尾びやんの気ままな山日記

尾びやんの気ままな山日記

PR

カレンダー

コメント新着

こたやん114@ Re:徳澤園(09/09) こらーっ! 一気にソフト2個とな? この…
hiei@ Re:テーピング講習会(09/01) 尾びやんさん、ご苦労様でした。 以前から…
尾びやん @ Re[1]:雲ノ平から無事、下山しました!(08/18) こたやさん! ありがとうございます! 今…
こたやん114 @ Re:雲ノ平から無事、下山しました!(08/18) おっかえり~ こわかっでしょう! 今年の…
こたやん114 @ Re:今晩から雲の平!(08/12) 雲ノ平?うらやましい~ 裏銀座周辺はそも…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

尾びやん

尾びやん

2014年08月20日
XML
8月14日 
今日のコース予定は双六小屋→双六岳→三俣蓮華岳→三俣山荘→日本庭園→祖父岳→雲の平山荘です!

双六小屋前からの鷲羽岳方面
双六小屋より鷲羽.jpg

5時20分 双六小屋を出発! 出発して20分位で雨になり、双六岳に到着した時は雨で展望は見られなかった!

双六岳から濃霧の中を三俣蓮華岳に向かって歩く!

7時50分 三俣蓮華岳(標高2841m)に到着! 富山・岐阜・長野の三県の県境の山である!

濃霧で展望は見られなかった!

晴れた日は黒部五郎岳や笠ケ岳等北アルプスの山々が一望出来るのにとても残念であった!
三俣頂上.jpg

三俣蓮華岳から三俣山荘に下って行く途中で、雲が切れ 鷲羽岳の雄姿が見られた!
鷲羽岳.jpg



ゆっくりコーヒーを飲んで、さあ! 雲ノ平に向かって出発!
三俣小屋コーヒー.jpg

三俣山荘から黒部源流石碑まで約30分、標高差で200m以上は下る!
黒部源流石碑.jpg
黒部源流を渡渉する時、ロープが張ってあったが、増水の時は特に注意が必要かも!
黒部源流.jpg

黒部源流石碑から雲ノ平日本庭園への登り返しは結構きつかった! 雨が降っていて岩場が濡れていたので下る人は滑っていた人が結構見かけた!
祖父岳.jpg

11時 雲ノ平の入り口である「日本庭園」に到着!
日本庭園.jpg

12時10分 祖父岳(じいだけ 標高2825m)到着! やはりガスって展望は見られなかった!
祖父岳頂上.jpg

13時10分 スイス庭園
スイス庭園.jpgスイス庭園より.jpg

スイス庭園から分岐まで戻って「雲ノ平山荘」に向かいます!
雲ノ平標識.jpg

13時50分 雲ノ平山荘に到着! 今日はこの山小屋で泊まります!

今夜の「雲ノ平山荘」は超超満員でした!
雲ノ平山荘.jpg

続きは明日!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月20日 12時16分29秒
コメント(0) | コメントを書く
[散策・ハイキング・トレール] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: