目指せ!幸せなお金持ち生活♪

目指せ!幸せなお金持ち生活♪

PR

Profile

恵琉(える)

恵琉(える)

2011.10.26
XML
カテゴリ: 日記
こんばんは。



「わからない」と聞いてくれればいくらでも教えるけど
「わからないことすらわからない」のであれば
質問のしようがないですよね。



最近そういう事が多いです。


「書留」ってご存知ですか?
保険のついた郵便です。
書留は自分で保険金額が設定できるので


メール

「簡易書留」(保証8000円まで)
「現金書留」(いくらだったかな)
ちょっと意味が違うけど
「配達記録」(印鑑押して受け取る)

ならご存知の方も多いかな。
「書留」「現金書留」「配達記録」などなど。
これは郵便局へ持ち込みですよね。


でも知らない子には 「書留ってなんだろう?」 って
事すら思いうかばないみたいです。



「親展」とかも知らなかったりして・・・。
(親展はその人しか開けちゃいけないってやつです)


うちの部署では毎日多数の資料発送業務をしているのですが
お客さんから「切手貼付した封筒」を送ってもらって

なので大体が80円か90円。
定型サイズの普通郵便がほとんどです。

取りまとめた郵便物は総務に持っていくと夕方
郵便局の人が集荷に来てくれます。
総務の人が私の所に1通の郵便物を持ってきて

「恵琉さん、これ「書留速達」と封筒にスタンプあるけど
切手足りないし
どっちにしても書留だから郵便局へ持ち込みだわ」

と言われて見せられた封筒。
青ざめました。

お客さんが「速達」「書留」のスタンプを押した返信用封筒を
送ってきたみたいです。
それ以前にお客さんが貼ってきた切手代が明らかに足りていない。
そのまま発送にまわしていたことに愕然。

発送は後輩に日替わりで任せているんだけど
何度も「問題ない?」って聞いても
「大丈夫です!!」って言ってたので
ちゃんと見なかった私も悪いんだけど。


重さ量って料金確認してね!!

ってのは口うるさく言っているから
多分彼女は 「速達」 には気づいて料金は足りている、と
判断したんでしょう・・・ね。
「書留」は存在すら知らないから
スタンプ押してあっても気づかなかった・・・んでしょうか。

明日確認するけど「書留」の文字に気づいてて
ナンもしなかったのなら
「愛のムチ」をピシッ、ピシッ!!だわね~!!

うちの子たちは
「一瞬気づいたけど大丈夫だと思った」って
言うのが多いのよね~

結構年齢高い子が多いからちょっとプライド許さないらしくて
自己判断が多いのですよ。


気づいたのが夕方だったので郵便局も終わっているし
封入したスタッフはもう帰っているし
切手代も足りないので「書留」を消して
速達だけにして足りるようにしてポスト投函して帰りました。
(書留で送るようなものでもないので)

事務経験のない子だから仕方ないんだろうけど
自分の人生の中で知らない単語が出てきたのなら
確認して欲しかった~。


今のメンバーはとっても一生懸命でいい人が多いのですが
エクセル、ワードが出来ないブランクが長いママさん、
事務経験のないママさんばかり。

電話応対もパソコン操作も正直まともに出来る人は
ほとんどいないのです。
一番下でも30過ぎていますが
尊敬語や謙譲語の使い分けも出来ないです。

みんなに「わからなかったら聞いてね」とはいつも言っていますが
「わからないことすら気づかない」そういうことを想定して
先に説明しなかった私が悪い。


・・・そう思わないともう切ないよ~。


先回り、先回り。
色んなことを考えてみよう。
そしてどんどん声掛けていこう。

自分のするべき行動を教えてくれてありがとう、と
思うことにする。

別に社員でもなんでもないからそんなに私が
頑張る必要もないんだけどね。
みんなの倍近くの時給もらっていると思えば
多少のガマンはいたしましょう・・・。

あらゆるパターンを想定して
また明日から資料作成だわ。

こりゃ白髪また増えそう★


まいっか。
明日彼女はなんて答えるだろう。
いい子だから今度からは大丈夫だと思う!


・・・といいつつ
予定があったのにこの件で定時であがれなかったので
ちょっと切ないなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.10.26 22:43:22
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: