踊るにゃんこの平凡な日々

2011年04月12日
XML
テーマ: 社交ダンス(9427)
カテゴリ: 社交ダンス
体感する地震が随分減り、私もやっとダンス音楽を聴く気になってきました。



よっちゃん先生のラテンレッスンを最後に受けたのが2月5日。
次のレッスンは地震で流れ…。
スタンダードレッスンは毎週のように受けていて、サークルのヒデ先生もスタンダードにすごく力を入れて教えてくださいます。
もう完全にモダンダンサー
体系もラテンダンサーじゃないし…

前はスタンダードの曲になると飛ばしていたのが今じゃ逆。
ラテンになると飛ばしちゃう…。
曲調が明るいし、そんな気分じゃないんです。


よっちゃん先生も大変なんです。
1日に教室を再開したばかりだと言うのに7日にまた仙台で地震&停電。
テレビで仙台の町が暗くなっていくのを見ていて「もう地震はヤダッ!」。
眉間にシワ寄せて、しばらくニュースを見ていました。

昨日、よっちゃん先生から「22、23日と5月1、2日に東京に行きます」とメールをいただきました。
やっとラテンレッスン再開です。

希望する日時を返信してまもなく、いわきで震度6弱(主人の母が心配…)。
今朝は千葉で震度6弱。
東京に近づいてるなぁ…。
今度、あんな揺れがきたら我が家はペシャンコかも…

やる気がなえる…。

本当にレッスン受けられるのかなぁ。
先生も教室、空けるの心配だろうに。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月12日 17時30分33秒
コメント(6) | コメントを書く
[社交ダンス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ノー モア 地震(04/12)  
waltz221  さん
福島や宮城の人は次々と地震が来て本当に大変でしょうね。最近はやりたいことができる幸せを感じます。 (2011年04月12日 23時47分36秒)

ひいちゃんパパ  
地震におびえている人達がいるのにダンスやってる場合じゃないだろって思うんだけど…。
私達が普通に生活していかないと経済まわらないし…。 (2011年04月13日 18時19分30秒)

Re:ノー モア 地震(04/12)  
ずーと余震があって、被災地ではいつも地震にびくびくしていることでしょう・・。ダンスをすることで楽しい気分になれたら一番良いと思いますよ^^
がんばってね^^ (2011年04月14日 11時13分45秒)

Re:ノー モア 地震(04/12)  
StarTrees  さん
うちの方も毎日ガッタガタ揺れてますから気持ち分かりますよ。練習場の壁のひび割れが日々大きくなって行く気がします。
私達もラテンの試合5ヶ月ぶりだったんですけど、やっぱり試合入れないと練習もしませんね。
無理矢理でも試合入れて練習しないとどんどん膨らんで行く自分が怖いですよ。
(2011年04月17日 10時33分26秒)

こいちゃん  
新潟の地震の時もこんな感じだったんでしょうか? 今回の地震は長すぎる…。猫と一緒にビビッてます。
踊ってる時は忘れてるから、精神的にもいいかも。
早くおさまって欲しいよぉ! (2011年04月19日 00時36分27秒)

StarTreesさん  
やっとエントリーしましたよ。せっかく、よっちゃん先生のレッスンも受けることだし、何かしら目標がないと。
もう、勘弁してよぉってぐらい余震が来て参ってます。 (2011年04月19日 00時38分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: