風のとおり道

風のとおり道

PR

プロフィール

☆おばおば☆

☆おばおば☆

カレンダー

お気に入りブログ

元気もりもり!ハッ… ハッピーになる言葉さん
かず兄やんの のまの… かず兄やんさん
前を向いて歩こう ふにふに。。さん
kotonoha village るぅーなさん
ふぁみりー・Kのおう… あ~さんままさん
気ままな日記 のりまき0218さん

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年02月07日
XML
カテゴリ: ぷらぷらと…


寒いですねぇ。 皆さま、お元気ですか?

前回は、 温かいコメント、ほんまに ありがとうございました。
友人をしっかり見送り、義父も無事退院し
やっと ひと息つけました。
おりしも7日は、旧正月の元旦。
先月あった悪い事は全部、去年の出来事と思ってしまえっ!…ってか。

さて今日は
お約束どおり 400年祭最終日レポの続きを。


400年祭最終日。
お城を囲むイベントに参加後
クロージングセレモニー開始までの時間に
お城の隣にある庭園、 「玄宮園(げんきゅうえん)」  に行って来ました。

天守閣と臨池閣ええ景色やね~^^

                時代劇のロケでもよく使われます。 
          (映画『大奥』、江戸城庭園での野点歌会シーンも ここで撮影。)

四季折々素晴らしい表情を見せてくれる素敵なお庭。
皆さまも、彦根に来られた暁には是非、ご入園を!  

さて。。

お城の堀の内側には、中学校と高校が一校ずつあります。
由緒あるお城の城内で勉強できるなんざ、なんとええ環境や。

クロージングセレモニーは、この高校の体育館で開催されました。
館内は超満員。 熱気ムンムン!
ほとんどが彦根市民みたいで、これには私もちょっとビックリ。

いくら地元開催のイベントとはいえ
閉会式に 市民がこれほどまで挙って参加するもんかい?って。
それだけ 市民が このイベントを誇りに思い
盛り上げてたんや って事を 再認識した光景でした。 
元市民の私、ちょっと感動…

ステージ上で、スタッフの人達の挨拶等が続いた後
祭の成功を祝って
モチさん が、その 短い足のメタボな身体 で お能の『猩々(しょうじょう)』を舞うとか。

がむばれ!モチさん☆
モチさん、かっこええ~☆

大丈夫なん? つまづいて ぶっ倒れるんちゃうん?
なんて皆の心配(期待?)をよそに、 モチさん 、最後まで見事に舞い切り
場内は やんやの喝采!

そして
大役を果たした モチさん は、祭に貢献したという事で
実行員会会長から 表彰されました

おめでと!ほんま感謝してるョ、モチさん!

            彦根の町を全国に知らしめてくれて、おおきにね、 モチさん
                    右のは、ファンからの感謝状です。

さこにゃん も登場~。

なかよしだいっ!
目、キラリ。。

例の やちにゃん、みつにゃん を見た後やったんで
さこにゃん の、 なんとキュートな事よ! ^^;
おにぎりを潰したような 扁平顔も、許せるぞい。

彼の 目と腰周辺にご注目!          ↓

    少女マンガか!?へ~っ。なかなかやるやん^^

        おっ!星が光っとる。              これ、さこにゃんポシェット!?
       オスカル様~っ!…って違うか ^^;

なかなか細かい技を見せてくれた さこにゃん でありました。


最後に スタッフ全員が勢揃い。
モチさん さこにゃん の手で くす玉が割られ
万歳三唱して、閉式。

Oh! This is Japanese!!
                                 ( 公式ブログ から拝借)

                        いかにも日本的やね。

んが…
イベントは、これで終わりやなく。

セレモニーが終了した時には、外はすっかり真っ暗。
その闇の中を、ゾロゾロ歩く一団が!

恐るべし!モチの粘着力
                                 (公式ブログから拝借)

体育館から 次のイベント会場である、
『金亀(こんき)公園野球場』 まで 徒歩で移動した モチさん
背後には 数百人の人波が…
その様子たるや、民族大移動か、大名行列か…。
もちろん私も、しっかりその人波の中におりましたがね~。
モチさん につかず離れず の距離にいたんやけど
残念ながら 上の画像には写っとりませぬ。

こうして大移動した先で
『ひこね夢一会(ゆめいちえ)』 という、最終イベントが開催されました。
これは地面に置かれた3万個のキャンドルに点灯するイベント。

最後のひと仕事だい ^^v 点火式で。
                               特製巨大マッチ(?)を持ってご機嫌。 

点火! …したつもり ^^;  点火よ~し!

もったいない…がモットーです この方、嘉田県知事。

いつの間にか モチさん のすぐ近くまで来てた私。
ベストポジションから 写真を撮る事ができたわけですな。

集まった人達の手で次々とキャンドルに点火され

チャッカマンが足りひんかって、苦労したんよね…^^;

こんなんが浮かび上がりました。

あっ、モチさんや~=^^=うふふ…☆

灯りの海やねモチさん、いつまでもお城を守ってな~♪
           (公式ブログより拝借)

このイベント、夜9時過ぎ頃までの予定やったけど
家に帰るのが遅くなるんで、途中でご城下を後にした私。
最終日を 目一杯エンジョイいたしまして候~。

最終日に入場者数が 76万人を超え 、大成功で閉幕した400年祭。
田舎の小さな町でも、やればできる!という事を証明したとして
実行委員会は 『関西元気文化圏賞』 を受賞。
いやぁ、おめでたい!
ってか、こんな賞があったて 全然知らんかったヮ。^^;

勢いに乗る彦根市では、今年6月~再来年3月迄
『井伊直弼と開国150年祭』 という新イベントを始めます。
2匹目のどじょう狙い? なぁんてね。   
あっ、彦根市民の皆さま、失敬失敬!

モチさん も、再びマスコットキャラとして活躍するんで
皆さま、この機会に 是非 彦根にお越しやす~! 



ありゃ…。またまたまた長~くなってしもた。
ほんま いつもすみません。。



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月08日 18時38分09秒
コメント(30) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: