踊るにゃんこの平凡な日々

2011年06月19日
XML
テーマ: 社交ダンス(9425)
カテゴリ: 社交ダンス
JBDF宮城県支局の選手会主催の復興支援パーティーに行ってきました。
仙台のよっちゃん先生から、主人に相談があり、出版社は「旅費は出ないけど行くなら記事書いて」と言うことで行くことにしました。

会場は法華クラブと言うホテル。
フロアが狭い。
後から主人から聞いた話だと広い体育館や施設は避難所になっていたり、遺体安置所になっていたり、壊れていて使えなくてホテルになったんだそうです。

現役選手、OG&OBが休みなくお客さんと踊ります。
ギュウギュウなんだけど、みなさん、楽しそうに踊っていらっしゃいました。
笑顔が見れて良かった

復興支援パーティー


帰り際「家、大丈夫だった?」なんて会話も聞こえましたが、「ビール

震災後、初めてよっちゃん先生のレッスンを受けた時、年輩(70~80代)の生徒さんが胸まで水に浸かりながら犬を抱えて逃げ延びたと聞きました。
「ダンスやってると足腰が強いんだなぁ」とよっちゃん先生、感心していました。
よっちゃん先生の生徒さんでは亡くなられた方いませんが、家を流された方は3人いるそうです。
先生が仙台に来てお世話になったY田先生のお教室では2人の生徒さんが犠牲に…。
辛いことやいろんな問題があるんでしょうけど、ダンスと言う生き甲斐があるから笑顔でいられるんでしょうね。
「宮城は大丈夫だ」って思いました。

パーティーが終わって『伊達の牛たん』でお昼。
新幹線のチケットに定食が付いていて格安だったんです。
すごいボリュームで大満足でした。


最近、歩かないと不安なんですよ(食べた分は歩いて消費してます)。
小一時間ほど歩きました。
仙台駅前はすごい人で地震があったなんて忘れてしまいそうなんですけど、ちょっと外れると歩道が陥没していたり、ビルの壁にヒビが入っていたり、歩道橋が閉鎖されていたり…。
海岸沿いの被害が大き過ぎて、街中までは手が回らないのでしょう。

 がんばろう東北





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月22日 06時54分03秒
コメント(4) | コメントを書く
[社交ダンス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:復興支援パーティー(06/19)  
StarTrees  さん
震源地に近い宮城県はパーティに使える所って少ないでしょうね。まだ避難生活されてる方大勢いらっしゃるんですもんね。
ダンスしたくても出来ないダンサーの皆さんもきっとたくさんおられることでしょう。
ダンスを通して支援出来るなんて素晴らしいですね。
(2011年06月22日 21時13分42秒)

StarTreesさん  
どれだけ集まるのか心配しましたけど大盛況!
こんな時に踊ってていいのかとも思いましたが、ダンスにはすごいパワーがありました。 (2011年06月23日 00時51分04秒)

会いたかったね  
クイック さん
仙台まで来てたのか~久しぶりに会いたかったね。

無職・無収入なのでボランティアにも行けずもんもんとしています。^^;

勤めが無いのをいいことに今まで放置してた玄関前の草むしりしたり毎日あせびっしょり。
頻繁に大きな地震が来るからうっかり列車で出かける気にはならないんですよ。停電で動かなくなるのが一番困る。

でも、あなたが来てるなら車ででも行ったのにね。^^

(2011年06月30日 21時40分47秒)

クイックさん  
会いたいなんて言ってもらえて嬉しいなぁ。
せっかく新幹線、開通したのにねぇ。
草むしりもいいけど、体を大事にしてくださいね。 (2011年07月09日 00時13分09秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: