不登校・ひきこもり・ニートを考える

不登校・ひきこもり・ニートを考える

不登校者が、ニート・ひきこもりになる

毎日新聞に、以下の情報がありました。




ニート調査:最大7倍…中退、不登校経験から移行の割合


 高校中退者や中学の不登校経験者がニートや引きこもりになる割合は、同世代の若者に比べて最大7倍近くに上ることが、15日に公表された内閣府の「高校生活及び中学生活に関する調査」で分かった。04年度に高校を中退したか不登校になった当時の中学3年生約2000人を対象にアンケートし、中退者168人、不登校経験者109人が回答した。その結果、中退者の14.3%、不登校経験者の15.6%が、「仕事をしておらず、学校にも行っていない」とニートや引きこもりに近い状態にあると答えた。

 総務省が15歳以上の約100万人を調べた「就業構造基本調査」(07年)では、仕事や学校に行かず家事もしていない割合が20代前半は5.9%、10代後半は2.3%だった。これと比べると、中退者、不登校経験者がニートや引きこもりになる割合はそれぞれ2.4倍、6.7倍の計算だ。内閣府青少年育成担当は「調査数が少なく断定はできないが、中退者や不登校経験者が困難な状況に陥るリスクは高い」と話している。【井崎憲】






高校中退者や、不登校の人が、その後にひきこもりやニートになるリスクの高さは、以前から調べられており、このたび内閣府による調査も、それを証明したに過ぎません。


わたしの感想は、中退者や不登校経験者で、ニートやひきこもりにある人たちが、他の人たちに比べて、“たった6.7倍程度で良かったなあ”っていうことですね。


わたしの考えとしては


「中退であろうが不登校であろうが、その人に人生は、その人自身が決めるしかない」


というもので、つまりは本人次第であろうなあと思っています。


これは、『不登校・ひきこもり・ニート』に限らず、すべての人に言えることでね。


世の中には、どうしようもないこと。


仕方がないこともあります。


あとは、本人がどう思うか?


どうするか?


ということに尽きると思っています。


何か前向きに考えるのも、本人次第。


何もしないで、人や社会のせいにするのも本人次第。


どうせなら、前向きに考えたほうがいいんじゃない?


って思います。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: