PR
カレンダー
コメント新着
今日はちょっと,曇っていますが梅雨の晴れ間が時々さしてきています。
そんな中、着付け教室でした。
今日も留袖着装です。
タイムは8分30秒でした。
時間に追われると着付けも乱れがち・・・・
丁寧にすると、10分以上かかります。
暑いときのお稽古は大変です。
今一度、今日は袋帯の結び方の確認をしました。
今日の夜、思い出しながらお稽古をしようとおもいます。
今日の着姿です。


着物・・・・・・麻の葉模様の絽の着物(3年くらい前、 おてんば さんで購入)
帯・・・・・・・・博多織紗名古屋(2年前リサイクルショップで2000円)
襟・・・・・・・・絽、うそつき襟
帯揚げ・帯締め・・・・絽、グレー( キモノ 仙臺屋 2号店 で購入)
そして、草履は夏の草履。

本つむぎお洒落草履-No.1119(PURE SILK・絹十割本紬織)【お洒落向き草履】
価格:1,784円(税込、送料別)
私はこの麻の葉模様の絽の着物しか絽をもっていなかったので、1枚買っちゃいました
【サマーセール☆第2弾!洗える絽・紗・夏大島《4点セット》30%OFF!】《7月7日~14日9:59...
価格:11,060円(税込、送料込)
セット価格で11000円
たくさんある中で選ぶのは楽しくもあり、画像ってイメージがわかなくて困った点もあり。
届くのが楽しみです。
しじらの着物も欲しいなあ~~
★夏本番!ゆかた屋サマーセール10%オフ!独特のシボがさらり涼しく、盛夏に最適お着物としても、浴衣としてもどうぞ。【生地のみ】国指定伝統的工芸品 阿波しじら織 かつお縞