歯医者Dr.大口の耳よりな歯のたより

歯医者Dr.大口の耳よりな歯のたより

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Dr.大口

Dr.大口

カレンダー

フリーページ

2005年09月08日
XML
カテゴリ: 歯科Q&A
「歯が黄色いんです。」


聞くところによると、この方はタバコは吸わない、コーヒーや赤ワインやお茶などもほとんど飲まない、歯は1日3回ちゃんと磨いている とのことでした。


私たちの歯は一般的に白い歯をしていますが、中には黄色味の強い人もいます。
この違いは何でしょう。
着色しているわけでもないのに、白ではなく黄色なのはどうして?


歯の表面は、体の中で最も硬い “エナメル質” と呼ばれるもので形成されています。
このエナメル質は、半透明で乳白色をしています。


その下に “象牙質”
象牙質はエナメル質より柔らかく、この部分が黄色っぽい色をしています。


じつは、歯の色を決定付けているのがエナメル質。


エナメル質の透明度が高いと、内側の象牙質の色が透けて見えやすく、透明度が低ければ象牙質の黄色が透けにくく、歯がエナメル質本来の白っぽい色に見えます。


やっと白い歯と黄色い歯の正体が分かりましたね。


では、エナメル質の透明度の違いって何なのでしょう?


それはカルシウム塩による石灰化の度合いです。


ということは、
石灰化の程度が高い 丈夫な歯
石灰化の程度が高い 黄色い歯 (透明度が高く、象牙質の色が透けて見えるから)
黄色い歯 丈夫な歯


どうでしょう。
黄色い歯をコンプレックスにしていたこの患者さん、じつはとっても丈夫な歯の持ち主だったのですね
V(^▽^)V


この方は自分の歯が異常だと思っていたらしく、このことを知ったら安心して帰られました。





それでもやっぱり白い歯がイイ!!と思われる場合は、ホワイトニングなどの方法もありますので、専門家に相談してみてはいかがでしょう☆


※丈夫な歯をつくってくれるのは、
 タンパク質・カルシウム・ビタミンA、C など
 くわしくは、またメルマガでも紹介します。


HPリニューアルしました。
是非見てください☆

http://ohguti.hp.infoseek.co.jp
http://supple-box.com


お口の悩み相談・質問もコチラ↓へお気軽にどうぞ。

ibdic@ybb.ne.jp
※診療状態により返信に多少お時間をいただく場合もございますが、ご了承

 出来る限り丁寧におこたえ致します。

メルマガはこちら。
http://www.mag2.com./m/0000167095.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月08日 11時29分32秒
コメント(0) | コメントを書く
[歯科Q&A] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

コメント新着

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: