あいうえお道場/職業訓練編

あいうえお道場/職業訓練編

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おぎーの

おぎーの

お気に入りブログ

でろれん日乗 でろりさん
Das verlorene Parad… いずクリオネさん
Jamaican paradise ジャーマンおろちさん
=∴PINKs 2dent ∴= ハルイチ69さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
aaa paintboxさん

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
SUBARU★555HaBu♪ @ はじめまして ご訪問ありがとうございました。 またい…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2002年04月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私は、独身主義を貫いているのではありません。
たんに甲斐性がないゆえのこと。薄給であるがゆえに、お金はスナックやら風俗やらで使ってしまう。クルマも買ってしまう。海外旅行にもいく、と、この歳で貯金がない。いまさら後悔しているのですが、当時は結婚する気がなく、じぶんに投資する時期だと考えておりました。どこかで一発逆転できるんじゃないかってぼんやり考えていて、そんなこと起るはずもなく、日々は過ぎていったわけです。

さらに、いいわけがましいですが、ヨイヨイのお袋を抱えてしまったのが何かしら影響していると思います。
今日ビ、片麻痺の婆さんの介護と短気なオヤジのいる一人息子と結婚する日本人などいない、という確信を持ってしまったのです。
おまけに老人福祉業界はとてもベース賃金が低い。
これでは、摂生してコツコツお金を貯めていくしかないのですが、そんな生き方をしたくなかったのですな。

ところが今回の大鬱病。いろいろなことを考えました。
例えば、このような事態にカミさんがいた方がよいのか、いなくてよかったのか。
難しいでしょう?


鬱病を一番心配してくれているのは、子連れフィリピーナのマリエルです。
「アタシがチュ―してあげるから。」とのんきな事をいってます。彼女の純真な心は素晴らしいが、この日本で我々が生きていくのは難しいぞ。おまけに彼女の国の親戚まで食わしていかなきゃならなくなるに決まっているのだ。

中国人留学生のマッサージ嬢のチョコ。
彼女は立派です。立身出世という言葉がよく似合う。でも愛することを知らないようで、常にそろばんを弾いているメンタリティを知ってしまうと、日本人の男にはどうもその先には進められない。彼女は男なんだな。ビジネスパートナーとしてはいいのだろうが。今日も着信があったが、いまの私には申し訳ないが折り返し掛けられないです。

高知にいることがわかったインドネシア人リナ。
恋してます。もう忘れようと思ったところで、電話があったものだから。障害はたくさんあるが、こういう時には理性が効かないんだな。どうにかなるんじゃないかという、妥当性のない確信を持ってしまった。オヤジもお袋も、ぶっとぶぞ、きっと。

キーパーソンの後輩S。
私のまわりではなぜ、もっと彼女にアタックしないのかと思っている人もいるかもしれません。が、リナに持つようなときめきがないのだ。向こうにも。
ただ、一緒に生活するのに一番ストレスを感じないでやっていけるのが彼女かもしれません。

※あのー。
不倫とか、オナニーとか、変態とか、精神障害とかについて語ることが好きな

結婚もしないで離婚について語るのもおかしい。
遠大なる、『おぎーの結婚プロジェクト』を発足しようかと思います。
海千山千の皆様の助言は必ずや、ジェットエンジンをつけたキューピットのごとく未来の私の花嫁のハートを射止める原動力となりましょう。アドバイスよろしくお願い申し上げます。

(独身鬱病男は妙なことを考えたりするものです。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年04月11日 01時26分31秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: