全268件 (268件中 1-50件目)

ノアね、 いつもね、 は~ちゃんと居たいの。 ドアが閉まってるとね、 大声で、 は~ちゃんを呼ぶよ。 そうするとね、 ダディかマミィが開けてくれるの。 いつも一緒。 朝も、 昼も、 寝る時だって、 いつもいつも一緒なの。 ノアは、 は~ちゃんダイスキ!
2015.10.05
コメント(0)

マミィのバッグの上。 ここね、 ノアの好きな場所なの。 革の香りがたまらにゃい。 傷に気をつけてと、 マミィがあたふたするのも愉快! そんなの、 無理に決まってるよ。 バリバリしちゃうよ。 はじめは涙目になってたけどね、 もう、 しょうがないなって。 最近のマミィの口癖!
2015.09.08
コメント(0)

夏だけのモヒカンはだいぶのびて、 やっと格好いいボクに戻れたんだ! 7キロになったよ。
2015.09.03
コメント(0)

もうすぐ、ごはん。
2015.09.02
コメント(0)

パソコンの、 バッグに、 入るですよ! 隠れておいて、 ねこうさぎを驚かせるですよ!
2014.09.24
コメント(0)

ダディに、 お風呂に入れてもらったにゃ♪ モフモフに乾かしてね!
2014.07.17
コメント(0)

呼ぶと、 ものすごい勢いでかけよって来て膝に乗る子。 まだ子犬の気分がぬけていません。 ハーデスくん、 22kg・・・。
2014.07.02
コメント(0)

あはは。ボクもひっくり返って寝て、みんなに笑われるんだけどね。のあっこだって、すごいんだよ。 前 屈 寝
2014.04.24
コメント(0)

桜の季節です。わが家のちびっ子たちは、相も変わらず元気です。各自性格がはっきりして来まして、各々とても個性的なのですが。のあっこ。彼女は本当に奔放。地球は彼女中心に廻っていて、いつも話の中心にいないと気がすまなくて、(ぷぷぷんと私が話していると間に位置取りをするw)膝に乗りたいけど触って欲しく無くて、おかずのハムは全て「あたちのもの」で、こんなに勝手な女なのに本当に可愛くて。。。これはもう特技というか魔力と言うか、不思議なキャラクターとパワーとオーラなのです。最近のノアの流行は・・・・・。1.お家の中のタオルを、次から次へと片っ端から落とすゲーム2.棚の上のスヌーピーとぷーさんのぬいぐるみを、いかに上手に落下させるかゲーム3.ダディのスーツに、どれだけたくさん毛を付けられるかゲーム4.ボール遊びボール遊びはとにかくダイスキで、台所仕事をしている私の元へボールを食わえて正面カウンターから、ポトンとシンクに落とす。洗い桶にぷかぷか浮かぶボール。ね「びしょ濡れだよ。落とさなくていいから;;」そう言いポーンと投げると、持って帰って来てまた落とす。ぐーたも根気があるけれど、それ以上の集中力と根気。物を落とす遊びは本当に困っていて、拾うたびにのあさんに頼むんですけどね・・・・・。やめてくれません。ぷぷぷんはきっと、ぷ「上手にたくさん落とせたな~~~^^すごいすごい!」とか言うんだろうな・・・・・。もうね、のあの事が、可愛くて、可愛くて、可愛くて、可愛くて しょうがないんだから。顔の上で寝られたって、何も言わないんだから・・・・・wハーデス「同じことしたら、ボクならぜったい叱られるのにぃ。。。。。」ぷぷぷん「あたりまえだ!ノアはおんなんこ(女の子)なんだぞ!」ハーデス「・・・・・そうだけど・・・・・。」↑ なんだか納得行かない人。
2014.04.01
コメント(2)

ぼくは、 そんなに寒くないんだけどね。 ぷぷぷんが、 寒いんだって!
2014.01.30
コメント(0)

だいぶ涼しくなって来ましたね。我が家でもようやく、ワンニャンが活動的になってきました。まったく我が家の番犬にはならないハーデス、吠える事を知らず、いつも玄関でゴロゴロしていますが、ひとつだけ守るモノがあります。ノア:「はーちゃん!遊びにきたぉ!」ハーデス「のあっこ!いらっしゃい!」相変わらず、とってもとっても仲が良いふたり。はーちゃんは、のあっこを守っているんだって。大事にぺろぺろして、一生懸命守っているの。のあっこは、お昼寝。はーちゃんに守られてお昼寝。いつでも安心だね、のあっこ!ぽちっと応援してね!
2013.10.17
コメント(0)

だいぶご無沙汰してしまっていますが、皆様お元気ですか?毎日本当に暑いですね。わが家の地方でも、先日38度にまで気温が上がり、外出は危険な状態が続いています。ハーデスくんが尋ねます。は「ねぇどうして?」ね「何?」は「どうして最近は、お昼にお散歩しないの?」ね「お昼にしたいの?」は「うん!夜は真っ暗で何も見えないんだもん!」ね「したけりゃ止めないよ。べつにいいけど。」は「ほんと?」ね「・・・・・ちぬよ?焼けちぬよ?」は「・・・・・!!!」ね「暑い、いや熱いんだよ?肉球が焼けちゃうよ?」は「ひぃぃぃぃぃっ!!!」そんなわけで、毎日夜散歩のはーちゃん。最近では、ぷぷぷんの自転車に引きずり回されています。テケテケ走って楽しそう。やっぱりボーダーコリーは運動がダイスキなんだね。ぐーちゃんとのあっこは、ひえひえベッドに仲良く入ったり、エアコンの風が来る場所をいち早く察知し、その場所を取り合っています。良い場所は、本当によくわかっているよね。一昨日は、ふたり揃ってワクチンを打って貰いに行きました。体重は、のあっこは4.5kg。大きくなったもんだ!2kg足らずでわが家へ来たのに、ぽんぽこりん。お腹なんかたぬきみたいで、ずっしり重くなりました。ママほどは大きくなれないけれど、ちびっ子だったこの子も、ようやく心配が無いほど育ちました。ぐーたは6.45kgで現状維持。もう少し大きくなるかなと思っていたけど、結局1年間停滞。お腹も背中もしまっていて、ノアとは違うなという感じ。男の子と女の子の差なのかなぁ?ガッシリしてる~って感じです。でも一番の甘えん坊さんなのであります。久しぶりの近況でありました。あ、もちろんぷぷぷんも私も元気です!暑い日が続きますが、皆様どうぞおだいじに。ぽちっと応援してね!
2013.08.19
コメント(0)

ここはね。クーラーの風がそよそよ入ってきて、気持ちがいい空気だまりができるんだよ。まだのあっこは、その事に気づいていないよ。ボクだけの秘密の場所。冷え冷え空気だまり。ぽちっと応援してね!
2013.07.18
コメント(0)

こんな小さかったボク。耳も垂れていたボク。昨日で2歳になりました!大きくなったよ!誕生日のプレゼント、もらったよ!カミカミするよ。ぽちっと応援してね!
2013.07.02
コメント(2)

ここの所、暑いよね~。ボクのおうちは涼しいよ。玄関のタイルの上なんか、サイコーなんだ。ねこうさぎには、「上で寝てくださいね。」って言われちゃうけど!あっ。ハムちゃんが来たよ!ねこうさぎ「あー、ノア!はーちゃん家行っちゃだめ!」ノア「ちょっとだけー!」ハーデス「ハムちゃんだ~、いらっしゃ~い!」の「はーちゃん、はーちゃん、会いに来たぉ!」は「うれしいよ~。」の「一緒におひるねしようよ!」は「うん、そうしよう、そうしよう!」ね「仲がいいね。はー坊のよだれでゲベゲベですよ、ハムちゃん?」の「いいんだもーん!」ね「またシャンプーだよ?」の「いいんだもーん!」ね「あんまり仲が良いと、しばらく見ていたいねw」の「でしょ?はーちゃん家は開けっ放しでいいのに。」は「いつでも来てね!」ね「暑いってのに、寄り添って昼寝してるし・・・・・。」ぽちっと応援してね!
2013.06.17
コメント(0)

ノアの暴挙に、何度もひきずり降ろそうと四苦八苦していたぐーた。ところが。一向に降りないのあっこ。・・・・・あーあ。とうとう屈してしまったのね。。。の「てっぺん、とったどーーー!」ぐ「今日だけにゃ。。。」ぽちっと応援してね!
2013.06.05
コメント(2)

あれ?ぐーたもハムちゃんもいない・・・・・。どこか涼しいところ見つけたのかな?おおおおおおぉぉぉぃ!ぐーーーーーーたーーーーー!はーーーーーーむーーーーー!(ハムですかw)っと、いたいた、やだカワイイ♪ぐーたが入っているのは、はーちゃんがお空を飛んで来た時のもの。ハムちゃんが入ってるのは、ぐーたがお空を飛んで来た時のもので、ハムちゃんが来た時にも使いました。広島のお母さんが素敵なカバーまで付けてくれたんですよ。そんな所に並んでwww何処へ行くつもりですかー??ぽちっと応援してね!
2013.05.31
コメント(2)

ねこうさぎ「はーですくん?」はーです「なんでありましょう?」ね「またトイレシートビリビリした子がいるんだけど。」は「まじでっ?」ね「悪い子がいるもんだね。」は「ほんとだね。」ね「ビリビリして、シートの中身が散乱しているね。」は「へー。」ね「きっと、中身が鼻に付くほどビリビリしちゃったんだね。」は「そうなのかなぁ?」ね「悪い子だね。」は「ホントだね、ありえないほど悪い子だね!」ね「・・・・・・・・・・。」は「・・・・・・・・・・。」ぽちっと応援してね!
2013.05.25
コメント(2)

ノア「はーたん!はーたん!」ハーデス「なに?どうしたの?ハムちゃん?」の「のあは、悩んでいるの。」は「どーしたの?」の「だって、だって、全然おっきくならないの!」は「?」の「のあは、おっきくなったら、はーちゃんになるんでしょ?」は「うーーーん。・・・・・そうなのかなぁ?」の「そうに決まってるぉ!おんなじ模様だもん。」は「そっかぁ、そうだよね。」の「だからね、おっきくなるように、筋トレもしてるんだぉ!」は「だから、手だけでカーテン登って破いちゃったの?」の「うん!鍛えているの!」は「そうだったんだ・・・・・。」の「でもね、いっくらがんばっても大きくならないの!」は「女の子でそれぐらいなら、十分フツーだってねこうさぎが言ってたよ。」の「ちがうもん!のあは、はーちゃんになるんだもん!」は「・・・・・ボクになって、どうするの?」の「いちばん、おねぃさんになるの!」は「・・・・・なれるかな?」の「もう!笑わないで!」は「ハハハハハ!」の「のあがおねぃさんになったら、厳しくするからね!」は「わかったよwお願いします!ハハハハハ!」の「笑いすぎ!」ぽちっと応援してね!ぽちっと応援してね!
2013.05.22
コメント(0)
![]()
【送料無料】ALL TIME BEST ALBUM(初回限定盤 3CD+DVD) [ 矢沢永吉 ]朝クロネコヤマトがコレ持ってきてからね、もうね、マミィのテンションがヤバいの。。。。。ね「ハムちゃん!今回のベストの選曲は今までの中でかなり良い!」の「今までは悪かったの?」ね「レコード会社ごとに分かれる選曲だった。偏っていたよ。時代も。」の「そうなんだ。」ね「あーでも、”LOVE THAT WAS LOST”が無いわぁー。」の「曲の名前?」ね「うん。英語の曲だよ。好きになったきっかけだよ。私は彼の生き方とか、歌の内容やファッションで好きになったんじゃないの。”音”から入ったんだよ。外人かと思ったんだ、はじめは。」の「歌う人からすれば、それはきっと嬉しいよ。」ね「でもね、日本人だとわかって、しかもド演歌だったよw日本人の心を歌う人だね。」の「そぉなの?ロックって言われてるんじゃないの?」ね「まぁそうなんだけどね。ガッコーサボってPV撮りのエキストラ参加で渋谷のライブハウス行ったあの曲も無い。」の「ガッコーサボって?」ね「うん。大ねこうさぎの許可がおりたの。抽選で当たったんだよ、エキストラ。当時そのライヴハウスは道玄坂に有ったのよ。蒸し暑い日だった。」の「ふぅん。」ね「永ちゃんのライブは特別だよ。武道館行くために九段下を降りると、ポマードのニオイがするんだよ。」の「ぽまーどって?」ね「頭につけるもの。今でもそんなファンいるのかな?www」ねこうさぎは、いっつもいっつも洋楽を聴いていました。じゅーだすぷりーすと、れにーくらびっつ、すとぉんず、きっす、えあろすみす、めたりか、すれいやー、ぱんてら、がんず、もとりぃ、ほわいとぞんび、あんすらっくす・・・・・・・・・・、「やっぱり、れすぽーるのマーシャルぶっこみの音は最高だね!」とか、「ろぶはるふぉーどは、太ったら声も野太くなってコレはコレでまたいい!」とか、「いんぎーの、しんぐるこいる音と袖のフリルと性格の悪さはもう芸術的だね!」とか、「とみー・りーのシンバルを叩く時の肘の上げる角度がイイ!」とか、「にっきー・しっくすのヘソの形は結局どれが正しいんだ?」とか、「死んだろにーじぇいむすでぃおは、彼のブーツの踵ぐらい高い声を出したんだ!」とか、「あんすらっくすは、めたるのブラックジーンズを開放した偉大な短パンバンドなんだよ。」とか、「でいぶりーろすのジャンプ力は、ミュージシャンでNo.1だね!」とか、(歌う人じゃないの?)もうね、意味不明なの。ぜんぜんわからないの。おたくなの。何千曲という膨大なデータベースのその奥の奥、まさかその昔、YAZAWAという演歌を聴いていたとはハムちゃんは知りませんでした。ね「これは”カバチ”ってアルバムのね・・・・・。カバチとは永ちゃんの生まれた広島の・・・、」ね「これはドゥービーブラザーズのね、マイケルマクドナルドがバックを・・・。」の「わかった、わかったよ!わかったから!」(あぁまた始まっちゃった。。。)でも、なんだか楽しそうだからイイヤ!ぽちっと応援してね!
2013.05.19
コメント(0)

今日は、おおねこうさぎが遊びに来たよ。大「はーちゃん、お散歩行こうか!」は「いくいくー!」大「今日は久しぶりに駅のほうへ行ってみよう。」は「ホント?もう何ヶ月もお迎え行ってないよ!」大「うん、そうだね。パパの勤務地が変わったからね。」は「うん、ねこうさぎが車で行っちゃうんだよ!一人で行っちゃうの!」ね「そうだね、ごめんね。遠いほうの駅だからはーちゃんとは行けないの。」は「ひさ~しぶ~りの、えっきっ!駅っ、駅っ、えき~♪」大「ずいぶん楽しそうだね。」は「ウン!いつもの場所に行くんだよ!」大「覚えてる?ちゃんと?」は「もちろん!」は「ここを通って・・・・・。」(小走り)は「さぁ、着いたよっ!いつものボクの場所だよ!」大「すご~い、はーちゃん、ちゃんと覚えていたの?」は「もちろんだよ!ボクの場所だもん!」は「おっむかっえ、おっむかっえ、うっれし~な~♪」は「・・・・・・・・・・。」は「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。」大「はーちゃん?」は「ハイ。。。」大「誰、待ってるの?」は「!!!!!!!!!!」ぽちっと応援してね!
2013.05.14
コメント(2)

ねこうさぎ「あっ、ネコが落ちてる!」ぷぷぷん「おぉ?」ね「ぷぷぷん、ネコひろったー!」ぷ「ほんとだ、ネコだ!」ね「か~わいい~!ホワホワだねっ!」ぷ「ほんとだねっ!」ね「ねぇ、ねぇ、このネコ飼ってもいいー?」ぷ「うん、いいよっ!飼おう、飼おう!」ね「じゃぁ。。。。。名前付けなくちゃねっ!」ぷ「うむ。」ね「なんて名前にしよっかなー?」ぷ「ポン太!」ね「イイネ!ポン太にしよう!」・・・・・最近の人間の流行、「猫拾ったごっこ」に、無理やり付き合わされている猫二人。気持ちよく寝ているところを、日に何度も起こされて、日に何度も拾われて、日に何度も名前が付いて、迷惑そう。ぽちっと応援してね!
2013.05.12
コメント(0)

最近の無法っぷりが目に余るのあっこ・・・・・。食事が終わり団欒中、ちょっとモノを取る為に腰を上げ立った所をすかさず・・・・・。ねこうさぎ「ぇっと・・・・・。のあっこ?」のあ「なーに?」ね「あんた、何処座ってんの?」の「いすにゃ。」ね「それはわかってる。そーいう意味じゃない!」私が立ち上がったのを見計らい、ササッと椅子に登って居座るノア。とくにその場を離れたわけではない。ちょっと立っただけなのだ。ほんの数秒の出来事。この暴挙を譲るなどできるわけがない。(子供か?自分?)私も負けじと椅子に座りなおす。私とノアの睨み合いなのだ。お互い負けるわけにはいかない女同士の闘いである。椅子に座りなおした私は、じりじりと尻でノアに詰め寄る。(子供です、ハイ。。。)徐々に座る面積を拡大しようという魂胆である。・・・・・ノアが睨む。まるで、この場所は100年前から自分の場所だと言わんばかりに、1ミリたりとも譲らないのだ。椅子の面積的に、今日は私が敗北だ。なんて事だ、悔しくて悔しくて、眠れないじゃないかっ!(子供ですね、ハイ。)ぽちっと応援してね!
2013.05.07
コメント(0)

ハムちゃん。もうひとり増えました・・・・・。外出時に届かないはずの所に置いたのに、帰ると何故か抱え込んでハムハムされているルームシューズ。ねこうさぎ「ハーデスくん?」ハーデス「はいっ!」ね「なにやってんの?」は「ハムハムしております!」ね「よだれでゲベゲベじゃん。やめてくんない?」は「やめらんないっ!」・・・・・。結果的に「届いてしまった」場所に置いた私が悪いんだが、他の靴がその場所に有る時は見向きもしないんだよねぇ。だから「届かない距離」だと思っていたのに。君も今日から「ハムちゃん」です。わが家全員ハムちゃん化ですか?ぽちっと応援してね!
2013.04.26
コメント(2)

去年タワーのてっぺんゲットチャレンジしたのあっこ。でもね、そこはぐーちゃんの場所で、パンチ・パンチ・パンチ されたっけ。あれ?ノア「ここは見晴らしがいいにゃ~~~♪」ねこうさぎ「のあっこ?にーちゃん、いいって言ったの?」の「言ってないけど、パンチはされないぉ。」ね「そっ、そうなんだ・・・・・。」ね「ぐーた、ぐーた?」ぐ「なんにゃ?」ね「てっぺん取られてるよ?いいの?」ぐ「べつに、いいぉ。」ね「まじで?それでいいの?」ぐ「女の子には優しくって、ぷぷぷんに教わったにゃ。」ね「・・・・・、そうなんだ・・・・・。」ぐ「ちゃんと返してくれるから、いいにゃ。貸してあげるにゃ。」ね「返すんだw」ぽちっと応援してね!
2013.04.24
コメント(0)

ねこうさぎ「ぐーた?ぐーたどこ?」グーフィー「・・・・・・・・・。ふふ。」ね「ぷぷぷん、ぐーた知らない?」ぷ「いや。」ね「のあっこ?にーちゃんどこいった?」の「しらないにゃ!」ぐ「ふふふふふ。ボクからみんなは丸見えなのさ!」ね「ぐーーーたーーーーー?」ぐ「フフフ・・・・・。」ね「ぐ~~~ちゃぁぁ~~~~~ん?どこ~?」ぐ「くすくす・・・・・。」ぽちっと応援してね!
2013.04.20
コメント(2)

今日は狂犬病の注射をうちに行きました。なんとね、その帰りにドッグランへ連れて行ってもらえたよ!ぷぷぷん「さぁ、ハーデス、好きなだけ走っていいぞ!」ハーデス「・・・・・。なんか、大きな動物がいるよ・・・・・。」ぷ「犬だよ。ハーデスも犬だよ!」は「ぇーーーーー。ボクはぐーちゃんと一緒じゃないの?」ぷ「ぐーちゃんは猫だよ!」は「ひぃ~、なんか群がってくるよ!怖いよ!」ぷ「大丈夫。ご挨拶してるんだよ。」は「ぷぷぷ~ん、たすけて!!!」ボクが行った時には、トレーナーさんの子が何頭か遊んでいたよ。ト「うちの子も中で遊んでいますが、出しましょうか?」ねこうさぎが言ったよ。ね「これも社会勉強ですから、他の子はそのままにしてください。」ト「ハーデス君は喧嘩をした事は有りますか?」ね「ありません。が、自分が犬だという自覚が乏しいかもしれません。人と猫がダイスキですが、散歩ですれ違う犬には無関心です。」ボクと同じ(らしい)ボーダーコリーの子もいたよ。立ち耳で毛が短い子で、椅子の上でお座り。トレーナーさんのokが出るまで、30分も動かないんだよ!ボクはすぐにお尻がむずむずしちゃって、すぐに立って叱られちゃうんだけどね。すごい子だよね~。ボクはボクサーの女の子に追いかけられて、レトリバーにも追いかけられて、なんだかタジタジ。たくさんの棒やトンネルや坂道や、いろんなおもちゃが有ったけど、ボクはもう必死だったよ。おもちゃまでたどりつけないんだよ!ねこうさぎはベンチでニコニコ見てるだけだよ。ボクはねこうさぎの下に隠れたら、「ほら、仲良く遊んでおいで!」って追い出されちゃった;1時間ぐらい居たんだけどね、ほとんどの時間を「逃げること」に使ってしまって、もうボクはくたくた。くたびれてしまったよ!だけどね、お友達がたくさんできて嬉しいんだ。また来たいよ!今度はもっとおもちゃで遊びたいな。ぽちっと応援してね!
2013.04.16
コメント(2)

ぐーたとのあの実家に居たメインクーンの子が、亡くなったと知りました。10kgを超えた大きな大きなその子は、茶色くて縞々で、堂々としていて迫力の有る見事なコートで、だけど優しくてみんなに好かれていて、「ぐーたもこんなふうになるかな~?」なんて、あこがれでありました。命は永遠じゃない。人の子じゃないから順当に行けば君達が先だもんね。全力で愛します。今を大事にします。そう改めて教えてもらいました。ゆっくり休んでください。ぽちっと応援してね!
2013.04.12
コメント(4)

いつもダディにもらうお肉、ノアはお肉がダイスキ。ダディはノアのために、一番美味しいところをくれるの。おにく、おにく、ダディはねこうさぎに「肉王子」と呼ばれているけど、私は「肉娘」?今日は、きゃー、なにこれ?硬くて食べられない!なにこれ、なにこれ、お肉はどこ?ぽちっと応援してね!
2013.04.10
コメント(0)

最近ですが、ぐーたの知力に驚かされることが多々有ります。猫。にゃんこ。今までの私の中のにゃんこの概念は、ぐーたによって覆りました。彼はとても考えていて、よくしゃべり、周囲との調和を大切にできて、優しさと思いやりを持っていて、従順で、甘えん坊で、とてもとても頭の良い子であります。ボーダーコリーであるハーデス。犬の中で一番知能が高いと言われている犬種であり、彼もまた賢いです。手前味噌だと指摘を受けそうでありますが、賢いものは賢いわけでそんな事はどうでもいいのであります。ハーデスは人間の言葉を∞ではないかと思うぐらい覚えていきますが、ぐーたもなかなかどうして負けていないと感じます。とくに最近すごく感じますが、「言っている事を完全に理解している!」と思う事が多々有ります。まるで犬と話しているようです。2階の仕事場で仕事を終え、「さぁぐーた、終わったから出ますよ。」というと、サッと立って出て行くし。いつもの寝場所(私の脚の上)をノアに取られた時は、丸いお手手でほっぺをプニプニ。「出して。」と言いはじめたので、私はこう言いました。「譲ってあげて偉いねぇ。でも出て行くのは淋しいよ。みんなで寝ようよ。いい子だから今日はとーちゃんの上で寝てくれる?」すぐさま彼は理解し、ぷぷぷんの布団の上へと移動して寝はじめる。とにかくいつも私の半径3メートル以内に居てついて歩き、トイレに入れば風呂に入ればハチ公のように出待ちをし、「ぐーた、おいで。」にもきちんと反応して膝に飛び乗り、自分が遊びたくてもノアが夢中になると全て譲り、”もってこい”は今だに上手でダイスキで、お出かけする時は「入っといて。」と言うと自らキャリーバッグに入り、食べたい人間のものがあれば盗む事無く「ください。」ときちんとお願いができ、ご飯もお水もお手々ですくって食事をし、人間の食事の時は欲しがる事なく邪魔をせず、お風呂は決して暴れずじっと耐え、窓の外で鼻水たらして奇声を発する人間の子よりも遥かに賢い。そんなふうに感じるのであります。だからね、私が外出する時はぐーたに一声掛けるんですよ。「ぐーた、(お家の事とノアを)お願いね。行って来るよ。」って。ハーデスには分離不安を感じさせない為に、わざと声かけしないで行くんですけどね。そしたらね、ぷぷぷんも同じでした。「ぐー、お願いな~。」そんなふうについ声かけして出掛ける所を見てしまった!やっぱりぐーたは、たよりになるお兄ちゃんなんだなーと思いましたさ。親バカ?そうかもしれませんね。ワンコとニャンコ。だから大声で「うちの子賢い!」と言えるのかもしれないね。好きなだけ言わせてください。うちの子賢すぎるんです。ホントすごいんです。賢くてホントごめんなさい。ぽちっと応援してね!
2013.04.09
コメント(2)

昨日の夜はすごい風だったんだよ。ぷぷぷんとねこうさぎの単車のシートがバタバタ言って、これは相当すごいなと思っていたんだ。雨も降るかなと心配していたけど、今日は良いお天気になりました。日中ねこうさぎはお仕事でお客様に会うと出て行って、でも昼過ぎには帰って来てくれたんだ。そしてお散歩に連れて行ってくれたよ。しばらくは「ついて」の練習。ねこうさぎの左に並んでぴったりついて歩くんだよ。上手に歩くとゴン太のチーズがもらえるよ。◆サンライズ ゴン太の角切りチーズ 100g [CHE-100]ボクは最近「ついて」の練習が大好きなんだ。だってチーズももらえるし、上手にできるとフリーの時間が長いんだよ。だからがんばって歩くよ。ね「ぉ。今日はいいこぶってるね!」は「いいこぶってるんじゃなくて、いい子なんだよ!」ね「あっ、そーかそーか。いい子だね!」は「ウン!”ついて”なんて簡単だよ!」ぐるぐる歩いて、いつも優しくしてくれる農家のおばあちゃんの家の前に来たよ。この前おばあちゃんは足をケガしてしまって、入院していたんだよ。あっ!いるいる!おばあちゃんいる!ね「こんにちはー!足の具合はどうですか?」婆「あら、はーちゃん!明日からまた入院よ。」ね「また具合でも?」婆「ううん、手術で入れた金具を取るの。」ね「そうでしたか。○○整形外科?」婆「そうそう。5日ぐらいで帰って来れるよ。」最近あまり見掛けなかったけど、元気そうでよかったよ。婆「はーちゃん、かつお食べる?」は「食べる、食べるー!なんだかわかんないけど食べるー!」おばあちゃんは、お蕎麦屋さんでもらったというかつおのだしがらをくれたよ。畑の肥料で使うのかな?・・・・・かつお?ぐーちゃんとのあっこが大好きなやつだよね?どれどれ・・・・・。こっこれは!意外と美味しい!でも食べにくいよ。ぼろぼろしてたら、おばあちゃんに笑われちゃったよ。婆「あんた、へたくそねぇw」ね「そうなんですよ!アハハ。」・・・・・笑われちゃった。だけど美味しかったよ!かつおだわん!帰ったら、ぐーちゃんとのあっこに報告だ!ボクもかつお食べたって報告しよう!おばあちゃんの手術がうまく行きますように!ぽちっと応援してね!
2013.04.08
コメント(2)

変な天気が続いているね。二日間雨とか、暇で暇でたいくつでたいくつだよ。やっと雨が上がってね、お散歩が終わってからおうちのお掃除してもらってるの。嬉しくて笑ったら、ねこうさぎは決まってこう言うの。ね「はーちゃん、笑ってるの~?嬉しいね~。楽しいね~。」そうして正面から両手で顔を包み込んでね、ボクの眉毛を親指でサワサワするの。気持ちよくてウットリするよ。ボクはそうしてもらうのがダイスキ。毎日ボクはこうしてもらいたいの。は「眉毛やって!やってください!」朝も、昼も、寝る前も、眉毛やってほしいの。ぽちっと応援してね!
2013.04.04
コメント(6)

のあの場所、だれかすわった!まみぃだ!だめーーーーー!とりかえさなくっちゃ。目には目を!お尻にはお尻を!よいしょっと。・・・・・ギュウギュウギュウ。。。。。ぽちっと応援してね!
2013.03.29
コメント(2)

ぷぷぷん「む?俺のサラダにハムが乗ってない!」ねこうさぎ「えぇぇ?」ぷ「ぐーた、ハム知らない?」ね「ぐーたは、食べたい時は”ください”って言える子です。」ぷ「だなぁ。」ね「ハムちゃん、ダディのハム知りませんか?」ノア(ギクッ)ノア「のあ、見たぉ!はーちゃんだぉ!はーちゃんが食べたぉ!」ね「・・・・・そうなんだ。」ノア「そこにあったシーザードレッシングがかかった2枚のロースハムはぜーんぶはーちゃんが食べたぉ!」ね「2枚有ったなんて、よく見てたねぇ。」ノア「うん。2枚も食べたからお腹いっぱい・・・・。ぃぁ、ゲップ。」ね「はーちゃんは、リビングの椅子や机やあなた達にお手々を掛けると叱られます。だからぜったいにやらないと思われます。」ハーデス「(だって今日は繋がれてるしぃ。。。)」ね「ハムちゃん?知りませんか?」の「・・・・・・・・・・。」ね「ハムちゃん?聞こえてますか?」の「ぅーーーーー。」(というか、「ハムちゃん」よばわりされている事に気づきましょう。のあさん。)ぽちっと応援してね!
2013.03.27
コメント(2)

この前ボクは、とってもねこうさぎを悲しませてしまったんだ。。。買ってもらったばっかりの、『皮』のリード。この『皮』のリードは、ねこうさぎがずっと探していたんだって・・・・・。やっと見つけて買ってくれたんだけど、皮ってさ、なんだか美味しそうなニオイがするんだよね・・・。ついついね、ガブガブガブって噛んでたら、切れちゃったんだよ・・・・・。ねこうさぎは、悲しんで、呆れて、そしてまた新しいのを買ってくれたよ。じゃーーーーーん!これはすごいよ。車のライトに反射するんだよ!ピッカピカでイイカンジー。うっかり食べないようにしないとね。ぽちっと応援してね!
2013.03.24
コメント(10)
![]()
【関西限定激安施工】カーポート工事費コミコミ【安心ポッキリ価格】カーポート工事付YKKレイナポート カーポート1台用幅2m55cm×奥行5m76cm ロング柱(2m35cm)★送料無料★【smtb-tk】こんな感じのカーポートを検討しています。ってね、車用じゃないんですが。現在わが家には、車・単車1・単車2・自転車1・自転車2 がありまして、カースペースは2台ぶん。軽自動車ならうまくやれば、2台と二輪スペースが取れそうな縦長の土地。その半分を利用して、二輪置き場を作ろうとしています。ってね。本当は・・・・・。この子のドッグランも兼ねていまして。相当大きくなったはーちゃん。吠えずにおとなしく毎日日中玄関でゴロゴロしてるけど、日の当たるところに干して(爆)あげたい、天気の良い日は、お外の空気を吸って、少しはテケテケ歩き回れて、人とも触れ合えて、そんな場所を作ってあげたい。ゆくゆくは、わが家の周りをぐるっと一周走れるようにしてあげたいんだけどね。(門扉が無くてできないの。。。)とりあえず、お屋根の付いた場所で日向ぼっこ。。。できるようにしてあげたい計画です。(屋根が付いたら日があたらないじゃないか!)ええ。新車はもちろん野ざらしです・・・・・。車は「道具」ですからね。走ればいいのです。(車自体に屋根あるし。)物に執着はありません。それよりもこの子達の笑顔が大事。人間の子供のように学費はかからないけど、運動できる環境は惜しみなく作ってあげたい。楽しく走り回ること。ワンコもニャンコも、そうできるお家にしてあげたいのです。ぽちっと応援してね!
2013.03.18
コメント(4)

ノアのパパアトラスはドア開け名人だそうですが、ぐーたも「有る意味」名人です。の「ぐーちゃん、ドアの開け方教えて!」ぐ「ん?いいよ。」の「でも、まだ背が小さいから無理かなぁ?」ぐ「そんな事ないよ。いい?見ていてね。」そう言うと、おもむろに「開けてください!」と叫び始めるぐーた。ぐ「ここのドアを開けてください!」(みゃぁ~ん)の「にーちゃん、まんまじゃん。もっと秘儀っぽいのかと思ったのに。」ぐ「これはコツがいるんだよ!普通に叫んでもダメ。」の「そっ、そうなのっ!?」ぐ「うむ!より可愛く!」の「より可愛く!」ぐ「ちょっと悲しげに!」の「悲しげに!」ぐ「そして時おりカッコよく!」の「のあは女の子にゃ。いろっぽく?」ぐ「・・・・・。そうだね。それで行こうか。」の「わかったにゃ!」ぐ「かわいく 悲しげに かっこよく!」の「かわいく 悲しげに いろっぽく!」ぐ「そうすれば、すぐに開けてもらえるんだよ!」の「そーなんだ、すごぅぃ!」そんな指導のもと、最近のあっこも「開けてください。」と言うようになった。しかし。しかしだ。真夜中の和室からの脱出は、そう簡単には行かない。ふすまではなく、みっちりと詰まったかなり重量の有る木材の引き戸。ぐ「夜中の和室からの脱出は、また違うコツがいるんだよ。」の「そぉなの?でもおトイレあるよ?出なくてもへーき。2時間ごとにねこうさぎ開けてトイレ行くし。」ぐ「だって、お腹すくじゃん。そしたらすぐ出たいよ。」の「そっか。腹ペコになっちゃうもんね。」の「ぷぷぷんもねこうさぎも寝ていると、どうしたらいいの?」ぐ「そうなんだよ。そこが問題にゃ。」の「簡単に起きてくれないよ。」ぐ「うん。だけどね、ねこうさぎはいつも睡眠が浅いから狙い目なんだよ。」の「そぉなの?」ぐ「うむ!見ててごらん。」そう言うと同時に、フワフワの丸い手で頬を突っつくぐーた。ぐ「おきてください。開けてください。」(ほっぺぷにぷにぷに・・・・・。)ね「んんん?ほっぺプニプニ?ぐーた?」(寝ぼけ)ぐ「はい。おやすみの所、申し訳ありません。」(にゃっ)ね「イイヨ。いつも賢いねぇ。」(イーコイーコ)ぐ「恐縮です。お手数おかけします。」(トコトコ)ね「すぐ入れろとか、わがまま言わない?」ぐ「食べた後はリビングで寝るので開けてください。」ね「はいはい・・・・・。」ぐ「ね?9割がたこれで起きるよ。起きないときは声出しとのコンボでイケるよ。」の「ふふふ。にーちゃん、のあなら100%開けてくれるよ!」ぐ「まじで?」の「のあのほうが、和室から出るのは上手だぉ!ぷぷぷんだって起きるんだから!」ぐ「うそうそー。やってみて!」の「いいぉ。見ててね!」っと言ったかと思うと、ガブリとぷぷぷんのアゴに噛み付くノア。ぷ「イテテテテ!痛い!出たいならそう言いなさい!退場っ!」ぐ「・・・・・。あっさりだね!」の「うんwダメなときは鼻に噛み付くといいぉ!」ぐ「つか、ずいぶん雑じゃない?」の「結果よければ全てヨシなのよぅ~♪」ぐ「まぁ、確かに・・・・・。」ぽちっと応援してね!
2013.03.02
コメント(2)

まったくしょうがないよね、ねこうさぎもぷぷぷんも。UFOキャッチャーだって。このカッパの大きさがね、ぐーちゃんとのあっこが、「もってこい」するのに良い大きさなんだって、ふたりで必死になって取ったらしいよ。大冠をかぶっているのが当たりらしいけど、飲み込んじゃうといけないから、無いほうが逆に当たりだって。「当たり」のカッパくん4匹。テレビボードや家具の下に潜っちゃって、行方不明になっちゃうからって、箱に入れて小出しされているよ。うちの家具の下は、おもちゃのねずみだらけなんだよ!ぽちっと応援してね!ぽちっと応援してね!
2013.02.28
コメント(2)

ぷぷぷんとねこうさぎ。お買い物の帰りに、ついつい引っかかるものが有ります。今日はコレ!ぷ「ぐーたとのあっこいるかな?」ね「あっ!のあっこはいるね!」ぷ「救出だ!」ね「そうだ、のあっこを助けるんだ!」1回目・・・・・。ね「・・・・・キャンディママ・・・・・。」ぷ「うむ。」ね「のあっこを助けるんだ!」ぷ「そうだ、助けるんだ!!!」2回目。ね「・・・・・ソフィさん・・・・・。」ぷ「うむ。ソフィちゃん。」ね「のあっこを助けるんだっ!」ぷ「そうだ!助けるんだっ!!!!!」3回目。ね「やったーーーー!」ぷ「救出成功っ!!!」おかえり、のあっこ!!!の「のあはどこにも行ってないのにぃ・・・・・。」ぽちっと応援してね!
2013.02.22
コメント(2)

寒い子。のあっこ?ねぇのあっこ?そこでいつまでも何してるの?ホットカーペット?そんなとこいないで遊ぼうよ。ぽちっと応援してね!
2013.02.21
コメント(2)

ねこうさぎが、晩御飯を作っているよ。ね「きゃー、のあっこ!まな板乗っちゃダメ!」の「ぇー。」ね「そっちお鍋!!!火がついてるから!」の「ぇー。」好奇心のかたまりののあっこ。あまりにもキッチンのいろんなものに興味津々だと和室に隔離されちゃうけれど、本当ならそんなことしたくないんだって。ぐーちゃんは高いところから眠そうに見下ろしているよ。ね「そうだ!はーちゃん、のあっこのお守り頼める?」は「おもり?いいぉ!」ね「ご飯の支度の間、のあっこがキッチンに上らないようにできる?」は「うん!お安い御用だよ!」ね「助かる~♪お願いね。」そうしてボクは、夕方の1時間ほどおてちだいの時間ができました。仲良く遊ぼうね。ぽちっと応援してね!
2013.02.19
コメント(0)

おおねこうさぎが来たよ。おおねこうさぎは、ぼくのことがすきだって!ボクだってだいすきだよ!ふふふ。ぽちっと応援してね!
2013.02.12
コメント(2)

ZZZ・・・・・。のあはダディの上でねるのがすきなの。あったかくて、あんしんできて、だいすきなの。ぽちっと応援してね!
2013.02.11
コメント(0)

ボクね、お誕生日から1年半が経って、大人のご飯になったんだよ!すごくカリカリして歯ごたえが有って美味しいんだ。グーフィー「はーちゃん、遊びにきたぉ!」ハーデス「あっ、ぐーちゃん!これからボクご飯なんだよ!」ぐ「そうなんだ?あっ、なんか変わったね。」は「うん、大人のご飯になったんだよ。」ぐ「いいな~、味みてみよう。カリカリカリ・・・・・。」は「ぇーーーーー!ちょっとぉ、ボクのだってば!」ぐ「だって、食べてないじゃん~。」は「違うよ、美味しくなるように”まて”してるんだよ・・・・・。」ぐ「はやくしないと全部食べちゃうよ~~~!」は「だめーーー!はやく”よし”してー、ねこうさぎ!!!」ぽちっと応援してね!
2013.02.10
コメント(2)

ねぇねぇ、どれがにあうとおもう?ってwかわいいねぇ~。可愛いからどれでも似合うと思うよ。ぽちっと応援してね!!!
2013.02.10
コメント(0)

”かっぽん、かっぽん”カラーを付けたノアが、一生懸命階段を登る音。ぷ「”かっぽん”がのぼってきてる!」ね「うん、”かっぽん”が来たね!」すっかり最近の呼び名は”かっぽん”になってしまったのあっこ。ようやく抜糸がおわり、”かっぽん”が取れたのあっこは、今までの鬱憤を晴らすように暴れん坊度max。ぷ「そんなに暴れるとまた”かっぽん”つけるぞ!」の「いやぁぁぁあああ!」元気になってよかったね。かっぽんもとれてよかったね。ぽちっと応援してね!
2013.02.04
コメント(4)

の「きいてよ、ダディ!」・・・・・始まった始まった。の「マミィったらね、きょうのあさ、ごはんわすれたの!」ぷ「そうなんだ?忘れたんじゃないんじゃない?」の「でもね、でもね、ひどいの。」ぷ「どうした?」の「ぐーにいちゃんが”ごはんください”って言ったら、隠していたのをあげたの!」ぷ「そうか。」の「のあもたべたくてはしったら、和室へいれられちゃったの!ひどいでしょ!」ぷ「手術前に食べ物が残っていると、吐いて詰まって死んじゃうんだよ。」の「フーン。のあは、おなかがすいていたのに。」の「ダディだってひどいぉ!ノアはくるまがきらいなのに!」ぷ「しょうがないよ。歩いて行ったら大変だよ。」の「げーってしそうになっちゃったぉ。」ぷ「でも出なかったでしょ?食べてないから。よかったね。」の「びょういん?あそこはイヤ!みんなでノアをおさえるの!」ぷ「そうだね。」の「ダディもマミィもはくじょうだぉ!のあをおいてどこへいったの?」ぷ「お家で手術が終わるの待ってたんだよ。」の「しゅじゅちゅなんてしてないもん。ノアはねておきただけだもん!」ぷ「そうか。」の「もういい!はやくかえろうよ!」・・・・・帰宅。の「ただいまマミィ。こんなにへんなものがくっついているの。」ね「変?あらそう?けっこうイケてるよ?」の「そっ、そぉ?」ね「うんうん。可愛い子は、何着ても可愛いね~。すごくよく似合うよ。^^」の「・・・・・まぁね。ていうかー、おなかすいたの。おなかすいてたまらないの。」ね「そうだね。」の「カリカリカリカリカリ!!!」ね「ぅぉ。いきなりカリカリしてんの?胃がびっくりするよ。」の「うん!チョーおなかすいた!」ね「まって。お肉を山盛り用意してあるんだよ。ほら。」の「はやくいってよ!もうね、アリエナイほどおなかすいたの。」ね「がんばったね!」の「のあはねておきただけだぉ!でものどがかわいておなかすいたの!」ね「いい子、いい子。」の「あたりまえ!でももう、あんなところ行かないからね!」の「ダディ、ねむいの。はやくだっこして!」ぷ「はいはいはい。」の「ス~ピ~・・・・・zzz」5秒で落ちたのあっこ。まだ麻酔が残っているのかもしれないけれど、きっとものすごく疲れたのね。ぷぷぷんに抱かれたら電池が切れました。おつかれさまでした。夜中、変な時間に覚醒する全身メガホンののあっこ。フガフガ拡声器が寝室を徘徊。ね「のあっこ?なにやってんの?うるさいんだけど」の「マミィちょっと寒いでしょ?のあが一緒に寝てあげる。」おもむろに布団に入って来るノア。ね「・・・・・耳元でフガフガ音が増幅されるんだけど;」の「あったかいでしょ。」ね「電気毛布が有るからね・・・。ていうかノアが寒かったんでしょ?」の「そんなことない。マミィが寒いと思って。」ね「あ・・・、ありがとう。」翌日はテーブルの上のモノをカラーで全部落としてくれました。猫ブルドーザー状態。本当に元気。とにかく元気。暴れて傷口開かないでね。ぽちっと応援してね!
2013.01.29
コメント(4)

グーフィー「ではみなさん、行って来ます!」・・・・・何やってるのっ!?ぐーたはもう去年終わったでしょう?ぐ「あっ、そーかwてへ。」ぽちっと応援してね!
2013.01.28
コメント(2)

先日の検査直後のノア。ぷぷぷんの膝にしがみつき、訴えています。の「ダディ、ダディ、ひどいめにあったぉ!」ぷ「手術のためにはしかたないんだよ。」の「だってね、だってね、おさえつけるんだぉ!」ぷ「そうだったな。」の「それでね、ちゅうしゃしたんだぉ!」ぷ「血をとったんだよ。」ダイスキなぷぷぷんに一生懸命言いつけています。さきほど最後の晩餐を終え、明日にそなえるのあっこ。タワーでいつもの決めのポーズ。立っちしてここからのぞくと可愛いと、まるで自分でもわかっているようでよくやるポーズ。明日はだいじょうぶ?のあっこ?そうだよね。のあは強い子だもんね。ぽちっと応援してね!
2013.01.27
コメント(4)

おかげさまでぷぷぷんの体調もよくなり、5連休でしっかりと体調を治して本日から出社しました。ご心配おかけしました。とにかく39度の熱が出た時にはさすがに焦り、加湿器フル回転しながらの看病にあたり、私ねこうさぎには今の所感染していないもよう。ぐったりしましたが、ぷぷぷんに笑顔が戻ってホッとしました。今回のインフルエンザで、我が家ではお肉とお寿司に解熱作用が有ることがわかり、次回からはその2品投与で完治してくれる事を信じています。さて。のあっこの去勢手術をと思い先月病院へつれていったのですが、その病院は前に住んでいた場所の近くという事で選んだ病院でありました。先生は少々ご高齢でぷっち不安も有り、この際現在の住まいからも近い、大きな総合病院へ転院しようかという事になりました。術前診察が重複してしまいますが、これはしかたの無い事。待合室には、この病院の先生が飼っていると思われるメインクーンの写真が。ぐーたのように茶縞で白手袋。かわいい女の子のようであります。ほどなくして診察室へ通されました。女医さんです。ぷ・ね「性別がはっきりしないのですが、去勢か不妊をお願いします。だいぶ成長したので、そろそろはっきりするかと思われますが。」先「はい。ちょっと見てみましょうね~。ごめんね~。」先「女の子ですね。」ぷ・ね「そうですか。もう一頭男の子がいるのですが、その子が7カ月の時は6000gあったので、大きくならないなーと心配していたのですが。」先「3200gですね。」のあっこの今までのケガ・病気歴を説明し、術前診断をしてもらいました。心電図・血液検査などなどとくに異常は見当たらず、来週お願いする運びとなりました。女の子にFA。やっとハッキリしたけれど、元気で居てくれればどっちだってかまいません。そして「女の子かぁ~♪」とよけいデレデレのぷぷぷん。私から見ると、「なんでそんなにあなたは自由なの?」とか、「お願いだからもうちょっと遠慮してお兄ちゃんを立ててください。」とか、そんな場面がけっこう有るのですけれど、ぷぷぷんからすると「そこがイイ!( ´ ▽ ` )ノ」らしいのです。かなりのおてんばでフリーダムな変わり者で暴れん坊ですが、ハッとしました。ぷぷぷんがこよなく愛すこの子猫は、彼がが妻と選んだ「私ねこうさぎ」とたいして変わらない性格のようです・・・・・。なるほどね・・・・・。手術に向けてたくさん栄養をつけて、問題無く乗り切ってね。のあっこ。ぽちっと応援してね!
2013.01.25
コメント(4)
全268件 (268件中 1-50件目)