オデカケぷぅ♪ の新築アゲイン!

2010.12.09
XML
カテゴリ: お稽古記

久々の香メモ。

練り香を作りました。 

私が作ったのは「黒方」ですが 「青海」の人もいました。

エプロンして、粉状になってるお香を 決まった順番に 乳鉢ですりすり・・・

(カレーのスパイスをブレンドしてるような香り)

ほどよく挽けたら、墨をチーズのおろし金ですりすり・・・ 投入。

(この時点で真っ黒の粉に!)

そこへ謎の蜜 (宗匠秘伝らしい水っぽい蜜) を少しずつ投入し、ねりねり。

さらに、どこにでも売ってる蜂蜜をいれて、まとめるように ねりねり。

手の上で モミモミ クニュクニュ

ちょっとずつちぎって手のひらにのせて コロコロ・・・

その様子、 まるで料理教室

できるだけ綺麗に丸く、つやつやなのが良いらしい

瓶にいれて密封して 完成

101209_0903~01.JPG

・・・正露丸みたい

冷蔵庫で 2週間ほど寝かせるらしいです。

クリスマスやお正月には・・・♪

ベープマットの電気器具でも焚けるようですが

せっかくなので灰で焚いてみようと思います

そうそう、前回ようやく 新しいお道具を戴きました。

101209_0905~01.JPG

中身は

101209_0907~01.JPG

6つのお道具+先生がくれた火箸(一番右)= まさに七つ道具

なんとお値段・・・弐萬参千円也 ひぃ!

さらに今月は許状の申請、練香セットなどなど

お香関係で総額5万くらいかかってしまいました

今月、ボーナスがなければ無理でした・・・ホッ

でもこれで心置きなく家で楽しめます

今まで 箸とか毛抜きとか使って練習してましたからねぇ・・・長かった!!

 ーーーーーーーーー

1月はなぜか百人一首とかもするそうです

楽しく遊びましょう!といわれても、小学生の時に数回、やったかな?レベル。

どうやら他の皆さんは「楽しめる」くらいのレベルみたいですが

私の場合、このままだと1%たりとも楽しめそうにないです。

ふと、弟妹らが小学生のとき町内会の百人一首クラブに通ってたなーと思い出し

実家に「うちに百人一首ある?」と聞いてみたところ

すでに紙札のしか残ってませんでした。

たしか教室では木札でやりましょうかーと言っていたので

1つ、中古で探して買って来ようと思います(新品はとても高い)

今年の正月は実家で、かるた大会決定!(無理やり)

昔とったナントカで、いつもは冴えない弟妹達にコテンパンにされそうですが・・・

ところで この百人一首ですが

木札(板かるた)って主に北海道だけなんですってね

もちろん、紙でも木でも どっちでも遊びますが

やっぱり木札のほうが「百人一首」って感じがします。

木製の札に、漢字混じりで、独特な書体で書かれているんですよ


★★送料無料★★寛政十二年創業のかるたの老舗が造る一風変わった百人一首

最初の1~2文字がやけに大きく書かれていて

その形で覚えるようなところもあるので、少し練習しないと読めない=取れません

句そのものは、習字の練習で百人一首を書いていたので

覚えてるのもあるんですが、あのスピード感の中で役に立つとは思えません(涙






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.09 10:40:53
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: