全9件 (9件中 1-9件目)
1

真夏の「甲子園」真っ盛り。球児たち、そして嘗ての少年達への、エールです。 作詞・作曲・編曲・歌:赤池晴子編曲:白井良明シンセサイザー・プログラム:松武秀樹
2019.08.11
コメント(0)

さて、皆様は、どれだけの数の四文字熟語で、若いモンを叱れるでしょうか。
2019.02.11
コメント(0)

寺山修司もビックリ!!藤真利子さん、カッ飛んでます!!詩:寺山修司曲・編曲:鈴木慶一藤真利子/狂躁曲 +1 【CD】
2018.12.18
コメント(0)

これはもう、超レア作品です。当時、「サウンド&レコーディング」編集者だった、赤池晴子のデビューアルバム、「当世ロマン歌集」収録曲。昭和歌謡テイストとテクノの合体作品です。詩・曲:赤池晴子編曲:白井良明・赤池晴子
2018.11.30
コメント(0)

今年最後の運試しだよ~!!暫し、億万長者の夢でも見ましょう。当世ロマン歌謡~赤池晴子
2018.11.27
コメント(0)

1978年リリースのアルバム「未来に僕を投げて」収録曲。当時のジャケット及び、このイメージ画像のイラストは、かんの自身が描いたものです。作詞:高桐唯詩作曲:かんのまさとし編曲:大村雅朗【中古レコード】かんのまさとし/未来に僕を投げて[EPレコード 7inch]
2018.11.27
コメント(0)

アルバム「with strings」収録曲。池田聡とストリングスとのコラボです。素晴らしい、歌唱を味わってください。作詞:森雪之丞作曲:玉置浩二編曲:清水靖晃with strings~池田聡(アマゾン)
2018.11.26
コメント(0)

1976年リリース「組曲・月山」収録された、冒頭の「月の山」と最後の「死の山」をメドレーに編集したものです。「生の山(月の山)」「死の山」を一つにすることで、このアルバムの奥深さを、少しでもお伝えできたらと思います。詩(文章):森敦曲:新井満編曲:上柴はじめ組曲「月山」 [ 新井満 ]価格:2097円(税込、送料無料) (2018/11/25時点)
2018.11.25
コメント(0)

ドール作家・丹羽応樹丹羽応樹さんを、ご存知でしょうか。多分、ご存じない方が大半だと思います。でも、木の実ナナの「おまえさん」、テレサテンの「ジェルソミーナの歩いた道」と言えば、カラオケ・ファンの方は、「あ、知ってる」と言われるでしょう。この曲を作った当時、彼女は、新進気鋭の美人シンガーソングライターとして、活動中でした。自らも、樋口可南子主演のTBS昼ドラマ「こおろぎ橋」の主題歌等で、音楽活動をしていました。 その後も、五木ひろし、森昌子、八代亜紀、石原裕次郎等々、数多くの歌い手さんに、曲を提供。正真正銘、バリバリの音楽プロフェッショナルでした。そんな彼女が、暫く以前から、今度は、趣味でドールを作り始めたのです。(ドリームレディという名前で)あくまでも趣味だと楽しんで制作に励み、作ったドールは数知れず。ブログをはじめ、最近はインスタグラムでも作品を掲載。どの作品も、ユニークで「ヘタウマ、キモ・カワイイ(いい意味でです)」ドールばかり。これはもう、趣味の範疇を超えた、ユニークなドール。音楽同様、しっかり、プロフェッショナルしていました。作曲家の作る、ドール。音が聞こえそうで、元気を貰えそうで、しかも、歌もうまくなるような気までしてきます。幾つになっても、人生、何度でもチャレンジ出来て、なりたい自分になれるのですね、丹羽先生。(動画は自作のドールをイメージ画像に使用した、丹羽応樹さんの弾き語りです。)(インスタグラム)(CDコーナー)
2018.11.24
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

