_150622 020 鳥取マラソン ゴール
posted by (C)サイレス
_150622 021 鳥取マラソン
posted by (C)サイレス
比較的暑くない時期にずらした開催でこの暑さで、5kmでも結構きつかったので
やっぱりこの大会は10kmに出るのはやめておきます。
同行する皆が10kmに出ているので残念ではあるんですが。
_150622 022 鳥取マラソン とろろ汁
posted by (C)サイレス
_150622 024 鳥取マラソン すいか
posted by (C)サイレス
以前走り終わってのんびりしていたら参加賞のスイカが無くなってしまっていたことがありましたが、
今回は5kmで早く終わったこともあって無事に食べられました。
とろろ汁もおいしい。
_150622 027 スイカとメロン
posted by (C)サイレス
今回は親の希望でスイカに加えてメロンも買ってきました。
_150622 028 長芋とオカヒジキ
posted by (C)サイレス
長芋(ねばりっこ)とオカヒジキ。
ねばりっこというイモはイチョウイモと長芋のハイブリッドの品種だそうで、粘りがとても強いです。
とろろ芋にすると箸で持ち上がるくらい。毎年これを買って帰ってます。
今回は買って帰った量が少なかったんですが、色々作ってみました。
今度はもっとたくさん買って、大会で食べたとろろ汁なども作ってみたいと思います。
_150622 029 オカヒジキ
posted by (C)サイレス
オカヒジキは食べたことが無かったんですが、名前は聞いたことがあったので試しに買ってみました。
見た目と海藻にちなんだ名前から、なんとなくツルムラサキやモロヘイヤのように
ねばりがある食感を想像していたんですが、ザクッザクッという感じの歯ごたえ。
意外でしたがこれはこれで。
海浜植物だそうで、微妙に固くて食べにくい茎も混じっていますがワイルドでそれもまた良し。
広島だと手に入れにくそうですが、見つけたらまた使ってみたいです。
■今日のカープ
先週は連勝で借金完済目前とあって気が大きくなって 「調子の上がらないチームと当たるので…」などと書いてしまったんですが、 DeNAに2連敗、中日には1勝2敗とやられてしまいました。見事にカープが「調子の悪いチーム」になってしまったようで…。投げる方は安定していますが、急に打撃の調子が悪くなってしまいました。打線は水ものと言いますが、そろそろ暑さでの疲れが出てきているのでしょうか。
今日は前回打たれてしまった薮田投手が先発でしたが、無失点のまま4回で降板。点は失っていなかったものの4回で6四死球もしているなら失点は時間の問題と言う判断でしょう。死球で警告試合になったのも影響しているのかも。
死球で先発投手が降りて、後をロングリリーフがつなぐ…
はて最近同じような場面があったような。
と、これは先日の中日3戦目で山井投手が危険球で早い回に降板したものの、後の投手を打ちあぐねて結局延長でサヨナラ負けした悪夢のような試合のことですね。
今回はカープが同様のケースでしたが、戸田投手、大瀬良投手、中崎投手の3人が5回を無失点で切り抜け、打つ方では新井選手が去年までのホームで先制と、理想的とは言えないまでもいい形で勝てました。最後は中崎投手がバタバタしましたが、特に大瀬良投手にセットアッパーの風格が出てきた感じで頼もしいです。
個人的に気になるのは、ヒース投手がとても安定しているのにあまり使われないことです。せっかく外国人枠を使っているのだからもったいないように思うんですが、何故なんでしょう。
とりあえず、オールスター前の最後の試合で連敗を止め、借金4・首位まで2.5ゲーム差と何とか踏みとどまりました。
お休みの間に打線の調子が良くなってくれることを祈ります。
オールスターに出る選手も多いのでそういった選手には休みにはならないかもしれませんが、ああいう特別な試合に出ることでまた気持ちもリフレッシュするのでは…と前向きに捉えたいです。
虫歯の治療をしてきました April 9, 2024
とうとうコロナになってしまった… January 31, 2024
薄明光線と猫 April 16, 2023
PR
Comments
Calendar
Keyword Search