鳥取県米子市 広島入国管理局への在留資格関係申請、各種許認可申請を扱う行政書士秦野徹事務所つぶやき版

鳥取県米子市 広島入国管理局への在留資格関係申請、各種許認可申請を扱う行政書士秦野徹事務所つぶやき版

2008年08月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 休み明けの月曜日ですが、バタバタせずに事務所に籠もって調べ物と書類作成の一日でした。


 以前の日記で、専門特化について書いたことがあります。

 今日も一日、入国管理局への申請書類を作っていて思うのが、やはり、専門特化し、この分野での知識を深めていった方がよいと言うことです。

 今日も出入国管理、外国人登録実務六法を何度もめくっていました。


注解・判例出入国管理・外国人登録実務六法(平成20年版)


 この外国人関係の業務は、申請者の人生がかかっています。

 うちに依頼をし、良い結果が出るか否かで、その方の今後の人生が大きく変わります。


 入国管理局への申請業務では、「申請取次」という届をしていると、本人が入国管理局へ行かなくても、申請取次行政書士が入国管理局で申請を行えばよいことになっています。



 しかし、本気で勉強をし、本気で取り組むのでなければ、申請取次行政書士とアピールするのはどうかと思います。

 他の業務の片手間に取り組むことは出来ない業務だと思います。

 それは、先にも書きましたが、いい加減なことをすれば、申請者である外国人の方の人生を大きく替えてしまう可能性があるからです。

 このことを理解していなければいけないと思います。

 この辺のことが理解できた上で、堂々とアピールするのならばよいと思います。


 実際のところ、いい加減なことをしている同業者が多いと感じることが続いています。


 いずれにしても、専門特化し、今後もこの分野での知識、経験を積んでいきます!



にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月04日 18時50分08秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

しょうちゃん堂読書… しょうちゃん堂さん
野山系の行政書士が… 野山系の石井行政書士さん
『外国人助太刀倶楽… office_ohnoさん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
かずさの街の若手(… かずさのサムライさん

コメント新着

鳥取県の行政書士ハタノ @ Re:こんにちわ(09/21) ラィツェントこうじさん はじめまして。 …
鳥取県の行政書士ハタノ @ Re:Wセミご出身ですか?(09/21) フレンチフリゲートさん こんにちは。 …
ラィツェントこうじ @ こんにちわ 攻めの営業☆ やっぱり、いろんなことを考…
フレンチフリゲート@ Wセミご出身ですか? 私もWセミナーで資格を取ったクチです。…
鳥取県の行政書士ハタノ @ Re[1]:事務所のイメージカラー(09/11) しょうちゃん堂さん こんにちは。 >…

プロフィール

鳥取県の行政書士ハタノ

鳥取県の行政書士ハタノ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: