野菜とかの発送がストップしても他から入ってくると思うんですよ。何で買いあさるのかなぁ?母がスーパーに行ったらスッカラカンだったそうです。コンビニでバイトしている長男もカップラーメンや水が全く無いと言っていました。被災地に送ってあげようって言うんならわかるけど…。送ってあげられないのがもどかしいです。農林水産省が「食料は十分に足りている」と発表したらしいです。東京の人達、もっと冷静になって欲しい。
2011年03月15日
コメント(2)
地震、大きかったですね。私は、昼寝から目覚めて「洗濯物、入れなくちゃなぁ」なんてぽけ~っと窓の外を眺めていました。ん、地震だぞ。だんだん大きくなってくる。主人に下に行った方がいいんじゃないかと促され、台所に降りていくと食器棚からお皿が飛び出している真っ最中。主人と食器棚を押さえるのに必死でした。飛び散るガラス片、もう地獄でした。【家族】揺れが少し収まって、割れたお皿の片付け。みっきょのことが気になりますが、耐震工事をしてある学校の方が安心。家に帰ってきても居場所がありません。とにかく割れた食器を片付けなくちゃ。猫や犬が怪我する可能性もあるし。食器だけ片付けて、学校へ。みんな校庭に整列していました。親が迎えに来た、家にいる生徒だけ集団下校させられました。帰り支度をしていた時で、素早く机の下に潜り込んだそうです。さぞや怯えていることと思ったら、けろっとしています。教室は本が1冊落ちてきただけだそうで、それほどの恐怖は無かったようです。家にいた私の方が怖かった…猫達はパニクり、右往左往。みっきょを居間に座らせると「いてっ」と。私のスリッパの裏に付いていたガラス片がカーペットの上に落ちたようで足の裏を切ってしまいました。何回も何回も掃除機をかけました。山中湖に剣道部の合宿にいっている長男にも、学校に行っている次男にも連絡がつきません。山中湖の方が被害は少ないでしょうし、学校の方が安全だし、自転車通学なので帰る手段はある。あまり心配はしていませんでしたが、携帯がつながらないのはホント、不安でした。夕方、家電に外出中の母から電話がかかってきました。高田馬場で足止めされ、教会が避難所として提供してくれたので泊まっていくと。これで母の心配はなくなりました。築約50年の我が家にいるより安心!次男も帰ってきましたが、ハイテンション。「やばくねぇ~」ってノリです。こっちはどれだけ心配したことか。いわき市に住む主人の母と連絡が取れたのは夜中。仙台の教室のよっちゃん先生もブログの更新があったので大丈夫そう。みっつー&まっきーさんの家につながったのは4時過ぎ。長男の携帯につながったのは6時半(寝てたみたい)。信州の親戚にも。茨城のひたちなかに住む主人のお兄さんからも連絡がありました。これで一安心。【猫達】母のベッドから布団が落ちていてルンルンが気にしているのでめくってみると猫が5~6匹隠れていました。固まってたぁ。若い子達なんて、どこに行っちゃったのか。夕飯、朝食のおねだりに出てきたのはジジババばかり。夕飯を食べてからルンルンの散歩に行きました。外猫達が気になって。何匹かは出てきましたが、いつもより少ない。建物の崩壊はないので、怪我をしている心配はなし。どこかに隠れているんでしょう。外猫も年季の入ったジジババ達は余裕で私が来るのを待っていました。携帯がつながらないのにはホントに参りました。でもネットはつながるんですね。mixiで無事だとつぶやいてみると猫仲間のエリヤさんから早速、コメント。ダンス仲間のくしゃみさんは、エレベーターが止まりオフィスに缶詰(もう帰宅されているでしょう)。緊急時に配信される小学校のメールは、配信時間は3時台でしたが、私に届いたのは11時前後でした。1通目は「生徒はみんな無事」。2通目は「親が家にいない生徒は学校で預かり、他の生徒は集団下校させる」と。8時間も遅いんじゃ意味ないじゃないですか!学校もmixiやTwitterを使うべき!ゆうべはテレビをつけっぱなしにしていたので、緊急速報が流れるたびに飛び起き、寝不足です。明け方ぐらいになってくると「もうこのまま死んじゃってもいいかぁ」なんて目を閉じたものの、隣でグースカ寝ているみっきょを見て「そんなことじゃいけない」と飛び起き。こういうとき、子供はいいなぁ。大人は守らなくちゃいけないものがたくさんあって大変です。
2011年03月12日
コメント(8)
主人が杉じいの関係でオーダーシューズの広告を作りました。杉じいにはこき使われているので、シューズを作ってもらえることになり2月11日、うちの近所の喫茶店で足型を取ってもらいました。モダンシューズは足が痛くなっちゃって駄目なんです。微妙に左足だけ外反母趾なんです。ドレスの花柄に合わせてピンクのシューズにしようかと思ったのですが、実物のシューズを見ると黒も素敵。サテンは伸びないから足が痛くなっちゃって駄目なんですが、伸びる素材を使っているとのこと。ラテンシューズに慣れているせいか、シューズベルトがないと不安です。リボンや花を付けたいことも話し、お願いしました。その靴ができあがったと連絡があり、早速、駅で待ち合わせ。ヒールは低く6cm。私の要望を聞いてくれて、取り外しのできる黒い花も買ってきてくれました。アルゼンチンタンゴのシューズっぽいかも。せっかくのモダンシューズ、競技会にエントリーしなくちゃ!まずは日曜のサークルで試し履きしてみます。楽しみ~私の木型はできているわけですから、調子良かったら、2足目、3足目も作っちゃうかも。今回は杉じいが払ってくれますが、1足2万円からできるそうです。主人もモダンシューズを作ってもらいましたが、変わったデザインです(本人がアップするでしょう)。1足でも出張してくれるそうなので、ご要望があれば紹介します。都内だったら行ってくれると思います。遠いと無理かな?
2011年03月09日
コメント(8)
またしてもお久しぶりです。まずは報告から。幸手大会のC級スタンダードでギリギリ6位に入賞し、1/2昇級をゲットしました。こんなことで放っておいたブログを書くのもなんだなぁと思っていたのですが、会場で「ブログ読んでます」と声をかけてくださったレグナム・Iさん。こんなブログでも読んでくださる方がいるのなら、またボチボチ書こうかなぁ、なんて。今年の目標は“C級スタンダードで準決勝を踊る”でした(ちなみにラテンは維持できたらいいなぁ)。それが前回の千葉南大会では2次予選敗退と振るわなかったので1次予選を通過して維持できたらいいと目標が下がっていました。3次予選までは何とか。4次予選を通れば目標の準決勝です。「どうか入っていて」とこんなに神に祈ったことはありません。6ポイントでギリギリ通過。目標達成です初準決勝を踊ってここでおしまいと思っていました。ところがですよ、これまたギリギリで通過。しかも最低の6ポイントで通過した組が4組(もちろん私達も入っています)。決勝は9組です。単純計算すると5位までは決まっているようなもんですから、1/2昇級を獲得できるのは4組中、1組。主人と「9位だけは嫌だね」なんて話していました。いざ、決勝の舞台へテンパってくるとリードに関係なく暴走してしまいます。「コピラくんを信じて。心を落ち着かせて」と自分に言い聞かせました。N先生に言われたこと、ヒデ&チャコ先生のアドバイス、主人に注意されたこと、いろんなことを思い出しならがこんなに丁寧に踊ったの初めてかもしれません。やれることはやった、でも9位だけは嫌だ…1位から順番に呼ばれて5位まで来ました。「やっぱりダメなのねぇ」と思っていたら、6位で私達が…。主人と小さくガッツポーズ。こんなに嬉しかったことはありません。レグナム・IさんもミドルシニアC級スタンダードで、1/2昇級を獲得されました。お互いに結果が残せて良かった、良かったチャコ先生も喜んでくださり、N先生からは「年の始めだとチャンスもたくさんあると思うので今年は何としても昇級しましょう」なんてメールをいただきました。それは無いなぁ…(ボソッ)今後のスタンダードの予定は未定です。B級とC級が一緒にある試合なら出ると思いますが、スタンダードのためだけにエントリーすることは無いと思います。
2011年02月27日
コメント(14)
またまたすごーく久しぶり…。まずは、ご報告。19日の上尾大会で、C級ラテン3位でB級に返り咲くことができました。どーせ、維持できなくて降級すると思いますが…。C級スタンダードは4次予選まで。私達にとっては上出来です。当面の目標はスタンダードで準決勝を踊ること!です。次回は10月11日の取手大会が最後です。エントリーしちゃってるんで、もったいないから出ます。さて、体調は…、体調と言うより、とにかく太りました(だから今回の競技会報告は写真なしです)。ホルモン療法で太るとは聞いていたけど、これほどとは…。誰にも会いたくない…。体が重くて思うように踊れないし、やっぱ見た目がねぇ…。
2010年09月24日
コメント(24)
スタンダードのレッスンは毎週行くようになりましたが、ラテンレッスンが、先生の都合だったり、自分達の都合だったりで月に1回がやっとです2月28日、杉じいが応援するオーストラリアのアマチュア、デービットとローレンのレクチャーを受けることができました。この2人が池之端の会館でレッスンをやっっていて、その後、私達 がレクチャーを受けられるように配慮してくれたものです。2人とも18歳。東京オープンに出場するために来日していた2人ですが、デービットはピアノの道へ(州のチャンピオンだって)、ローレンは公認会計士になるために大学に進むそうです(うちの長男と同い年じゃん!)。杉じいの話じゃ「この程度の選手は世界にはゴロゴロいる。準決勝まで残れるかどうか」だそうです(結果は調べてないんでわからないんですが…)。スタンダードのレクチャー、とてもわかりやすく、熱心に教えてくれました。6日後の3月6日はまたまた杉じい企画の『ハイチ大地震救援パーティー』の手伝いに行ってきました。ここでのデモンストレーションは、またまたデービット&ローレン。ちゃんと私達のことを覚えていてくれて、主人にアドバイスしてくれていました。3月14日、今年初の競技会『千葉南大会』に出場しました。 ラテンは準決勝、スタンダードは3次予選まで今まで負けたことがないカップルに負けてしまったので納得がいかないのですが、私の踊りに元気がなかったかも、と反省しています。病気してから、C級戦で勝てる気がしないんです…前は「絶対、B級になってやる!」って意気込みがあったんですが…。3月24日、主人の仕事の関係でダンスファンのパーティーに行きました。トライアルがあり、6種目(ワルツ、タンゴ、スローフォックストロット、ルンバ、チャチャチャ、サンバ)全部にエントリーしました。サンバで何かの賞をいただきました。ダンスファン6月号26ページに大村&和田組との記念撮影にちゃっかり写ってます。 みっきょは、漫画家の君村倫子さん(おしゃべりDance)に遊んでもらいました。3月28日は台東区ダンス連盟のパーティーでした。みっきょは会場の隅でおままごとですトライアル、ミニコンペに出ましたが…。出場者はラテンをやる感じじゃなかったんですが、私達は2位でした。納得いかない…。前回の競技会といい、そこまでひどい踊りをしているのか…みっきょは銀メダルでも喜んでくれましたが、私は悲しい…。4月18日、2回目の競技会『稲城大会』。ラテンやる気で行ってたのにまわりがみんな燕尾服?珍しくスタンダードからの競技会でした。 スタンダードは3次予選まで、ラテンは決勝6位もうちょっと早く呼んでもらえるかと思ったのに6位…決勝は7人で踊りましたから、1/2昇級ギリギリです(7位じゃなくて良かった)。心配事が1つ無くなったので(血液検査でひっかかてました)、もうちょっとダンスに気合いを入れなくては!次は体調と我が家の家族(ペット)の話です。
2010年05月10日
コメント(14)
スタンダードのレッスンは毎週行くようになりましたが、ラテンレッスンが、先生の都合だったり、自分達の都合だったりで月に1回がやっとです2月28日、杉じいが応援するオーストラリアのアマチュア、デービットとローレンのレクチャーを受けることができました。この2人が池之端の会館でレッスンをやっっていて、その後、私達 がレクチャーを受けられるように配慮してくれたものです。2人とも18歳。東京オープンに出場するために来日していた2人ですが、デービットはピアノの道へ(州のチャンピオンだって)、ローレンは公認会計士になるために大学に進むそうです(うちの長男と同い年じゃん!)。杉じいの話じゃ「この程度の選手は世界にはゴロゴロいる。準決勝まで残れるかどうか」だそうです(結果は調べてないんでわからないんですが…)。スタンダードのレクチャー、とてもわかりやすく、熱心に教えてくれました。6日後の3月6日はまたまた杉じい企画の『ハイチ大地震救援パーティー』の手伝いに行ってきました。ここでのデモンストレーションは、またまたデービット&ローレン。ちゃんと私達のことを覚えていてくれて、主人にアドバイスしてくれていました。3月14日、今年初の競技会『千葉南大会』に出場しました。 ラテンは準決勝、スタンダードは3次予選まで今まで負けたことがないカップルに負けてしまったので納得がいかないのですが、私の踊りに元気がなかったかも、と反省しています。病気してから、C級戦で勝てる気がしないんです…前は「絶対、B級になってやる!」って意気込みがあったんですが…。3月24日、主人の仕事の関係でダンスファンのパーティーに行きました。トライアルがあり、6種目(ワルツ、タンゴ、スローフォックストロット、ルンバ、チャチャチャ、サンバ)全部にエントリーしました。サンバで何かの賞をいただきました。ダンスファン6月号26ページに大村&和田組との記念撮影にちゃっかり写ってます。 みっきょは、漫画家の君村倫子さん(おしゃべりDance)に遊んでもらいました。3月28日は台東区ダンス連盟のパーティーでした。みっきょは会場の隅でおままごとですトライアル、ミニコンペに出ましたが…。出場者はラテンをやる感じじゃなかったんですが、私達は2位でした。納得いかない…。前回の競技会といい、そこまでひどい踊りをしているのか…みっきょは銀メダルでも喜んでくれましたが、私は悲しい…。4月18日、2回目の競技会『稲城大会』。ラテンやる気で行ってたのにまわりがみんな燕尾服?珍しくスタンダードからの競技会でした。 スタンダードは3次予選まで、ラテンは決勝6位もうちょっと早く呼んでもらえるかと思ったのに6位…決勝は7人で踊りましたから、1/2昇級ギリギリです(7位じゃなくて良かった)。心配事が1つ無くなったので(血液検査でひっかかてました)、もうちょっとダンスに気合いを入れなくては!次は体調と我が家の家族(ペット)の話です。
2010年05月10日
コメント(0)
とーってもお久しぶりになってしまいました。3ヶ月近くブログを書かない間にいろいろありましたので、報告を。まずは家族の話。3月は長男の高校の卒業式があったり、チャラ男&アゲ嬢ともお別れみっきょの幼稚園の卒園式があったり、年少から年長でお世話になった先生方とそれに伴って謝恩会やら飲み会の多い月でした。次男の吹奏楽部の定期演奏会もありました。ホルン担当ですが、人数の少ない合唱部の助っ人もしました。新学期から正式に合唱部に入部したようです(本人が知らない間にメンバーにされてたとか)。春休みはみっきょとアニメフェスタに行ったり、ラクーアで遊びました。いつもなら必ず主人が一緒なのですが、仕事がめちゃくちゃ忙しく、みっきょと遊びに行くことが多くなりました。4月は長男の大学の入学式に着いて行きました。初スーツ!大学の入学式なんて親は行かないもんだろうと思っていたけど(誰もいなかったら帰ろうかと思ってた)、母親だけ両親共と必ず保護者が一緒でした。ニュースでも親の参加が多いってやってました。そのうち入社式も親が行く時代になるんじゃないかって…翌日はみっきょの小学校の入学式。次男はカメラマンとして着いてきました1年生になるのをとても楽しみにしていたので、毎日、楽しそうに学校に行っています。入学式翌日から5月7日まで登校班があり、近所に子供がいないためちょっと離れた集合場所まで行っていました。7時45分には家を出ないといけないので、とーっても大変でした。幼稚園の頃は8時に起こしていたものですから。起こしても起きないお兄ちゃん達とは違って、みっきょは目覚ましで7時に起きてきます。今は登校班がなくなり、8時に出ても余裕で間に合うので楽になりました。高校時代、7時半に起こしていた長男は、大学まで1時間かかりますので、7時に起きるようになりました。次男は高2になって特別講習のため0時限授業が入るようになって7時半までに登校します(週3日)。大学は文系に行くと言っていたのに何故か理科特別講習と数学特別講習を取っています(私が理工学部に行けと言っているからでしょうかねぇ?)。英検2級を取るまで(現在、準2級)英語特別講習もあります。次男は6時20分に起こしますから、私は6時に起きて弁当作りです寝る時間は変わらないのでちょっとキツイんですが、家事が早く終わり午前中に自分の時間が取れるようになったのは嬉しいです(今までは昼近くまで掃除してた。猫のご飯の時間や母との関係で)。ブログを書かなくなった理由は他にもあるんですが、主人の母に毎日、ハガキを書くようになったこともあります。15年以上前にも書いていたのですが、何となくフェードアウト…。今年のお正月、帰るときに見送ってくれる母の姿を見て「寂しいだろうな」と思い、ハガキを復活することにしました。その日の出来事を写真入りで書いています離れて暮らしているのでせめてもの親孝行のつもりです。母も楽しみにしてくれているようで、ハガキをファイリングしてくれています。次はダンス関係の報告です。
2010年05月09日
コメント(2)
12日にラテンレッスン、16日にスタンダードレッスンがやっと始まりました。どちらもレッスンは2ヶ月ぶり…。ラテンシューズを履くのは先月の加藤先生のパーティー以来…。日曜の競技サークルには行っていましたが、寒くて練習にならず、1時間程で帰ってきてしまう始末。スタンダードのN先生の留学中、結局、何もしませんでした。加藤先生に習おうかと思ったのですが、何と加藤先生もイギリスに…これだけダンスから離れてしまうと「もうやめちゃってもいいかな」って気になってました。でもレッスンを受けるとやっぱりダンスは楽しい抗がん剤治療中、私を支えてくれたダンスですから、やっぱり続けないとね。長男の受験も終わり、やっと競技会にエントリーしました。1ヶ月切っていて、私にエンジンがかかるかどうか…
2010年02月16日
コメント(12)
長男の合格発表でした。便利なものでネットで確認できます。長男が受けたのは文学部。一緒にパソコンを覗き込みます。長男「あれぇ? ないぞ」私は受験番号を確認して「これだ!」と思っていたのに長男に「ない」と言われると不安になります」私「これじゃないの?」と指をさすと、長男「英文科、見てた」なんて馬鹿な奴不安だった滑り止めはとりあえず合格しました。でもね、全然知らない大学…。(都内の大学しか知らないですから)まぁ、フリーターは免れましたから良しとしましょう。長男の合格を知った次男、「もう1回、カツが喰えると思ったのに…」。今回も縁起を担いでカツが続いていたんです。トンカツ、味噌カツ、カツサンド、カツ南蛮、ロールカツ、チキンカツ…(夕飯&お弁当)。ちょっとこっちは、脂っこいものが続いてウップウップしてたんですが。この大学がダメだったら夜間を受ける予定でしたから、もう1回、カツだったんです。別に受験に関係なく、食べたかったら作ってあげるのに…。浪人はさせないことになってましたから、ホッとしました。(どうせ浪人しても切羽詰まるまで何もやらない)バイト先のマネージャーとも「バイトを増やすかも」なんて話してたんです。来年度の警察官試験を受けるとか。(剣道やれるし、曲がったことが嫌いな長男にはピッタリ!)またお金がかかるんだなぁ…
2010年02月13日
コメント(16)
長男、家から電車で1時間程の大学の試験でした。早めに出発。送り出して次男とみっきょのお弁当を作り終えた時に長男から電話が…。「どうしたの?」「トイレに腕時計、置いてないかな?」トイレットペーパーホルダーを調べると時計がありました。この時計、受験のために主人の母が買ってわざわざ送ってくれた物です。時計なら携帯があるからいいだろうと思ったのですが、試験中は携帯禁止なんですね。時計がないと困る、と。2駅先で降りたからこれから戻ると。「じゃぁ、改札まで持って行くから」と電話を切り、時計を持って2階へ。いつもならGパンを履いているからすぐに出られるんですが、こんな時に限ってジャージ。洗濯に出してしまったので履いていくGパンが無く、引き出しの中を引っ掻き回していました。着替えて、さぁ、駅へと思ったら、時計がありません引き出しに一緒にしまっちゃったんじゃないかとまた引き出しを調べ、それでも無いこんなことしていたら、長男が遅れてしまいます。仕方なく主人の時計を届けました。家に帰って来てふと見ると時計が…。物陰になっていて、右から見ると見えなくて、左から見たらすぐにわかるような場所にありました。何やってんだ、私はみっきょと次男を起こしてご飯を食べさせ、次男は高校へ。次男はよくお弁当を忘れるので、目立つように階段のど真ん中に置いておくんです。今朝は早かったので、みっきょが階段を下りてくるのに危ないと思い、ちょっと端に置いておきました。みっきょを幼稚園に送っていこうと階段を見ると…、弁当箱がある!あ~あ、忘れてっちゃった…メールすると「40分授業で早めに終わるから家で食べる」と返事が。早めって言っても帰って来たの4時ですからお腹空いたでしょうに…。親子して何をやってるんでしょう…試験を終えて帰ってきた長男にどうだったか聞いてみると「簡単だった」と。「それはみんなにも簡単だったってことだよ」「お父さんにも同じようなこと言われた」幼稚園からあるような大学で募集人数、10人ぐらいらしいです。なんでそんなとこ滑り止めに選ぶかなぁ…?10人って少な過ぎるよ。ここで落ちたら月末まで受験が続きます。(達磨も見つからないし…、探してもいないし…)
2010年02月10日
コメント(6)
次男の高校の保護者会に行ってきました。内部進学の推薦枠の話があり、中間&期末試験の平均点が55点を切ってしまうと希望する学部への推薦が厳しくなると。当然、成績上位の生徒から希望する学部に入れます。次男、どんどん成績を落としていて、科目によってはクラスでブービーを取ったことも…数学、物理、英語で稼いでいるようですが、世界史なんて8点だって何点満点なんだぁ?100点満点なんじゃないかぁ?保護者会が終わって担任と話しましたが、「期末で頑張っておかないと厳しい状況になる」と言われてしまいました高い授業料払って、内部進学できないんじゃ通わせてる意味なくなります…。保護者会では秋にやった文化祭の各クラスの出し物のビデオを見せてくれました(非公開だったので親は見られなかった)。次男のクラスともう1クラスは地味に合唱。他の2クラスはダンスを披露していました。男子、スカート履いてます(体育祭の時も女装している子が多かった)。先生「こうやって、ここの生徒は女装に目覚めていくんです」。(目覚めなくていいし…)後半はベネッセ(新研ゼミ)の講演会。1年の保護者向けの講演ですが、今まさに受験生を抱える親としては身につまされるものがありました。自分の体験談を交えながら面白おかしく『受験勉強は早く始めろ」ってことを話してくれました。高1の2学期から始めれば、合格率97%。3学期、92%。高2の1学期、90%。2学期、85%。3学期、65%。高3の1学期、37%。2学期、24%。3学期、0%。長男、2学期終了の冬休みから始めましたから、0%ですね…日曜日の話になりますが、夜、競技サークルに行っていた私に長男からの着信ありのマークが。何かあったのかと思い電話してみると「大の願書提出期限、過ぎてた」と…。受からないとわかっている大学ですが、受けることすらできないのか…ホントにこの子は何をやっているんでしょう?次男の保護者会の話から長男の受験の話になってしまいました。やっぱり、長男が心配です。
2010年02月02日
コメント(10)
水曜日の『笑っていいとも!』に20代から60代に質問してそれぞれの年代の多かった答え上位5つを当てるコーナーがあります。今回は結婚を漢字1文字であらわすとでした。私が真っ先に浮かんだのは幸。40代以外全てに入っていた愛と聞いて「ああ、そうだよね」と納得。20代は楽がランクイン。そーいえば、楽しかったなぁハッピーな漢字しかありませんでした。それが30代になると耐とか入って来て、乗り越えた50代、60代になると和とかね。ひどいのが40代。忍、耐、苦、辛。もう1つ、何だったかな?とにかく明るい漢字が1つもありませんでした。何で?私なんて幸しか思い浮かばなかったのに。苦労はあったとしても家族の笑い声とかこんな幸せなことないですよ。これも主人のおかげですね。主人だったらわがままな私に振り回されて、40代の回答そのものかもしれませんが…
2010年01月27日
コメント(6)
台東大会のお手伝いに行ってきました。この中に区外から手伝いに来てくれた王子様がいます前に採点回収係をやって走り回ったことがあるので、今日もそのつもりで出かけました。前日準備に行った主人がもらってきた紙を見ると私、B面回収係の責任者になってます何で?こー言っちゃ何ですが私が1番若いので、私が走り回る方がいいと思うのですが…。みんなに「代わってくれ」って頼んだけど、誰もやってくれませんでした。まずは主人と組んで受付。来た選手をチェックしてプログラムとゼッケンを渡します。ラテンの受付は9時から30分間でしたが、来ない人が20組近くいたようです。返金されないのにもったいない…受付が終わって、A面の責任者のMさん(こちらはベテラン)にやり方を教わります。やり方を把握する前に競技が始まってしまってパニックコンピューター室から来たジャッジ表をバインダーに挟んで回収係に持って行ってもらうだけなんですが、参加者の多いC級戦1次予選は種目ごとにバインダーを分けたり(最初に渡すバインダーはサンバだけ、次にルンバ)、人数の少ない数字級は2種目一緒に挟んだり。ジャッジ表は順番に出てくるのではなく、集計が終わった順に出てくるので、順番が前後したりもします。パニクってますから、ジャッジナンバーがバラバラになってしまったり、最初はどうなることかと思いましたが、だんだん慣れてきました。これが私の仕事前に回収係やった時に勝手に持って行こうとすると怒る責任者の人がいましたが、気持ちがわかりました。変に手伝われたり、勝手に持って行かれたりするとわからなくなっちゃうんです。1人でやるのが1番!台東大会にはどんぐり仲間のS夫妻がC級ラテンにエントリーしていました。去年、B級で戦って維持できずに降級したんです(うちと一緒)。朝、会った時「B級、厳しいよね」なんて話してました。今日は、調子いいみたい!絶対に決勝に残るだろうと思っていました。結果は4位。1/2昇級ゲットです。おめでと~ 気が付いてピースしてくれました主人はコンピューターの補助。回収したジャッジ表をコンピューター処理するわけですから、時間がずれるので一緒に食事ができませんでした。1人で寂しく昼食。午後からはスタンダード。もう仕事の方は慣れて余裕が出てきました。B面は今度はD級戦です(C、D級のエントリーが多かった)。1次予選からハプニングが。14ヒートあって、最初のワルツが終わって回収係がジャッジ表を持って帰ってきました。96組アップなのに1組足りないといいます。回収係8人が数えてもやっぱり1組足りません。それをジャッジに言うと「どこが違うのか教えてくれ」と言います。どこが違うのかこっちが教えて欲しいですよ。そのジャッジは1ヒート7組アップで計算して(98組アップ)、1ヒート毎に+-を書き込んで最後に-2になるように計算してたんです。あるヒートは9組アップ(+2)だったり、他のヒートは5組アップ(-2)だったり…。プラスだマイナスだと計算して…、面倒くさい。8人数えて足りないて言ってるんだから、1人加えてくれるだけでいいのに…。結局、コンピューターの方が間に合わなくなるので、95組アップで済ませてしまいました。このジャッジの1ポイントが入らなかったために1次予選で敗退したカップルがいたかもしれません。1ポイントに泣くカップル、多いですからね。大会は若干遅れたものの無事終了しました。今度は片付けです。片付けで困るのが忘れ物。飲みかけのペットボトルやハンカチ、ジャージ、カーディガン等。問い合わせ先をやっているMさんが持ち帰りました。1週間保管して問い合わせが無ければ処分するそうです。忘れ物、ホントに困ります。安い携帯スリッパ持って来て、わざと置いていく人もいますし。音響係の副会長の家に機材を運ぶのに着いて行って終了。長い一日でした。みんな「選手で出る方が気が楽!」って言ってました。
2010年01月24日
コメント(14)
午前中、風邪薬をもらいに病院に行ってきました。暮れからひいている風邪で熱はないんだけど、咳き込み始めると気持ち悪くなるぐらいひどいんです。いつもと同じ薬をもらいました。主人が「この薬、飲むとひどいことになるんじゃなかったっけ?」と言います。自分でも忘れてたんですけど、すごい睡魔に襲われたような…。昼食後、薬を飲むと急激に睡魔が…。幼稚園のお迎えまでの時間、昼寝をしようと20分のタイマーをかけて寝ました。目が覚めて起き上がると心臓バクバク、頭クラクラ。薬局で出してくれる薬の説明書き、ろくに読んだことなかったんです。乳腺外科の先生に見せると「失神、意識消失、めまいって書いてありますね」と。何の薬かは把握していましたが、注意事項や副作用なんて気にしてなかったんです。ホームドクターが「1日1回飲むだけでよく効くから」と使うようになったアベロックスと言う薬を飲むと調子悪くなるようです。前は眠気ぐらいで済んでいたのが、抗がん剤治療をしてからか、めまいや動悸が如実に現れるようになりました。今は、アベロックスを飲むのをやめ、他のタンきりの薬だけを飲んでいます。初日のようなクラクラは減りましたが、まだ調子悪いです24日の台東大会の手伝いを万全な体調で臨もうと思って病院に行ったのに…癌治療のための薬はネットでいろいろ調べましたが、まさか風邪薬でこんなになるなんて…。みなさんもお気を付けくださいませ。
2010年01月19日
コメント(16)
長男、やっと受験生らしくなってきました。3年になって急にカバンも重くなりました。置き勉(学校のロッカーに教科書入れっぱなし)から受験科目を持って歩くようになりました。進研ゼミのテキストも入ってるから、お弁当を入れる隙間もないほどです(何故かカードゲームも入っている)。暮れに塾に入れたのが良かったようで、家でも勉強するようになりました。でも、もっと早くこの態勢になって欲しかった…先週、広報委員会で集まった時に副委員長様が息子さんに「今度、学校にはいつ行くんだ?」と聞いたら、「18日」と答えたそうで、「うちの息子、12日も学校に行く気満々だったよ」と言うと「そんなはずはない」と言われてしまいました。長男に聞いてみると「センター試験を受けるヤツは受験勉強のために学校を休むけど、普通に授業があるんだ」と答えました。長男が高校に入って3年間、私も広報委員をやってきましたけど、3年生の親御さんからは3学期は登校日が少ないと聞いていましたが、普通に授業はあるんですね。出席日数が足りていれば、サボれるってわけです。これって、親はサボってるってこと知らないんじゃないかなぁ?長男、真面目だから毎日、学校に行きましたよ。センター試験前日、「人生初のサボリをする」と言い出しました。美術の授業が2時間あるそうで、その時間がもったいないから図書室で勉強するそうです。うるうる…もっと早く勉強始めてくれればこんなに心配しなくても済んだのに…。福島で初詣に行った時に買った『合格達磨』が行方不明になってしまいました。車を降りる時、確か手に持っていたはず。探してもないんですよぉみんなに言うと長男「合格を見失ったな…」主人「合格が無くなったとも言う…」ど~しましょ?責任感じます達磨、なくしちゃったんで、申し訳ないからお弁当にカツサンドを作ることにしました。前日の夜にトンカツ揚げてると次男が寄って来て、「俺の時は何もしてくれなかったよね。ウカールとかも買ってくれなかった」いやいや、何もしてないってことはないんだけど、去年はサクラサクキットカットとかウカールとか、全然売ってなかったんですよ。私が探さないわけがない!今年はコンビニに行くといろんな合格商品があって、勝男(カツオ)風味のお菓子とか、キットカット、ウカール、十勝(勝つ)の飲むヨーグルトとかたくさん買い込んできました。 次男って、気にしてないようでそんなトコ、見てたんですね。さて、試験当日、長男は珍しく早く起き、緊張している様子。ほぼ2斤のカツサンドとハムサンドを持って出かけて行きました。試験が始まる時間、胸がキューッと痛くなりました。「緊張して真っ白になりませんように」夕方には戻ると思っていたのに7時を過ぎても帰ってきません。「出来が悪くて悲観して帰って来れないんじゃ?」心配しましたが、その時間までぎっしり試験だったようです。(ニュースでリスニングの試験が“8時半現在”と表示されていました。そんなにかかるんですね)で、出来は?志望校は無理みたいです翌朝、脱ぎ捨ててあった長男のワイシャツを洗いました。干す時に胸ポケットに何か入っているのを発見。湯島天神のお守りです。ガ~ン合格達磨はなくすわ、お守りは洗っちゃうわ…。長男の合格は絶望的です
2010年01月17日
コメント(6)
KSDAの開設1周年記念パーティーに行ってきました。夏ぐらいから加藤先生に「1周年記念パーティーにM田先生、S海先生、よっちゃん先生をゲストに呼ぶ」と聞かされていました。私達がラテンを習った歴代の先生方なんです。M田先生は北海道でA級になり、S海先生は名古屋のJDCでA級に(4月に2児のパパになります)、よっちゃん先生は仙台で東北のA級になりました。私達にとっては夢のようなパーティーです3人ともセブンラックスと言うスポーツクラブ(今はない)の社交ダンスサークルに出張レッスンに来ていました。これはセブンラックスの仲間にも声をかけなくては!特にM田先生は、息子のような(私にとっては弟のような)存在としてお付き合いをしてきましたから、絶対に会いたい!競技サークル仲間のY田さんからチケットを買うことにしました。前から「見に来てくれる人を探すのが大変だ」と聞いていたのでちょうどいいと思って(デモに出る人は10枚ぐらいチケットを割り当てられて売らなくちゃいけないんです)。そしたら3万円の席なのに2万でいいって言うんです。こちらも助かるけど、Y田さんも友達に無理にお願いしなくてすむから助かるそうで…。招待してくれたY田さんと加藤先生のタンゴKSDAのパーティーは豪華な1コインパーティーと言った感じでした。生徒さんの技術発表だけでなく、ミキシングやトライアルまでありました。このミキシングが豪華でお相手は全員、プロ!16組のゲストプロ&加藤組、KAZU組、18組のプロが踊ってくださいました。私達は4種目のトライアルに出させていただきました(せいぜい2種目なのに全部!)。私は全然、緊張してなかったんですよ。トライアルなんて点数がつくわけじゃないし、人前で踊るだけだし(←考えてみたら人前で踊るのって前は緊張してたなぁ…)。ワルツ、主人の手がプルプル震えてるんです。嘘でしょ試合でもこんなに震えたことないのに…。舞台の袖にいたN先生に報告すると「大丈夫ですよ、見た感じ全然わかりませんから」。タンゴも同じく…ラテンで巻き返しだ~!ルンバとチャチャチャ、まぁ、普通に踊れたと思います。席に戻るとセブンラックス仲間が「ラテン、良かったわよ」、あ~、やっぱりスタンダードはダメなんですね…生徒さんとデモをするN先生ダンスタイムでN先生が踊っているのを見つけたのでそばに行って「次は私!」と合図を送りました。先生、踊り終わるとすぐに来てくれて、ワルツ。今月からレッスンを受けていないので(先生が留学するため)、久しぶり&ラストワルツです。踊りながら「タンゴはもっと端から踊った方がいいですよ。フロアを大きく使えるから」とアドバイスしてくださいました。N先生「こう言う機会でもないと(私達が踊っている姿を)見れないからよかたです」不甲斐ない生徒ですみません18組のプロデモが始まりました。見応えありました~。間にスタンダードとラテンのフォーメーションもありました。前日に合わせただけなんだそうですけど、完璧!スタンダードチーム、最後は『Choo Choo Train』。正面から見たかった!ラテンチーム、男同士で見つめ合って…セブンラックス仲間のG田さん、「M田先生、全然、来ないわね。そ~いうところがダメなのよ」。知ってる先生って、だいたいテーブルまで挨拶に来てくれるんですよね。それがM田先生は来ない。そういう人だってわかってるんですけど…。お開きになってやっと来てくれました。私達は試合を見に行っているけど、G田さん、F井さんにとってはホントに久しぶり。北海道に帰る前にやったお別れ会から会ってないんじゃないかな?(6年前) 最後の最後に話せて良かった
2010年01月11日
コメント(12)
長男の大学受験まで1ヶ月を切ってるんです。夏の三者面談の時に「推薦はできない。とにかく模試を受けるように」と担任に言われまして、私も長男の学力がどのぐらいあるのか全くわからないので(通知表だけじゃ全国レベルがわからない)模試を受けるように言っていました。11月、12月にやっと2回受け、志望大学の合格率は30%…聞いたこともないような大学はA判定(合格)だったけど、通うのに遠そう…。長男の友達は、週3日のバイトを2日に減らしています。辞めようと思ったけど、バイト先に頼まれて残ったそうです。中華屋の厨房で料理を作っていて、いざとなったら料理人としての道があるわけで。長男のバイトはコンビニの店員(高1の5月からずーっと続けています)。バイトを辞めても勉強するわけじゃないので、続けさせています。受験に失敗したらフリーター決定です。コンビニ店員じゃ、正社員は難しいでしょう。せめて冬期講習ぐらいは受けるように、自分で探せと言っていたのですが何もしない…。折り込みチラシで見つけた塾に通わせることに。個別指導なのでかなり高め何もしないよりはマシでしょう。私が不安でたまりません長男「ホームパルみたいなのが良かったなぁ」※ホームパル:小学館のかなりユル~イ塾私「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ」長男「ああいう、閉鎖された空間、苦手なんだよね」私「自業自得でしょ」面談を受けた翌日から早速、塾通いです。午前中に1つ、午後からバイトに行って、バイトから塾に直行。8時まで自習室に入り(ホントに勉強してるんだか?)、それから授業(とにかく過去問を解いていたらしい)。ちょっとかわいそうな気もしますが、今まで何もやってこなかったツケがまわってきたわけで…。救いなのは意外と楽しかったらしいこと。あと20日ぐらいしかないんだよねぇ…
2009年12月26日
コメント(6)
みっきょ、12月に入ってからすっかりクリスマスモードになってました。サンタさんへのリクエストはバレリーナのオルゴール。そーいえば、私も持ってましたっけ。バレリーナをしまうの忘れて蓋閉めちゃって、足が折れたんでしたあのオルゴールは何処?デパートで探したけど無くて、主人がネットで注文してくれました。24日に届き、25日の朝、みっきょの枕元に。いつもは起こさない限りいつまででも寝ているみっきょが、7時半に起きてきました。プレゼントを大事そうに抱えて。「サンタさんからもらった」と嬉しそうでもね、開けないんですよ。幼稚園から帰ってくるまでのお楽しみにするんだそうで…。随分、気が長いこと幼稚園から帰ったみっきょは、早速、プレゼントを持って来て、着替えもそこそこに開け始めました。オルゴールを見た瞬間、目を輝かせ本当に嬉しそうな顔をしていました。みっきょの笑顔が私達の幸せです。いつまでサンタさんを信じてくれるかな?
2009年12月25日
コメント(10)
恒例の『ヒデ&チャコ、クリスマスパーティー』に行ってきました。毎年、ヒデ先生&チャコ先生が開いてくださるダンスパーティーなのですが、今年はドレスを着てのミニデモがありました。私達はパソドブレを頼まれていまして、C級に降級してからレッスンも受けていないから嫌だって言ってたんですね。チャコ先生はラテンなら何でもいいと言ってくださったのですが、他の人と話をしてみるとA&S組がルンバ、T夫妻がチャチャチャ、M&T組がサンバを頼まれているそうで、残りはパソしかありませんでした。仕方ない、踊っちゃおうかな…。これが失敗。パソ定番の『エスパーニャ・カーニ』ではなく他の曲。パソはハイライトが決まっていますからズレたら大変カウントしながら踊っていたのですが、途中『エスパーニャ・カーニ』のフレーズが出てきて、その時のルーティンが曲とズレてたんです。そしたらパニくっちゃって…みんな気の毒に思ったのか、アンコールしてくださいまして、サンバを踊らせていただきました。やっぱり踊り慣れている種目の方がいいですね。ダンスタイムを挟みながら、チームマッチや新パートナーシップ(くじで決めた即席カップル)がありました。新パートナーシップでは、今年からサークルに参加しているS石がお相手でした。とにかく私は知らない人と踊るのが苦手…「できるだけ簡単なステップで」とお願いして、ワルツとタンゴを練習してみました。「ん? リードわかるよ、いけるかも」S石さん、流れるようなステップでした(D級とは思えない!)。「止まらないダンス」、これが私達の目標ですから、とっても気持ちよく踊らせていただきました。結果は4位!S石さん、主人に「大切に踊らせていただきました」なんて話してました。女性としては「大切に」なんて言ってもらえると嬉しいもんですね紳士だなぁ…。このパーティーは全部、ヒデ&チャコ先生が用意してくださるのですが、参加する人達からの差し入れもあり、お腹パンパンになりました。ミニデモの参加賞、チームマッチの景品、新パートナーシップの景品(決勝に残れなかった人にも参加賞)、全部、チャコ先生が用意してくださっています。カーディガンや靴下、エコバックやチャコ先生お手製のポーチやら…。出てくるわ出てくるわ、お楽しみ袋状態です。チャコ先生、目がまっ赤でした。無理すると充血しちゃうんだと前に聞いていました。このパーティーのために夜なべもしたんだろうなぁ…「見させて(教えさせて)いただいてるから、恩返しです」なんて言っちゃうところが、とっても素敵なヒデ&チャコ先生です。ダンス続ける限り、着いて行くぞ~
2009年12月23日
コメント(2)
今年最後のスタンダードレッスン。N先生のレッスンもしばらくお休みです。来年1月中旬から1ヶ月、N先生はイギリス留学。出発前に1回ぐらい、レッスンは受けられるんですが、私達のレッスンチケットがちょうど終わっちゃったんです。チケット買って、1回受けただけで1ヶ月休みになっちゃうんじゃ、有効期限の問題もありますし、N先生のレッスンは留学から戻ってからお願いすることにしました。さて、1ヶ月どうしよう?毎週火曜日にレッスンを受けていますから、5~6回分空くわけです。加藤先生に見ていただこうか?(火曜日に先生が空いていればいいんだけど…)試合の予定も3月まではないので、無理してレッスン入れなくてもいいかな、とか…。(どう考えても落ちるであろう長男の大学受験のために試合の予定が入れられない…)この不景気に1レッスン受けるんだったら、そのお金で家族でランチに行けるぞ、とか(ディナーは無理!)。宝くじでも当たらないかな?(買ってないけど…)
2009年12月22日
コメント(4)
嵐の桜井くん二宮くんや大橋のぞみちゃんがコマーシャルでやっている『スーパーマリオブラザーズ』欲しかったんです。4人プレイだし、みっきょをかばいながら進められるんじゃないかなと思って。長男&次男に話すと「あんなのバトルになっちゃってみっきょには無理だと思う」と言われ、主人に話すと「みっきょがゲームにハマりそうで怖い」と言われました。ん~、どうしても欲しい!買っちゃいました!スイミングの近くにある西友に入るとあったんですね。前日まで売り切れていたそうで入荷したばかりだとか。コントローラーは2つしかありませんから、翌日にはもう2つ買ってきました。 みっきょ用(ピンク)と主人用(ブルー)案の定、みっきょはハマりました。コインを取ると大喜びし、失敗すると泣き出す…次男は興味津々で近くをウロウロしています。長男は興味ないようなふりをしながら、声がかかるのを待っています。みんなでやりましたよ。次男がみっきょを肩車して進んでくれたり、危険な場面では泡のようなバリアの中に入って、長男と次男が進んでくれるのを待つ。みっきょと私は楽ちんスーパーマリオ、若い頃には随分やってある程度はできるだろうと思っていたのですが、最近のゲームは難しいですね。みっきょをカバーしてあげるつもりが、自分が失敗してばかり長男は遊んでいる場合ではないのだけど…。一応、受験生…
2009年12月22日
コメント(10)
12月6日、長男の高校の文化厚生委員会の企画で『ライオンキング』を見に行って来ました。劇団四季の舞台を見るのは初めてで、『ライオンキング』はディズニーのDVDを子供と見た程度。サバンナをどう表現するのか楽しみでした。コマーシャルで人間の顔の上にライオンの仮面が乗っているなんておかしなものだなと見ていました。いざ、舞台が始まると目が釘付けになりました。4人がかりの大きな象が出てきたり、竹馬状態で大変そうなキリン、サイの肩甲骨とお尻のあたりから人間の顔が出ているのですが、そんなこと気にならないぐらい本当の動物に見える。頭の上に乗ったライオンの仮面は、前かがみになると顔の辺りまで降りてきて四つんばいのライオンに見える。動きもその動物の特徴をよく捉えていました。舞台装置もよくできていて、階段がせり出て崖になったり、めまぐるしく変わりました。それと素晴らしい歌唱力とダンス。音楽もオーケストラの生演奏。何もかもが素晴らしい。劇団四季の作品にハマる人は多いですが、そんな人の気持ちがちょっとわかりました。11年のロングラン『ライオンキング』、老若男女が楽しめる作品でした。この鑑賞会を企画してくださった文化厚生委員会の方々には感謝、感謝です。
2009年12月06日
コメント(8)
土曜日、広報委員会に行って来ました。早めに行ったつもりですが、病気療養中の副委員長様はすでに到着。上がってきたゲラを自慢げに他の委員さんに説明していました。(業者さんは親友だから、前日に副委員長様に届けたんだと)彼にしてみれば初めて見た物ばかりだと思うけど。アイツのことは無視して作業を進めます。1、3年生の委員さんは離れた場所で私の指示に従ってくれます(そんなエライもんじゃないんですけどね)。副委員長様は広報のパソコンを独占し、2年生の修学旅行の写真を集めてました。私がやれば良かったんだけど、他の作業を進めた方が得策だと思いました。修学旅行のページぐらい彼にやらせてあげましょう。作業はさくさくと進み、1、3年生は30分早く終わりました。(副委員長様が仕切ると30分、1時間とオーバーしてばかりでしたが、今は早い早い)「お茶 行こうよ」なんて話になり、帰り支度。帰ろうとしたところにHさんと二人、副委員長様に呼び止められて…。副「僕がメーリングリストやめた後に病気のこと、流したでしょ?」私「報告したじゃない?」副「OB会で流したのは他の人から電話がかかってきて知ったけど、現役(広報委員会のML)の方で流されるなんて思ってもみなかった」私にしてみれば、MLは突然やめるわ、途中から委員会活動も出てこなくなるわで、彼の病状をみなさんに知ってもらい理解してもらった方がいいと思ったんです。悪意を持ってしたことではないんですけど…。彼はハンドルネームに病名、使ってるんですよ。隠してないものと思うのが普通でしょ。まぁ、人の病気のことを勝手にメーリングリストに流したのは私が悪いと思います。もう一つ、「業者に僕に送るようなメールは書いてないですよね?」って。普通に書いてるんですけどね。年下だし、気さくな人だし、友達口調のメールで絵文字も使ってました。副「敬語でメール書くのは社会人の常識じゃないですか!」業者さんが先に絵文字を使ってきたんで、「いいのかな」と思って馴れ馴れしいメールになっていたのは確かです。こんなことは言いたくないんだけど、PTAとは言え、こちらはクライアント。立場が上ですよね。それなのに敬語?(もちろん、そんなこと言ってないですよ)副「業者にどんなメールを送ったか確認します。見せろって言えば見せてくれるから」だってなんじゃ、それ。別に困るようなメールは送ってないけど。もうお話にならないんでHさんと一緒に「行こ、行こ」と副委員長様を置き去りにして帰りました。ファミレスで待っていてくれた仲間と合流し、ぜ~んぶ話しちゃったみんな「キモ~イ」とか「怖~い」とか。1人の人が「てんかんってああいう気質らしいよ」と。あぁ、そういうもんなんだ。若年性アルツハイマーは感情の起伏を抑えられないと聞きましたが、それと同じようなものなのかな?病気だと思えば許せます。業者さんに謝罪メールを出したんですが「常識の範囲内のメールだと思いますよ」と返事を頂きました。月曜日、入稿するために業者さんに会ったんですが、帰り際に「何なんですか、あれ? どういうことなんですか?」と聞かれました。電話で私がどんなメールを出したか問い合わせたようです。異常だ…。あと3ヶ月の辛抱です。
2009年12月05日
コメント(8)
最近、主人に広報委員会の話をする時、「うざい話してもいい?」と聞きます。主人には申し訳ないんだけど私もストレスが溜まっちゃうんで…。文化祭のページで写真が2枚しかないクラスがありまして「写メでもいいから子供が撮ってないか聞いてください」と募集しました。委員長の携帯に3枚送られてきたので、業者さんに直接、送るように頼みました。業者さんに使えるかどうか問い合わせると「小さ過ぎて使えない」と。そのことは闘病中の副委員長の耳に入り、元画像を持っている子と直接交渉。木曜日にPTA室に持って来させることにしたようです。他の写真のことで「次回の委員会、休む人は私のパソコンに送ってください」と頼みました。それを見た小さい画像の持ち主のお母さん「パソコンで良ければ助かります。木曜日、雨みたいだからわざわざ副委員長に来てもらうのも悪いから」。(副委員長、目が悪いですから杖代わりに自転車押してくるんですが雨だとそれもできないわけで…)確認してみるとやっぱり小さい!業者さんに電話するといつもやり取りをしている営業さん(実は副委員長の親友)ではなく、作業してくれている人と話すことができました。写真は粗が目立たないように小さく使う、隙間はイラストでごまかしてもらうことに。それをメーリングリストで報告すると、営業さんから「副委員長がマイクロSDから直接パソコンに入れて確認する」とメールが来ました。小さく使うことで合意しているのに持ち主のお母さんも「見て安心できるなら息子を行かせます」と…。木曜日、雨の中副委員長は学校に行き、結局、画像の大きさは同じでした。大好きな母校に行きたいだけなんだよね(1学期、お弁当持って毎日通ってたぐらいですから。)。まぁ、広報誌のために少しでも良い写真を手に入れようとしたんだろうと思うことにします。金曜日、原稿を頼んでいた校長に電話しました。原稿は上がっているとのこと。ただ前日に「副委員長に“校長は原稿を書かないはずだ”と言われた。書いてよかったんですか?」と。木曜日、学校に行った副委員長、校長にそんな失礼なこと言ってたんですよ。前号は校長に書いてもらったから次は副校長に、と副委員長から聞いていました。でも副校長から頼まれた取材が入り、話を聞いていると副校長に書いてもらうのが1番良さそうだったんです。その記事と巻頭にも書いてもらうのは大変だと思い、校長にお願いしました。他の委員さん達も「卒業号だから、巻頭は校長がいいよね」と賛成してくれていました。何で、私に言ってこないんでしょう?私に聞いてくれれば、どういういきさつで校長に依頼したか説明してあげるのに。「書かないはずだ」なんて言われた校長にはホントに申し訳ないことしました。文化祭のページにしても校長の原稿にしても何もしらないのにしゃしゃり出て来て引っ掻き回す。さて、土曜の委員会でこのことを注意するべきか?話がくどいから嫌なんだよねぇ。副委員長に付き合ってる暇無いし
2009年12月04日
コメント(6)
調布大会から1週間、時間の流れが早く感じます。自分達の試合以外でも納得のいかないジャッジがあったりあの試合は仕方なかったのかなぁと思うようになりました。(それほど悔しかったわけでもないんだけど…)写真を見れば相変わらず内股だし…、少しでも改善しようと散歩の時は外股で歩くように気を付けています。(本当に悩みの種。足首からちょん切って外向きに付け替えたいぐらいです)と言うことで来年に向けてやる気は充分なのですが…。久々の競技サークル 11月は会場の都合で使えず、第2、第3は踊らせてくれる床の三共、先週は試合と3週間ぶりでした。滑って踊れないテンションが一気に下がりました滑るのは体重をちゃんと乗せてないからだと言われますが、どうにもツルツルで…。日暮里ラングウッドの床も滑りますが、デモをやるプロを見ていると全くそんな様子無し。やっぱり自分が悪いんですねぇ…
2009年11月29日
コメント(12)
6時に携帯のアラームをかけておいたのに鳴った気配なし。主人が6時45分に寝室に入って来て、目が覚めました。試合の朝、寝坊するなんて初めてのことです。洗濯物を干して、頭だけ固めて、調布市総合体育館に出発しました駐車場で隣り合わせたのは、どんぐり仲間のOさん。股関節が痛くて練習もできていないんだとか。それでも翌日の上尾にもエントリーしてるって(上尾、ヒデ&チャコ先生と一緒に行こうか、なんて話してたんですけど、月曜日は“掃除の日”。それで調布の試合を選んだんです。我が家の規制があってなかなか試合に出られません)控室に入るとこれまた知り合いのO崎さんがいて「ここ、使ってよ」と場所を譲ってくださいました(奥様と分かれて場所取りしたようです)。シートもそのまま使うように言われ、帰りに会えなくて預かることに。さて昇級のかかったラテンの試合は《楽しく踊る》ことを目指しました。気楽だったし、笑顔で踊れたことで、ハプニングも乗り越えられたし、今年出た5試合の中では一番良かったと思います。ハプニング:準決勝のチャチャチャの時、そばで踊っていた女性の肘が左眉の辺りに命中目じゃなくて良かった…。昨日のアイシャドーがうっすら残っているかのように茶色くアザになっていますただ、結果が…。21点満点で8点、準決勝で敗退。主人も私も唖然としました。ラウンドするサンバは点数もらえたけど、チャチャとルンバが…。もしかして場所取り失敗した?(今回のジャッジ、全然動かなかったんです)後1点入っていたら同点で決勝に行けたんです(9点で入れても嬉しくありませんが…)。決勝、見ても納得できんかった…自分の納得いくパフォーマンスができたことと、納得いかない得点。気持ちは複雑ですスタンダードは2次予選まで。上手くくぐり抜けて気持ち良く踊れちゃったんです。こういう時はよろしくない。ぶつかって思うように踊れない時の方が点数もらえるんです。これは何なんでしょう?(相変わらずスタンダードはわからん)来年はもっと試合に出られたらいいなぁ…。1月24日、台東大会に出るのは諦めました(ひんしゅくかいそう…)主人は音響、私はジャッジ票回収係です。17日のすみだも考えたのですが、長男がセンター試験…(とても試合どころじゃないわ、心配で)。ん~、3月から始動かな?その頃には髪も結べるようになっていることでしょう。後はダイエット(ホルモン療法のおかげで2ヶ月で2キロ太りました)
2009年11月22日
コメント(14)
水曜日、次男が高熱を出して学校を休みました。病院には「高熱が出ていること」を連絡して、主人に連れて行ってもらいました。他にも高熱が出ている人が来ているとのことで、次男は車で待機。受信してめでたく(?)新型インフルエンザであると診断されました。夜には担任から電話があり、次男のクラスが学級閉鎖になったと。今学期、2回目の学級閉鎖です。次男の学校、ホームページから宿題がダウンロードできます。休みになってもしっかり宿題が出ます1人新型インフルエンザが出たってことは、みっきょ、気をつけなくてはいけません。次男にはかわいそうだけど、食事は2階で。「寂しいなぁ」なんて言ってましたけど、仕方ないです。12、13日はみっきょの幼稚園の発表会がありました。クラスの見学日は13日だったのですが、主人の仕事の都合で12日に変更してもらっていました。和太鼓を披露したり、『さるかに合戦』のハチの役、歌にハーモニカと頑張ってました。夜、ちょと咳をしていたので「もう1日、発表会あるから頑張ろうねぇ」なんて言ってたんです。翌朝、みっきょが苦しそうに息をしています。熱を計ってみると39.2度もちろん幼稚園は休み、あんまり早く病院に行ってもインフルエンザの反応が出ないのはわかっていましたから、夕方、病院に行きました。発熱して10時間以上は経っているのですが、反応無し。でも症状からして新型インフルエンザに間違いないだろうと言うことでタミフルが出ました。たまたま見学日を変更してもらっていて、良かったです。これで見学日まで待っていたら、発表会、見れなかったです。毎日、頑張って練習していましたから、見てあげられて良かったです。みっきょ、熱に強くて38度台になると元気になります(さすがに39度以上はぐったりしています)。食欲もありませんそれに比べて次男は、元気。3杯飯食べてますやっぱり小さい子の方が弱いですね。さて、1週間後には私達の最終戦があります。みっきょと寝ている私は大丈夫なのか?(主人だけが家の中でもマスクをしています)何か、私、新型インフルエンザにはならないような気がするんですよね。最終戦、出たいなぁ…。
2009年11月13日
コメント(10)
アテにならない広報委員長についに爆発しました。我慢してきたけど、もう耐えられないって感じ自分で書くと言っていた記事、1ヶ月半以上も時間があったのに何もやてない…「木曜に業者さんに持って行きますよ」と言っているのに月曜になって「先生から写真がもらえるかもしれない、記事を書いてもらえるかもしれない」なんてメールよこして…。何でギリギリなんですか?って感じ。そこはグッと我慢しましたよ。業者さんに入稿して(結局、委員長の記事は間に合ってない)、その報告を委員会のメーリングリストに流しました。「後で次回の出欠確認を取ります」と最後に書いて。夕飯の仕度が終わってから書こうと思っていたんですが、委員長「次回は11月28日です。出欠を取ります」だけのメールを流しちゃって。1学期は毎週のように招集かけられて、行っても写真を選ぶだけの作業が3週ほど続き…。そんな時間の無駄遣いできません。だから次は何をやらなくてはいけないか書いて流そうと思ったのに…。そこも我慢しましたよ。後から作業内容をみなさんにお知らせしました。「誰が来てくれるのかな」と思い、委員会のホームページを覗いてみると“委員長欠席”と書いてあります。1度配信したメールをホームページ上で編集することができるんですが、編集したものは配信されないんです。招集だけかけておいて、自分が休むことをみんなに報告しないってどうなの?インフルエンザで学校行事も予定変更が多いから仕方ないのですが「下の子の文化祭が28日に延期になりましたので、欠席します」って…。そんなの最初から書いておけばいいと思うんだけど。それを注意したら「私的な欠席理由を書く必要はないと思った」と。理由なんて書く必要ないけど、委員長だって自覚がないんじゃないのかな?未入稿になってしまった記事のことを指摘すると「明日、学校に行って先生に聞いてきます」、聞いてくるだけじゃ困るので「自分で入稿してください」と返信しました。委員長、自分のせいで穴が開いていることわかってないんですね。注意するとすぐに噛み付いてくる…、だからあんまり言いたくないんだよねぇ…翌日、「先生に写真を借りて入稿してきました」と報告のメールが来ました。「あれ、記事は?」って思ったんですけど…、もう何も言いません。28日に業者さんが出来上がった分を持って来てくれるのが、楽しみです。今まで委員長の足りないところを補ってきましたが(足りないどころじゃない!)、もう限界です。他の委員さん達が来たらすぐに作業できるように下準備もしてきましたが、疲れました。委員長のくせに進行状況を把握してなくていいの?私が業者さんと今後の予定を話し合ってくるまで、何も知らなくていいの?委員長がやらなくちゃいけないこと、何で私がやってるんだろう?と疑問に思うこともありますが、放っておいたら広報誌は出ないでしょう。あと4ヶ月の辛抱です。
2009年11月12日
コメント(8)
書きたいことはたくさんあるのに、気持ちばかりがあせって、なかなかブログを書けません楽しいことがあったんですよ。1週間も前のことになりますが、書いておきます。競技サークルが休みのため、ヒデ&チャコ先生から踊らせてくれる床のカルチャースペース三共での練習会に誘われていたのですが、区の文化祭に行って来ました。いろいろあるんですけど、社交ダンスは日暮里サニーホールでのダンスパーティーでした。最近、ダンスが楽しくなかったので、気分転換です。よっちゃん先生にパーティーで踊るようにリラックスするように言われていましたし、スタンダードは混んだフロアで踊ることの練習にもなりますし。無理に競技用のルーティンを踊らずにパーティーステップで踊りました。ミキシングも参加しました。今までリードがわかならくて嫌だったんですけど、結構、わかりました。腰が逃げなくなった証拠かな?デモもあり、それを見終わってから、チャコ先生の練習会へ。残り30分ぐらいに到着しました。もう他のメンバーは、お帰りモード。ヒデ先生とチャコ先生を独占して、アドバイスしていただきました。残り1試合、リラックスして臨めそうです。
2009年11月08日
コメント(10)
久々のよっちゃん先生のラテンレッスン(前回、体調不良でキャンセル)。今年も残すところ1試合。B級復帰は諦めましたもう、全然ダンスモードじゃなくて…。よっちゃん先生にレッスンはお願いしたものの、何を教えてもらいたいかもわからないような状態…。主人が「チマチマ踊ってる感じがする。もっと大きく踊りたい」と言いました。私達の会話がよっちゃん先生に聞こえたとは思えませんが、主人の悩みを解消するレッスンになりました。次の試合の種目を伝え(確かサンバ&ルンバ、準決からチャチャ)、とりあえずルンバを曲で踊ってみました。先生、しばらく考えて「パーティーで踊ることあります?」と。「カップルで踊るのと知らない人と踊る時とでは、違うでしょ」確かに知らない人と踊る時は、そんなに本気モードじゃないですよね。力を抜いてもっと自然に踊るように言われました。私達、技術とか考え過ぎてガチガチの踊りになってたんです。「長いことやってるんだから、気を抜いて踊っても技術は出てきますよ」と。もっとリラックスして踊ればいいんですね。それとアーム。私なんか内股ですから、見て欲しくないところをカバーするためにはアームを使えと。サンバは目線が下がっていることを指摘されました。スタジオは鏡張りですから、どうしても気になっている足の動きを見ちゃうんですね。試合までにもう1レッスン。少しでも改善しなくては…。そうそう、スタンダードのN先生が23日の宮城の試合でD級ラテンに出るそうです(出ないと降級)。よっちゃん先生が会場まで送って行くそうなので、写メを送ってくださいと頼みました。N先生のラテン衣装なんて想像がつかないんだもの。レッスンの時もワイシャツにネクタイですから、Gパン姿も想像できない(そもそもそんな格好するのかな?)。写真、楽しみです。
2009年11月06日
コメント(10)
実はあまり体調が良くありません薬で抑えていた自立神経失調症が出ていまして…、半月ぐらい調子悪いです。風邪ひくと併発しちゃうんですね。当帰芍薬散とは相性が良く効き目バッチリなのですが、良くなったと思うと広報委員長から、病気療養中の副委員長のメールが転送されてくるんです。かなりの長文…。読んでいるうちに吐き気がしてきます(目が悪いからこの長文のメールを打つのに数十時間かかってるなんて書いてある。具合悪くなるんだからやめておけばいいのに…)これって副委員長を生理的に受け入れられなくなっているってことじゃないでしょうかね?内容はとにかく会って謝罪したいと。精神が崩壊する前に会いたいと。委員長は拒否しているようです。委員長が許すか許さないかの問題で「こんな返事を考えてるんですが、どうでしょう?」なんて相談されても困ります。あと4ヶ月の辛抱です。
2009年10月31日
コメント(12)
主人は副会長に頼まれて朝から北区の大会のお手伝いに行ってしまいました。終了時間は7時だったので、片付けをして8時ちょっとぐらいには 来れるんじゃないかと思っていました。私はヒデ&チャコ先生を迎えに行って 1人練習。もともと、体調があまりよくありませんから、30分もやったらバテちゃって…台東ダンス連盟会長のTさんが来て「1月24日、手伝いよろしくね」なんて言います。台東大会があるんです。D級戦までしかなかったのですが、最近、C級戦が付け加えられまして、副会長には「出たい」と伝えていました。(あと1試合じゃ、昇級は無理でしょう…)午前のラテンだけ出て、主人は午後から音響の手伝いに入ることになっています。Tさん、私にも役割を考えていたようで、拍子ハズレな顔をしていました。「うん、わかった。何か考えとく」どーもすみません。朝から出かけるのなら試合に出たいんです。試合であろうと試合の手伝いであろうとみっきょを置いて出かけることに変わりはありませんから。7時半、「これから表彰です」なんてメールが主人から来て…。完全にやる気なくなった~携帯いじって遊んでたんですけど、だんだん体が冷えてきて…。調子悪い…帰りたいことを伝えるメールを打っている最中に「これから向う」とのメールが来ました。そのまま送信するとすぐに電話が。副会長のお宅に機材を降ろしに行くので、私が副会長の家の前で待つことにしました。こんな感じでろくに練習もできずに終わってしまいました。11月の練習は8日と15日が会場である幼稚園の60周年記念の行事が入っているそうで休みになります。22日の試合を申し込んでいますから、サークルに出られるのは1日と29日。帰りの車の中で「1日は撮影に立ち会う」と言われ(前に言われてたの忘れてた…)、7時終了予定だから大丈夫と言われても…。完全にテンション
2009年10月25日
コメント(8)
新聞の折り込みチラシに『根津商店会まつり』と言うのが入っていて、行ってきました。お目当ては人力車人力車って、浅草や谷中で乗れるんですけど、高いなと感じていまして…。(何分だか忘れたけど5,000円って言うのは覚えている)それがタダ!イベントですからちょっと1周してくれるだけなんですけどね。思ったより高くて、身長2mぐらいの人の目線になるんだそうです。気持ちいい~頑張れ~!引いてくれるお兄さんといろいろ話しました。旅人になりたかったから長距離トラックの運転手をしていたとか、他の仕事もしたけど終わってしまったとか。浅草で飲んだくれていた時にたまたま隣りに座ったおじさんが人力車をやっていて、この道に入ったとか。旅人になりたいなんて…、うちにもいるんですよ。長男…バイトでお金貯めて旅に出て、底を突いたら帰ってきてバイトするんだそうです。長男も人力車にたどり着いたりして。
2009年10月24日
コメント(6)
日曜日、楽しいひと時を過ごしている時にかかってきた広報副委員長の電話の内容は…。「僕は広報委員会をやめたことになっているんでしょうか?」「そんなこと、OB会にだって言ってないよ」副委員長、ボソボソ話すから何言ってるのか聞き取れないし、長電話だから嫌なんです(1時間はかかる)。それで前に「電話は迷惑だ」って断ってたんです。何でいきなりかけてきたのか?委員長を怒らせてしまったので電話しても出てもらえない、メールしても無視されるで、仕方なく私にかけてきたそうです。この電話から面倒なことが始まって…3年生の集合写真を撮ることになっていて、OBの元副委員長に頼もうかなんて話になり…。私も一度頼んだのですが「自分達でやってみたら」と言われ、OB会をいつまでもアテにしちゃいけないと思い、主人に頼んでいました。OBが来てくださったら、そりゃあ助かりますよ。OBとの窓口は自分でやると言い、撮影にも立ち会うと…。自分が出ると委員長が来なくなるから、委員会をやる日をこっそり教えて欲しい、なんて…そんな委員長を裏切るようなことできないと断ると副校長に聞くからいいと(広い部屋を借りるのに副校長の許可が必要)。でも許可のいらない「PTA室でやっていることが多いから聞いてもわからないよ」と答えると自分から勝手にやめた連絡用のメーリングリストに復帰させて欲しいだって。そのうち「決して倒れずに広報委員会に復帰します」なんてメールが来て…。てんかん持ちですからいつ発作が起きるかわからないんです「倒れても救急車は絶対呼ばないで欲しい。学校に迷惑がかかるから」なんて言うんです。倒れたら居合わせた私達がタクシー呼んで、病院なり家まで送っていかなきゃいけないんでしょうか?そこまでして復帰したいなんて異常ですよ。一度電話を許してしまうと主人と晩酌している10時過ぎでもかかってきて…(無視しちゃった)。復帰しても構わないんだけど、前と同じことを繰り返されちゃ困ります。誰かが言わないと。結局、私しかいないから直して欲しいことをメールしました。委員長が話している時にでしゃばらない余計な例え話はいらない(進行の妨げになるほど長い)5時きっかりに終わる、1人で残らない勝手に学校で作業しない、毎日学校に通い詰めない無駄なコピー機の使用禁止(体育祭の写真をA4で1000枚ぐらい印刷した!)証拠隠滅のためにシュレッダーにかけない傷付くのわかっていますが…。目が悪くてメール打つの大変なのはわかっていますが、返事はメールにしてもらいました。5時間ぐらいかかって打ったメールが委員長に届きました(私と間違って送信してしまったらしい)。こんなイージーミスするなんて…。結局、直すとは書いてありませんでした。言い訳ばっかり。それどころか「委員長のせいだ」になってるし…。翌日、委員長に謝罪のメールが届きましたが酷いのなんのって。前半は謝罪文なんだけど「どうしたら許していただけますか。まさか私の命を差し出せとでも?」。異常だ…。後半はとにかく委員長を責める文章でした。(人に届いたメールなので載せられませんが…)この2通のメールを打つのにかなり時間がかかったと思います。それで目を酷使して具合悪いから撮影には立ち会えないって…。(きっと私のせいだと思ってるんだろうなぁ)仲が良かったはずの副委員長にこんなメールを出すことになるなんて異常だ…。あんまり心が痛むと自律神経失調症が出てきます。そんなことみんなに言ったら「オマエが出てくるなよ」って言われそうだから言えません。でも私がどれだけ悩んでいるかわかってほしい…
2009年10月23日
コメント(4)
2ヶ月ぶりの競技会に行ってきました。心配した自立神経失調症(熱の原因はこれでした。最近、追い詰められてる感があって…)は漢方の当帰芍薬散を多めに飲んで抑えることができました。ろくにエントリー表もチェックしていなかったので、みつまき組が現れた時はビックリ写真でしか見たことがなかったマタローさん&うにこさんにも会えました(お二人はノービススタンダードで4位入賞、即日昇級を果たされました)。おめでと~私達はと言うとラテンは準決勝止まり、スタンダードは1コケに終わりました。前の2試合は納得いかない負け方でしたが、今回は納得いく結果でした。スタンダードは混み合った所に突っ込み、自滅しました。ワルツもタンゴも回避する練習をしていなかったので、どうにもなりませんでしたルーティン通りに踊らない練習をしてきたスローフォックストロット(どのぐらい踊れるか楽しみにしていた)は、後半、私にリードが伝わらなかったところから、珍しく主人が音を外しましたこの日はダンスファンで特集されているメタボン大津さん&かおりさんのノービスラテンのデビュー戦でした。結果はダンスファンを読んでください。ラテンとスタンダードの間に2時間程空きがありましたので、メタボンさん達の打ち上げにお邪魔させていただきました(主人が仕事をしている関係上)。雑誌で見たまんま。これからも競技会を続けるかどうかはわかりません。続けて欲しいものですね。帰りに「やけ酒いっちゃう?」なんて言っていましたが、さすがに明るいうちからは飲みませんでしたよ。サイゼリヤでお茶しているとまっきーさんを発見!待っててもらって、ダンスのこと、親のことなど2時間程おしゃべりしました。が、こんな時に病気療養中の広報副委員長から電話が…。せっかく広報のこと忘れて楽しく話してたのに…
2009年10月18日
コメント(12)
よっちゃん先生のラテンレッスンの日でしたが、調子が悪くてキャンセルしましたゆうべ、早く飲み始めたものですから、500ml2本じゃ足りなくて3本目に入ったんですね。途中で飲めなくなり主人にあげちゃいましたけど。だから二日酔いだと思ってたんです。朝から調子が悪い…二日酔いなら寝れば治りますが、どんどん悪くなっていく。そしたら熱が出てたんですね。最近、メチャクチャ忙しくて、ブログを書いてる余裕がなくて…。何が忙しいって、高校の広報委員会と幼稚園の卒園アルバム。17日に委員会があるのですが、私はサボリです(競技会前日なので練習に行きたいから)。そしたら、1年生の委員さんからメールが来まして、「にゃんこめさんが行く日に参加したいです」と。3日の委員会の時に私がいなくて何をやっていいのかわからなくて、作業が進まなかったのが嫌だったらしい。せっかく集まって仕事がないんじゃ行く価値ないですもんね。こんなメールもらったら放っておけませんよ。今週は予定が詰まっていましたが、水曜日の昼前から1時半(みっきょの習い事が終わる時間)まで時間があるのをみつけまして、主人に一緒に学校に行ってもらって、下準備をしてきました。最近、委員長でもないのに何で私がここまでやらなくちゃいけないんだ?って思うんです。委員長、もっと頑張ろうよ。どうしたら広報誌が出るのか考えようよ。(最近、ブログを書かなかったのは、書けば委員長の愚痴になっちゃうし、愚痴を書いてる自分が嫌だし…)あ~、しんどい…
2009年10月16日
コメント(14)
主人は三笠宮杯の取材のため、夜の競技サークルは一人での参加となりました。幼稚園の運動会の予備日になっていていつもの会場が使えません。そこでチャコ先生がカルチャースペース三共を取ってくださいました。このスタジオ、床の状態はいいし、鏡も3面に付いているので、一人練習には最適です。国内だけではなく世界のトップダンサーも訪れます。みんなに「一人で淋しいね」なんて言われますけど、やらなくちゃいけないことがいっぱいだから全然。主人がいなければ自分でバランス取らなくてはなりません。どうしても甘えちゃうので、一人もいいもんです。最初の1時間はラテンの部分練習。よっちゃん先生に言われたことを思い出しながら。チャチャチャで変更になったステップも確実に覚えなくてはなりません。みんな、スタンダード派なので1回もラテンの曲はかかりませんでした。後半1時間、兼用シューズに履き替えました。なにしろシャドーできない人ですから、オーバースウェイで股関節を伸ばす練習やPPでおヘソを相手に向けておくことに集中しました。8時を過ぎるとボチボチ帰る人が。手のすいたヒデ先生が私の相手をしてくれました。スローフォックストロットではヒールターンで足をちゃんと抜いてないからのけ反ってしまう主人と踊っていると気が付かないんだけど、ヒデ先生と踊ると自分でものけ反っているのがわかりました。後退ではとにかく早く足を抜く。これに集中すると注意されることが減り、気持ち良く踊らせてもらいましたタンゴとワルツはヒデ先生の思うがままに知らないステップも踊らせてもらいました。ワルツのピクチャーポーズでキックするの一度やってみたかったんだよね最後に「気になることある?」と聞かれ「ワルツの3で止まってしまう」ことを話しました。私達、前進後退で止まると言われていたんですが、ヒデ先生が教えてくれたのは振り子のようにボディーが横に振れること。レッスンでN先生にも言われていたことだけど、何だかとってもわかりやすかった。イメージしやすいと言うか…。さて、これを主人に伝えなくてはなりません。んん~、説明するのは苦手だ…
2009年10月11日
コメント(11)
広報誌の文化祭の記事が1学年で見開きページ(2ページ分)になりました。1ページに3クラス入れなくちゃいけないので、結構狭いんです。「見開きページなら3年生は一緒にやりませんか」と問いかけるとみんなが賛成してくれました。平日なのに1人を除いて全員参加欠席した1人も持ち帰った写真や資料でレイアウトを考え、私に届けてくれていました。2時間ぐらいでだいたいのレイアウトが終わりました。(後は私がパソコンで作るだけ)さて、私が欠席した3日の委員会の話。すぐに作業ができるようにと、文化祭終了後、写真データをプリントアウトしておきました。その場にいた人達に「ここ(委員会の棚)に入れたから覚えておいてね」と頼みました。その人達が来なかったのかどうかはわかりませんが、その写真プリントが出てきたのが委員会終了直前だったそうです。委員長が出してきたそうです(←コイツきっと忘れてたんだ)。後から3日の報告をメールでしてもらいましたが、「こんなにいいもの(写真プリント)があったのなら、先に出してくれって感じでした」だそうです。私は委員長もいたし、何人か聞いてたからわかるだろうと思ったんですが…。こんなこともイチイチ指示しなくちゃいけないのか…写真は各クラス、各部活ごとにフォルダーに入っていましたから、クラスごとにパソコンの前に座って1枚ずつ選んでいったそうです。他のクラスはヒマなわけで…。何て効率悪い…だいたいのレイアウトぐらいは終わるだろうと思っていたのに、写真選んだだけで終わっちゃったそうです。前号は委員長と副委員長が喧嘩して、委員長が途中から来なくなったり、副委員長が病に倒れたりで私が仕切ってやりましたが、今号は委員長に「仕切ってください」とお願いしてるんです。私は元々、レイアウト考えたり、記事を書いたり、広報の仕事が好きですから、そっちに集中したいんですよね。委員長も「上の人間ができる人に指示すれば広報誌なんてそんなに集まらなくてもできるんです」と言っています。(“上”って自分のこと言ってるんだよねぇ…)だったら、委員長が指示してくれよ何も言わないから私が世話をやくはめになる…。“そんなに集まらなくても”できるのは、誰かが犠牲になって下準備をしてるってことがわかってない。ここまでは私の愚痴。3年生の委員さんから委員長への不平不満が出るわ出るわ…。「いきなり馴れ馴れしく“ダンちゃ~ん”なんて言われてムッとしてたら、名字で呼ぶようになった」(名字が壇●さん)「1人の委員さんを呼び捨てにして“ユキコは役立たずだから”なんて言うから、傷つくんじゃないかと心配しちゃった」「校長と2人でチア部は“キャバ嬢みたいだ”なんて話していて…。校長は派手なチア部を廃部にしたいんだよね。そんなことを私達の前で言うなんてチア部の生徒の親がいないと思ってるのかしら。うちの娘、チア部なのよ」「最近、メールの受信料が跳ね上がったと思ったら、委員長の意味のない長文メールのせいなのよ」(私も同じ内容のメールを何回も出すなって注意したんですけどね…、逆切れされました)文化祭の日も1人の委員さんを怒らせちゃったんですよね。私は委員長がそんなひどい言い方をするなんて信じられませんから、どっちの言うことがホントかな?と思っていたのですが、みんなの話しを聞いていると、委員長、怒らせるような言い方しちゃったかも…。口は災いの元…。親愛を込めてニックネームや呼び捨てにしてるんでしょうけど、逆効果のようです。
2009年10月08日
コメント(2)
よっちゃん先生のラテンレッスンはいつもは金曜日の茗荷谷ダンスプラザで受けているのですが、2日はみっきょの幼稚園の遠足が入っていましたので、土曜日のレッスンをお願いしました。(結局、新型インフルエンザで登園禁止になり遠足は延期)何年も前から教室で顔を合わせていた先生(アマチュア)のダンス教室です。ただの生徒さんだと思っていたのですが(生徒であるのは確かなんですが)、よっちゃん先生にとっては恩人だと聞いています。土曜日ということもあって、予約がいっぱいでなかなか取れないんです。それがたまたま2時に取れまして、行って来ました。竹ノ塚駅からすぐのビルの6階にありました。とっても明るくて景色がいいレッスンの方は、初め注意されたような気がしましたが、前に言われたことでした…とってもアットホームなスタジオでしたが、茗荷谷の方が、学連カップルや上手いカップルが多いので刺激的かも…。この日、長男の高校の広報委員会もありました。よっちゃん先生のレッスンの方が先に頼んであったので欠席しましたが、メールがたくさん。私がいかないと何もわからないらしい。しまいにはレッスン中に電話が鳴り、思わず切っちゃいました。委員会を休むといことは他に用があるということで、電話に出られない状況であることを察して欲しいものです。
2009年10月03日
コメント(6)
全1183件 (1183件中 1-50件目)