きまぐれ広場(仮)

きまぐれ広場(仮)

2002.04.20~05.16



昨日の日記に極端な話を書いてパソコン閉じた後、「生きてれば…」なんて『渡鬼』での、森山君を励ます眞のセリフのようでなかったか?と思いました。
私ってば、影響されてるのか?(汗)
で、初めて『渡鬼』のHPへ行ってみたならば、赤色だった…(笑)
『ごくせん』と同じ色でないかい。おいおい。

『おじゃマンボウ』
前列に仲間さん・松潤・生瀬さん。後列に中澤さん・伊東さん・沢村さん。
松潤が無地の白セーターにエルメス(私物?)という、不良っぽいハズの衣装。でも品が良く見えるんだな…
質問の答えをフリップに書いて答えます。

 「大好きだった給食」
生瀬さんの「クジラのケチャップ煮」に、「そんな時代があったんですね」と突っ込む松潤な松潤(笑)
自分の解答を出す前に「かなりヤングですよ」と言い、生瀬さんに「ふざけんな」と言われる松潤な松潤(笑)。「ココアのあげパン」でした。
で、沖縄出身の仲間さんは「サーターアンダギー」で、「おばあちゃんがよく作ってくれたんですよ」と発言。「給食ですよ」と笑顔で軽く突っ込む松潤。
沢村さんは「くじら」で、「嫌いだったんですよ」って、、だからテーマは「大好きな給食です」とテロップ(笑)
中澤姉さんの「あかい色したから揚げ」も謎。

 「集めた文房具」
生瀬さんが「ユニ・ハイユニ・ユニボール」についてアツーく語ってました(笑)。生瀬さん、サイコー!
仲間さん「フリフリペンシル」振ると出るヤツですと松潤も少し説明に参加。
松潤は「カスタム筆箱」ボタンを押すと定規が飛び出たりするそうです。説明時、フリップ裏に筆箱の略図らしきものが書いてありました。

 「楽しかった遊び」
松潤は「どろけい」
鹿児島出身沢村さんの「つちだんご 火山灰使用」ってのが面白かった。火山灰をかけるとツルツルになるそうです。生瀬さんの「名前をつけたり?」に「助三郎」と答える沢村さん(笑)。
一番盛りあがったのは、ゴムとび時の女の子の服装。ここでもアツく語る生瀬さん(笑)。

楽しかったよー。生瀬さんのおかげだね~
沢村さんがぽやんとした感じで。仲間さんも軽くボケ入ってたんですけど…この二人の印象が意外でした。
雰囲気の良さそうな現場だな~と思いました。

スーパーカー消しゴムや、スタジオでのゾウが踏んでも壊れない筆箱の話は懐かしかった~
私も買ってもらって、自分で踏んで試しました。割れなくてヨカッタ(笑)

■2002/04/20 (土) ウルルン

明日の『ウルルン滞在記』は、木更津キャッツアイのアニこと塚本高史くんです。
エクアドルでバナナな日々。
初めての海外だったらしいですよ。

--------------『J』CHECK-----------------
4/21(日)
「世代密林」 11:40 日テレ *堂本光一・秋山純

「ザ少年倶楽部」 18:00 NHK衛星第2 ゲスト:アラシ♪ナイスな心意気

「THE!鉄腕!DASH!!」 18:55 日テレ

「堂本兄弟」 22:00 フジ *ゲスト:松下由樹

■2002/04/21 (日) オフィシャル

噂のJ-Storm公式HPへいってきました。カッコイイっす。
予想以上にしっかりできてて驚いた。情報やお仕事記録もあって、嬉しかったです。(プレゾン間違ってるけど;;;)
やっぱ、公式情報があると落ち付くよね。
情報が氾濫する今の世の中、何を取捨選択して信用するかは、最終的に各個人の責任だと思っている。だから私は落ち付く。うん。
更新はマメにして欲しいな~

公式HPにアラシ(株)の会社概要が記載されております。
資本金500円、株主(株)Jストームって、株式会社としてやっていけるんでしょーか?というお遊び的質疑応答にお付き合いくださったお友達様ありがと。会社案内、社内報、名刺付きダイレクトメールは発行しないのか?会社四季報や帝○データバンクの本に載るくらいでないと…など(笑)。楽しかったデス。

『ザ・少年倶楽部』
 新OPタイトル。屋久島にて滝撮影。山下P・斗真・長谷純を妖精にみたてたそうで。
山下P@屋久島は美しいです。可愛いです。滝が映したからでしょうか?滝はJrカレンダーで、山下Pを裸にして箱に入れちゃってるもんなぁ~ハハハ…(汗)。斗真もビデオで山下Pを撮りつつ惚れ惚れしてます(笑)。
いいなぁ~屋久島。もののけ姫のモデル地でもあります。行きたい場所のヒトツです。フィットンチッドたっぷりな感じで。でも、映画で観たんですけど、屋久杉までは険しそうで体力的に自信ナシ。
 アラシさん達は髪が軽めでキュート。PVはも~たまらんっ!!!キュートでセクシー。スーツ姿上等!!!←ハンドク名残。(余談:アラシイチバンさんとハザマイチバンさんは別人ですよね?/笑)
 Jrコン大阪映像は3/31だと思われます。見事に凝縮された映像。一瞬でもやはり斗真ダンスは素敵。ぜひREAL DXをフルで流して欲しいです。
 全体的に山下Pが楽しそうで、可愛かったデス。カタカナのヤマピーさんも楽しそうだった(笑)。
 ラストの4TOPSもしっくりしていて、すごくヨカッタ。

余談:ウルルンは塚本君がアニに見える。アニがバナナ農園で働いてるよ!バンビの知り合いのマツモトくんに教えてあげたら?
↑抜け切れてない上に現実とごっちゃ

■2002/04/21 (日) ヤスミマス。

突然ですが、しばらく日記をお休みしよっかな~と思ってマス。
G.W後に復活予定。
(といいつつ、結局毎日書いてることが多いケド;;;)

U様私信>真夜中の嵐の件はメールするよ!(笑)

■2002/04/23 (火) やぁ!やぁ!とぉっ!

やっぱり書いてる(笑)。

だって、朝からYA-YA-yah観ちゃったんだもん!
GWにお台場で行われる「KICK! ODAIBA 2002」。サッカーW杯開催記念のフジTVによるイベントなのですが、これの制作発表に出ておりました。イメージソング“LOVE together 2002”を歌ってたよ~

何が楽しいって、違和感なく加わってる東新ちゃんよ!
お台場イベント&LOVE togetherの先輩、ING進行形から応援にきたらしいです。
でも先輩に見えなかった(笑)。東新ちゃん可愛い!←Jrコンで完全にやられた
去年はINGとBADの掛け持ちしてた東新ちゃん。今年はINGとこっちを掛け持ちしちゃえぃ!と思ったり…(笑)。

ユニット名はYA-YA-toh (ヤーヤートー)
 Y=藪・A=赤間・Y=山下・A=鮎川・to=東新・h=星野
お仕事は、すいか柄のTシャツ着てターン。←8Jネタ(古)

おふざけ過ぎかな?ごめんなさい。

でもホントに朝から楽しかったのよ。
後ろで踊る河合・戸塚・塚田が、これまた素晴らしかったのよ~
朝からABCにパワーもらっちゃいました。
おかげで今日は久々に往復1時間の自転車の旅に出れました(笑)。

YA-YA-yahのアクロバティックなトコも観たいね。
しょおん様はおできになるのよね?

*只今、日記お休み期間中です。気まぐれなので、ふらっと書く時あるかも…ですが。。すみません。

■2002/04/25 (木) ガックン的ナイスな心意気

今週のお離婚(と変換された…)じゃなくて、オリコン誌はガクト記事にガクトポスター付きらしいです。でも、私はプチ引きこもりしているので、本屋へ行っておりません;;

で、ちょっと古い話題。
“ガクトのオールナイトニッポン”に光一様がゲスト出演された放送を聴かせていただきました。ガクト&光一トークはとても楽しかったどぉえっす!(笑)

光一さんが帰った後に、ナイスな心意気をON AIRして下さいまして。
ガックンの曲紹介が、ちょっと嬉しかった。
曲の前、彼はワイドショーの話をしてました。
ガクトは結婚してるけど入籍していない。という報道があって迷惑した話。
で、ありもしないことを本当のコトにいうような人がいて困ったもんだ。とかおっしゃってて。
「そんなどうでもいいことに振りまわされないで、見なきゃいけないものを見ようね」
「今のボクの心境だよ。ホントに。アラシでナイスな心意気」
曲あけには
「みんなに、ナイスな心意気な生活スタイルを持って生きていって欲しいな」

BS2で以前放送された「裸にしたい男たち」のガクト編を最近になって観たところでした。
ストイックな人よね。経歴は知らないけど人生経験豊かそうで。彼が静かに発する言葉に嘘偽りはないんじゃないかと。すべて信じちゃうし、受け入れそうです。ファンというわけではないんだけど、彼の発言ヒトツヒトツに納得してしまう。

情報が氾濫する世の中だから、ふりまさわれずにいたいよ。見なきゃいけないものを見れるようになりたいね。

去年のJr録画しっぱなしビデオを観てたら、Jrコンとたきつばソロデビューを報じた映像がでてきた(笑)。あれにはずいぶん振りまわされた。
今も?しかも社長に?(爆)
INGのお台場どっと混む映像も出てきた。MステやヒッパレにもメインでINGが出てた。
YA-YA-yahもどーなるんでしょ?
先日のYA-YA-yahに関するスポーツ各紙HP記事。前に出される人のリスクを感じつつ、私の認識とは違うと思った。(私は「うしろ指さされ組」と認識してた/笑)

振りまわされずに、今のJrの姿をみられるようになりたいね。
本人達が一番振りまわされてそうだしね。(笑)

何がいいたいんだ?>ワタシ (だから日記お休み中)

 5/15 シングルCD発売
     「世界がひとうになるまで/勇気100%」Song by YA-YA-yah
        忍たま乱太郎OP&ED曲 ¥1050

■2002/04/26 (金) 近況

今週のお話。

ナイスなCDを取りに行きました。ナイスなPVが流れていたけれど、レジ横でした。少し離れた場所から見ようと、棚の後ろへ行ったら氣志團コーナーでした。しかもそこには氣志團のビデオも流れていて、翔やんがこっち見ている…惚れそうなのでお店を出ました(笑)

ナイスなPVを見ようとガ○トへ行きました。野球中継でした(泣)←調べろよっ

本屋へ行きました。
アイドル系はあんまり立読みできない性格なのですが、堂本剛さん表紙のpersonは思いっきり読んできました。ケンシロウが可愛い~ちなみに犬or猫だったら私は犬派。ほら、二宮ズキだから(笑)。
渡鬼のおかくらレシピ本発見。“おかくら”のおまかせコースは¥8000~だそうです。お昼は¥2000だったかな???(だから何だっていう…)
お手伝い初代は文ちゃん。フミじゃなくてぶんだよね。次が勉ちゃん。ぶんちゃん、べんちゃん、、ぼんちゃんでなくてよかった…>壮ちゃん

モー子が神社で「木更津にもスタバができますよーに」とお願いしてましたが、北陸にも今月初めにやっとOPENしました。近くへ行く用事があったので、モカとサンドイッチで公園ランチしました。小学生がお弁当ひろげてた。ひさーしぶりに空を見た気がしましたよ。新緑の間にぽっかり青空とふんわり雲。空趣味な堤監督だったら、見事に切り取るんだろーなーなんて思った。

『ごくせん』
ステキ過ぎて何もいうことござーません!
『渡鬼』
壮ちゃん大人気!
イキナリ「壮ちゃん」て、突っ込もうと思ったら眞がつっこんでた(笑)。
英作との対面シーンは、なぜか笑えた。ほうれん草茹でるの見に行く時、くるっとターンしてたよ…
HP掲示板は毎週書き込みするのでしょーか?紙一重でやってるからセとゼを間違えちゃったかな?(笑)
『Mステ』
キンキちゃんのバックはKAT-TUN。
こ、こ、聖の着地がっ;;; カワイイと思った(笑)
私はKAT-TUNでは中丸ズキですが、亀ちゃんダンスに注目してみました。
美しさよりも個性のある動きをする方が好みで、そんな私が書くのは余計なお世話だと思うので、適当に流してください。
亀ちゃんは、ダンスが得意な動きではない。鏡を見て研究して、その姿と人の視線を意識して踊ってる?それで動きを見せようと肩と関節で踊ってる?
胸とお腹が動かせるといいかも。腰じゃなくてお腹。そしたら後半も少し楽になるかも…と思った。膝ついて方向変える引っ張り具合はスキ。

■2002/04/26 (金) 連休は…

留守します。ネットから離れます。携帯は、、圏外じゃないと思うけど、、、
明日のヒッパレにKAT-TUN出演。また亀ちゃんに注目してみよっかな…
基本的にKAT-TUNダンスは中丸ONLY。歌声は亀ちゃんの人↑

■2002/04/30 (火) マジ凹みー

ただいまです。

予約していったハズのヒッパレと少クラが録画されておりませんでした(号泣)
私ってば、ビデオ予約もまともにできなくなったのだろうか;;;
頭の中では、お台場映像を期待して『めざまし』まで予約したつもりだったのに…
しょっくぅ~~~しょっくぅ~~~
こんな時に頼りになるSちゃんは、もういないのよぉぅ(泣)

Jrコン大阪からの1ヶ月、アラシチェックをしつつ、“私内Jr総決算!”として(笑)、たっくさんのビデオを観てました。
人間的にどうかと思われる日々(笑)。
こちらでは放送されていない『裸少』を半年分とか…(濃厚)
ジャニーズJrワールドから素顔3までの市販モノも観た。
少クラ初期も観た。
PJの、KAT-TUNやJrが出演してたミュージックワープとスーパーステージを編集したビデオを観たのが先週。
だからMステのKAT-TUNはスピリット進化だと思ったし。←デジモンかよ
亀さまの進化も一気に観た感じで。
それぐらいステキだと思ったのよ!!! (↓の日記には書いてないけど)
ここらへんの流れでヒッパレと少クラ観て、横アリ行きたかったな…
ざんねーんっ

今週、MステはJrコンとかぶってるし、日曜のBSは「とことん石川県」なのよ。
たぶんJrさんは観られないのよ~

とりあえず、録画されてたUSOと世代密林を観ようか.....
あぁ、、、ゴスペラーズ、、パタヤ、、
滝の純愛ドラマ、、、←それは別。夏の話だし

■2002/05/01 (水) 台湾で爆発

って、、
滝沢さんたら何をやらかしたんだ?と思ったじゃないかー;;;>めざましTV

マ○ェリのCMが台湾でも放送されるので、台湾へ行って会見して取材受けてTV出演したそうです。
噂に聞いてた熱烈歓迎を初体験の滝沢くん。

   …ご満悦…  ←アンティークのオーナー風

MCで熱烈歓迎を一人未体験な滝さん、ちょっとサミシソウだったもんねぇ(笑)
これでやっとMCで話題にできるのも嬉しかったかな?
めっちゃくちゃ楽しそうで、可愛かったよー。よいお顔してたよー。
私が素直に滝を褒めるなんて、滅多にないんだよー。(え?)

実は、台湾コン資料が届いてから〆切日まで、気を許すと申し込みそうな自分と戦うのがタイヘンでしたよ。台湾コン、ステキなコンサートになるといいですねぇ。
とりあえず、その前に横アリだね。

遅れて放送の『真夜中の嵐』は、二宮さんの那須高原編でした。
もぉ~~~~~~!
何が言いたいのか全然わかんないのに、わんこわんこしててカワイイ~
そしてペンションの中に入れていただいてます。お得意の攻撃です(笑)。
入浴シーンも気持ち良さそうで…
冬の終りごろから、二宮さんのお顔が少し変わってきたような気がするのですよ。目のあたりが特に…
それが、それが、またエラくステキで。
私が「ぬ~んヴぁヴぁ~」と叫びそうっ! って、私はメスだけど(爆)
最近はJrのコトばかりで、滝だの斗真だの俊太だのゆってますけど、私はこのお方が何よりも好きでございます。(何をあらためて書いてんでしょ)

さて、明日は『うたばん』にキンキさま御出演。
オリコン誌は売ってませんよ。次号は5/9発売の予定だったと思います。
もうすぐ、嵐音&ごくせんはじまるぅ~

■2002/05/03 (金) Mステ間に合ってるよ!

「オヤスミ中です」と書くだけのつもりがついつい書いてます(苦笑)
すみません、ちょっと叫ばせてください。

  タイメドレーを復活させろよぉ~~~~~~~~~~ぅ!!!!!!

本日のJrコンでやらなかったらしい…(号泣)

『Mステ』
キンキちゃんでKAT-TUNが踊ってる!!!
その前にMA町田様の髪型に驚いたけども;;
都会の地理は全くわかりませんが、横アリ17:00~で間に合うのですねぇ…
あんまり驚いたので、その後記憶がありましぇん←突発的なコトが対処できない人
うぅ…来週はYA-YA-yahだよ;;;←すでにうろたえてる人

『いいとも』嵐の桜井様(新聞紙面より/笑)
氣志團を参考にすると、あんなカワイイ不良になるのですかっ;;
暴走族じゃないんすかっ;;
映画の役柄で現在のスタイルになっていると思われる櫻井くん20歳に対する感想でございます。(長い)
CM明けで楽しそうな顔してたから、増刊号も要チェック?
録音メッセージ聞きたければ月曜宇多田様も要チェック?

『渡鬼』壮ちゃんピーンチ!(笑)
先週、お世話ズキなおかくらのタキさんと、どこぞの滝さんが重なりました(笑)。
てことは、大吉は翼か?それは違うような.....(んなこと考えないように)

『うたばん』
Mステで見えなかったアングルがあってヨカッタ。落ち付いてたように見えました。
やっと読んだSEVENTEENで、光一さまが新曲を「王道の路線がさらに進化したカンジ」と書いてました。そうか、だからKAT-TUNも…と思った(笑)

『ラジアン』
資格話に真剣になる光一さん。光一王子に対するやまちゃんの気の使い方が笑えた。嵐だと容赦なく「あいびゃっ!」なのに~~(笑)

NYでは柴犬が人気なんだってさ!行け!ニノミヤ!(意味不明)
顔つきが変わったと思ったら、5kgお太りになったらしいです。(SEVENTEENより)

日記はオヤスミです。
横浜は5/5・6です。
Jrコンはオーラスのみ、スタンド西ブロックです。
復活はGW後の予定。

E様私信>↓INFO登録一人目は私だったりする…(笑) USOはAIBAがウケたわ~

■2002/05/05 (日) タイメドレー

先日の日記訂正。
↓正確には、タイメドレーの「曲が変わった」です。
誤解された方がいらっしゃったらゴメンナサイ。

今日(5/4)、急遽“ほたるいかミュージアム”へ行き、ほたるいかの発光なんぞ見てきてしまいました。(もちろん食した)
その余波で横浜行きの準備できてませーんっ;;;
ほたるいかって種類があるんだって。タイワンホタルイカとかカリフォルニアホタルイカとか。で、種類によって発光も違うそうっすよ。
タイワンホタルイカ、、、
タイペイでピカピカして浮いたりしてたらどーしよーう.....
  ↑誰のこと?ていうか、最近滝でお遊びが過ぎます

ではでは、行ってまいります。
ご連絡は携帯へ。

■2002/05/07 (火) 簡単にご報告。

日付がかわっての帰宅です(泣)

オーラスは、みなさんお疲れだったわ。。。

とりあえず箇条書き

・OPでの藪クンの朗読。大阪初日と比べて、その上達っぷりに驚き。

・これが本来の今井翼だと思った前髪有の今井翼さま。

・こっしーが手話を間違えていて、可愛かった。彼のミステイクを見るとは思わなかったので可愛さ2倍2倍。

・滝がオレンジを歌っている後ろで小芝居をする教え子達(?)。これにお金払った!とその時思いました。赤西亀梨の基本コーナーで、オプションで山下斗真が付いて来ました。ワタクシなぜかうるっとしました。少しセリ上がった台の後ろに消えて、最後に台に肘ついて顔を乗せる彼ら。かーわーいーいー!!!彼らを見る滝の顔も楽しそうでヨイお顔でした。

・やっと落ち付いてステージ全体がみれた今回の席。横アリの照明キレイね。映像もだいたい見ました。やっぱり私はこういう席のほうが合ってると思った。

・河合クンの歌がもっと聴きたいでございますぅ

・小林君が空中3回転してるように見えましたが、実際は???

・幸人サマがフェッテしてませんでした???

・双眼鏡にて俊太の投げチュー目撃。かわいいよーかわいいよーかわいいよぉ~ぉ

ん~~~~~他にもあったような…

オーラスは挨拶で再び涙涙だったのです。
でも去年と違って、
涙する翼の背中を、滝がポンと叩いてた。
山下Pがなかなか言葉を出せなかった時、斗真と風ポンが振り向いて励ましてた。
文具券のいるバックステージへ駆けて来た滝翼。滝が山下Pに言葉をかけていた。(肩を抱いていたような…あぁ記憶が…)
そのへんがね、ちょっとヨカッタな~と思って。
あと、みんな前向きだったね。
滝翼に対する気持ちの表現が、文具券3人それぞれ違ってて、それがステキで。
私からすれば、ヘンな先輩(=滝)なのに、いつもそばにいてくれてありがとう!ですよ。

まとまらないし、眠いのでおしまい。
イキナリですみません

2002/05/07 (火) ご挨拶レポ その1

記憶力はまったく自信ありません。
完全なわけではないし、細かい言葉や言いまわしなんかも間違ってると思うので、だいたいこんな言葉でした…という程度で軽く読んでくださいね。

 ハガキコーナーでのデビューについて。だいだいの内容。
報道での「最後」は、春のコンサートのラストが今日という意味で、今日でJrを卒業するということではない。
今年中のCDデビューを約束したいなと思っている。いろいろ考えているけど具体的なことは何も決まっていない。
いい曲があがり次第、皆さんにすぐにプレゼントできるようなカタチで、それを今か今かと待っている。
いいタイミングでCDデビューできればなと思っている。
僕らの口から皆さんにぜひ言いたいと思っているので、その日を楽しみにしてください。

 ご挨拶のお言葉。
本編ラストの“epilogue”曲後、セリ上がった円形バックステージにて。


「皆さん、今日はどうもありがとうございました。えっと…」(涙)
「いつもいつも、みんながこうやってコンサートに来てくれて、ホントに心の奥から嬉しく思います。いつも、みんなから沢山元気をもらってる思いがします。
歌唄って声がひっくり返ったり、全然ダメダメなボクですが、これからもいっぱい頑張るので、沢山応援して下さい。
今日はどうもありがとうございました」

滝沢
「皆さん、今日は本当にありがとうございました。今回のツアーは、ボクの二十歳という誕生日から始まったわけですが、本当に早くもいい思い出がたくさんできました。
皆さん、今回のツアーは楽しかったですか?
オレは、やっぱり、隣に翼がいると安心しますねぇなんか…
皆さんどうですかね?
やっぱりこれからも、翼とそして後輩のJr達と一緒にいいステージ作っていきたいと思います。今日は本当にありがとうございました」

 そういえば、去年のラストで滝は「また翼と一緒にコンサートがしたいです」と言ってた記憶が…有言実行な滝ちゃん。
通したい要求はきちんと事務所に言ってそうな滝だし、わりと通してもらえそうな滝だし。あとはファンの力を貸して欲しいと私は取れましたよ。

挨拶の後。
滝翼がハケると円形バックステージ中央から文具券がせり上がって登場。
3人は背中合わせで立っていて、挨拶している最中、ステージがゆっくりと回転していました。

 予想できてた展開。でも、実際現れるとそれだけで泣きそーだった私;;;

■2002/05/07 (火) ご挨拶レポ その2

 風ポンは、とにかく今の気持ちを全部伝えたいと一生懸命喋っていて、その想いが伝わってきました。
斗真は声のトーンもあまり変わらず、丁寧に丁寧に話しているようでした。
山下Pは感情に素直で。一度涙が流れたら、あとはありのままの自分でいるという姿がね。素直で。去年もそーだったね…

風間
「さっき滝沢君が、今年度中にCDデビューして、そしてJrのみんなと別れるかもしれないという話を聞いて、どうしても言ってておきたい事があって、いつもはここで、一人一人手紙を読むコーナーなんですけど、どうしても話がしたくて、3人で話合ってこうして3人でここに立ちました。
いつもは手紙を書いてくるんですけども、今日はこのとおり手紙は何も書いてきていません。
ここに立った時に、皆さん滝沢君翼君に言いたい事を言おうと思ったんですけど、こうしてここに立ってみると、伝えたい事が山ほどありすぎて、なんか言葉にならなくて、どうしたらいいのかわからないんですけど。

翼君。翼君は、いっつも僕らの前を走っててくれてて、それを、入ってからずーっとひたすら追いかけてきた気がします。その、前を走ってくれてる翼君が、いつになるかわからないんですけれども、もし、僕の前からちょっと違うところへ行ってしまったとしても、翼君が安心していられるくらいしっかりとした目標を見付けて、そこに向って今までどおり一生懸命走っていこうと思います。絶対に翼君を不安にはさせたくないと思って頑張っていきたいと思います。

滝沢君。いつも滝沢君には迷惑ばっかりかけてて、こうして、せっかくラストのコンサートなのに、声も枯らしてしまって、自己管理がちゃんと出来てない僕なんですけれども、いっつもアドバイスをくれたり、不安な時に、ただそばにいてくれたり。いっつも僕は理想の人に「生活面で頭がいい人」と言っているんですけども、滝沢君こそ僕が理想としてる先輩なんじゃないかなと思います。そんな先輩に僕もなれるように努力して、これからも走っていきたいと思います。
こんなに長くなってすみません。それでは、斗真にバトンタッチします」

■2002/05/07 (火) ご挨拶レポ その3

斗真
「昨日と今日の新聞やニュースを見て、滝沢君と翼君がJrを卒業するというふうに書かれていて、正直びっくりしたというのもあったんですけど…やっぱり、ちょっと寂しい気持ちもあって…ホントに翼君と滝沢君には、Jrに入った頃から、尊敬する先輩というか、大切な先輩だったので…やっぱり、滝沢君と翼君がデビューして、もっといろんな世界に羽ばたいて行くというのは嬉しいんですけど、そのあと、滝沢君や翼君が抜けてからのJrは、ここにいる山下智久や風間俊介、長谷川純、ジミーMacky、赤西仁、亀梨和也、錦戸亮…僕には大切なJrの仲間がいるので、そいつらと仲良く力を合わせて、ジャニーズJrを精一杯盛りたてていきたいと思うので、皆さん力を貸してください。
今日はありがとうございました。」

山下
「えぇ……えっと……」
(何度も口にマイクを持っていくけど、言葉がでず。咳き払いしたり。。斗真が近寄
り励まし、風間も振り向く)
「えっと…僕がJrに入ってから…」
「ずっと!!」
「僕や斗真や風ポンとかと、一番大切だと思ってくれてた滝沢君と翼君。えぇ…僕は、上手くみんなに言葉を伝えることが、苦手なんだけど、えーっと僕は滝沢君や翼君が抜けても、僕らが二人の心配のないように、頑張って、ジャニーズJrを輝かせ続けたいと思うので、どうぞよろしくお願いします。」

「滝沢君!翼君!ありがとうございましたっ!!!」
(泣いているけど、はっきりとした大きな声。メインステージに向って深深と礼してたような ←不確かな記憶)

風間
「滝沢君と翼君は、このあとCDデビューする場合は、みんなにしっかりコンサートで伝えたいとゆっていました。もし、そのコンサートをやる場合は、僕ら滝沢君と翼君の後ろで一緒にやれる最後の時として、最高の舞台にしたいと思っているので、え、僕今何いっているのよくかわかんないですけど…みなさんその時はぜひ、滝沢君、翼君、そしてすべてのジャニーズJrを応援しに来てください。今日は本当にありがとうございました。」

■2002/05/07 (火) ご挨拶レポ その4

メインステージに滝翼が出てきて、いつもメッセージをもらっているので、最終くらい僕等からもメッセージを…と。
文具券はメインステージに向って姿勢を正して立っていました。

滝沢
「風間は、いつもいつもコンサートの始まる準備の時とかに、いつもよくしてくれ
て、本当に心強い後輩だなってすごい思いました。君がいてくれて、本当に助かってます。本当にありがとう。
これからも…、俺らもどうしようもない背中ですけど、見続けて、いろんなもの吸収して欲しいし、いろんなものを勉強して下さい。ホントにありがとう。」


「斗真。斗真とは初めて会った時、これでもかというくらいちっちゃくて、コイツは帰り誘拐されるんじゃないかなと思うくらいスゲー可愛くて。でも今は斗真も大人になって、今回のコンサートで初めて二人で1曲やって、僕はすごく嬉しかったです。
まぁ、またというか、これからもヨロシクね。モノマネも、いっぱいやって。本当にどうもありがとう。」

滝沢
「山下。俺は、君に言われて忘れられない言葉が一言あるんだけど。それは、俺の誕生日の時に俺の部屋に来て、君からメッセージ貰ったよね。その時に…、滝沢君はJrを卒業しても僕等でJrは引っ張るから安心して卒業して下さい。という言葉が、今でもすごい心にジンときています。
ホント正直、デビュー発表丸1年経ちましたけど、君達が俺らも好きだから、一緒の
ステージに立ちたいというのもあって、ここまでズルズル引っ張っちゃったのもあるんだけど、やっぱりいずれはみんな旅立たないといけないから、もうそろそろ俺らもステップアップしないといけないので、山下も……、山下も…頑張ってJrを引っ張って。ホントにいつもありがとう。
そして、会場に来てくれる皆さん。ホントにいつも支えてくれてありがとうございます。またぜひみんなと遊びたいです。ホントに今日はありがとうございました。」

号泣している文具券のいるバックステージへ、外周を二手に別れて歩いていく滝翼。

滝沢「4TOPSに拍手だね。ありがとね。やっぱりさ、最終日だからこのまま終れないよね」
風間「当たり前じゃないですか!終れないですよ」
ここらへんの5人のやりとりが素敵。滝沢の「もういっちょ行くぞ」でアンコールへ。

5人の為にこの時間をくれた、他のJrとそのファンの方々にありがとうと思いました。FIVE石垣くんもありがとね。

■2002/05/07 (火) ↑Jrコンオーラスです

「ご挨拶レポ」だけでおわかりかと思いますけど、念の為(笑)

滝翼文具券ズキな私には、たいそう感動的なシーンだったのです。
が、、
ぶっちゃけ、心の中で「も1回やるのかよー;;;(いろんな意味で)キツいよー;;;」と叫んでおりました.....
滝の気持ちはよくわかるんだけどもね、ワタクシが個人的にキツイの…

■2002/05/08 (水) 一度に二つのことはできませんっ;;

二兎を追うモノはイットも得ず。って前にも書いたような…

不器用な人なので、私は一度に二つのコトはできません。
嵐とJrを同時に追えません。(充分追ってるって)

あ゛~~~~~~~~~~っ!再びやってしまいました(泣)
『真夜中の嵐』予約し忘れるの巻。
翔さんのデコトラの回だと思われます(泣)
Jrコンへ行くと忘れるのか???>私
嵐音も聴いてないっすよぉー
昨日はお疲れだったので、9時に寝ましたよー。小学生並みですよー。

Jrコン。昨日はとりあえずご挨拶レポしましたが、また明日書こうと思ってます。
可愛かったな~アンコールに行く時の山下P…
リボンブランコ(違)の河合君…
なんて言ってると、今度は『ごくせん』忘れそうなので今日はここまで。

あ、嵐夏コンの大阪と北海道のみ、当落確認が始まってます~

■2002/05/09 (木) 箇条書き再び

滝から始まった私のジャニーズズキですが、Jrコンでは滝を殆ど見ておりません。
えへ。
今回は滝翼最後のJrコンだと思ったので、滝を見ようと思いました。でもなかなかできなかった…

・赤西作詞らしい歌をKAT-TUNが歌ってた。素敵っだった。

・ミッドナイトシャッフルを最初に歌った人がすごくよくて、でも私は河合君気をとられてたので誰かわからなかった。どうやらかめなしくんだったらしい…

・YA-YA-yah「勇気100%」のバックに出てきたちびっ子軍団の動きが良くて、どこの体操クラブから来たの?って思いました(笑)

・「REAL DX」は斗真オンリーだった。最後くらい滝翼を見ようとしたのですが、やっぱり目は斗真へ。視線をそらすと外周で中丸さんが踊っていて、この二人見て終った。

・文具券の「心の鏡」で、各ソロへ移る時に「とーまっ」と声をかけたりして、めちゃくちゃ楽しそうだった。とっても楽しかったよ!文具券最高!

・SHOCKで光一さんがやっていたリボンフライング。河合君がくるくる飛んでました。なんだかブランコしているように見えた(笑)。ぜひお近くで見てみたい…

・失われた大阪の記憶が甦った。「Here I am」は龍のしっぽ係のシゲが一人だけ妙に楽しそうだったのを思い出した。どーしても思い出せないのは、私はいつ滝と握手したのか。え?あれはひょっとして夢?(笑)

・Wアンコールの時だったかなぁ?メインステージでMADの方々が飛び跳ね回っておりました。すごかった。

・「ヨイショ」滝隊の動きが抑え目になってた。でも翼隊(聖・中丸・田口)もアクションが付くようになり(笑)、バックステージ附近で馬跳び。田口様お転びになる…

・涙のご挨拶後、「終れないよね」という滝に斗真&風間は反応したけど、山下Pは泣いたまま。「終れないよね~山P」と皆が彼の方を向いて、泣きながら頷く山下Pが可愛い。きっと、ステージに立ってる人達が一番そう思ってるんだよ(笑)

・最後、手を繋いで並ぶJr。中央の滝が小さく見えた.....

--------------『J』CHECK-----------------
5/10(金)
嵐1st写真集「in a rush!」マガジンハウス 本体価格933円 発売

「ミュージックステーション」 20:00 テレ朝 *YA-YA-yah・SMAP

「夢のカリフォルニア」 22:00 TBS 

「嵐・相葉雅紀のLIPSアラシリミックス」 24:00 文化放送 ゲスト大ちゃん?

■2002/05/09 (木) I'll be there for you...

翼が涙で言葉につまった時、滝が翼の背中をポンポンと叩いた。一瞬、2人は顔を見合わせた。
以前大阪ドームで小原氏が号泣した時と、去年翼が号泣した時は、ただ立っているだけの滝だった。
状況が違うけど、滝が後輩以外にもそういうことができるんだ、よかった。と思った。それだけ翼との関係が滝にとってもいいものなんだなーって。

背中合わせで立っていた文具券の3人。それぞれ真剣な面持ちで立っていて…。でも、山下Pがなかなか言葉を出せない時に、斗真が近づいて、風ポンも振り向いて、それに答える仕草をする山下P。
去年は3人とも前を向いて立っているだけだった。みんな、その場にいるだけで精一杯のように私には見えた。

去年はね、それは私が勝手に思っているだけなんだけど、、
未来がみえない。けど、すぐ先に別れがあることだけは事実で、それを受け入れきれない不安が見えた。声をかければ、自分までも崩れてしまいそう…泣かなかった滝も風ポンもそんなふうに見えた。

今年は前向きだったし、彼らのやりとりを見て、あったかーい気持ちになった。
自問自答もした。
もし、隣で誰かが泣いていたら、貴方はどうしますか?
 肩を抱きますか?
 背中を叩きますか?
 近寄って言葉をかけますか?
 少し離れた場所で見守りますか?

そして、滝&山下のやりとりには泣かされました。
いろんなことがあったけど、滝がここまで乗り越えられてきたのは、本人の頑張りと、慕ってくれる後輩がいてくれたからだと思ってる。
1999年1月の事件、嵐デビュー、その他もろもろ…。滝を頼る文具券の存在が支えになったんじゃないかな~と勝手に思ってる。私はTVで見てるだけだから、ホントに勝手な想像なんだけど。

嵐コンで相葉ちゃんが泣いた時、嵐も肩を寄せ合った。
嵐は、これからも一緒にいる人達だから。一緒にやっていかなくてはならない人達だから。
でも、滝沢・翼・山下・斗真・風間の先はわからない。いつまで一緒にいられるかわからない。
こんなことを書くと怒られるかもしれないけれど、バックステージに集まった5人の先に、別々に歩む5本の道が見えた…

文具券さま
滝はヘンな先輩なんだけどさ、デビュー後も同じように付き合ってやって。
ダメ出しもしちゃってちょーだい(笑)
そばにいて。
誰かが躓いたら声をかけ合う人たちでいてください。
あなたたちがいてくれてよかった。
ありがとう。

■2002/05/10 (金) やー!やー!やぁ~!

去年Jrコンへ行った頃の日記を読み返したら、「ABCを見ていきたいと思った自分が痛い」と書いてありました。
今年は、すでにABCは定番となり「YA-YA-yahを見ていきたいと思った」自分はどーなんでしょーか?(汗)
1年という月日の流れを感じたわ…(そんなトコで感じないように)

MステにYA-YA-yahちゃんが単独出演いたしました。
ん?中居パパが付き添ってくれてたか!(笑)
バックはABC河合・戸塚・塚田と意外と動きのヨイちびっ子軍団でした。

山下しょおん様が笑ってるよー!喋ってるよー!
やる気があるのかないのかわからなくて、でもきっちりバック宙は決めてます。JrコンでもDay by dayでパジャマ姿でバック宙しておりました。
嵐・松潤を尊敬しているだけあって、小顔で腕から指の先まですらっと伸びております。(それとこれとは関係ないでしょ)
ラストの方は振りが走っちゃってましたねぇ…

太陽君が尊敬する先輩を「SMAPでは慎吾ママ」と言った時に「バレちゃう、バレちゃう~」と行ってたのは藪君かなぁ?
そ、そんなに、、慎吾=慎吾ママがバレちゃうなんて心配しなくても(笑)
太陽君も「ごめん」って謝らなくても(笑)

しかし、見事に落した星野君。
よくできたコントを見せていただいたような気がするのですが、仕込んでたのかなぁ?どっちにせよ私は好きなのよっ!YA-YA-yahがっ!へへんっ!(何を威張ってるのやら;;;)

Jrコン初日に比べると、あれでずいぶんお話できるようになったんですよ!初日はCD発売日がわからなくて、藪君が「5月のなかごろ」って言ってましたから;;;
藪君もはじめて見た時に比べると動きも良くなってるし。シャカリキズキにはたまりません(笑)。

雑誌によると、赤間君の視力は本当に4.5と5.0だったようです。
横アリは天井席だったから、視力検査マークのうちわでも作ればよかったかな~(作りません)

Mステ来週はキンキですけど、たきつば台湾コンと重なるのかなぁ?

■2002/05/11 (土) 尊敬する先輩

昨日Mステで、YA-YA-yahの藪君が、尊敬する先輩に堂本光一さんと言いました。光一ズキの友人に喜んでいただけました。
よしっ!これで光一ファンのハートは掴んだぞ!(笑)

私はあんまりそういうことは、参考程度にしか思ってなくて、でも自分のイチオシさんが後輩からご指名されると嬉しいものなんだ…なんて思ってました。
ほら、私の場合「尊敬する先輩は」と発言する人の方が好きだから。ハハ;;;
そーゆーこと考えると、、、
二宮さんが野球ばっかやってって、ジャニーズに誰がいるかわからなかったので、雑誌記者にいわれるままに「尊敬する先輩は堂本剛君」とゆって、後に変更してしまったのは、剛ファン的にはどーだったのでしょーか?(笑)
二宮さんは現在、だれを尊敬しているんだっけ?原監督?(違)

少クラ初期のJrファイトにて、優勝したら叶えられる夢に「二宮くんにギターを教えてもらいたい」と言ってたJrがいた記憶がうっすらあったのです。
先月、ビデオ三昧してる時に出てきました。石坂君でした…(寂)
「弟を二宮君に会わせたい」と言ってたJrもいた記憶があって、これも出てきました。ワラガイさんでした(爆笑)。これ、ワラガイさんじゃなくて、ワラガイ弟が二宮ズキってことなんだよねぇ…きっと。
この後もJrファイト2かなんかで二宮さんの名前が一度出てきた記憶があるんだけどなぁ~違ったかなぁ~

などと書いてると、やっぱり私も気になってるらしい。(笑)
いや、二宮さんよりも俊太や河合君の名前が、尊敬する先輩にあがったら涙出ちゃうね。(そんな先の話;;;)

昨夜は相葉ラジオに大ちゃんゲストでした。楽しかったデス。本人達も楽しそうだった。隔週ぐらいで嵐メンが来てくれないかなぁ~
でも相葉&マツモト2人のトークが想像できなかったです。雑学博士アイバーソンのコーナーは、松潤が乗っ取りそうな気もするけど(笑)

先ほど「おじゃマンボウ」でピノCMドッチ編観ました!
にぎやかで楽しそう。キャベツ持って私も妄想しよっと。うふ。
↑お天気悪くて、オカシイのでほっといて下さい;;;

嵐の写真集はねぇ、近所の本屋には売ってなかったっすよ~(泣)

--------------『J』CHECK-----------------
5/12(日)
「世代密林」 11:40 日テレ *堂本光一・風間俊介

「ザ少年倶楽部」 18:00 NHK衛星第2 

「堂本兄弟」 22:00 フジ *ゲスト:後藤真希

■2002/05/13 (月) 昨夜は (追記アリ)

なぜかネットに繋がりませんでした。
それで、先月放送された尾崎豊の番組を録画したビデオ観ました。止めた途端、F1のクラッシュ観ちゃって、心配で眠れませんでした。
佐藤琢磨、軽症で良かったよぉ~
F1に特別興味があるわけではないのですが、数年前も偶然セナのクラッシュ観てしまって;;;セナが偉大な人であることは知ってたからショックで。あの時を思い出してしまった…
そんなわけで寝不足です。

昨日の少クラ。
ゾウの鼻に私も巻かれてみたい~トラの赤ちゃん食べたい~と思った(笑)


ここから追記。
前回の『少クラ』を見逃した私。「俊太君がMADに所属している」と聞いたけど特に気にせず。Jrコンユニット別で、MADではなく福田・松崎・俊太で“ハートのエネルギー”歌ってたしね。
でも昨日のOPダンスでは、ホントにMADに入ってたよ~。いいのよ。どっちでも。腕上げて笑ってハケてったから。(振りが入ってなかったリアクション?/笑)
以前「俊福シンメは譲れないですよね?」と問われた時に「そんなにこだわってないです」みたいなお返事したことがありました。でも、俊太の横は誰でもかまわないけど、福ちゃんの横は俊太がイイっ!という、とっても我侭な感情があることに、昨日のED観ながら気付きました(苦笑)。

タイの話題。赤西さんによると、タイでバカンスだったそうです(笑)いいなぁ~
 音楽祭映像
翼の“HereIam”が観たいです!あとバーチャル握手。あんな笑顔でしゃがんで握手されたら現実に戻れそうにないわ…
開演5分前で、急遽立ち位置変更できちゃうなんて、場数こなしてるだけあるよね。ちゃんと取り組んできてないと出来ないだろうし、出来ないといけない世界だろうしね。「臨機応変」私の辞書にはあるだろか…(汗)
 バカンス映像
亀梨君が大きな口で、トラの赤ちゃんの鼻をパックリしてるんですぅぅぅ~どっちも可愛い~
あと、ジミーが象の鼻に巻かれて持ち上げられてるっすよぉぉぉ!雑誌で誰かがゾウに踏まれてるの観た時羨ましいと思ったが(笑)、こっちの方がいいっ!!一般の観光客じゃ巻いてもらえないかな…
ホノルル動物園で象に触ったことがあります。人参もあげました。感動!感動!
公園に係員が象を連れてきてくれるの。檻は無いの。動物に乗りたいとは思わないけど、戯れたいなぁ~

タイ映像がもっと見タイっ! ←V.WESTのように突っ込まないでネ

■2002/05/14 (火) 『ごくせん』は水曜22:00日テレです!

↑E上様への私信(笑)。是非ご覧いただきたい!野球延長最大60分。気をつけてね。

遅れ馳せながら、やっと買ってまいりました。
雑誌「WinkUp」と嵐写真集「in a rush!」とYA-YA-yahのCD。(え?)

YA-YA-yahちゃんったらポスター付いてきちゃったのよ;;;
 自転車だっちゅうねん(泣)
 他にも荷物あるっちゅうねん(泣)
でも、レジに置いてあるポケモン映画の割引券を貰ったりして、完全なる子供向けとして購入。嵐より買いやすかったわ~
ん~。私が思ってた以上に、忍たまよりYA-YA-yah色が強くて驚いた…
WinkUpでの「1年後はお願いだから大人になって」の星野発言に笑わせていただきました。ひょっとして君は引率係なのか?(笑)

WinkUpといえば、俊太が載ってなかったのぉぉぉぉ~~~~(号泣)

さて、マガジンハウス・POPEYE編集の嵐1st写真集「in a rush!」3部構成です。

 “five easy faces”東京でソロショット。5人5様のシチュエーション
くぅぅぅ~~~二宮さんぐゎ!カワイイ!!!
以前から二宮がしゃがむ姿は好きだったけど、挟まってる姿もこんなにキュートだったとわ…ずっと挟まっててくれっ(笑)
バイクにまたがった姿も、猫背感が良いわぁ~って、キリがないので、このヘンで。

 “HAWAII:Back to This Place”イベント時の写真と海岸での5人
二宮…やっぱ太ったな…

 “trippin' in the dark” 崩れかけた廃墟のラブホテルにて。
櫻井さんの衣装=レザーストレッチカットソー\58000。ラメストライプジャケット\27000。ストレッチドローパンツ\3900。グローブ\5000。ゼブラ柄靴\19800。
なんでこんなこと書いたかというと、パンツが¥3900っすよ!RightOnっすよ!
インナーが一番高いの。ボトムが他に比べてめちゃ安いモノなの。ここがプロのお仕事なんだろうなぁ~と思ったのね。生地の質感だって違うだろうに。

約1年半前からアイドル誌を買うようになりました。雑誌って、衣装協力は載るもの、INDEXでショップ一覧があるものだと思ってました。だからアイドル誌でそういうものが載ってない方が意外だった。写真集は初めて買ったから比べようがないなぁ~。
ただ、J-STORM移籍後発売してるのモノは、同世代の男の人達が手に取りやすくなったんじゃないかと思う。
本人達の好みなのか、戦略なのかは知らないけれど、私はこーゆーのスキ。CDジャケットに顔写真なくてもOK派。

■2002/05/15 (水) 着メロ

ずっと書くの忘れてました。
オリコンの携帯サイト「オリコンリアルサウンド」で、キンキの着メロが無料ダウンロードできるんですよ。
 ・硝子の少年
 ・雨のメロディー
 ・カナシミ ブルー
ギネス認定記念特大スペシャル。キンキの歩みみたいなコンテンツもアリ。
ちなみに、今日までならケミストリーの“君をさがしてた”も無料です。

嵐の映画を撮影してくださってる堤監督の日記によると、うまくいけば今日が映画の“最終日”になるとか。楽しい撮影だったそうです。
BBSの書き込み読むと、地方での上映にますます不安を感じた私。はぁ...(溜息)

明日は嵐のアルバム発売!
 “嵐 Single Collection 1999-2001” ¥2500
私、購入は未定;;(超小声)

■2002/05/16 (木) スクリーン

「スクリーンで二宮さんが観たい…」
今年に入ってずっと願っていたこと。
嵐主演映画で叶うと思いきや、地方では観られない気配濃厚である。
軽く落ち込んでました。
ビデオじゃだめなの。
スクリーンで観たいの。
我侭をいえば、シネコンスタイルの快適環境ではなく、単館又は昭和の香りがしそうな映画館希望。好きな時間に好きな食べ物持ってふらっと寄れる場所。フィルムを回す映写機の音がジージーなってそうな場所。木更津キャッツアイに出てきた映画館みたいなノスタルジックな場所。
こういう映画館は、私の友人達には、すこぶる評判悪いです(笑)
でも、私は好きなんだな~。
滝が出演した『川の流れのように』もこんな映画館で観ました。そこは閉館しちゃったけど。

来春、この願いは叶えられそうですか?

 映画『青の炎』 蜷川幸雄監督・二宮和也主演 松浦亜弥 鈴木杏・東宝配給
    原作は貴志裕介氏の小説(角川書店)

朝から感涙でした。
スポーツ新聞を初めて買っちゃったよ。
二宮本人も映画のお仕事に興味があるようだったし、たて続けに映画を二本かぁ…

蜷川氏は「怒って灰皿飛ばす人」ってイメージです(笑)
昨年のNHK番組「裸にしたい男たち」は、我が家では地上波の縮小バージョンしか観られませんでした。縮小での藤原竜也編。そこで観た舞台稽古やインタビューでの蜷川氏ぐらいしか彼に関する知識はありません。少しだけ柔らかくなった印象。
蜷川氏は二宮を「日本のリバーフェニックス」と言ったそうです。好きだったよ、リバー…。才能のある人は、命を大切にして欲しいと思う。(話が違うし)
とにかく、二宮にとってこの出会いはプラスになると信じております。

松浦あややはねぇ、正統派アイドルだね。体内に小さなあややがいて、そっちが本物かなぁ~なんて思ったりもする…(わかりにくいです)
ハロプロコンサートで観た時に、輝いてましたよ!客席のハート鷲掴みにしてってましたよ。ソロでちゃんとアピールできてるから偉いと思った。
ドラマを観てないから演技は知らないけど、体内の小さなあややは強力だと思うので、やってくれるんじゃないかな。

そして鈴木杏様。再び二宮の妹役していただけるなんて、ありがたき幸せ。杏様大好き~

ところで、蜷川氏が21年前に撮った映画って、ビデオあるのかな?『海よお前が・帆船日本丸の青春』って…(汗)。ダンナが学生時代に乗ってたよ<日本丸


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: