会場はビックサイトという事で、毎年行くのに難儀する場所なんですよね。
以前は幕張メッセで開催されていたのですが、近年はずーっとビックサイトです。
静岡県ホビーショーと並ぶと二大ホビーショーですが、静岡ホビーショーは官民一体となったイベントに対して全日本模型ホビーショーは民間運営なので入場料が必要な点が大きな違いですね。
静岡ホビーショーと全日本模型ホビーショーでは出展する企業の顔ぶれが変わったり企業ブースサイズに変化があったりなど
元々関東圏のメーカーが集まって始めたイベントなので、関東圏企業のブースが大きくなるのが特徴です。
どんな会場発表があるのか?いまからワクワクします。
私も明日企業日に伺い、色んな製品を見て歩いて後々皆様に紹介出来るアイテムはあるか?厳しい目で見てきたいと思います。
まぁホビーショーはメーカーからすれば直接のお客様は卸会社なので小売店に対して塩対応メーカーもあったりとか色々あるのが面白い
エンドユーザー向けの一般日はどのメーカーも愛想良いと思いますけど企業日はメーカーの裏の顔が出るというか
ウチみたいな無名な小売店に対しても熱烈に対応するメーカーと塩対応するメーカーあって面白いですよ。
無論塩対応メーカーのアイテムはウチも仕入しませんけどね(笑)
さて、この半年色々頑張ってきて
少しはうちの店も知られてると嬉しいんですけどねー