桐まみれの日々 by さきさん

桐まみれの日々 by さきさん

PR

プロフィール

さきさん1850

さきさん1850

カレンダー

2006年09月10日
XML
 先々週、校内の最終記録会が終わってうどんを頂戴し、子供たちの泳ぐ姿に啓発されて、単身、B&Gプールへ行った。腹筋と背筋の筋トレをしているお蔭か、平泳ぎのキックが良くなって、25mを14ストロークで泳ぐ事が出来た。
 それに気をよくしたのと、運動がしたくなったのとで、昨日、県大会予選リーグで敗退し、今日は練習のない晃子と一緒に、今回は二人でB&Gプールへ行った。料金はまだ420円。もう少し寒くなると温水になって530円になる。
 金曜日が運動会だった晃子は、運動会の疲れとその後のバレー部の練習とで、前進筋肉痛。それでもあえて体を動かすと元気を出した。
 朝、広島の義姉が、義母が色々頼んだものを持って、やって来てくれた。彼女は本当に素晴らしく、大学で栄養士の資格をとっているほどで、キッチンに立つと輝く人だ。今日は、手作りのメロンパンを持ってきてくれた。また、これが美味しいといったらありゃぁしない。一つ一つラップにくるんであるのは、表面のビスケット生地が湿気を呼んでべたつかないようにとの配慮。パンの先生が最初教えてくれなかったから、ある集まりに持って行った時、ベタベタになっていてみんなの前に出せなかったのよ、なんて、面白く話してくれる。

 義母と義姉、私の三人であれこれと話していると直ぐにお昼。簡単にお昼を済ませて、義母は義姉と出掛けると言うので、私は晃子と泳ぎに行くことにした。

 入ってみるといつもとちょっと雰囲気が違う。何か、講習会でもしているの?と思ったら、近くのT高校の野球部の練習で、部員と先生が泳いでいた。泳ぐと言うより、何か野球のためになる練習なのだろう。泳ぐ練習なら、私もいっちょ指導するのだけれど・・・。
 水泳はどんな部活においても、役に立つと思う。基礎体力の強化に繋がるからだ。例えば放送部だって肺活量がぐんと増えるから役に立つ。

 今日は11ストロークでいけた。うれすい!!バタフライは、ドルフィンキックだけの方が楽だ。手を掻くと、自分の手が立てた波に押し戻される感じだ。それに、かつて何度か経験したように、肩を痛めてしまいそうで・・・・。
 背泳ぎとかクロールをしてバタ足でパンパンに張った太腿の筋肉が、平泳ぎを25m泳ぐと癒されて緩むのが嬉しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年09月10日 22時00分10秒
コメント(0) | コメントを書く
[家族や地域、学校のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: