キャベツ畑とコウノトリ

キャベツ畑とコウノトリ

2012年02月10日
XML
カテゴリ: 三つ子妊娠3ヶ月
妊娠11週5日目
入院5日目

シロッカー手術後、刺激で子宮が張るのを防止するため、ウテメリン点滴をしています。

私の週数では子宮の張りが流産を引き起こすこともあるようです。

この点滴には、手の震えと動悸の副作用でありますが、副作用の感じ方の強度には個人差があるとのこと…

術後にお腹が痛かったので、張りかもしれないということで、点滴開始から4時間で20mlから徐々に37mlに点滴量が増えてそのままです。

同室のお友達もお腹の張りで早産防止の管理入院をしているのですが、皆、ウテメリン点滴は25mlくらいです…

私の点滴量の多さにビックリしています…
人によってはだるさと動悸が辛くて耐えられないようです…



以外と平気な私に皆さん「強いわ~…さすが三つ子ちゃんを授かるだけの器やわ~!」と驚いています。

三つ子ちゃんの達のために、そうであって欲しいし、そうありたいし、そうなろうと思います!

先生も赤ちゃんもお母さんも、状況に応じて体は強くなって順応していくんですよ~!といっていたので、そうありたいです。

私の場合は確実にこの先も、この点滴にはお世話になると思うので、今のうちから仲良くしておかなきゃ…予行練習中です!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年02月10日 12時07分24秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Archives

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月
・2023年10月
・2023年09月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: