お馬鹿のブログ

お馬鹿のブログ

PR

Profile

お馬鹿んず

お馬鹿んず

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

obakans@ Re[1]:煙の出ないたばこ SNUS スヌース 噛みタバコ(07/29) 暇人ssさんへ 噛みタバコ 北米旅行した時…
暇人ss@ Re:煙の出ないたばこ SNUS スヌース 噛みタバコ(07/29) Copenhagenとかのパウチされてないタイプ…
えいぢ@ Re:サグワットファーマーズ株式会社 ぶどうの直売所 (長根)(09/25) 青山農園もサグワットファーマーズも本日…
えいぢ@ Re:サグワットファーマーズ株式会社 ぶどうの直売所 (長根)(09/25) 青山農園もサグワットファーマーズも本日…
2017.06.30
XML
カテゴリ: CAR/Motorcycle
レジアスエース 200系 標準S-GL用 ベッドキット フルセット

5段階調節ベッドキット ダークグレーレザー 40mmウレタン仕様
強化センターバーキット


200系ハイエース/レジアスエース 標準ボディ S-GL全年式 特別仕様車 SUPER-GL " DARK PRIME "
※平成24年4月以降の車両はリアシートベルトは標準装備されています。

商品情報
車体に穴開け・加工無しで簡単組立!取り外しも簡単!
注(初めての取り付け前のタイダウンフックは12mmのレンチ等は必要です。)

マット部 
表皮 (オリジナル PVCレザー)    
JABIA環境基準適合・自動車用難燃素材・ホルムアルデヒド不使用    
防汚性・メンテナンス性に優れたPVCレザーなので汚れたらタオルで拭くだけでOKです。    
クッション材40mm(チップウレタン20mm+ウレタン20mm)    
ウレタンを硬質・軟質タイプを組み合わせているのでとても寝心地が良いマットに仕上がっています。    
芯材 (構造用合板24mm F☆☆☆☆低ホルムアルデヒド)    
建築資材 床下地で使用されるJAS規格の〈構造用合板〉です。    
接着性能表示〈特類〉優れた順に 特類・一類・二類とあり湿気を吸って剥離する事が無いよう接着性能の一番優れた材料です。    
ホルムアルデヒドの放散量〈F☆☆☆☆〉☆の数、上限の4つです。
シックハウス症候群を起こしにくい材料です    
トータル ベッドサイズ W1,510×D1,800mm   
4分割になっている為、ベッドを全て外さなくても下の荷物が出し入れしやすくなっております。    
セカンドシートより後ろのカーゴスペースにジャストフィットのためフレームのガタツキがありません。    
セカンドシートを前に倒すとほぼフラットになるように設計しています。(495mm時)    
リアヒーター部もピッタリ収まります。

フレーム部     
スチール製 ベースフレーム(30×30mm t1.5mm)    
スチール製 ベースフレーム土台(38×38mm t1.5mm)    
粉体塗装(パウダーコーティング)    
溶剤溶接に比べ塗膜が厚く錆びにくく、強くてしなやかな塗膜です。    
有機溶剤を使用していないので人体にやさしい塗装です。    
TIG溶接    
耐食性や靭性に優れ各種溶接方法の中で最も高品質です。
TIG溶接で4辺溶接している為、見た目も美しく頑丈なフレームに仕上がっています。    
土台 特殊パーツ    
土台内に樹脂製インナースリーブを装着しているのでガタつき・金属の接触音がありません。    
ステンレス製 ダイヤル式ボルト    
取り付け・取り外しもダイヤル式ボルトで簡単にできます。    
潮風や湿気に強いステンレス製ダイヤル式ボルトを使用しています。

その他     
フロアからマット上面までの高さが460mm・495mm・530mm・565mm・600mmと5段階に調節出来ます。    
4ヶ所のタイダウンフックのボルト穴を使用するため、フロアに穴をあけずにしっかりと固定できます。    
タイダウンフック(荷室フック)使用可能。    
ベッドマットを使用しないときは、カーゴスペースを最大限使用できるようにタイヤハウスの出幅にフレームを合わせました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.06.30 22:58:37 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: