全12件 (12件中 1-12件目)
1
凄いなもう、ほとんど4年ぶりの更新あの子達も小学生かぁ花菱の皆さん、大変お世話になりましたもう、しばらく注文していませんね皆さんお元気でしょうかマイネームハンガーをお持ちの方、お元気ですか色々と大変だと思いますが、これからも頑張って下さいさてネタはありません今日は、久しぶりなので、オーダースーツを検討している方へオーダースーツは高いのでは?花菱で仕立てる場合では、安い生地を使って仕立てれば安いです当然高額の生地を使えば高いですこの生地の差は、何も知らなくても、肌触り、光沢、柔らかさ、ふわふわ感が全く違うので直ぐに分かると思います言葉で説明するのは難しいですが、良い生地はクシャクシャにしても、シワも残らず元に戻ります対照的な生地は、パリパリしてる感じでシワは戻らないです単純に、ある程度自分の体に合ったスーツが欲しいならば、一番安い生地で注文すれば安く済みます価格と言う意味では、それほど不安は無いと思いますお店に行く時には、スラックスと、ワイシャツと同じ様なシャツこれを着ていくのが良いですそれは、採寸する際、ジーンズなどを履いていると、ウエストの位置など、採寸しにくいからですまた、上着の袖の長さを調整する歳にも、シャツとの長さのバランスを確認します採寸はお店の人に任せれば大丈夫です大まかなデザインの希望を伝えて終わりですあらかじめ、雑誌などで気に入ったスーツの写真を切り抜いて、このデザインが可能かなどと聞くのも良いと思いますその後、仕上がったスーツを着用して、見た目や、動いてみて違和感がなければ出来上がりその後、着用してて立ったり座ったり歩いたり、電車では吊革を持ったり何かきついとか動きにくい事があれば、対応してくれます花菱は、車椅子の方のためにも、スーツを作ってくれますお相撲さんの大きなスーツも逆に、小さいスーツも作ってくれますそれくらい、対応範囲は広いですネットで注文は可能ですが、採寸はお店でお願いするのが絶対に良いです素人では、肩の下がり具合や姿勢などは採寸しませんから
2014年10月31日
コメント(0)

軽清涼仕立軽清涼仕立て(半裏仕立て)半裏仕立て(ソフトネイキッド仕様)半裏仕立て(裏無し一重仕立て仕様)婦人用 夏用仕立て詳しくは、花菱のHPにて、各種紹介されていますので、下記をクリックして御覧下さい。軽清涼仕立て軽清涼仕立て(半裏仕立て)半裏仕立て(ソフトネイキッド仕様)半裏仕立て(裏無し一重仕立て仕様)婦人用 夏用仕立て
2008年07月16日
コメント(4)

今回は、夏生地のアンジェリコANGELICOの紹介です。有名ブランドでも採用している良品の生地で、ファンも多いとか。腕は、毎回動きやすさを求めて鎌深を浅くして、前袖ぐりをプラスして、袖付けを前にしています。まるで、ワイシャツのような動きやすさの袖になります。 背中はピッタリだけども腕を動かす運動量を確保して、シルエットと着心地を両立しています。ピークラペルは鋭角にして、幅を11cmと迫力あるラペルにし、胸ポケットもバルカポケットにしてみました。 スーツは、ラペルで表情が変わりますので、この形には拘りたいのですが、花菱ではゴージを位置の上下は可能ですが、角度は指定出来ません。今回のように角度を指定する場合には、型紙を作成してもらう必要があります。パンツのデザインは毎度同じです。サイズも安定しており、アジャスター付きなので、多少のサイズ変更には対応出来ます。ちなみに花菱のアジャスターは、±10cmは調整可能ですのでお勧めです。パンツは美尻シルエットを目指して後ポケットは無し。普段何も入れない方にはお勧めです。サイズも膝で絞って裾に向かって少々広げて、足を長く見えるようにしています。全体的なシルエットです。個人的には良い出来だと思ってます。背中も合っており、寸胴にならないようにしています。腕も動かしやすく、シルエットと着心地を両立出来たスーツです。 内ポケットの蓋は雲形釦留めで、裏地は夏らしく白にしてみました。アンジェリコと花菱のダブルネームです。ちなみに、花菱の織ネームは新しくなりましたので、今はこの織ネームは使用していません。一昔前に作ったスーツはこの織ネームが付いています。
2008年07月09日
コメント(4)

そろそろ夏本番ですが、冬物です。黒のコーディロのジャケットに、ベージュのコーディロのパンツ、そして千鳥格子のベスト。腕は湾曲させて前付けにして、鎌深を浅くして動きやすくしています。コーディロは厚手の生地な上に滑りが悪く、従来と同じ寸法ですと着心地が悪くなる時があるので気を付けて下さい。真っ黒のコーディロでも、ウエストがくびれているのが分かると思います。コーディロは、全く伸縮性が無い生地と良く伸びる生地があり、今回のコーディロは良く伸びる生地でした。これも着心地に大きく左右する要素ですね。グレーのパンツは万能ですが、千鳥格子ペストも同じくコーディネートしやすいです。この組み合わせは悪くないと思います。裏地は鮮やかなブルー、襟裏は見えませんが燃えるような赤です。折角のオーダースーツですから、自分の好みで遊んでみるのも楽しいです。
2008年07月05日
コメント(0)

久しぶりにレディーススーツの紹介です。好きなデザインも定着して、シングル1釦(大)のピークラペル。アクセントにチェンジポケットも。裏地は地味に、でもチラッと見えるネームは情熱の赤。例の如く、袖は折り返しのダブルカフス。この袖がお気に入りです。背中のシルエットは凹んだSライン。これがダブルカフスです。超お気に入りですが、気に入った方は是非どうぞ。ピークラペルは、もっと鋭角な方が格好良いのですが、これは型紙を作成しないと無理ですね。小銭入れのチェンジポケット。フロントの釦は、コート用の25mmです。ネームにはなんと、ハートマークを。
2008年06月25日
コメント(1)

寸法の取り方をバストサイズを下げて、ウエストサイズも思いきってつめました。結果は、同じ私とは思えないくらいに細く見えるものの、若干キツイです。スリーピースって、最近はあまり見なくなりましたが、上着を脱ぐ機会が多い方にはお勧めです。私は良い生地で仕立てる場合には、スリーピースにしています。これだけウエストを詰めても、ちゃんと座れます。上着の前釦も閉められるから不思議です。まさにジャストサイズって感じですね。ラペルのロールが綺麗に決まってますよ花菱縫製さん。花菱のイージーオーダーはバストサイズ(胸寸)が基準となり、バストサイズに連動して、他のサイズも変わります。今回はバストサイズを思い切って下げた事で、アームホール等も細くなり、結果的に腕が動きやすくなりました。この角度で見ると、衿の返りが綺麗ですよね。毎度拘ってる、S字ラインです。今回も綺麗に決まりました。正面や背面から見てウエストがくびれているスーツは沢山ありますが、真横から見て腰が凹んでるスーツは見かけません。斜め後から見ると、ウエストのクビレが良く分かります。お腹が出てるくせに、ウエストをくびれて見えます。このスーツ、サイドベンツなのですが採寸がバッチリで開いてません。結構、サイドベンツで誤魔化してるスーツ多いですから。花菱はベストも色々とデザインが豊富ですので、お気に入りのデザインが見付かると思います。デザインのほんの一部ですが、こちらに写真が紹介されています御参考にどうぞ。
2008年06月09日
コメント(4)

花菱のスーツは体型補正が可能なイージーオーダーですが、ワイシャツは確立されたサイズを拡大縮小するパターンオーダーになります。体型補正に制約はあるものの、デザインに関しては写真のような指定も可能です。センス次第でお洒落なシャツも注文出来ますので、是非如何でしょうか。衿裏別地、内台別地、トレ、ハンドステッチダブルカフス裏別地衿裏別地、内台別地、トレ、ハンドステッチカフス裏別地、ハンドステッチ衿裏別地、内台別地、ドゥエ、カフス裏別地ドゥエ、ハンドステッチ
2008年06月02日
コメント(0)

花菱は一部の店舗に限られますがオーダーシューズも扱っています残念ながら楽天店では扱っていませんので、気になる方は実店舗でどうぞ。私は昨年5足注文しました。安くて履き心地が良かったので。花菱で扱っているオーダーシューズは、パターンオーダーになりますので、102種類の基本サイズの中から、実際に履いてサイズを確認します。そして、全体的なデザインをESタイプとCSタイプの中から選びます。次に革を選ぶのですが、デザインによっては、例えばこんな感じや、こんな感じにパーツ毎に革を変える事も可能です。パターンオーダーとはいえ、色々とデザインを指定出来ますので、楽しいですよ。詳しくは、こちらを御覧下さい。この靴は、革底が削れても3回以上取替え可能なグッドイヤーウェルト製法です。たった3万円程度で、自分の足に合うサイズと自分好みのデザインの靴が手に入るなんて、とってもお得な感じがします。オーダーシューズなので、ココが当る等の相談をすると、適切に対応して頂けます。靴が痛んだ時も、製造元にて街の修理屋よりも安価に直して頂けます。注文は、サンプルシューズを試し履きする都合上、取扱店の札幌店、仙台店、岩槻加倉店、山形店、新前橋店に行く必要がありますが、1度注文してサイズが分かっている方ならば、他店でも取り次ぎして頂けます。詳しくは、取扱店舗にお尋ね下さい。ちなみに、花菱は、靴屋ではなくスーツ屋なので、靴の知識は専門店には敵いません。オーダーシューズの販売取次ぎ店と理解して、過剰な期待はしないのが無難です。
2008年02月24日
コメント(2)

今回は初めて注文した麻仕立てを紹介します。麻仕立てという名称ですが、ちなみに麻でなくても大丈夫です。詳しくは、花菱のHPにて、各種紹介されていますので、そちらを御覧下さい。軽清涼仕立て軽清涼仕立て(半裏仕立て)半裏仕立て(ソフトネイキッド仕様)半裏仕立て(裏無し一重仕立て仕様)↑今回紹介したのはコレです。婦人用 夏用仕立て昨年は15着、今年は7着スーツを誂えて頂き(花菱以外も含む)、経験も積んで採寸データも成熟して来ました。という事で、花菱の集大成として、職人上がりで経験豊富な補正の達人、お直しで絶妙なシルエットに変身させる夜の帝王、駄目元で工場と戦う有望な若手チャレンジャーの力を結集して、1発でOKの嬉しい納品となりました。池袋店スタッフの皆様、有難う御座いました。お腹が大きいにも関わらず、前から見てもウエストが絞れていて綺麗に見えます。なお、このモデルは基本的にチェンジポケットは付きませんし、バルカポケットも選べませんが、お願いすれば対応(有料)して頂けます。以前は、腰ポケットの角度は水平と斜め(段差2cm)の2種類しかありませんでしたが、水平、斜め(段差2cm)、段差3cm、段差4cm、段差5cmから選べるようになりました。ちなみに、ブリティッシュの斜めは段差4cm、レディースの斜めは段差6cmです。通常の肩パットや芯地よりも軽くて通気性が良い資材を使用して、胴裏も取り除いて軽く柔らかい仕上がりです。夏っぽい色柄で、大変気に入ってます。実はこの生地、陳列している状態ではパッとしませんでしたが、別のお客様が仕立てたスーツが非常に格好良く、思わず注文してしまいました。仕立て栄えのする生地で、お気に入りの1着に加わりました。コージを5cm上げたのですが、思ったよりも上がりませんでした。もう少し上の方が好みなのですが、まあ規定値限界なので仕方ないですね。ちなみに、衿幅は9.5cmで、コージは上5cmと指定しました。一般的な夏用素材は伸縮性が無く、この生地も例外ではありません。ピッタリ気味に仕立てると、動き難くなるので、余裕を計算する必要があります。背中に少々ゆとりがありますが、これが無いと動けません。スーツを裏返しました。どうぞ、じっくりと御覧下さい。やはり、一般的なスーツとは違いますね。ちなみに、このモデルにチケットポケットは通常付きません。実用性を考えて、付けて(有料)頂きました。若手チャレンジャーに感謝です。スーツの拘りは、人それぞれですが、私も色々と拘っています。カラークロスは、赤、水色、肌色、緑、黄色から選べます(有料)。
2007年07月24日
コメント(4)

今回は店頭のスーツで、綺麗なシルエットのスーツが展示されていたので紹介します。当然、展示されているわけですから、このようなシルエットのスーツを注文する事は可能です。まずは正面ですが、今回気に入ったのは後姿なので、前はチョコッとだけの紹介です。まあ、ウエストを絞っているスーツは珍しくありませんが、この絞りは無理も無く、自然に絞れています。どうですか、私は好きなシルエットなのですが、綺麗だと思いませんか。なかなか、この後のラインは出せないようです。お腹が出てても、背中が出ていなければ、このようなシルエットは可能ですので是非どうぞ。このように、真横から見た時に、腰が凹んでいるのがポイントです。結構、ウエストを絞ってあるスーツも、真横から見ると、首の後からお尻まで真っ直ぐ一直線になっている事が多いです。やっぱり、後のラインが格好良いですよね。お腹が出てても背中が出てなければ大丈夫ですよ。私も上着のウエストは102cmありますが、このように出来ましたから。花菱で注文する方は、この写真を持参してこのようにして下さいと注文すればOK!これが、ウエスト102cmのスーツです。背中のシワは、後日直しましたので、結構綺麗ですよ。お腹が出てても、背中が出ていなければ、御覧の通りに仕立てられます。
2006年11月29日
コメント(2)

オーダーハンガーの紹介です折角自分の体型に合わせてスーツを仕立てたならば、体型に合わせたハンガーも用意して、スーツの型崩れ防止するのが良いかと。下記写真の紳士用ハンガーは、私の体型に合わせて制作してもらいました。塗装は赤茶色で、金具ゴールドで統一し、名前も印刷して自分だけのハンガーって、結構贅沢ですよ。今回注文したのは、紳士用、婦人用、シャツ用、パンツ用の4種類。肩幅420mm,肩厚60mm,顔幅90mm,顔厚40mmゴールド金具、ネーム入りで、1個3213円(10本以上注文時)肩幅340mm,肩厚60mm,顔幅80mm,顔厚40mmゴールド金具、ネーム入りで、1個2216円(10本以上注文時)肩幅420mm,肩厚10mm,ネーム入りゴールド金具、ネーム入りで1個921円(10本以上注文時)
2006年11月26日
コメント(0)

今年も残り12月を残すのみとなりました。振り返れば今年仕立てたスーツは注文中も含めて11着。これらの内、何着かは花菱以外でも仕立てたので、今紹介します。おなじみ、元祖イージーオーダーの花菱イージーオーダーという名称が元祖なのではなく、このシステムを開発したのが花菱です。当時は、スピードオーダーという名称で、高島屋から発売され、ライバルの三越がイージーオーダーという名称で追従したそうです。個々のお客様の体型に合わせて、型紙を毎回作成して、熟練した職人が縫製していた頃は、当然納期に時間がかかりますし、価格も安くは無かったとの事。これを打破しようとシステム化に成功したのが花菱です。補正箇所や補正範囲は他社を引き離し、ダントツです。他社のイージーオーダー、パターンオーダーで無理でも、花菱なら対応可能な事が沢山あります。また、各種デザイン等が30000種類程度あり、全部を知ってしまうと迷って注文出来無くなります。都内で展開している、銀座テーラーフクオカフルオーダーに近い自由度が魅力です。テーラーフクオカは、お試し安価のスーツも含めて、全て毛芯です。これだけはコダワリだそうです。職人仕立を工場縫製で達成している、佐藤テーラーパターンオーダーなので、デザインの変更等は無理ですが、スーツの仕立の良さは、他社の同価格帯スーツと比較して突出している出来栄えです。なんと、フルオーダー並みに、ハンドメイドを多用し、さらに“いせ込み”が施され、平面の布を立体的に形成しています。こちらも毛芯です。やはり接客や客の要望を満たすという意味ではデパートの高島屋は強いです。運良く、最高の技術者に巡り合う事が出来て、立派なスーツに仕立てて頂きました。普段は高額な高島屋のスーツも、セール時には手の届く価格になってた為、私も初高島屋でオーダースーツを買う事が出来ました。
2006年11月12日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

![]()