ヒロガルセカイ。

ヒロガルセカイ。

PR

Profile

柊リンゴ

柊リンゴ

Calendar

2023/11/14
XML
テーマ: つぶやき(11670)
各地でクマの被害が続いており、心痛の至りです

これから、寒さとクマの脅威にさらされるとは、
不安な冬になりそうで、
どうか平穏な日々でありたいと、存じます

自分は、幼稚園にクマがいたので、
幼い頃から、あの大きさを存じております
なにゆえに、幼稚園でクマを飼っていたのかは、
未だにわかりませんが、

鮮明に覚えております

幼稚園ができる前に、
先住のクマがいたということでしょうか

自分は絵本の中にいるクマと、
実際のクマがあまりにも異なるので、
理解しがたい思いがございました
人の友達になる?
檻の中にいるのだから、危ないのだろうにと

四本足で歩く時はわからないけれど、
クマが二本足で立つと、
圧倒されます

自分の背をはるかに越します
山には、人より先にクマが住んでいたと
思われます
ゆえに、住める場所を整えてあげること
ひとつの共存の形です

人が食べるものの味を覚えたら、
クマは必ず、また来ます
学習能力が高いのです

幼稚園児が近寄っても威嚇しなかったクマ
ごはんをくれる人を、
覚えていたに相違ありません
とても賢いのです
檻の中で生きる術を、知ったのです

当たり前のことですが、
動物は賢いのです

人より先に住み、
そして学習するならば、
我々は危害を加えぬから、ここから出ないでと、
伝える術を、考えなければと思うのです
マスコミの方々へ、お願いします
自分は、中々学者様のお言葉を伺う機会がないので、
番組でクマを取り上げ続け、
有識者さんのコメントを、発信してください
自分も、学習します

失礼致しました
柊リンゴ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/11/14 05:46:30 AM
[よっぴとごはんと好きなもの。(日記)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: